説明

Fターム[2F129FF21]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | 形態 (7,382) | 端末−センター端末間通信 (212)

Fターム[2F129FF21]に分類される特許

41 - 60 / 212


【課題】利便性を向上させたナビゲーション装置、ナビゲーション画像生成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】使用者はカメラ2、ジャイロセンサ4が搭載されたウェアラブルモニタ1を装着し、カメラ2が撮影した撮影画像データに特徴点抽出及びトラッキングを行って得た3次元情報、位置情報受信機3が取得した位置情報、及びジャイロセンサ4が取得した使用者の視線の方位を示す方位情報を基に、ナビゲーション画像データを生成し、撮影画像データと重ね合わせて表示画像データを生成する。生成された表示画像データをウェアラブルモニタ1に表示することにより、各種ナビゲーションを行う。 (もっと読む)


様々な方法および/または装置を用いて実装され、遅延領域情報を、経路案内において用いられる1つまたは複数の移動局により収集し、1つまたは複数のコンピューティングデバイスに提供し、何らかの方法で処理することを可能にして、経路案内に関わる移動局により用いられ得る案内情報を確立することができる、技術が提供される。たとえば、場合によっては、案内情報は、経路に従おうとする移動局のユーザに影響を与え得る、少なくとも1つの既知の遅延領域に関する、予測遅延を示すものであってよい。
(もっと読む)


【課題】相異なる縮尺および情報量を有する情報の利用性を向上可能な、連携表示システム、連携表示方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】携帯端末100は、操作用表示情報I1を表示する表示部101と、操作用表示情報上の任意の位置Pを指定する操作に応じて、指定された位置を含む所定の範囲Aを設定する範囲設定部105と、所定の範囲をテレビ受像装置200に送信する通信部109と、を備える。テレビ受像装置は、所定の範囲を携帯端末から受信する通信部209と、操作用表示情報に対応する1以上の参照用表示情報I2から、自装置の表示能力に応じて、所定の範囲に相当する情報を表示可能であり、操作用表示情報と異なる縮尺および情報量を有する参照用表示情報を選択する表示情報選択部205と、選択された参照用表示情報のうち所定の範囲に相当する情報を表示する表示部201と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現在位置情報を所望のタイミングで、また、現在位置情報の粗さを変更して、送信する移動通信装置を提供する。
【解決手段】問い合わせメールを受信した場合に、通知先に現在位置情報を送信する自動送信機能付き移動通信装置1において、移動通信装置1の現在位置情報を取得する位置情報取得手段15と、送信タイミングを規定する送信スケジュールを記憶するパラメータ記憶手段13と、送信スケジュールで規定された送信タイミングで、現在位置情報を通知先に送信する自動送信手段12を備える。送信スケジュールが規定する送信タイミングは、例えば、問い合わせメールの受信から所定時間経過後である。また、送信スケジュールは、複数の送信タイミングを規定すること、あるいは送信時刻を規定することもできる。 (もっと読む)


【課題】表示要求を行った端末装置が有する位置属性情報とは異なる位置属性情報を有する端末装置の表示の方法を階層に応じて変更する。
【解決手段】第1の端末装置20Aの制御手段210が、第1の端末装置20Aの現在位置取得手段211によって取得された現在位置及び位置属性情報を含む現在位置表示要求をサーバ30に送信すると、サーバ30の端末位置取得手段312が第2の端末装置20B〜20Fの現在位置と位置属性情報を表示対象位置データベース315から取得し、この情報と、第1及び第2の端末装置の現在位置を含む領域の地図画像を前記地図データベース316から取得して第1の端末装置20Aに送信し、第1の端末装置20Aの表示制御手段217が、第1の端末装置20Aの現在位置と、第2の端末装置20B〜20Fの現在位置を、位置属性情報に応じて異なる態様で地図画像上に表示する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置を要することなく、後続車両運転者に対する経路案内を行うことが可能な情報提供システムを提供する。
【解決手段】本発明の情報提供システムは、位置データと、当該位置データと関連づけられた画像データとを含む案内ポイントデータを送信する送信手段と、前記送信手段から送信された案内ポイントデータを受信する第1受信手段と、前記第1受信手段によって受信された案内ポイントデータを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶される案内ポイントデータを再送信する再送信手段と、前記再送信手段から再送信された案内ポイントデータを受信する第2受信手段と、前第2記受信手段によって受信された案内ポイントデータを提示する提示手段と、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


