説明

Fターム[2F129FF21]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | 形態 (7,382) | 端末−センター端末間通信 (212)

Fターム[2F129FF21]に分類される特許

61 - 80 / 212


【課題】施設の検索性能を向上することができるナビゲーションシステム、施設検索方法及び施設検索プログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステム1は、施設の名称と外観の特徴とを含む施設データを記憶した地理情報記憶部17と、案内対象の施設に関する検索条件として当該施設の名称を取得し、案内対象の施設と隣接関係にある施設に関する条件として外観の特徴を取得し、地理情報記憶部17を用いて、取得した名称に対応する施設であって、取得した外観の特徴に対応する施設と隣接関係にある施設を案内対象の施設として検索するナビゲーションユニット6を備えた。 (もっと読む)


【課題】 注意を払うべき車両の存在を容易かつ迅速に運転者に把握させ注意喚起することで、事故を回避させて安全性の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】 本発明の車載システム100は、日本道路交通法に定められた標識に付設されたRFIDタグ110と、そのRFIDタグ110から情報を読み取り、高齢運転者が運転していること(標識情報)およびGPS衛星160により特定される車両170の位置(送信位置情報)を近辺の基地局130に送信する標識送信装置120と、近辺の基地局130を通じてそのような情報(標識情報、送信位置情報)を取得し、画面上の地図を用いて高齢運転者が運転している車両170の存在を運転者に報知する標識表示装置150とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で安価な携帯型行程スケジュール管理装置を提供する
【解決手段】出発地点と経由地点と目的地点のそれぞれの到着予定時刻を対応付けした基準スケジュール情報60bを含む情報を記憶する記憶部34と、利用者入力を受け付ける操作入力部5と、表示器4と、前記スケジュール情報に含まれるいずれかの地点を現在地点として指示する旨の利用者入力に応動して、前記基準スケジュール情報に含まれる前記現在地点の到着予定時刻と、現在時刻との差に基づいて、前記各地点の到着予定時刻を変更した最新スケジュール情報70を生成して記憶部に記憶する処理と、前記基準スケジュール情報と前記最新スケジュール情報の内容を前記表示器に表示する処理を実行する制御部20を備えている。 (もっと読む)


【課題】利用者の入力の負荷を減らす。
【解決手段】目的地までの経路を案内するカーナビゲーション装置10と、カーナビゲーション装置10と通信可能な携帯電話40と、を備えたナビゲーションシステムであって、携帯電話40は、目的地として設定可能な住所を特定する住所情報を記憶するUSIM20と、USIM20に記憶された住所情報のうち、目的地として設定する住所を特定する住所情報の選択を受付ける受付部と、選択された住所情報をカーナビゲーション装置10に送信する送信部と、を備え、カーナビゲーション装置10は、住所情報を携帯電話40から受信する受信部と、受信した住所情報で特定される住所を目的地に決定する決定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車車間通信等の通信を利用して、交差点における車両どうしの衝突を回避する際に、燃料消費量の増加を抑制するようにした車両用運転支援装置の提供。
【解決手段】自車両が接近している信号機のない交差点を検出する交差点検出手段1と、自車両と他車両との間で燃費等のデータを交換する通信手段2と、他車両のうち交差点において自車両との衝突が予測される交差車両を抽出する交差車両抽出手段3と、自車両及び当該自車両に後続する一連の車両を自車両群として設定し、かつ、交差車両及び当該交差車両に後続する一連の車両を交差車両群として設定する車両群設定手段4と、自車両群及び交差車両群それぞれの燃料消費効率を求めてそれらどうし比較する燃費比較手段5と、自車両群及び交差車両群が互いに衝突することなく交差点を通過できるように、低燃費車両群の各車両に対して車速の変更を指示する走行制御指示手段6とを備える。 (もっと読む)


【課題】ITS車載器17は、DSRCのデータ送受に対応しており、路側機11の通信エリア内への進入に伴い、路側機11から有益な広告情報の配信を受けることができるようになっている。ITS車載器17が路側機11から受信する広告情報が、ITS車載器17の各ユーザに一層、適合したものとなるように、する。
【解決手段】ITS車載器17は、路側機11の通信エリア内への進入に伴い、路側機11からの広告情報の配信に先立ち、ITS車載器17のユーザの嗜好情報及び/又は過去立寄り地情報を路側機11へ送信する。路側機11は、ユーザ嗜好情報に過去立寄り地情報を加味して選択した広告情報を選別して、ITS車載器17へ配信する結果、広告情報に関するユーザの満足度が増大する。 (もっと読む)


