説明

Fターム[2F129EE65]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示の対象 (25,611) | 静止画 (603)

Fターム[2F129EE65]の下位に属するFターム

Fターム[2F129EE65]に分類される特許

21 - 40 / 569


【課題】表示器の表示を自車両の前方又は側方の撮像画像からナビゲーション装置による案内画像に切替えるタイミングを、適切に設定することができる走行支援装置を提供する。
【解決手段】表示器7にナビゲーション装置6の案内画像が表示された状態で、車両1の走行速度が第1画像切替速度以下になったときに、表示器7に表示する画像を前記案内画像からカメラ2L,2Rにより撮像された前側方画像に切替え、その後、車両1の走行速度が第2画像切替速度以上になったときに、表示器7に表示する画像を前記前側方画像から前記案内画像に切替える表示制御部15と、第1画像切替速度を車両1の減速度が大きいほど高く設定すると共に、第2画像切替速度を第1画像切替速度よりも所定の速度幅分、高く設定する切替速度設定部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】周囲の環境の影響を受けることなく、方位を正しくユーザに示す。
【解決手段】方位表示装置であって、表示部と、被写体を撮影する撮影部と、当該方位表示装置が存在する位置を測定する位置測定部と、位置測定部にて測定された位置を中心とした周囲の地形を示す全方位地形データによる地形と、撮影部にて撮影された撮影画像中の地形とに基づき、撮影の方向の方位を特定する方位特定部と、方位特定部にて特定された方位を認識させることが可能な画像を、当該撮影画像に重畳させて表示部に表示させる制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】将来の走行の経路選択性の判断向上を支援可能な走行情報を提供する。
【解決手段】取得し亜自車両の出発地と目的地の2地点間の1または2以上の経路に関する走行情報を取得する走行情報取得部と、上記2地点間の経路に関する走行情報の取得を開始する開始時刻を取得する開始時刻取得部と、上記2地点間の経路のうちの特定経路を自車両が走行した場合の走行結果情報を提示する走行情報提示部と、を備える。そして、上記走行情報提示部は、上記2地点間の経路のうち、自車両が実際に走行していない経路である非走行経路を仮想的に走行したとした場合の仮想走行結果情報を提示する。 (もっと読む)


【課題】位置情報や移動速度を取得できない状況であっても、的確に目的物の設置位置に関する情報の報知を行なう。
【解決手段】トンネルや高架下でレーダー探知機がGPS衛星からの電波を受信できなくなった場合には、三軸加速度センサの出力(検出値)を取得する(S31)。次いで、三軸加速度センサの出力(検出値)の振幅を一定時間平均化する(S32)。現在が停止状態(0km)で、S32で平均化した値が、0.017G以上であれば(S34:YES)、現在は移動状態であると判定する(S34)。また、現在が移動状態で、S32で平均化した値が、0.009G以下が3秒以上継続した場合は(S33:NO,S35:YES)、現在は停止状態であると判定する(S36)。 (もっと読む)


【課題】ユーザが撮影した画像と、画像を撮影する際にユーザが辿ったルートとを関連付けて表示可能にする。
【解決手段】画像表示装置は、撮像装置により生成された画像信号と撮像装置により画像信号が生成された地点を示す地点情報とが関連付けされた画像データと、撮像装置の移動軌跡を示す軌跡データとを入力する第1入力手段と、地図画像上に軌跡データに対応する移動軌跡を重畳して表示するモニタに表示する表示制御手段と、軌跡データに基づいて、表示された地図上の一点から他の点まで移動する指標を表示し、指標の位置が地点情報と一致するか否かを判定する判定手段と、を備え、表示制御手段は、判定手段によって、指標の位置が地点情報と一致すると判定された場合に、地点情報に関連付けされた画像信号の画像をモニタに表示する。 (もっと読む)


【課題】拡張現実の技術によって、ユーザが興味ある情報を直ちに把握することができるように、自動車内のユーザに周辺情報を提供する「車載システム」を提供する。
【解決手段】車載装置1のナビゲーションアプリケーション110は、地図上にユーザから表示対象施設種別として指定された施設種別の施設のランドマークを表したナビゲーション画面500を出力する。車載装置1のARクライアントアプリケーション111は、ナビゲーションアプリケーション110から現在位置と現在の前方方向とを取得し、これらを指定情報としてエアタグ情報を、スマートフォン2を介してARサーバ4から取得し、エアタグ情報のうち、表示対象施設種別に対応するジャンルが登録されているエアタグ情報のみを、フロントカメラ107で撮影した自動車前方の画像上の、エアタグ情報に登録されている座標が写り込む位置に表示する(b1)。 (もっと読む)


