説明

Fターム[2F129FF12]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | ネットワーク (17,095) | 無線 (14,729) | 携帯端末(PDA,電子手帳等) (5,168) | 携帯電話 (3,709)

Fターム[2F129FF12]に分類される特許

141 - 160 / 3,709


【課題】自車の地図情報が古い場合であっても、カメラによって取得された道路看板を、最新の地図情報を反映した経路誘導にすみやかに活用できる「ナビゲーション装置およびこれを備えたナビゲーションシステム」を提供すること。
【解決手段】前方撮像用のカメラ7と、これの撮像画像に基づいて道路看板を認識する道路看板認識手段28と、これによって経路誘導中に認識された道路看板を、対応する看板情報と比較して差分を検出する差分検出手段29と、前記差分の検出を契機に、自車位置と目的地との間の所定の領域に該当する地図情報記憶手段8に記憶されていない最新の地図情報をサーバ2から取得する地図情報取得手段30とを備え、地図情報取得手段8によって取得された最新の地図情報を、最適経路の再探索および経路誘導に利用すること。 (もっと読む)


【課題】登山時のユーザの体調を高度に基づいて判定することのできる、新規かつ改良された情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、高度情報を取得する高度情報取得部151と、前記高度情報に基づいて、ユーザの身体にかかる負荷の危険度を判定する判定部159とを有する。 (もっと読む)


【課題】位置を決定するためのスキームの各々は、時々不正確になりまたは利用できないかもしれない。従って、任意の位置決定スキームを使用した移動局またはネットワークは、移動局の現在の位置を決定するように求められたとき何らの結果も得ることができないかもしれないし、または不正確な結果を得るかもしれない。それゆえ、より大きな信頼度で移動局の位置をより確実に決定するための装置、方法およびシステムを提供する
【解決手段】位置決定の第1のスキームを用いて移動局の位置を決定すること、および第1のスキームが受け入れ可能な位置結果を生じないなら、(i)反復が受け入れ可能な位置結果を返すまでまたは(ii)すべての利用可能な位置決定スキームが使用されるまで少なくともいくつかの反復において、第1のスキームとは異なる位置決定の少なくとも1つのさらなるスキームを用いて位置決定することを反復する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車の走行に伴う電力消費量を高精度で予測することができる電力消費量予測装置を提供する。
【解決手段】電気自動車1の走行用のモータ46にて消費される電力のみでなく、電気自動車1に搭載されたその他の電気機器(ヘッドランプ41〜オーディオ装置45等)にて消費される電力を考慮して、現地点から目的地点までの電気自動車1の予想電力消費量を算出する。外部のサーバ装置9との間で無線通信を行って、例えば天気、温度及び降水量等の環境情報を取得し、環境情報に対して予想される各電気機器の使用状況に基づき記憶部22に電力消費量情報25とした予め記憶した各種のテーブルを用い、取得した環境情報に基づいてテーブルを参照して各電気機器の予想電力消費量を算出する。 (もっと読む)


【課題】同一の道路を四輪車が通行可能な場合でも移動方法が二輪車であることを精度よく特定する。
【解決手段】端末の傾きを取得する傾き取得手段と、前記傾きの変化量が所定の閾値よりも大きいか否かを判定する判定手段と、前記傾きの変化量が前記閾値よりも大きい場合、前記端末の移動方法が二輪車であると特定する移動方法特定手段と、を備える移動方法特定システム。 (もっと読む)


【課題】基準となる経路中の一部区間において、時間的に前後して出発する列車等との関係を、利用者が容易に把握することができる経路探索装置、経路探索システム、端末装置、サーバ装置、経路探索方法、および、プログラム、並びに、記録媒体を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、少なくとも出発地と目的地とを含む経路探索条件を取得し、交通網を規定するネットワークデータに基づいて、経路探索条件を満たす出発地から目的地までの経路である基準経路を探索するとともに、当該基準経路中の一部の路線における別経路を探索し、基準経路と別経路とを差分がわかる態様で一覧化した経路結果情報を生成し、生成した経路結果情報を出力部に出力する。 (もっと読む)


【課題】現在位置や、移動距離などに応じて、到達順序を変更することができない。
【解決手段】地点識別子を有する地点情報を2以上格納し得る端末地点情報格納部と、地点情報を送信する指示である地点情報送信指示を受け付ける端末受付部と、地点情報送信指示に従い、2以上の地点情報を車載装置に送信する端末送信部とを具備する端末装置と、2以上の地点情報を受信する受信部と、当該2以上の各地点情報が示す地点に到達する順序を示す情報である地点順序情報を生成する地点順序情報生成部と、受信部が受信した2以上の地点識別子と、地点順序情報生成部が生成した地点順序情報とを出力する出力部を具備する車載装置とを具備する情報システムにより、地点情報が有する情報を用いて、到達順序を決定することができる。 (もっと読む)