【課題】高度な技術やコストを要せず、個人車載機と個人ユースのパーソナルコンピュータ等を用いて、簡易に車両の現在走行中の位置の把握や車両の走行軌跡を確認、管理することが可能な走行記録管理システム、走行記録管理方法及び走行記録管理プログラムを提供する
【解決手段】走行記録管理システム1は、車両に搭載された車載機2と、この車載機2と通信ネットワークを通じて接続されるサーバシステム3と、このサーバシステム3と通信ネットワークを通じて接続され、サーバシステム3の提供する情報の閲覧、編集が可能なクライアントシステム4と、から構成される。車載機2から車両の走行軌跡データをサーバシステム2へ随時アップロードし、サーバシステム3はこれに基づき軌跡データを地図上に重ね合わせてウェブページを構成する。クライアントシステム4からサーバシステムのウェブブラウザにログインして、この軌跡データの閲覧が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 歩行者が車両に乗車中であるか歩行中であるかを高精度に判定し、歩行者が歩道に存在していないにもかかわらず誤報知してしまうという問題を確実に回避することができる位置情報通知システムを提供する。
【解決手段】 位置情報通知システムにおいて、情報センタ装置10は、処理部14の制御に従って、各携帯端末20から異なる時刻で受信した位置情報から、当該携帯端末20の移動速度が所定値以下か否か、車両の所定の範囲に存在しているか否かを判定することによって携帯端末20が車両に存在するかを判定し、車両に存在しているものと判定された携帯端末20である旨を示す情報を、通信部11を介して車載装置30に送信する。車載装置30は、処理部35の制御に従って、存在判定情報に基づいて、車両に存在しているものと判定された携帯端末20を保有する歩行者の位置情報に関する情報提供を禁止する。 (もっと読む)


【課題】注意して直進走行すべき地点を通過する際に推奨車線を明確に案内することができなかった。
【解決手段】地図情報を取得し、自車両の位置を示す自車両位置情報を取得し、前記地図情報および前記自車両位置情報に基づいて、通過前後の道路が平行であるとともに通過後の道路が通過前の道路の延長線上にないような走行注意地点に前記自車両が接近したことを検出し、前記自車両が前記走行注意地点に接近したときに、前記地図情報に基づいて前記自車両が走行している走行車線に対応する前記走行注意地点通過後の推奨車線に関する案内を行う。 (もっと読む)


【課題】自動車がどこに駐車されていても、ユーザーが自分の自動車の場所を探索することを可能にする。
【解決手段】車両(16)の位置を探し出す車両探索システム(10)は、携帯端末機器(14)と車両(16)に搭載された通信装置(12)を有している。携帯端末機器(14)はスクリーン(74)を備えており、地図情報を取り込んで携帯端末機器(14)の現在位置を地図(17)の上に表示する。車両(16)に搭載された通信装置(12)は、車両(16)の現在位置を、携帯端末機器(14)に送信する。携帯端末機器(14)は、車両(16)の位置と携帯端末機器(14)の位置を、地図(17)の上に同時に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのニーズにあったデフォルメ地図を作成するために、複数のユーザで地図デフォルメパターンを共有する地図デフォルメパターン共有装置及び方法並びにその装置及び方法を用いたデフォルメ地図作成装置、システム及び方法を提供すること。
【解決手段】地図デフォルメパターン共有装置200は、電子地図を構成する複数の地図構成要素の中から、デフォルメ地図を構成する地図構成要素群を抽出する条件を地図デフォルメパターンとして、パターン作成端末100−1から受信するパターン受信手段210と、パターン受信手段210にて受信した地図デフォルメパターンを記憶するデフォルメパターン記憶手段220と、デフォルメパターン記憶手段220に記憶された地図デフォルメパターンをパターン利用端末100−2からの要求に応じて、提供する提供手段214と、を備える。 (もっと読む)


【課題】個人情報などの取り扱いを定める各国の法令に応じて車両情報データを記憶する車両情報データ記録システム、車両情報記録装置、車両情報記録サーバ及び車両情報記録方法を提供すること。
【解決手段】車載装置11から取得される車両情報データを記録する車両情報記録システム100において、車両情報データを記憶する車両情報データ記憶手段26と、車両30の位置情報から車両30が存在する国を判別する国判別手段21と、国を識別する国情報に対応づけて、車両情報データ記憶手段26に記録する車両情報データを記憶する選択テーブル記憶手段25と、国判別手段21が判別した国に基づき選択テーブル記憶手段25を参照し、車両情報データ記憶手段26に記録する車両情報データの種別を可変に制御するデータ記録手段22と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】目的地までの燃料消費量最小経路を探索するナビゲーション装置で燃料消費が増加する走行形態の発生回数を予測し該燃料増加量を加味し正確な燃料消費量を算出する。
【解決手段】地図データベースの経路上の各リング・ノードの距離と旅行時間から求まる旅行速度に基づき旅行速度−燃料消費率関連付けデータから燃料消費率を求め上記距離と乗算して各リンク・ノードでの予測燃料量とし各リンク・ノードの予測燃料量を用いて目的地までの総予測燃料量が少ない経路を探索するナビゲーション手段、発進回数推定部により推定された各リンク・ノードの通過時の発進回数と1回の発進時の追加燃料量の積から発進用追加燃料量を算出する発進用追加燃料量算出手段を設けて、ナビゲーション手段が各リンク又はノードの予測燃料量を求める際、算出された発進用追加燃料量を予測燃料量に加算する加算手段をさらに備えた。 (もっと読む)


