説明

Fターム[2F129FF12]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | ネットワーク (17,095) | 無線 (14,729) | 携帯端末(PDA,電子手帳等) (5,168) | 携帯電話 (3,709)

Fターム[2F129FF12]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 3,709


地図データを生成するために位置決定データを処理する方法。地図データは、地図によってカバーされる区域内のナビゲーション可能な経路の部分を表す複数のナビゲーション可能部分を含み、それぞれの部分は関連づけられた速度データを有するように構成されている。方法は、(i)前記速度データが関連づけられている前記ナビゲーション可能な部分についての複数の所定の時間間隔に前記速度データを分類するように、前記速度データを処理する工程と、(ii)前記ナビゲーション可能部分についての測定された速度プロファイルを生成するために、それぞれの前記所定の時間間隔内の前記速度データを平均する工程と、を含む。
(もっと読む)


【課題】いわゆる「穴場」的人気の施設情報を取得することができるようにする。
【解決手段】車両案内システム1は、カーナビゲーション装置2と、情報センタ3とを含む。カーナビゲーション装置2の制御回路5は、目的地として、施設を設定したときに、該施設固有名と当該施設のジャンル名と自車ナンバープレートの地域名とを関連付けたユーザー情報を情報センタ3にアップロードする。また情報センタ3に対して、地元人気度を含んだ施設情報のダウンロードを要求する。情報センタ3の制御装置3は、前記アップロードされて蓄積されたユーザー情報を当該ジャンルにおける施設固有名と地元人気度とを関係付けて分類し、前記ダウンロード要求があったときに、指定されたジャンルにおける施設固有名と当該施設の地元人気度とを含んだ施設情報をダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】出発地点(自宅等)から検索地域(領域)までの距離に着目して、この距離の長短に応じた最適な検索範囲が設定されるようにした施設検索装置を提供する。
【解決手段】ユーザの操作で指定された検索対象施設を認識する指定検索領域認識手段110と、自宅等の基準地点から離隔している度合いである離隔度を認識する離隔度認識手段120と、当該離隔度に応じた拡大の程度を以って指定検索領域よりも拡大された領域を現実の検索範囲である実検索領域として設定する実検索領域設定手段130と、実検索領域に対して当該検索対象施設を検索する対象施設検索手段140と、対象施設検索手段140による検索結果を出力する検索結果出力手段150と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】通知対象である移動体に対して誤報知することなく現在位置情報を的確に通知する。
【解決手段】携帯端末装置20とセンタ装置10との無線通信により発生する通信遅延時間、センタ装置10と車載装置30との無線通信により発生する通信遅延時間を算出し、携帯端末装置20からセンタ装置10へ現在位置情報を送信する際の通信周期待ち時間を算出し、移動ベクトルと、通信遅延時間と、通信周期待ち時間とに基づき、実際の携帯端末装置20の現在位置との誤差を予測し、予測された誤差を用いて、携帯端末装置20との無線通信により取得した現在位置情報を補正することで実現する。 (もっと読む)


【課題】スクロール時に描画物が欠けて表示されてしまうことを適切に抑制することが可能な地図表示装置を提供する。
【解決手段】地図表示装置は、例えば車載用のナビゲーション装置などに好適に適用される。具体的には、地図表示装置は、表示画面における表示領域を含む領域内の描画データを記憶し、地図のスクロールがなされた場合において、記憶された描画データを利用して表示させることが可能な再利用領域及び新規に描画すべき新規描画領域を特定して、新規描画領域の部分を新規に描画する。更に、地図表示装置は、新規に描画したことにより全体が表示されない可能性がある描画物を選別して記憶し、記憶された描画物のデータに基づいて当該描画物を再描画する。これにより、スクロール時に描画物が欠けて表示されてしまうことを適切に抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】特定施設の周辺を走行する運転者に対して、より安全に走行させることを可能とした走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】自車が特定施設の警戒エリアに進入した場合に、現在時刻と施設データ24に予め記憶された特定施設の人の流れのある時間帯とを参照し、現在が人の流れのある時間帯であって、且つ自車の進行方向前方に交差点がある場合に、交差点に接続するリンクのノード点から特定施設までの距離を比較することによって、その交差点での特定施設に対する人の流れを予測し、予測された人の流れをスピーカ16A〜16Dから出力する警告音によって案内するように構成する。 (もっと読む)


【課題】電波が届かない場所において位置情報を提供する。
【解決手段】屋内送信機はプログラマブルに送信信号のフォーマットを変更可能であり、位置情報提供装置が実行する処理は、受信された測位信号を取得するステップ(S610)と、測位信号の発信源を特定するステップ(S612)と、測位信号の発信源が屋外である場合に、測位信号に含まれる航法メッセージを取得するステップ(S622)と、その信号に基づいて位置を算出するための処理を実行するステップ(S624)と、測位信号の発信源が屋内である場合に、測位信号からメッセージデータを取得するステップ(S632)と、そのデータから座標値を取得するステップ(S634)と、その座標値に基づいて位置情報を表示するステップ(S650)とを含む。 (もっと読む)