本明細書で開示される主題は、ローカライズされた環境に関連したモバイルデバイス位置特定のためのシステム、方法、装置、物品などに関する。ある例示的な実装形態では、方法は、モバイルデバイスにおいて、その位置を示す情報を含む1つまたは複数の信号を取得するステップを含むことが可能である。この情報を1つまたは複数のサーバに送信することが可能である。送信することに応答して、前記モバイルデバイスが位置特定されたローカライズされた環境に対応する位置コンテキスト識別子(LCI)を受信することが可能である。LCIを1つまたは複数のサーバに送信することが可能である。そのLCIを送信することに応答して、LCIに関連し、前記ローカライズされた環境に関する位置ベースのデータを受信することが可能である。モバイルデバイスの位置は、前記位置ベースのデータに少なくとも一部基づいて、前記ローカライズされた環境に関して決定可能である。その他の例示的な実装形態が本明細書で説明される。
(もっと読む)


【課題】 各ユーザにとって、より最適な待ち合わせ場所を検索して推奨する。
【解決手段】 幹事となっているユーザAの携帯電話機は、待ち合わせの参加者となっているユーザB〜Dの携帯電話機と通信を行うことで、該各ユーザB〜Dの現在位置情報、及び帰宅駅情報を取得する。また、ユーザAの携帯電話機は、各ユーザB〜Dとの間で送受信された電子メールの内容や、電話帳メモリに登録されている敬称等に基づいて、各ユーザB〜Dのクラス分類を行う。ユーザAの携帯電話機は、全ユーザの現在位置に基づいて検索した複数の待ち合わせ場所に対して、各ユーザのクラス、及び各ユーザの帰宅駅に対応する重み付けを行う。そして、この重み付けを行った各待ち合わせ場所を推奨順位の高い順に表示し、この中からユーザAにより選択された待ち合わせ場所を示す情報を参加者となっている各ユーザB〜Dの携帯電話機に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数人で旅行を計画する場合の旅行計画の立案の負担を軽減することができるWeb掲示板システム10を提供する。
【解決手段】本発明のWeb掲示板システム10は、チャットの各メッセージ内に所定の記号で示された文字列を目的地点とみなして目的地点のリストを自動作成するセンタサーバ20を備える。 (もっと読む)


【課題】自車両の走行区間における燃費を他車両と仮想的に競い合うことによって、利用者のエコドライブへの意欲を掻き立て、省エネルギーを推進するナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、燃費比較方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、道路区間における車両の燃費を算出し、道路区間、車両データ、および、当該道路区間における燃費を記憶部に格納し、道路区間について、記憶部に記憶された車両データと、当該道路区間における燃費と、に基づいて燃費関連データを生成し、燃費関連データと、燃費と、を比較し、当該比較に基づく比較結果を生成し、比較結果を出力させる。 (もっと読む)


【課題】カーナビによる経路情報などを取得し、新燃料方式の車に対しても、効率良く燃料補給する。
【解決手段】各車2は、残量センサ24と、位置センサ25と、速度センサ26と、車両情報部28と、カーナビ22とを有し、各燃料補給車3は、位置センサ33を有し、指令センタ1は、前記燃料補給車3から位置情報を受信する手段11と、前記車2から燃料の残量情報、位置情報、速度情報、燃料種別情報、及び目的地に至るまでの経路情報を受信する手段11と、該受信した情報に基づいて、前記燃料残量が一定値以下の車に対して燃料補給を行う対象燃料補給車及び該対象燃料補給車が向かうべき目標位置を決定する燃料補給車目標位置決定アルゴリズムを実行する手段12と、を有する。 (もっと読む)


【課題】所定エリア内に存在する車両の危険性を判断する技術において、処理負荷の低減を図ることが可能な危険性判断装置及び危険性判断システムを提供すること。
【解決手段】自車両が所定エリアを通過する際に、衝突危険性を判断する装置において、所定エリアに対する危険度の重み付けを設定し、危険度が高い場合のみ衝突危険性を判断する。これにより、実際に危険性が高い場合のみ衝突危険性を判断することができるため、処理負荷が軽減される。 (もっと読む)


