説明

Fターム[2F129FF30]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | 送受信タイミング (735) | データ量 (245) | 通信容量を考慮するもの (111)

Fターム[2F129FF30]に分類される特許

21 - 40 / 111


【課題】サーバから最新または詳細なネットワークデータに基づく経路探索結果を取得することができる一方で、通信圏外の状態や通信状態が急激に悪化した場合等においても、継続してナビゲーションを行うことができる、ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、ナビゲーション方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、通信状態が正常と判定した場合に、経路探索条件を送信してサーバから最新または詳細なネットワークデータに基づく経路探索結果を受信し、一方、通信状態が正常ではないと判定した場合に、端末側の記憶部に記憶されたネットワークデータに基づく経路探索結果を算出し、受信した経路探索結果、または、算出した経路探索結果を、出力部に出力させる。 (もっと読む)


【課題】通信状態が変動した場合であっても、地図データのダウンロード時間を考慮しながら利用者に違和感のない地図データを表示することができるナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、地図データ調整配信方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ナビゲーションサーバとの通信状態を監視して通信状態情報を取得し、地図データの取得要求時に通信状態情報に応じて、地図データのデータサイズを調整して、調整された地図データを出力させる。 (もっと読む)


【課題】サーバから詳細な地図データを取得することができる上、通信圏外の状態や通信状態が急激に悪化した場合等においても、継続して地図を表示させることができる、ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、ナビゲーション方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、通信状態が正常と判定した場合に、詳細地図データの取得要求を送信してサーバから詳細地図データを受信し、一方、通信状態が正常ではないと判定した場合に、広域地図データを記憶部から取得し、受信した詳細地図データ、または、取得した広域地図データを、表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】車両が走行中にアプリケーションプログラムのダウンロードを中断することなく完了できるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、通信状態の良好な地点の情報を含む地図情報を記憶した地図記憶手段12と、現在位置を検出する現在位置検出手段11と、地図および経路と現在位置を表示する表示手段14と、を備え、制御手段10は、サーバからバージョンアップ情報を受信すると、車両が走行中にアプリケーションプログラムのダウンロードを実行する場合、現在位置に基づいて、地図情報を参照して現在位置から最も近い通信状態の良好な地点を誘導地点として検索して目的地として設定する。また、現在位置から誘導地点まで経路を探索して案内するとともに、ナビゲーション装置1の通信速度とダウンロードするアプリケーションプログラムのデータ量から、誘導地点においてダウンロードを完了するのに必要な所要時間を停車時間として案内する。 (もっと読む)


【課題】サーバー又は携帯端末が車載機と通信により連携するナビゲーションシステムにおいて、案案内画像において重畳する車両の現在位置データと地図画像データの対応関係を、常に、実際の車両の位置を現す関係にすることができる技術を提供する。
【解決手段】データ提供装置は現在位置データと地図画像データから切り出した切出地図画像データとを個別に車載機へ送信するとともに、現在位置データの送信周期を切出地図画像データの送信周期よりも短く送信し、車載機はデータ提供装置から受信した現在位置データと切出地図画像データとを案内画像へ重畳表示するとともに、現在位置データを受信する場合に切出地図画像データを維持しつつ現在位置データを更新し、切出地図画像データの周辺の更新位置に現在位置データが位置した場合に切出地図画像データを更新することによって案案内画像において重畳する車両の現在位置データと地図画像データの対応関係を、常に、実際の車両の位置を現す関係にすることができる。 (もっと読む)


【課題】車両が経路案内を受けながら走行中にアプリケーションプログラムのダウンロードを中断することなく完了できるようにする。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、通信状態の良好な地点の情報を含む地図情報を記憶した地図記憶手段12と、現在位置を検出する現在位置検出手段11と、地図および経路と現在位置を表示する表示手段14と、を備え、制御手段10は、サーバからバージョンアップ情報を受信すると、経路案内中か否かを判定し、経路案内中であると、ナビゲーション装置1の通信速度とダウンロードするアプリケーションプログラムのデータ量から、ダウンロードを完了するのに必要な所要時間を算出し、現在位置に基づいて、車両が目的地まで走行する間にダウンロードが完了できるか否かを判定し、ダウンロードが完了できると判定された場合、アプリケーションプログラムのダウンロードを実行する。 (もっと読む)