【課題】出力されるフレーズの一部を省略することによって、案内の内容に従った適切なタイミングで案内の出力を行うことを可能にした移動案内システム、移動案内装置、移動案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】分岐点、信号機、ランドマーク等の目印対象物候補の内から、案内分岐点の案内を行う目印とする案内目印を設定し、案内分岐点よりも案内経路の出発地側に存在する第1案内開始地点に車両が到達した場合に、案内目印を特定する第1フレーズと、案内分岐点における移動体の移動方向を特定する第2フレーズとをそれぞれ含む案内により、案内分岐点の案内を行い、その後、第1案内開始地点よりも案内分岐点側に存在する第2案内開始地点に車両が到達した場合に、第1フレーズ及び第2フレーズの一方又は両方を省略して案内分岐点の案内を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】利用者の車両に対する占有時間を必要最小限に抑えること。
【解決手段】情報制御装置100は、車両の貸し出しをおこなう貸車システムに用いられる。情報制御装置100は、たとえば、ナビゲーション装置や管理サーバなどにより実現することができる。情報制御装置100は、利用者からの入力に基づいて施設などの目的地に関する情報を設定する。情報制御装置100は、設定した目的地に関する情報により示される目的地の近傍に位置する車両の貸し出しまたは返却をおこなう車両基地への経路を探索する。これにより、利用者に対して、目的地近傍の車両基地を提示することができ、車両の返却を促すことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが目的地を通り過ぎてしまった場合、その目的地と現在位置との位置関係をユーザに視覚的に把握させることを可能にする。
【解決手段】例えば、ナビゲーション装置を搭載した車両が目的地を通過した場合、ナビゲーション装置は、経路および地図に重畳させて鳥瞰図をディスプレイに表示する。このような鳥瞰図の重畳表示により、ナビゲーション装置では、車両の現在位置と目的地との位置関係をユーザに視覚的に把握させることを可能とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが分割した地図画面の各画面間の道路等の繋がりや位置関係を容易に確認することができる情報表示装置、情報表示方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】表示画面上において押下された少なくとも2点の押下座標位置を検出した場合に、表示画面に2本の境界線で挟まれた地図領域を圧縮表示した圧縮表示部分があると判定され、更に、1点の押下座標位置が前記圧縮表示部分上で停止し、且つ、他点の押下座標位置が前記圧縮表示部分よりも外側の位置から該圧縮表示部分から離れる方向へ移動したと判定した場合には、該圧縮表示部分のうち、前記1点の押下座標位置から前記他点の押下座標位置側の部分の開き幅を設定し、この開き幅に基づいて前記2本の境界線を外側方向へ移動させると共に、この拡大された部分の地図領域を前記開き幅に基づいた圧縮率で再度、表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが分割した地図画面の各画面間の道路等の繋がりや位置関係を容易に認識することができる情報表示装置、情報表示方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】地図画像を表示する表示手段の表示画面上において、2点の押下座標位置を検出した場合に、当該2点の押下座標位置が近づくように移動した移動方向に基づいて、表示画面を分割する2本の境界線を各押下座標位置に設定する境界線設定手段と、前記2本の境界線で挟まれた地図領域を該2点の押下座標位置の移動に従って圧縮表示すると共に、該2本の境界線のそれぞれの外側の地図領域を該2点の押下座標位置の移動に従って表示画面内へ移動させて表示する圧縮表示手段と、この圧縮表示した部分の圧縮表示度合に基づいて設定された表示物を圧縮表示した部分に識別可能に表示する表示物表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車載時においては、車両の現在位置を表示することができ、携帯時においては、車両の現在位置及び携帯時のユーザの現在位置を表示して、ユーザに自身と車両位置との関係を容易に案内できるようにする。
【解決手段】現在位置を検出する現在位置検出部12と、ナビゲーション装置10の車両に対する着脱状態を検出する着脱状態検出部16と、検出された現在位置を示す第1現在位置マーク又は第2現在位置マークを地図情報とともに表示する表示部18とを備え、着脱状態検出部16がナビゲーション装置10の車両からの離脱状態を検出した場合、検出された現在位置に第1現在位置マーク及び第2現在位置マークを表示させ、着脱状態検出部16がナビゲーション装置10の車両への装着状態を検出した場合、検出された現在位置に第1現在位置マークのみを表示させる。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末の所定機能を実現するためのアプリケーションプログラムが強制終了した場合の設定情報の再入力操作をなくし、その機能が再開するまでに要する時間を短縮してユーザの手間を省く。
【解決手段】 車載ECU10のECU制御部11が設定情報をスマートフォン30へ要求し、これに対し、スマートフォン30のSP制御部31が設定情報を車載ECU10へ送信する。ECU制御部11は、当該設定情報を記憶する。ECU制御部11は、強制終了判断処理を実行することでナビアプリ33aの強制終了を判断すると、復帰処理を実行する。この復帰処理では、ナビアプリ33aが再起動した後、記憶部16に記憶した設定情報が読み出されて、当該設定情報がスマートフォン30へ送信される。これにより、SP制御部31は、車載ECU10からの設定情報を受信すると設定情報の自動設定処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザに案内分岐点を正確に特定させることを可能にした移動案内システム、移動案内装置、移動案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】手前分岐点の車両が走行する走行車線の退出側信号機の位置情報が取得できる場合には、取得した退出側信号機の位置に基づいて案内開始地点を設定し(S13)、一方、手前分岐点の車両が走行する走行車線の退出側信号機の位置情報が取得できない場合には、手前分岐点の周辺にある地物(例えば、他の信号機、停止線等)を用いて退出側信号機の位置を推定し(S14)、推定された退出側信号機の位置に基づいて案内開始地点を設定し(S15)、設定された案内開始地点に車両が到達した場合に、案内分岐点の案内を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】信号機の新設及び撤去を正確に検出することを可能にした信号機増減検出システム、信号機増減検出装置、信号機増減検出方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車両3が所定時間以上停車した場合に、走行開始後に所定距離走行するまでの間、車両3の走行する道路に形成された停止線の検出を行い、停車した際の車両状況と停止線の検出結果に関する情報をそれぞれプローブ情報としてプローブセンタ4に送信する。一方、プローブ情報を受信したプローブセンタ4は、受信したプローブ情報に基づいて、信号機が新設又は撤去されたことを検出するように構成する。 (もっと読む)


