説明

Fターム[2F129EE69]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示の対象 (25,611) | ランドマーク (1,132)

Fターム[2F129EE69]の下位に属するFターム

Fターム[2F129EE69]に分類される特許

141 - 160 / 816


【課題】デフォルメ地図を用いたナビゲーションを比較的簡易に行う。
【解決手段】ナビゲーションサーバ100において、地図データ記憶部132は、現実の地図の電子地図データ、および、デフォルメ地図の電子地図データが、それぞれ複数の単位領域に分割された複数の分割電子地図データと、複数の分割デフォルメ電子地図データとを、それぞれ対応付けて記憶する。座標ずれ量記憶部134は、分割電子地図データ上に設定された基準点の座標値と、分割デフォルメ電子地図データにおいて、上記基準点と対応する対応地点の座標値とのずれ量である座標ずれ量を、単位領域ごとに記憶する。制御部120は、携帯電話機の現在地を示す位置情報を取得し、その位置情報に基づいて、上記現在地を含む分割デフォルメ電子地図データを特定し、その分割デフォルメ電子地図データ上における上記現在地の座標値を上記ずれ量に基づいて算出する。 (もっと読む)


【課題】従来の地図情報システムにおいては、ユーザが提供する地図を利用して、地図情報サービスを提供したり、経路案内を行ったりできなかった。
【解決手段】1以上の第一端末装置のユーザが、自身で作成したり、準備したりした手書きの地図や、イラスト地図などの地図をサーバ装置に登録し、1以上の第二端末装置のユーザが利用できる地図情報システムであり、当該地図にランドマーク等のオブジェクトの情報である地理情報を付与できる地図情報システムにより、ユーザが提供する地図を利用して、地図情報サービスを提供したり、経路案内を行ったりできる。 (もっと読む)


【課題】従来、手書きの地図等の上に地理的な情報を付加して閲覧することができなかった。
【解決手段】1以上の端末装置とサーバ装置とを具備する地図情報システムであって、端末装置は、出力している地図の地図識別子と現在位置情報とを有する端末情報を、サーバ装置に送信する端末情報送信部と、地図上の地点に関する情報である地点情報をサーバ装置から受信する地点情報受信部と、地点情報に対応する情報である出力情報を出力する情報出力部を具備し、サーバ装置は、絶対位置情報と相対位置情報との組である位置対応情報を地図識別子ごとに格納している地図情報格納部と、端末情報を受信する端末情報受信部と、端末情報を用いて、地点情報を取得する地点情報取得部と、地点情報を端末装置に送信する地点情報送信部を具備する地図情報システムにより、手書きの地図等の上に地理的な情報を付加して閲覧できる。 (もっと読む)


【課題】 地図と実際の風景とを見比べる煩雑な作業を利用者にさせることなく、案内をすることができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置1は、現在位置でカメラ12の撮影方向をそのカメラ12の視野角でもって撮影している画像について、経路案内上の目的位置にある建物が表示される目的風景位置を特定し、カメラ12で撮影された画像に、その目的風景位置を指し示す矢印の画像を合成する処理を行って、その処理後の画像をモニタ14に表示している。従って、このナビゲーション装置1を用いると、案内を受けている利用者が実際に見ている風景に近い画像中に、目的位置を示す矢印が表示される。そのため、このナビゲーション装置1は、地図と実際の風景とを見比べる煩雑な作業を利用者にさせることなく、経路案内をすることができる。 (もっと読む)


【課題】 従来、観光やビジネスのための外国人に対し、個人的に対応することができ、手軽に利用することができ、加えて種々の情報を提供し、アピールすることができ、心情的にも安心を与えることができるようにし、又、対応する言語も多岐に亘るインフォメーション装置の存在がなかったという点である。
【解決手段】 前面に羅列された複数の国、地域ごとの言語で表記された選択用タッチパネルと、画像表示部と、前記した言語による音声ガイドを報じるスピーカとを少なくとも有していることとし、前記したタッチパネルから一つを選択すると、その選択された言語による複数のコンテンツが表示され、そのコンテンツから一つを選択すると、現在地周辺の求める情報が地図上に表示されることとする。 (もっと読む)


【課題】別の道路への出口を有さない特別レーンと、別の道路への出口を有する一般レーンとが所定の許可ポイントのみにおいて相互の進入が許可されるような道路を車両が走行する際に、適切な案内を実現する。
【解決手段】従来より整備されているノード情報内の一部にHOVの相対情報を付加する。そして、道路の案内走行範囲内にあるすべてのノードのノード情報からHOVの相対情報を取得し(S110)、取得したHOVの相対情報から進入許可ポイントの総個数を算出し(S120)、HOV案内が可能か否かを判断する(S130)。肯定判断の場合には、現在位置から直近の進入許可ポイントまでの距離がカープールレーンへの進入案内に適切な距離範囲内であるか否かを判断する(S140、S150)。肯定判断の場合には、現在位置から直近の進入許可ポイントまでの距離が十分にあると考えられるため、カープールレーンへの進入案内を実施する(S160)。 (もっと読む)