【課題】天候や混雑状況により生じる移動時間の遅延を考慮して、現在地から目的地までの経路を探索して所要時間を算出する経路探索システムを提供する。
【解決手段】経路探索システム1は、携帯端末装置100と経路探索サーバ150とが通信可能に接続され、携帯端末装置100の位置を検出する位置検出手段10と、検出した携帯端末装置100の位置から目的地まで、少なくとも歩行移動を含む複数の移動手段による経路を探索する経路探索手段20と、探索した経路において、移動手段毎の移動に要する標準所要時間を取得する移動時間取得手段24と、標準所要時間を遅延させる天候や雑踏等の外乱に関する情報を取得する外乱情報取得手段30と、取得した外乱に関する情報に応じて標準所要時間をそれぞれ補正し、補正した標準所要時間に基づき、探索した経路での所要時間を算出する所要時間算出手段28とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者の希望に合わせた詳細な交通案内情報を提供することができる携帯端末、交通案内情報処理装置、交通案内システム、及び交通案内プログラムを提供する。
【解決手段】本実施の形態の携帯端末10では、駅構内から目的地の駅までの交通案内を行う場合は、可視光通信部46により送受信機36等によりサーバ装置20と通信を行うことにより、案内図を作成し、利用者が移動中に現在位置から目的地までの交通案内を行い、鉄道の車内における利用者に対して交通案内を行うことができるので、利用者の希望に合わせた詳細な交通案内情報を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】対象エリアに関するすべての情報を対象として情報処理が実行され、これとは別の情報処理が並行して実行された場合にもこれらの情報処理を円滑に実行しうるシステム等を提供する。
【解決手段】情報処理システム10によれば、相互に異なる複数のメッシュ群のそれぞれが第1メッシュ群〜第nメッシュ群(n=2,3,‥)のそれぞれとして決定される。そして、第1メッシュ群〜第nメッシュ群の順番に、各メッシュ群に関するメッシュ情報群を対象として所定の情報処理が実行される。これにより、対象エリアに包含されるすべてのメッシュに関するメッシュ情報群を対象として所定の情報処理が実行されうる。さらに、メッシュ情報群ごとに所定の情報処理が実行されることにより、この所定の情報処理のための情報処理システムの負荷軽減が図られる。 (もっと読む)


【課題】複数の視線方向から乗員が注視する施設を正確に特定することが可能な施設特定システム及び施設特定装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置4において記憶されたナビ地図データ58に基づいて検出された注視点から所定の検索距離内に位置する施設を検索し、該当する施設を運転者の注視する施設として特定するとともに、ナビゲーション装置4において運転者の注視点から最大の検索距離内に施設が検索できなかった場合には、地図配信センタ2において記憶された基本地図データ14に基づいて検出された注視点から所定の検索距離内に位置する施設を検索し、該当する施設を運転者の注視する施設として特定するように構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、目的地利用者数予測システム及びセンタに関し、同一の目的地へ向かう利用者数を集計することにある。
【解決手段】車両に搭載されたナビゲーションユニット20は、車両乗員が向かう目的地及びその現在位置のデータを送受信部40を利用してセンタ22に向けて送信する。センタ22は、ナビゲーションユニット20から送信された信号を受信した場合、それらのデータに基づいて該車両乗員がその目的地に到着する時刻を演算し、また、目的地データに基づいて管理部54のデータ記憶部56から当該目的地の利用者数を読み出すと共に、その車両乗員をその到着時間帯における予測利用者数に加える。そして、センタ22は時間帯別の利用者数を該車両乗員のナビゲーションユニット20へ向けて送信し、ナビゲーションユニット20は車両乗員の目的地の利用状況を映像出力部42の表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】次案内地点への到達時間を予測し、予測時間を基準としてGPS測位部を動作させることでGPS測位部の動作回数を逓減し、バッテリの持続時間を向上させる。
【解決手段】目的地までの経路を案内する機能を有する携帯装置において、GPS測位部(2)と、経路案内を行うナビゲーション処理部(41a)と、GPS測位部を制御する制御部(41b)とを備え、前記制御部は、ナビゲーション処理部の経路情報とGPS位置情報とから次案内地点への到達時間を予測し、予測結果に基づいてGPS測位部の駆動タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】利用者からの操作入力を要することなく、目的地周辺の混雑情報を得ること。
【解決手段】移動体の走行データを管理する情報管理サーバと通信するナビゲーション装置100は、設定部101と、取得部102と、判断部103と、検知部104と、算出部105と、送信部106と、を備える、設定部101には、目的地が設定される。取得部102は、移動体の現在位置の情報を取得する。判断部103は、目的地の位置情報と、移動体の現在位置の情報とに基づいて、移動体が目的地から所定範囲内に位置するか否かを判断する。検知部104は、移動体が目的地にて駐車したことを検知する。算出部105は、判断部103によって移動体が目的地から所定範囲内に位置すると判断されたときから、検知部104によって移動体の目的地における駐車が検知されたときまでの駐車待ち時間を算出する。送信部106は、駐車待ち時間を情報管理サーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】位置情報取得及び送信に要する消費電力を可及的に低減することができる位置情報取得システム、同システムにおける位置情報の取得契機決定方法、同システムにおける携帯端末及びサーバ装置、同装置のプログラムを提供する。
【解決手段】位置情報を取得する位置情報取得手段を有する携帯端末と携帯端末から携帯端末の位置情報を受信するサーバ装置とを有する位置情報取得システムにおける携帯端末又はサーバ装置に、携帯端末の位置情報を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶した位置情報に基づいて、所定期間における携帯端末の位置の変動傾向を予測する位置予測手段と、位置予測手段による予測結果に応じて、所定期間における携帯端末の位置情報の取得契機を複数決定する位置情報取得契機決定手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる容易なモードの選択および切り換えが可能であり、自動モード切り換えを提供することも可能なインターフェースを提供すること。
【解決手段】インタフェースは、全てのモードと機能を通じて実質的に同一の機能を保持するコントロールと、起動中のモードまたは機能に基づき変化するコントロールの組み合わせを用いる。システムは、共通リスト変更子インタフェースと共通リストインタフェースを用い、インタフェースが動作モードに関らずユーザに直感的にわかるようにする。インタフェースは、ディスプレイを有する。モードコントロール、ソフトコントロール及びディスプレイの配置は、ユーザがシステムを容易に操作できるよう設計される。システムは、余分なコントロールを提供するが、これはユーザがそのユーザにとって最も便利で直感的なコントロールを選択できるようにするためである。 (もっと読む)