【課題】目的地を通り過ぎる危険性を低減する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、出発地から目的地までの推奨経路を探索する。そして、GPS信号等に基づいて車両の現在位置を算出する。ナビゲーション装置を搭載した移動体(車両等)の現在位置が目的地の位置から所定距離の範囲内に到達したとき、目的地の外観に関する撮影画像を表示モニタ12の外観表示領域220へ表示する。 (もっと読む)


【課題】カメラを向けて撮影した表示対象となる複数の施設を最適な順番で表示することができる施設情報表示装置を提供する。
【解決手段】現在位置を検出する現在位置検出手段と、被写体を撮影する撮影手段と、撮影手段が向いている方向を検出する方向検出手段と、施設情報表示装置の各種操作を行う入力手段と、情報を表示する表示手段と、施設の位置情報と共に施設の詳細な情報を保持するデータベースと、入力手段によって撮影操作が行われた時に現在位置検出手段で検出された現在位置と方向検出手段で検出された方向から現在位置を中心とする範囲内にある施設をデータベースから検索する情報検索手段と、情報検索手段によって検索された複数の施設を、表示手段に1つずつ表示するために表示順を並び替える表示順並べ替え手段とを備え、情報検索手段で検索された施設の詳細な情報を、表示順並べ替え手段により並べ替えられた表示順で表示手段に順番に表示する。 (もっと読む)


【課題】施設退出後の位置検出精度を向上可能なナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、ナビゲーションプログラムを提供する。
【解決手段】車両2の位置座標が補正されたと判断された場合(S109:YES)、補正後の車両2の位置座標である補正後位置座標を取得する(S113)。また、車両2の位置座標が補正されたと判断された場合(S109:YES)、車両2が施設を退出したと判断される直前に車速が0であった地点から位置座標が補正されるまでの補正前走行軌跡を取得する(S112)。そして、補正後位置座標、補正前走行軌跡、および地図情報に基づき、施設の出口地点の座標である出口座標を特定する(S112)。これにより、施設の出口座標が適切に特定されるので、施設退出時に出口座標に基づいて車両の現在位置を補正することができ、施設退出後の位置検出精度を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使い勝手を考慮して撮影シーンや撮影対象の指定をより簡便に行う。
【解決手段】撮像装置100であって、所定の一の撮影シーンに対応する撮像部1の撮像条件を自動的に設定する撮像条件設定処理を実行する撮像条件設定処理部2aと、撮像装置本体の存する現在位置に基づいて、当該現在位置と関連する撮像部による少なくとも一の撮影対象を案内する撮影対象案内処理を実行する撮影対象案内処理部5aと、撮像条件設定処理と撮影対象案内処理とを、それぞれ独立して実行させるか、或いは、互いの処理内容を相互に関連付けるように両方の処理を並行して実行させる処理実行制御部8と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】外部アプリケーションへデータを供給するための方法が提供される。
【解決手段】移動する対象物が静止している場所を、場所と時刻からなるサイティングの記録を形成すべく定期的に記録される。そして、サイティングの記録は、データが供給される外部アプリケーションによって特定される少なくとも1つの規準に従って分析される。少なくとも1つの規準に合致する記録からサイティングのリストが、外部アプリケーションの使用のために供給される。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションの途中で撮影を行うことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーションを行うナビゲーション部11と、ナビゲーション部11からナビゲーションの地点に関する情報であり、現在位置を含む情報である地点情報を取得する取得部12と、撮影の指示を受け付ける受付部13と、撮影の指示に応じて撮影を行って撮影画像を取得する撮影部14と、取得部12が取得した地点情報を用いて、現在位置が、撮影を行う位置である撮影位置からあらかじめ決められた条件を満たすほど近いかどうかを判断する制御部16と、現在位置が撮影位置から近いと判断された場合に、撮影を促す情報を出力する出力部17と、撮影部14が取得した撮影画像を蓄積する蓄積部18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像処理を施す際の処理コストの増大を防止しながら、現実の映像に含まれる特定対象物を画像の前景に表示することができる画像合成装置を提供する。
【解決手段】 カメラ2によって取得した現実映像中におけるARマーカをARオブジェクトに変換して映像中に表示する。このとき、現実画像中におけるARマーカが、緊急用や警告などを示す看板や標識である場合等には、ARオブジェクトを透明表示するとともに、ARオブジェクトに対応する現実画像をコピーして、現実画像の最前面に重畳表示する。 (もっと読む)


