説明

Fターム[2F129EE73]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示の対象 (25,611) | 交差点 (1,665)

Fターム[2F129EE73]の下位に属するFターム

Fターム[2F129EE73]に分類される特許

81 - 100 / 837


【課題】分岐点において次に進むべき方向を容易に把握することができる道路情報表示装置を提供する。
【解決手段】複数の看板情報を、現在位置からの距離及び方向に応じて、現在位置に最も近い看板情報Aを看板画面9bの左右方向の中央に配置し、現在位置に対して右前方に位置する看板情報Bを看板画面9bの右寄りに、現在位置に対して左前方に位置する看板情報Cを左寄りに配置するとともに、看板情報Aの表示サイズを最も大きく表示し、次いで看板情報Bの表示サイズを看板情報Aより小さく、看板情報Cの表示サイズを看板情報Bよりも小さく表示する。さらに、看板情報Aを看板画面9bの最も下方寄りに配置し、看板情報Bを看板情報Aよりやや上方に、看板情報Cを看板情報Bのさらに上方に配置する。 (もっと読む)


【課題】料金の増額をともなわずに有料道路を一旦降りて有料道路外の施設を利用し、再度有料道路を利用可能なサービスが受けられることを確実に把握することができる「ナビゲーション装置、ETC車載器およびこれらの料金情報通知方法」を提供する。
【解決手段】判定手段28により、(1)指定出口を通過したこと、(2)指定施設を利用したこと、(3)到達した入口付近に対応する入口が指定出口に対応する指定入口であること、(4)指定出口を通過してから対応する指定入口の入口付近に到達するまでの所要時間が制限時間よりも所定時間以上短い時間であること、がすべて満足されたと判定された場合に、制御手段30により、通知手段22による利用料金の通知を禁止すること。 (もっと読む)


【課題】未登録道路の状況やユーザの意図に応じて追加更新すべき階層を決定することにより、広域地図表示や長距離経路計算等、未登録道路を利用したナビゲーションを可能にする。
【解決手段】地図情報処理装置1は、階層化された地図情報を記憶する地図情報記憶部11と、階層化されていない未登録道路の道路情報を外部から取得する外部情報入力取得部120と、取得された未登録道路の道路情報に含まれる、未登録道路の道路情報を追加更新すべき階層に関する情報に基づいて、未登録道路の道路情報の追加更新を行なう1以上の階層を決定する追加更新階層決定処理部118と、決定された1以上の階層を対象に、地図情報記憶部11に対して未登録道路の道路情報を各々の階層毎に追加更新した地図情報を生成する未登録道路追加更新部117とを備えた。 (もっと読む)


【課題】方面案内図を表示するために配信サーバからナビゲーション装置に配信するデータのサイズを小さくする。
【解決手段】ナビゲーション装置11と配信サーバ12とからなるナビゲーションシステム10において、配信サーバ12は、分岐路データ抽出部46によって、方面案内図を作成するために必要な分岐路データを分岐路データ保有部43から抽出し、配置指定データ作成部47によって、分岐路データの配置態様を指定する配置指定データを作成し、配信部48によって、分岐路データおよび配置指定データをナビゲーション装置11に配信する。ナビゲーション装置11は、方面案内図作成部24によって、分岐路データおよび配置指定データに基づいて方面案内図を作成し、方面案内図表示部25によって、方面案内図を表示する。 (もっと読む)


【課題】未登録道路の状況やユーザの意図に応じて追加更新すべき階層を決定することにより、広域地図表示や長距離経路計算等、未登録道路を利用したナビゲーションを可能にする。
【解決手段】地図情報処理装置1は、検出した未登録道路の道路情報が追加更新された地図情報を記憶する地図情報記憶部11と、未登録道路の位置情報に基づいて地図情報に無い道路の状態を判定し、その判定結果に応じて未登録道路の道路情報の追加更新を行なう1以上の階層を決定する追加更新階層決定処理部118と、決定された1以上の階層を対象として、地図情報記憶部11に記憶された地図情報の各々の階層毎に、未登録道路の道路情報を追加更新する未登録道路追加更新部117とを備えた (もっと読む)


【課題】 簡便に調べたい情報を取得できる情報検索装置、情報記憶装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】 情報検索装置1は、キーワードがキーワード入力欄25に入力されるまで待機し(S1)、続いて入力されたキーワードの重み付け処理を行う(S2)。ここでは、入力された検索キーワードの単語を重み値DB43から検索して複数のデータベースごとの重み値を抽出し、加算処理して最も数値の大きいデータベースを検索対象として決定する。その後、決定したデータベースに対して検索処理を実行し(S4)、検索結果を画面に提示する(S10)。 (もっと読む)