【課題】運転者が配送時間や荷物への影響を考慮せずに安全に走行できるように、路面の凹凸状態を路面情報として情報提供を行うことが可能な道路情報提供装置およびナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】道路利用者に道路情報を提供する道路情報提供装置において、車両Aを走行させたときの路面の凹凸状態を、その車両Aの位置情報および走行車線情報と共に路面情報として記憶する路面情報記憶部2と、任意の車両Bからの要求により、路面情報記憶部2に記憶された路面情報をその車両Bに送信する送信手段3とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】エコドライブや一般的なセーフティドライブが要求されない場所での運転の評価結果によって運転者に不快感を与えることのない車載装置及び運転評価システムを提供する。
【解決手段】運転者による運転操作を評価する運転評価手段を備えた車載装置と、車載装置と通信可能に接続され、車載装置に対して車載装置から受信した前記評価の結果に応じた特典ポイントを付与するサーバ装置とを含む運転評価システムであって、車載装置は、運転評価手段による評価結果をサーバ装置へ送信する送信手段と、道路地図情報を記憶した記憶手段と、GPS衛星から受信したGPS信号と道路地図情報とに基づいて自車位置を特定する自車位置特定手段と、自車位置特定手段により特定された自車位置が公道以外であった場合に、送信手段に前記評価結果の送信を禁止させる送信禁止手段とを有する運転評価システムとした。 (もっと読む)


移動局が、前の位置フィックスからの記憶された情報に基づいて使用パターンを判断する。使用パターンは、次の位置フィックス要求の時間を予測するために使用される。移動局は、次の位置フィックス要求の予測された時間より前に、バックグラウンドにおいて位置フィックスを実行する。バックグラウンド位置フィックスは、移動局を「ホット」状態にするために移動局の正確なロケーションおよび時間を与える。次の位置フィックス要求の時間の予測は、移動局の残りのバッテリー電力および/または最後の既知のロケーションによって影響され得る。さらに、次の位置フィックス要求の予測された時間と実際の時間との間の差を使用して、次の位置フィックス要求の時間のその後の予測を調整し得る。 (もっと読む)


本明細書で開示される主題は、航法解を求める及び/又は予測することに関係する。
(もっと読む)


【課題】 被探索者が携帯する端末の位置情報を取得して探索者へ通知する位置情報提供システムに関し,探索者をとりまとめた異なる複数の運用組織が共用でき,また,ユーザが利用しやすく,経済的人的負担の少ない位置情報提供システムを実現する。
【解決手段】 運用装置2では,被探索者端末4の番号に対応する探索者端末3への位置情報通知先の入力を受け付けて,この端末番号,通知先を位置情報提供装置1へ送信する。運用装置管理手段102 は, 受信情報をユーザ管理テーブル103 で記憶し被探索者端末4の使用状況を管理する。位置情報作成手段108 は位置取得手段107 が位置提供装置5から取得した被探索者端末4の座標が位置する住所を検索し, 位置情報のメールを作成し探索者端末3へ送信する。請求書作成手段111 は, 端末使用状況テーブル104 をもとに使用中の被探索者端末4に課金し請求書を作成し,運用装置2を運用する団体へ請求する。 (もっと読む)


【課題】POI情報を受信可能な施設情報表示装置において、より高い精度で、POIの属する正確な都市名称を特定することができる。
【解決手段】施設情報に含まれる郵便番号から都市名称を特定する第1の都市名称特定手段を備える。また、第1の都市名称特定手段で特定された都市名称が複数存在する場合は、施設情報に含まれる位置情報に基づいて都市名称を特定する第2の都市名称特定手段を備える。また、第1の都市名称特定手段で特定された都市名称の中から、前記第2の都市名称特定手段で特定された都市名称を選択する都市名称選択手段を備える。 (もっと読む)


【課題】画像情報から相手の位置を確認する携帯端末装置及びその制御方法等を提供する。
【解決手段】ネットワークサーバ120は、携帯端末101から送信された画像情報120から、検索情報122に基いて、送信された画像情報120が示す位置を特定し、前記特定された位置に関する情報を携帯端末101へ送信する。携帯端末101は、受信した前記特定された位置に関する情報を参照して携帯端末101の現在位置を特定し、前記特定した現在位置を示す情報を他の携帯端末101へ送信し、他の携帯端末101から送信された前記他の携帯端末101の現在位置を示す情報を受信し、表示部108へ表示する。 (もっと読む)


【課題】施設の検索性能を向上することができるナビゲーションシステム、施設検索方法及び施設検索プログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステム1は、施設の名称と外観の特徴とを含む施設データを記憶した地理情報記憶部17と、案内対象の施設に関する検索条件として当該施設の名称を取得し、案内対象の施設と隣接関係にある施設に関する条件として外観の特徴を取得し、地理情報記憶部17を用いて、取得した名称に対応する施設であって、取得した外観の特徴に対応する施設と隣接関係にある施設を案内対象の施設として検索するナビゲーションユニット6を備えた。 (もっと読む)


41 - 60 / 212