説明

Fターム[2F129FF07]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | ネットワーク (17,095) | 無線 (14,729) | ビーコン (3,808)

Fターム[2F129FF07]の下位に属するFターム

Fターム[2F129FF07]に分類される特許

121 - 140 / 1,883


【課題】実風景画像の撮影時の気象条件によらず良好に当該実風景画像の撮影位置を特定することが可能な技術を実現する。
【解決手段】参照用データRDを、当該参照用データRDを構成する単位参照データの生成元の風景画像の撮影位置に関連付けて記憶する参照データ記憶部11と、実風景画像SPに基づき生成される実風景データADと参照用データRDとのマッチングを行い、実風景画像SPの撮影位置を特定する撮影位置特定部40と、実風景データADと参照用データRDとのマッチングに際し、実風景画像SPの撮影領域を分割してなる複数の分割領域のそれぞれについて、分割領域の撮影領域中の位置と、現在気象条件情報CWと、過去気象条件情報PWとに基づき、参照用データRDを構成する単位参照データの群の中から各分割領域に対応する単位参照データを選択する単位参照データ選択部42を備える。 (もっと読む)


【課題】通信インフラが整備されていない環境であっても、車両が目的地へ到着する前に、目的地に関する情報を入手できる情報通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】相互に通信可能なセンタ装置と通信端末とから構成される情報通信システムであって、センタ装置と通信端末が搭載された第1車両とが通信不可能な場合、センタ側制御手段は、第1車両が目的地へ到達するまでの間のいずれかの時点において、第1車両と通信端末が搭載された第2車両とが、車車間通信可能な所定範囲内に位置するか否かを判断し、位置すると判断した場合、第1車両の目的地に関する施設情報を第2車両の通信端末へ送信する。そして、第2車両の車両側制御手段は、センタ装置から受信した施設情報を車車間通信により第1車両の通信端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】乗車する交通機関の運行情報を利用者にわかりやすく提供することができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、現在位置情報を取得し、取得された現在位置情報に基づく現在位置、または、入力部を介して指定された指定地点を基準地点として設定し、ネットワーク情報に基づいて、設定された基準地点から所定の範囲にある基準領域において運行している交通機関の路線を特定し、特定された路線上を運行する交通機関の現在位置情報を取得し、取得された交通機関の現在位置情報に基づき、特定された路線の運行経路の少なくとも一部を含む領域である対象領域における当該交通機関の運行状況に関する運行状況情報を生成し、生成された運行状況情報を出力部を介して出力させる。 (もっと読む)


【課題】個人情報を保護することが可能な移動体位置情報送信装置を提供する。
【解決手段】車両12は、自宅11aの前から出発し、目的地11bまで移動する。領域area_1は自宅11aを中心とし自宅11aの位置の特定が容易と推定される領域であり、探索対象道路13aは、車両12の移動経路探索に必要な探索対象道路である。車載機200は、路側機100からの位置情報の要求に対して、この領域area_1において取得した位置情報等を送信しない。そして、車載機200は、車両12がこの領域area_1外に出た後に取得した車両12の位置情報等を路側機100に送信する。個人情報を保護しつつ、車両の位置情報を路側機に送信する。 (もっと読む)


【課題】最新のゲート状況に関する情報の取得有無に対応してゲート状況を出力する装置を提供する。
【解決手段】料金所ゲート状況出力システムは、2以上の料金所ゲートと、2以上の料金所ゲートそれぞれに設定されたETC車載器を使った課金処理の可否を特定するゲート種類及び使用可否状況を検出するゲート状況検出部と、検出したゲート種類及び使用可否状況に基づくゲート情報を送信する情報送信部とを有するゲート情報出力部を備える。ゲート情報を記録する記録部450と、記録部450に記録されたゲート情報が最新のゲート情報であるか否かを判断する制御部490と、ゲート情報が最新のゲート情報である場合にはゲート種類と使用可否状況とを出力し、ゲート情報が最新のゲート情報でない場合にはゲート種類を出力する出力部440とを有するゲート情報受信部(ナビゲーションシステム)400を備える。 (もっと読む)