【課題】路側のインフラがなくても、交通情報及び簡易地図情報を最適のタイミングで取得し、特定地点に対して、簡易地図情報と交通情報とを最適のタイミングで表示する。
【解決手段】カーナビゲーションシステム1はナビゲーション装置2と情報センタ3とを備えている。ナビゲーション装置2の制御装置4は、案内地点に関する簡易地図情報を取得するための所定のタイミングを判断し、この所定のタイミングとなったところで、簡易地図情報を、情報センタが備えた地図データベースから取得し、そして、この簡易地図情報の取得以前又は同時に情報センタから取得した交通情報を表示器7に表示させる。 (もっと読む)


【課題】方向指示器の方向指示の解除動作について、自動的に且つ交差点の道路形態によることなく適切なタイミングで行うことが可能な方向指示器自動解除装置を得る。
【解決手段】位置情報検出手段56と地図情報記憶手段55から車両の現在位置が交差点位置であることを判定し、ヨーレート検出手段57から車両の旋回開始状態と車両の進行方向を検出し、地図情報記憶手段55の交差点情報と車両の進行方向の検出結果から進行する道路を確定し、進行方向に対しての現交差点の終了位置を算出し、ヨーレート検出手段57の出力値が所定値以下で所定時間出力した場合を旋回終了時と判断し、車速を基に旋回開始位置からの車両の移動量距離を求め、移動距離が前記交差点の終了位置を通過したことを検出した時、方向指示器51の動作を解除する制御を制御部4で行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが属性を指定することなく検索語を入力でき、且つ、検索結果の目安となる件数をユーザに報知することが可能となる施設検索装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】入力された検索語が「住所」又は「サービス」の属性に属すると判定された場合には、入力された全検索語から「住所」又は「サービス」の属性に属する検索語を除いた残りの検索語と前方一致するキーワードを有する施設名を候補施設名として抽出し、この抽出した件数を最大件数とする。また、入力された全検索語と前方一致するキーワードを有する施設名を候補施設名として抽出し、この抽出した件数を最小件数とする。そして、この最大件数と最小件数とをユーザに報知する。 (もっと読む)


【課題】経由地を経由した目的地までの走行を、時間的かつ経済的に効率良く行うことができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】経路探索手段22は、経由地を経由した最適経路を探索する際に、経由地の周辺の所定の領域内に存在する特定の有料道路に対応する指定された施設を検索し、当該施設が検出された場合に、指定された出口において特定の有料道路を一旦降りた後に、当該経由地に加えて当該施設を経由した上で当該出口に対応する指定された入口から当該有料道路に再び乗るような最適経路であって、当該出口と当該入口との間の経路区間の所要時間が制限時間以内となる特定の最適経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】歩行者と自動車との接触事故を未然に防ぐための注意を喚起するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】交差地点特定部は、車両用ネットワークを構成する道路リンクおよび道路ノードと、歩道に対応する歩行者用ネットワークを構成する歩道リンクおよび歩道ノードとを重畳させる(ステップS41)。次に、歩道リンクと、道路リンクとが交差すると思われる候補地点において、両リンクの高さが一致する場合には、交差地点特定部は、歩道ネットワークと道路ネットワークとが交差していると判定して、その候補地点を交差地点として確定させる(ステップS45)。交差地点では、携帯端末の注意喚起部が、車両との接触事故を回避するための注意喚起のメッセージを報知する。 (もっと読む)


【課題】車両位置情報の確からしさが低い場合には、運転者に無用な混乱をきたすことがない運転アシストシステムを提供する。
【解決手段】本発明は、車車両のウインドシールド上に所定画像情報を重畳表示することによって、運転者に対する運転アシストを行う運転アシストシステムであって、車両位置情報の確からしさに応じて、前記画像情報における案内方向を示す矢印の長さを変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両の現在位置からバッテリを充電可能な充電スタンドまでの最適な経路を乗員に知らせる。
【解決手段】車両ナビゲーション装置3は、充電スタンド管理ホスト4から受信した充電利用可否情報に基づいてバッテリを充電可能な充電ユニットが属する充電スタンドを特定して乗員に対して通知し、乗員による充電予約操作を受付けると、乗員が指定した充電スタンドを目的地として設定し、車両の現在位置から目的地である充電スタンドまでの経路を渋滞情報配信ホスト5から受信した渋滞情報に基づいて渋滞区間を回避するように探索して表示する。 (もっと読む)