【課題】特定の位置を登録し、そこに戻るための、軽量かつ使用が簡単な装置を提供する。
【解決手段】乗物の位置を送信する、送信システムを有するシステムであって、前記送信システムは、電波信号を使って現在位置を判別するよう構成された第一のシステム・ユニットと、一つまたは複数のモバイル・デバイスのリストを含むデータベースを記憶する第一のメモリ・ユニットと、前記データベースからモバイル・デバイスの一つを選択するよう構成されたプロセッサと、乗物のエンジンが停止させられることに応答して前記現在位置を前記モバイル・デバイスの選択された一つに送信するよう構成された第一の送信ユニットとを含む、システム。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能を利用する際の利便性を向上させることができるようにする。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置に適用可能な携帯電話機においては、メール送受信部51は他の携帯電話機との間でメールを送受信し、メール解読部52は他の携帯電話機から受信されたメールを解読し、メールから目的地情報および特定文字列を検出し、経路探索部53は、特定文字列に基づいてナビゲーション機能を起動し、検出された目的地情報および携帯電話機の現在地を示す位置情報に基づいて現在地から目的地までの経路を探索し、メインディスプレイは探索結果を表示し、テキストデータ変換部54は目的地情報および、経路探索部53にて経路を探索する際に取得された位置情報をテキストデータに変換し、メール送受信部51は、経路探索部53にて経路を探索した場合、他の携帯電話機に、テキストデータを用いたメールを送信する。 (もっと読む)


【課題】利用者の嗜好や行動に対応した広告を提供すること。
【解決手段】広告提供システム100に用いられる携帯電話装置110は、取得部111と、生成部112と、第1の受信部113と、要求部114と、第2の受信部116と、転送部120とを備える。取得部111は、利用者による当該携帯電話装置110の使用状態に関する履歴及び/又は利用者の行動に関する履歴を取得する。生成部112は、上記履歴に基づいて、利用者の属性情報を生成する。第1の受信部113は、ナビゲーション装置140から移動体の位置に関する情報を受信する。要求部114は、属性情報と位置に関する情報とに基づいて、広告提供サーバ130に広告情報の配信要求をおこなう。第2の受信部116は、当該利用者に対応する広告情報を広告提供サーバ130から受信する。転送部120は、広告情報をナビゲーション装置140に転送する。 (もっと読む)


【課題】車両で移動するユーザにとって極力利用しやすい広告情報を配信する広告情報配信システム等を提供する。
【解決手段】広告情報配信システム1において、配信装置30の制御部34は、まず、車載装置20から受信したユーザ設定情報90aに基づいて、広告データベース31に記憶されている広告情報リスト60の中から、ユーザが希望する広告種別に該当する広告情報40を選択する(S715)。さらに、選択された広告情報40の中から、車載装置20から受信した経路情報90に基づいて、広告通過点との距離が予め設定された距離の範囲内にある広告施設に関するものを抽出する(S720)。また、抽出された広告情報40の中から、予想通過時刻、道路属性、移動の目的により規定される制約条件(S725〜S735)を満たすものに絞り込まれた広告情報40を車載装置20に配信する。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 3,709