【課題】アイコンの数が多くなっても地図上の道路を認識することができる地図表示装置を提供する。
【解決手段】地図表示装置は、表示モニタ16と、施設アイコンの表示態様を変更する領域を指定するタッチパネル19とを備える。さらに地図表示装置は、道路が表示された地図を表示モニタ16に表示させ、指定された領域内に存在する施設アイコンを特定し、施設アイコンを地図に重ねて表示する際、特定された施設アイコンを第1の表示態様とし、指定領域外の施設アイコンを第2の表示態様とする制御回路11を備える。第1の表示態様は、施設アイコンが重なっている道路の部分をユーザが認識できる表示態様である。 (もっと読む)


【課題】移動速度に応じて取得する位置メタデータの領域サイズを調整し、効率よく位置メタデータを取得することが可能な通信端末装置を提供する。
【解決手段】通信端末装置10は、現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得部118と、位置情報取得部により取得された位置情報の変化量と変化時間とから移動速度を算出する速度算出部120と、位置情報と移動速度とに基づいて位置メタデータの取得領域の基準となる基準点を決定し、取得領域の大きさを示す領域サイズを移動速度に応じて決定し、基準点と領域サイズとに基づいて特定される取得領域内の位置メタデータを、位置メタデータを提供するメタデータ提供サーバから取得するメタデータ取得部116とを有する。 (もっと読む)


【課題】できるだけ不審者を回避しながら目的地にたどりけるようにして、異常事態に出会うことを事前に抑制すること。
【解決手段】管理サーバ31は、登録IDコードを取得したか否かによって地域に存在する人が登録者か否かを判定する。非登録者である場合には、その者が所定条件を満たすと不審者と判定する。そして、当該不審者に関する情報を監視カメラ42等の検知機器類44から取得して管理する。ホームサーバ51は地図情報をもとに、設定された出発地から目的地に至るルートを抽出し、その中から前記不審者の情報に基づいて不審者を回避するルートを検索する。そして、その検索によって選定したルートを、推奨ルートとして宅内モニタ55に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの状況に応じて自動的に最終目的地と立寄地とのいずれかへの経路を案内することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置10は、現在位置を取得する位置情報取得部152と、最終目的地を設定する最終目的地設定部154と、立寄る施設のジャンルを設定する立寄ジャンル設定部156と、最終目的地への経路に基づいて、立寄地を選択する立寄地選択部158と、最終目的地への経路と立寄地への経路との分岐点において立寄地への経路を通知し、分岐点から立寄地への経路内に入ると立寄地への経路を案内し、立寄地へ到着すると案内目的地を最終目的地に切替える経路案内部162とを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末及び眺望情報表示方法に関し、ユーザが何れの場所に居ても、ユーザが実際に位置する場所の標高での眺望に対して、精度のよい眺望確認情報を表示する。
【解決手段】地図の格子毎の地表の標高を格納する標高格納部1−72と、眺望確認対象の各山の名称、位置及び標高のデータを格納する眺望対象情報格納部1−73と、現在位置の緯度、経度及び高度を検出する現在位置検出センサ1−3,1−4を備える。制御部1−6は、眺望対象情報格納部1−73から眺望対象の山の位置及び標高を読み出し、現在位置と該眺望対象の山の頂とを結ぶ直結線の直下の各格子を求め、該格子毎に該直結線の標高と地表の標高とを格子毎に比較し、該格子の全てにおいて該直結線の標高が地表の標高より高い場合に、該眺望対象の山が眺望可能であると判断する。眺望可否の判断結果及び眺望対象の山の名称を含む眺望確認情報を、出力部1−2により画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末側で移動体の位置を制御し、ユーザが希望する位置にある登録データを表示させる。
【解決手段】電子地図のデータを保持する電子地図データ保持部11と、電子地図上の位置に関連付けられる少なくとも1つの登録データを保持する登録データ保持部12と、電子地図上を移動可能な移動体のデータを保持する移動体データ保持部13と、電子地図データ、登録データ、及び移動体データを含む表示データを作成する表示データ作成部14と、前記表示データの表示を行う表示部21と、表示部に表示された前記電子地図上の位置を指示する指示入力部22とを有し、電子地図上での前記移動体の位置を、指示入力によって制御し、登録データを非表示にし、又は登録データの表示を抑えた第1の表示態様で表示し、登録データの位置と移動体の位置とが所定の位置関係にある場合には、登録データを明示する第2の表示態様で表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】検索クエリに合致する登録データが検索結果として画面上に表示され、検索クエリには合致しないが、ユーザの嗜好などに合致した登録データを電子地図上で移動体の移動に合わせ、動的に表示する。
【解決手段】電子地図データ、前記登録データ、及び前記移動体データを含む表示データを作成する表示データ作成部と、前記表示データの表示を行う表示部とを有し、前記表示データ作成部は、前記電子地図上に表示する第1の登録データ及び第2の登録データを選択し、前記第1の登録データを、前記電子地図上で非表示又は前記表示を抑えた第1の表示態様で表示し、前記第1の登録データと前記移動体が所定の位置関係にある場合には、前記第1の登録データを明示する第2の表示態様で表示し、前記第2の登録データを、前記電子地図上で、前記第2の登録データを明示する表示態様で表示する。 (もっと読む)