【課題】経路探索システムにおいて、経路探索サーバ(サーバ装置)から得た誘導経路を逸脱した場合に、サーバ装置から新たな誘導経路の提供を受けることなく、最新の地図データが反映された新たな誘導経路を生成する。
【解決手段】経路探索システム7のサーバ装置1は、出発地から目的地までの誘導経路を探索する誘導経路探索部130と、予め経路逸脱を想定した予備経路を探索する予備経路探索部140とを備え、誘導経路および予備経路に関する情報をナビゲーション装置2に送信する。ナビゲーション装置2は、経路逸脱を検出すると、予備経路の中から現在位置に最も近いノードで構成される予備経路を選択する。そして、ナビゲーション装置2は、現在位置から当該ノードをつなぐ補足経路を探索し、予備経路と補足経路とを合成した経路を新たな誘導経路として経路案内を継続する。 (もっと読む)


【課題】実際の通信状態に応じて経路の再探索を行うナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】アプリケーションが通信を要求するデータ量に基づいて1又は複数の無線通信アクセスポイントを経由するように出発地点から到着地点までの経路探索を行うナビゲーション装置であって、前記1又は複数の無線通信アクセスポイントで行ったデータの送受信が、各無線通信アクセスポイントで送受信を行うために予め設定されているデータ量に足りていないときは、アプリケーションが通信を要求する残りのデータ量に基づいて、1又は複数の無線通信アクセスポイントを経由する現在地点から前記到着地点までの経路を再び探索するナビゲーション装置とする。 (もっと読む)


【課題】サーバの負荷を軽減して車載ナビゲーション装置が欲する地点付近の写真画像を車載ナビゲーション装置にリアルタイムに提供する。
【解決手段】サーバは、車載ナビゲーション装置より要求された目的地までの経路を計算する共に、計算した経路上に写真撮影地点が存在する場合には、経路情報と共に写真撮影地点の地点情報を車載ナビゲーション装置に配信する。車載ナビゲーション装置は、受信した経路情報に基づいて経路誘導制御を行うと共に、車両が写真撮影地点に到着すれば地点の風景を撮影してサーバにアップロードし、車両が写真撮影地点に接近すればサーバに写真撮影地点の写真画像を要求する。サーバは、車載ナビゲーション装置よりアップロードされた写真画像を撮影地点に対応させて保存し、車載ナビゲーション装置より所定の写真撮影地点の写真画像が要求されたとき、要求された写真画像を車載ナビゲーション装置にダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】インターチェンジ(IC出口、JCT)や休憩施設(SA、PA)に対応する高速出口道路へ退出する高速本線道路、高速出口道路の渋滞状況を判定できる交通情報を作成し、高速施設の渋滞状況を容易に確認可能なナビゲーション装置と、高速施設の渋滞情報を提供できる交通情報生成サーバ及び、交通情報提供システムを提供する。
【解決手段】高速道路に存在するインターチェンジや休憩施設などの高速道路施設に関して、前記施設へ到達する際に走行した高速本線道路、高速出口道路で収集されたプローブ情報を用いて生成した前記施設への高速出口道路内及び、前記施設の高速出口道路に退出する高速本線道路の少なくとも一方の混雑状況を示す交通情報を取得したとき、前記施設に対応付けて交通情報の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】プローブ情報から進入道路における退出道路毎の交通情報を作成し、ナビゲーション装置に送信する交通情報提供システム及び交通情報生成サーバ装置、ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】プローブ情報収集装置は、実走行で収集したプローブ情報を交通情報生成サーバに送信するプローブ情報送信部を備え、交通情報生成サーバ装置は、プローブ情報収集装置からのプローブ情報を受信すると共にナビゲーション装置と通信を行う通信部と、プローブ情報から生成した交通情報を記録する情報記録部と、道路網情報を記憶する地図情報記憶部と、道路網情報からプローブ情報の走行対象となった進入道路における退出道路毎にプローブ情報から算出した交通情報を与えて情報記録部に記録する交通情報生成部とを備え、ナビゲーション装置は、交通情報生成サーバ装置から取得した交通情報に基づいて経路案内表示を行う経路探索部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】過度の通信費を発生させてしまう。
【解決手段】要求される交通情報の範囲を特定するための要求位置情報と、車両に搭載された記録媒体に保持されている交通情報の範囲を特定するための既存位置情報とに基づいて、要求される前記交通情報と保持されている前記交通情報とが重複しているか否かを判定し、要求される前記交通情報と保持されている前記交通情報とが重複していないと判定された場合には所定の通信部を制御して要求された前記範囲の前記交通情報の送信を実行し、要求される前記交通情報と保持されている前記交通情報とが重複していると判定された場合には前記所定の通信部による前記交通情報の送信を実行しない。 (もっと読む)