【課題】 一の車両が走行した場所への経路案内を、他の車両にて行なうことを可能とする技術を提供する。
【解決手段】 データ通信システム1は、車両に搭載されて用いられる第1車載装置10と、第1車載装置10を搭載した車両とは異なる車両に搭載されて用いられる第2車載装置20と、携帯電話機端末30と、からなる。
第1車載装置10は、車両が走行した経路を示す経路情報を、車両の搭乗者のニックネームと関連付けて記憶する。
携帯電話機端末30は、パスワードを第1車載装置10に送信して、所定のニックネームに関連付けられている経路情報を受信する。
第2車載装置20は、携帯電話機端末30から経路情報を受信し、その経路情報に基づいて経路案内を行なう。 (もっと読む)


【課題】ユーザであるドライバーに対し、各車両の実際の走行状態に合わせた道路状況をより迅速かつ容易に把握させる。
【解決手段】車両101に搭載されたカメラ部102により撮影した画像を撮影時の車両101の位置に対応づけて更新しつつ保存するサーバ116に対し、車両109に搭載された移動体端末装置111が自己位置とともに画像送信要求を送信すると、当該移動体端末装置111に対し、サーバ116から移動体端末装置111の自己位置から所定距離範囲内で他の車両101に搭載されたカメラ102により撮影された撮影画像が配信される。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、かつ、多くの情報を踏まえた上での目的地の設定が可能なナビゲーション装置に関する技術を提供する。
【解決手段】経路探索を行うナビゲーション装置であって、
地図に関する地図情報と共に前記ナビゲーション装置の現在位置に関する現在位置情報を表示する表示手段と、前記地図情報の中から、目的地候補の指定を受け付ける目的地候補指定手段と、前記目的地候補指定手段で指定された目的地候補に関する目的地候補情報を前記携帯端末で受信可能な所定コードに変換する変換手段と、前記変換手段によって変換された所定コードを携帯端末で受信し、該携帯端末による目的地候補の検索結果を踏まえて決定された目的地について経路探索を行う経路探索手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被害者から離れた場所におけるストーカー犯罪者の行動を監視できる監視システム等を提供する。
【解決手段】被害者が所有する第1携帯電話10と、ストーカー犯罪者が所有する第2携帯電話20と、第2携帯電話20の位置を監視する監視サーバ30と、から成る監視システムSYである。監視サーバ30は、第2携帯電話20が発信した電波から、当該第2携帯電話20の位置情報である第2位置情報を取得して、予め設定された固定位置P1,P2を中心とした所定距離内のエリアEF1,EF2内に、第2携帯電話20が存在するか否かを判定し、存在すると判定した場合、第2位置情報を第1携帯電話10に送信する。第1携帯電話10は、監視サーバ30から送信された第2位置情報を受信して、第2携帯電話20の現在位置を表示する。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置のSOCを更に高精度に制御して燃費の向上を図ることができるハイブリッド車の制御装置を提供する。
【解決手段】エンジンと、力行および発電が可能な少なくとも一つの回転電機と、回転電機と電力の授受を行う蓄電装置と、を備えたハイブリッド車の制御装置において、自車1の走行予定経路を決定する自車走行予定経路決定手段と、自車の走行予定経路を通った先行車1Aの最高車速情報および関連情報を、外部情報収集端末70から受信する先行車情報取得手段と、先行車の最高車速情報および関連情報に基づいて回生予測量を算出する回生予測量算出手段と、回生予測量に基づいて前記蓄電装置の目標SOCを変更する目標値変更手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】個別宅配を可能にする個別宅配システムに用いられるデータベースとそのメンテナンスシステム、ナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】個別宅配システムは、道路単位として各道路単位ごとの属性情報を含む道路データ、建物、敷地の属性情報を含む地図データベースDB−11、同一配送日の宅配先を結ぶ順路データベースDB−16を備えている。また、宅配範囲の最小単位を定義する最小配達単位と複数の最小配達範囲から構成される配達員の配達単位の情報とを格納する区域データベースDB−18が設けられ、配達順路は上記順路データベースDB−16に格納される。個別宅配のナビゲーションシステム800においては、GPSの測定誤差の補正手法や、静止時の方角の取得手法、地図データと位置情報に基く現在位置の推定手法等が採用され、音声ナビゲーションや連続宅配ナビゲーションなどを実現している。 (もっと読む)


【課題】システム構成を簡素化しつつ自動車の位置と地図情報を組み合わせた位置情報を宅内端末装置で表示することができる位置情報通知システムを提供する。
【解決手段】車載ナビゲーション装置CNから宅内端末装置へ地図情報と自動車の位置を組み合わせた画像からなる位置情報(現在位置画像)が送信されるので、システム構成を簡素化しつつ自動車AMの位置情報と地図情報を組み合わせた画像情報を宅内端末装置で表示することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 212