【課題】 目的地を容易に設定することができ、かつ経路案内の煩わしさを軽減したナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置1は、確率推論によって複数の目的地候補とそれぞれの目的地候補がドライバに選択される選択確率を求める目的地候補算出部10と、目的地候補算出部10にて求められた複数の目的地候補のうち、選択確率の高い方から順に2個以上所定の最大個数以下の目的地候補を選択し、選択された複数の目的地候補を表示する目的地候補表示部22と、目的地候補表示部22にて表示された目的地候補の中から、一の目的地の選択を受け付ける目的地選択部24と、目的地選択部24にて選択された目的地までの経路案内を行う経路案内部28とを備える。経路案内部28は、抑制案内モードと通常案内モードとを有し、目的地候補表示部22にて表示された目的地候補の中から選択された目的地への経路案内を行うときには、抑制案内モードにて目的地までの経路案内を行う。 (もっと読む)


【課題】画像においてランドマークを識別する方法を提供する。
【解決手段】作業現場の画像を受け取り、この画像において示唆された作業現場の特徴の識別を判定するために画像を分析する。作業現場の特徴の示唆された識別を、通信ユニットを通じて送る。確認された識別を形成するために、作業現場の特徴の示唆された識別を受け取る。確認された識別、およびこの確認された識別と関連のある複数の属性を、データベースに格納する。 (もっと読む)


着目地点(150)の属性を評価する方法であって、領域(152)と前記着目地点(150)とを関連付ける工程と、複数のユーザの位置データ(154,156,158)の、前記関連付けられた領域(152)を規定する位置データとの比較に従って前記属性を評価する工程(148)と、を備える。
(もっと読む)


【課題】GPS信号に基づく3D測位による高度表示の不適切な変動を防止すること。
【解決手段】GPS信号に基づいて移動体のGPS高度を算出するGPS処理部と、気圧を計測する気圧計測部と、前記GPS処理部により算出されるGPS高度の信頼度を判定する判定部と、前記判定部により判定される前記信頼度に応じて、前記移動体の絶対高度を出力する出力部と、を備え、前記出力部は、前記信頼度が予め定義される出力基準を満たす場合には、前記GPS処理部により算出された最新のGPS高度を前記移動体の絶対高度として出力し、前記信頼度が前記出力基準を満たさない場合には、絶対高度の過去の出力値と前記気圧計測部により計測された気圧とを用いて算出される高度を前記移動体の絶対高度として出力する、高度出力装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】
車両の搭乗者の表情の良好度の変化の傾向を利用して、車室内の雰囲気を良好に保つような走行ルートの選択を支援する。
【解決手段】
検出手段740が、撮影手段720による撮影結果を受けて、搭乗者の表情の良好度を検出する。そして、検出手段740は、測位手段710による測位結果及び識別手段730による識別結果を取得して、識別された搭乗者ごとに、搭乗者の表情の良好度を車両CRの現在位置と関連付けて、第1記憶手段750に記憶させる。学習手段760は、表情の良好度に関する情報に基づいて、「表情の良好度の変化」を学習する。一方、走行ルートの選択を支援する際には、提供手段780が、識別手段730による識別結果から、搭乗者構成を特定する。そして、提供手段780は、車両CRの現在位置及び「表情の良好度の変化」の学習結果に基づいて、走行ルートの選択支援情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが地図を移動させながら表示した位置の全体像を適切に表示することができる地図情報処理装置を提供する。
【解決手段】地図に関する情報である地図情報が格納され得る地図情報格納部101と、地図情報を用いて、第一の地図を表示する第一地図表示部103と、地図情報を用いて、第一地図表示部103が表示する第一の地図が示す位置を含む領域の地図である第二の地図を表示する第二地図表示部104と、第一地図表示部103が表示する第一の地図に対する、地図の移動を含む操作を受け付ける操作受付部102とを備え、第一地図表示部103は、操作受付部102が受け付けた操作に応じて、第一の地図の表示領域を変更し、第二地図表示部104は、操作受付部102が受け付けた操作による第一の地図の表示領域の変更に応じて、第二の地図の表示を変更するようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザと渋滞のそれぞれの属性を考慮し、ユーザにとってより関心のある場所、施設等に適切に案内を行うことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、有名な観光スポットである○△神社44に向かう車両による渋滞情報45、46、及び47を受信し、自車41の属性と、これらの渋滞の属性とを比較し、比較結果に基づいて探索する経路を決定する。例えば、自車41の属性と渋滞46、47の属性が同一の場合は、渋滞46、47を経由する経路を探索する。 (もっと読む)


141 - 160 / 816