【課題】 必要最小限のメモリ容量で、必要な映像のみを録画することのできるドライブレコーダを提供する。
【解決手段】 移動体に搭載され、移動体の周囲の映像を撮影する撮影部と、撮影された映像を一時的に記憶する映像一時記憶部と、移動体の現在位置を検出する現在位置検出部と、検出された現在位置に対する道路情報を取得する道路情報取得部と、移動体に係る移動体情報を取得する移動体情報取得部と、取得した道路情報及び移動体情報に基づき、現在位置近傍の映像を保存するか否かを判定する保存判定部と、保存判定部により映像を保存すると判定されたとき、映像一時記憶部に記憶された前記映像を、保存映像記憶部に記憶させる保存映像選択部を備えた。
を備えた。 (もっと読む)


【課題】警報対象への接近などを、運転者が目視により認識できるシステムを提供する。
【解決手段】 GPS検出器と、警報対象の位置情報を記憶する位置記憶手段と、位置記憶手段に記憶された警報対象の位置情報と、位置取得手段により取得した車両の現在位置が所定の接近関係を示す場合に表紙部6のメイン表示領域R1等に警報出力する制御部を備える。さらに、警報対象に至る経路を走行中に運転者が視認可能な位置にある目印対象の位置情報とその目印対象を運転者が特定するのに役立つ目印対象特定用情報(写真情報)とを記憶する記憶手段を備え、制御手段の報知制御は、記憶手段に記憶された目印対象の位置情報とGPS検出器により検出した車両の現在位置が所定の接近関係を示す場合、サブ表示領域R3に写真情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の端末装置においてリアルタイムでメッセージを適切に共有することが可能なサーバ装置を提供する。
【解決手段】サーバ装置は、複数の移動体において利用される複数の端末装置と通信可能に構成されている。サーバ装置は、ユーザが端末装置に入力したメッセージを、当該端末装置から受信する受信手段と、受信手段が受信した前記メッセージを、当該メッセージを受信した端末装置の位置に対応付けて記憶する記憶手段と、端末装置に設定されている案内ルート上に、記憶手段がメッセージに対応付けて記憶している位置が存在する場合に、当該端末装置に対して当該メッセージを送信する送信手段と、を備え、記憶手段は、送信手段が端末装置にメッセージを送信する際に、当該端末装置の位置に対応付けて当該メッセージを更に記憶する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して違和感を与えない表示形態の変更を行う表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画面を日時に応じた基本表示形態で表示する基本表示形態制御手段(100)を備え、基本表示形態の切り替えを、所定の入力操作の検知を契機に行う切換タイミング制御手段(100)を備えることを特徴とする表示装置(10)。 (もっと読む)


【課題】ユーザ周辺の施設の存在をそのユーザに対して積極的かつ適切に報知することができるようにする。
【解決手段】表示装置の表示画面における地図上に移動体の現在位置を表示して移動体を目的地まで誘導するナビゲーション装置が、道路情報を含む地図情報を記憶する地図情報記憶部F2と、案内対象物を示すPOI情報を記憶するPOI情報記憶部F3と、地図情報記憶部F2に記憶された地図情報が示す地図に含まれる複数の特定エリアに関する情報とPOI情報とを対応付けて特定エリア情報として記憶する特定エリア情報記憶部F4とを備え、移動体の現在位置を検出し、移動体の進行方向を特定し、検出した現在位置と特定した進行方向とから移動体が走行する道路を特定し、特定エリア情報記憶部F4に記憶された特定エリア情報の中から、特定した道路を含む特定エリアを示す特定エリア情報を検索し、順次表示画面に出力する。 (もっと読む)


【課題】乗員が車内に持ち込んだ情報端末を有効に活用し、車両の運転時に有益な情報を該車両の乗員に提供することができるナビゲーション装置、ナビゲーション方法及び情報管理サーバーを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置のナビ制御部は、車内の規定位置に携帯電話が設置された場合に、携帯電話の撮像部で車外を撮像可能であるか否かを判定し(ステップS12)、車外が撮像可能である場合(ステップS12:YES)には、携帯電話を交通情報取得モードに設定する(ステップS14)。一方、ナビ制御部は、車外が撮像可能ではない場合(ステップS12:NO)には、携帯電話を補助情報表示モードに設定する(ステップS13)。 (もっと読む)


【課題】経路全体を探索することなく、既に提示している経路の一部について移動方法を変更することができる、ナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、出発地と目的地とを含む経路探索条件を満たす、出発地から目的地までの経路である案内経路を探索し、探索した当該案内経路の案内経路データを含む経路案内情報を生成し、生成された経路案内情報の少なくとも一部を出力部を介して出力し、案内経路の一部について移動方法の変更を要求する移動方法変更要求により指定された移動方法を利用した場合の別経路を探索し、探索した当該別経路の別経路データを含む別経路案内情報を生成し、生成された別経路案内情報の少なくとも一部を出力部を介して出力する。 (もっと読む)


21 - 40 / 569