【課題】地図や文字等の画像を可動機構の作動状態に応じた適切な状態で表示部に表示させることができる情報表示装置を提供する。
【解決手段】方位検出部158における方位検出の基準方向が、可動機構103を介して連結された第1の筐体101および第2の筐体102のうち、表示部104が保持された第2の筐体102上に設定される。操作スタイルの変更により2つの筐体の位置関係が変化して、使用者に対する表示画面104の方向が変化すると、開閉検出部153において検出される可動機構103の作動状態に応じて、方位検出部158の検出結果が補正され、この補正に応じて、表示画面104上の地図の向きが補正される。更に、地図の向きに関する上記補正後の表示画像に対し、開閉検出部153の検出結果に応じた所定の回転処理が施され、表示画面104上の画像が操作スタイルに応じた適切な向きに制御される。 (もっと読む)


【課題】複数の移動手段が同じ交通網上を移動する場合に、適切な経路探索を行うことができるコスト修正装置、経路探索システム、端末装置、サーバ装置、コスト修正方法、経路探索方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、少なくとも移動手段のコストを含む、交通網を規定するネットワークデータを記憶し、コスト修正にかかる移動手段以外の他の移動手段の交通量に基づいて、ネットワークデータのコストを修正する。 (もっと読む)


【課題】地図上へ経路を表示する経路表示処理の速度を向上させる。
【解決手段】地図データは、地図表示用データであるパーセルデータと、経路探索用データであるリージョンデータとによって構成される。リージョンデータは、リージョンデータ収容単位で、経路探索用のリージョンリンクIDを、同じレベル(縮尺率)の地図表示用のパーセルリンクIDに変換するための変換テーブルを含む。ナビゲーション装置は、経路探索結果を経路探索用のリージョンリンクIDで保持しているが、この変換テーブルを使用することで、経路の探索により求められた個々のリージョンリンクIDを、経路表示に必要な形状点(ノード)を持つパーセルリンクIDに一括して変換することができる。 (もっと読む)


【課題】目的地又は経路周辺の施設に関する情報を車両の走行中に出力可能で、しかも、そのような情報の出力が中断するのを抑制可能なナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置は、複数の施設情報の中に未出力の施設情報がある場合(425:NO)、次の道案内情報出力までの空き時間を算出し(S430)、次の道案内情報出力までの空き時間>出力時間となる未出力の施設情報があれば(S435:YES)、次の道案内情報出力までの空き時間>出力時間となる未出力の施設情報の中で出力時間×優先度係数が最大となる施設情報を選択、出力する(S440)。したがって、道案内情報の出力が必要となる区間以外の区間を対象区間として、その対象区間の走行期間に施設情報の出力を完了することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 3,709