【課題】選択地点への車両の接近を正確に報知する技術に関する。
【解決手段】
車両の位置が登録地点に対応付けられた対応道路上で、かつ、選択地点に対応する位置から対応道路に沿って所定距離はなれた情報報知地点を車両が通過したか否かを判定し、車両の位置が対応道路上で、かつ、情報報知地点を車両が通過した場合に選択地点への車両の接近をユーザへ報知する。これにより、選択地点への車両の接近をユーザへ正確に報知できる。 (もっと読む)


【課題】道路交通情報が取得できない場合であっても、交通状況を踏まえた経路誘導ができるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置10が、各道路の混雑時間情報を含む渋滞予測情報を記憶する渋滞予測情報記憶部F4を備え、移動経路を探索し、探索された各移動経路における各道路の混雑度を渋滞予測情報が混雑度算出可能に登録されている各道路について算出し、渋滞予測情報によって混雑度が算出されなかった各道路についての混雑度を推定するための混雑度推定情報を作成し、渋滞予測情報によって混雑度が算出されなかった各道路の混雑度を混雑度推定情報に設定された方向規制と関連道路の混雑度に応じて算出し、算出された混雑度に応じて、探索された各移動経路それぞれの移動時間を算出し、算出された各移動経路それぞれの移動時間に基づいて、決定された誘導経路を用いて経路誘導を行う。 (もっと読む)


【課題】案内が途絶える前に案内情報を一括して利用者に提示することで、端末装置が低電力状態に陥った場合や現在位置の取得不良領域に入った場合に、急に案内が途絶えてユーザが混乱してしまう状況が発生することを防ぐことができるナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、端末側で、経路案内中に端末の状態に基づいて経路案内が途絶される可能性があると判定した場合に案内途絶情報をサーバへ送信し、サーバ側で、案内途絶情報の受信を契機に生成した代替案内データを少なくとも含む代替案内情報を端末へ送信し、端末側で、サーバから代替案内情報を受信した場合、経路案内を中止し、代替案内情報を出力部を介して出力させることにより、代替案内を実行する。 (もっと読む)


【課題】目的地設定と応答を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】位置検出部41は、測位信号を受信して現在位置を検出する。地図データ記憶部45は、地図データを記憶する。近距離通信部46は、通信端末装置との通信を行う。ナビゲーション制御部47は、近距離通信部46で受信した受信情報に含まれた位置情報を用いて目的地の設定を行い、設定した目的地への到着予想時刻を地図データと現在位置に基づいて算出し、この算出した到着予想時刻を示す応答情報を、近距離通信部を介して通信端末装置から送信する。位置情報で示された位置に目的地を容易に設定できる。また、到着予想時刻の応答を容易に行える。 (もっと読む)


【課題】運転者の視界を狭くすることなく案内を表示させる技術を提供する。
【解決手段】表示制御装置であって、車両における運転者の視点位置を特定する視点位置情報を取得する視点位置情報取得手段と、地図情報に基づいて案内対象物の位置を特定する位置特定手段と、前記視点位置情報と前記案内対象物の位置とに基づいて、車両部品によって形成される運転者の死角に前記案内対象物が存在するか否か判定する判定手段と、前記死角に前記案内対象物が存在する場合に、前記車両部品に備えられた表示部において、前記案内対象物に関する案内を前記案内対象物の像に関連づけて表示させる表示制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 自車位置マークが道路外に表示される場合でも自車位置周辺の状況を容易に認識することができる「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 本発明のナビゲーション装置は、自車位置を検出する検出手段と、検出された自車位置周辺の道路地図データを表示する表示手段と、自車位置を示す自車位置マークを道路地図データ上に合成して表示する自車位置マーク表示手段と、自車位置マークが道路地図データ上の道路外であるか否かを判定する判定手段と、自車位置マークが道路外と判定されたとき、道路地図データ上に周囲の地域名称を表示する地域名称表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 交差点等で右折をしようとしている対向車に対して、自車は停止して対向車を先に右折させようとしていることを対向車に通知する車両情報表示装置を提供する。
【解決手段】 目的地までの経路を案内するとともに、自車が直進する経路の地点を自車と反対方向に進行する対向車が右折しうる交差地点を抽出するナビゲーション手段を用いて、交差地点の手前のある地点で検出した速度情報を規定値と比較することによって交差地点で自車が停止すると判定すると、対向車に対して右折を促すように前方表示を行う。 (もっと読む)


81 - 100 / 837