【課題】従属地点を有する地点へのナビゲーションを距離的および時間的に効率良く行うことができ、利便性を向上させることができる「車載用ナビゲーション装置およびナビゲーション方法」を提供すること。
【解決手段】自車が最適従属地点(目的地/経由地)に向かう経路誘導の際に最適従属地点最適経路から逸脱した場合には、最適従属地点選択装置26によって最適従属地点を再選択し、再選択された最適従属地点が新たな最適従属地点の場合には、これを目的地/経由地設定装置20によって新たに目的地/経由地に設定して、この新たな最適従属地点に対応する最適従属地点最適経路を経路探索部22によって再探索すること。 (もっと読む)


【課題】自位置が経路案内地点に到達するまでに、音声による経路案内を完了できる経路案内装置を提供する。
【解決手段】案内地点に関する同趣旨の経路案内のための案内音声であって発音時間が段階的に異なる複数種類の案内音声を生成可能に構成され、案内地点に関する経路案内を行うに際して、判定された推定到達時間以内で発音時間が最も長い案内音声を生成する案内音声生成部35を備えた経路案内装置1。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ情報の配信において、セキュリティを十分に確保しつつ、コンテンツ情報の適切な配信を可能とする。
【解決手段】センター装置から事業者コードの通知情報を受信すると、車載器の制御部が正規の配信事業者毎に生成されて記憶部に記憶されているアップリンク情報を参照し、これらアップリンク情報に含まれる事業者コードと、受信した事業者コードとを照合する(ステップS8)。そして、一致した場合のみ当該一致した事業者コードに対応するアップリンク情報を記憶部から読み出してDSRC部の記憶部のアップリンク情報記憶領域に書き込み(ステップS9)、コンテンツ情報の配信におけるセキュリティを向上させる。 (もっと読む)


【課題】所望の施設を有するサービスエリアおよびパーキングエリアの案内情報を簡便な操作によって見やすく分かりやすく表示させることができる「車載用ナビゲーション装置および高速道路走行時案内情報表示方法」を提供すること。
【解決手段】高速道路上の所望の施設の種別を選択可能とされた施設選択画面を表示する施設選択画面表示装置13と、施設選択画面において選択された種別に該当する施設を有する自車位置前方のサービスエリア、パーキングエリアを検索する施設検索装置32と、高速道路走行時案内情報表示装置30に対して、施設検索装置32によって検出されたサービスエリア、パーキングエリアの案内情報を優先的に表示させるための制御を行う案内情報表示制御装置33とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】車両が停止している間に、利用者にとって特に案内が必要となる区間の走行経路についてデモ走行を完了することができる、ナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、車両の走行経路を特定する走行経路特定部61と、車両の現在位置を特定する現在位置特定部62と、走行経路上の所定の停止地点での車両の停止中における、車両が走行を開始するまでの残停止時間を推定する残停止時間推定部63と、現在位置特定部62により特定された車両の現在位置と、残停止時間推定部により推定された残停止時間とに基づき、走行経路特定部61により特定された走行経路において案内対象とする区間を特定する区間特定部64と、区間特定部64により特定された区間の走行経路に沿って車両が仮想的に走行する状況を残停止時間内に案内するための制御を行う案内制御部65とを備える。 (もっと読む)


【課題】次の信号表示までの残時間に基づいて交通優良度を判定して所定の態様で報知を行う移動体通信装置を提供すること。
【解決手段】移動体に備えられ、信号機情報を受信する通信部と、前記移動体が信号機の停止信号表示又は進行不可信号表示を無視したか否かを判定し、進行不可信号表示を無視した回数と停止信号表示を無視した時点における次の信号表示までの残時間に対応付けられた停止信号表示無視回数とに基づいて交通優良度を判定する制御部と、前記制御部に制御されて、交通優良度を所定の態様で報知する報知部と、を備えることとする。 (もっと読む)


【課題】より正確なエネルギー消費量を算出することにより、適切なルートを検索する。
【解決手段】ルート検索装置202は、候補ルートごとに、候補ルートにおける各地点間の傾斜角を算出するための傾斜角演算部16と、傾斜角演算部16によって算出された各候補ルートにおける傾斜角に基づいて、各候補ルートに対応するエネルギー消費量を算出するための消費量演算部17と、消費量演算部17によって算出された各エネルギー消費量に基づいて、各候補ルートに優先度を付与する動作、および各候補ルートの中から、エネルギー消費量の少ない1または複数の候補ルートを選択する動作の少なくとも一方を行なうための推奨ルート検索部15と、傾斜角演算部16は、地表高情報記憶部12によって記憶された各地点の地表高のうち、候補ルートにおける地点の地表高に基づいて傾斜角を算出する。 (もっと読む)


【課題】走行時に回生エネルギを発生可能な車両に対して、エネルギの推定消費量を少なくすることを優先条件とした経路を提供することができる経路探索装置、経路探索方法及び経路探索プログラムを提供する。
【解決手段】サーバー装置のサーバー制御装置は、車両の駆動方式を取得し(ステップS20:YES)、目的地までの走行に伴う車両における化石燃料の推定消費量を少なくすることを優先条件としてルート候補を探索する(ステップS21)。サーバー制御装置は、複数のルート候補が探索された場合(ステップS22:YES)、車両で回生エネルギを発生させやすい推奨道路特性を取得し、該推奨道路特性に基づき各ルート候補のうち何れか一つのルート候補を選択し、該ルート候補を目的地までのエコルートとして提供する(ステップS25,S26,S27,S28)。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して違和感を与えない表示形態の変更を行う表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画面を日時に応じた基本表示形態で表示する基本表示形態制御手段(100)を備え、基本表示形態の切り替えを、所定の入力操作の検知を契機に行う切換タイミング制御手段(100)を備えることを特徴とする表示装置(10)。 (もっと読む)


【課題】自車両の走行状態に適応させて検出した外来音を車両乗員に聞かせる。
【解決手段】集音した車両周辺の音に基づく再生音を作成し、検出した自車両に関わる情報に基づいて自車両の走行状態を判断し、判断した自車両の走行状態に基づいて出力する再生音の制御をおこなう。 (もっと読む)


【課題】交通情報を表示する際の地図の視認性を確保することが可能な地図表示装置を提供する。
【解決手段】交通情報取得手段は、複数の種類の情報を含む交通情報を取得する。例えば、交通情報取得手段は、リンクごとの交通状況を示す情報を取得する。交通情報選択手段は、交通情報の種類ごとの情報量に基づいて交通情報の中から情報を選択し、表示制御手段は、選択された情報を地図に表示する。つまり、表示制御手段は、選択された情報のみを地図に表示し、選択されなかった情報は表示しない。これにより、地図上に表示される情報を減らすことができるため、地図の視認性を確保することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】より適切に減速操作の案内を行うようにする。
【解決手段】搭載車両の走行先に存在する信号機より手前に設置された光ビーコン51から送信される情報を受信して搭載車両が走行先に存在する信号機の手前で停車する際の搭載車両の停車位置を推定し(S116)、予め定められた基準値以下の減速度で、推定した停車位置に搭載車両を停止させるための減速操作を開始すべき減速操作開始位置を特定し(S120、S122)、搭載車両が減速操作開始位置に到達する前に、運転者に減速操作の開始を促す案内を行う(S132)。 (もっと読む)


【課題】視認性を保ちながら、多数のマークを表示させること。
【解決手段】表示装置100は、検出部101と、制御部102と、表示部103とを備える。検出部101は、使用している地図の縮尺を検出する。制御部102は、検出部101によって検出された縮尺に応じて、施設を示すマークの表示形式を異ならせる制御をおこなう。制御部102は、代表的には、検出部101によって検出された縮尺が所定値以下の場合に、縮尺に応じてマークの表示形式を異ならせる。表示部103は、制御部102の制御により地図画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】より到着指定時刻に近い時刻に目的地へ到着する経路を探索するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】目的地、現在位置、現在時刻および地図データに基づいて、現在位置から目的地への経路を探索するとともに、探索した経路での目的地への到着予定時刻を算出し、探索した経路の到着予定時刻が到着指定時刻よりも早く、両時刻の時間差が所定値以上である場合は、到着指定時刻から所定時間内で且つ到着指定時刻により近い時刻に目的地へ到着する経路を再探索する経路探索部22を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の車両間で共通の目的地への経路を案内するにあたり、実際の移動状況に応じて柔軟に経路設定を行うことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】通信部11,21を介して外部装置とナビゲーション装置との通信を確立し、ナビゲーション装置を操作部15,26で受け付けた指示に基づき、目的地までの経路を外部装置に通知するマスターナビゲーション装置又は当該マスターナビゲーション装置から通知された経路で経路案内を行うスレーブナビゲーション装置に設定するペアリング処理部13,23を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,883