【課題】サーバとシンクライアントとの間の通信速度が低下しても、画面表示を乱すことなく道案内を継続できる通信ナビゲーションシステム及び方法、クライアント、サーバ及びこれらの制御方法並びにプログラムを提供する。
【解決手段】クライアント20は、無線通信の通信速度を監視する通信速度測定部28と、無線通信の通信速度が所定の速度を下回った場合に、サーバに通知する制御部23とを有し、サーバ10は、クライアント20から通信速度の低下を通知された場合には、ルート全体を一画面に収める地図を用いた案内画面をナビエンジン12で生成し、クライアント20に表示させる。 (もっと読む)


【課題】無線標識との低コスト通信によって、自車両で蓄積したデータを確実に送信することが可能な車両用走行軌跡情報提供装置を提供すること。
【解決手段】自車両の走行軌跡を取得する走行軌跡取得手段と、道路に設置された無線標識との通信を行なう通信手段と、前記走行軌跡取得手段により取得された自車両の走行軌跡を、前記通信手段により前記無線標識に送信するための制御を行なう制御手段と、を備える車両用走行軌跡情報提供装置であって、自車両の車速を取得する車速取得手段を備え、前記制御手段は、前記車速取得手段により取得された自車両の車速に基づいて、前記自車両の走行軌跡を前記無線標識に送信する際の制御を変更することを特徴とする、車両用走行軌跡情報提供装置。 (もっと読む)


【課題】各端末からの配信要求の受信から地図更新データの配信までのレスポンスを短くすることを可能とした地図配信装置、地図配信方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】過去1か月分に受信した配信要求に含まれる指定地点(ナビゲーション装置4で設定された目的地)の履歴を取得し、取得した指定地点の履歴から指定地点が集中する集中エリアを特定し、特定した集中エリアと更新要求エリアとを含む更新対象エリアの地図データを更新する為の地図更新データを、作り置き対象ナビゲーション装置からの配信要求を受信する前に生成し、地図更新データ格納DB28へと格納するとともに、作り置き対象ナビゲーション装置からの配信要求があった場合に、格納された地図更新データを配信するように構成する。 (もっと読む)


【課題】地図配信装置の処理負荷を時間軸に対して分散させることを可能とした地図配信装置、地図配信方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】地図配信センタ1の処理負荷が所定値未満の状況下でナビゲーション装置から所定の更新要求エリアの地図データを更新する為の地図更新データの配信要求があった場合に、配信要求の送信元のナビゲーション装置4が次回以降に地図更新データの配信を要求すると予測される更新要求エリアを更新要求予測エリアとして特定し、更新要求エリア及び更新要求予測エリアの地図データを更新する為の地図更新データを生成し、生成した地図更新データをナビゲーション装置4へと配信するように構成する。 (もっと読む)


【課題】道路を十分に利用しながら渋滞を緩和する。
【解決手段】経路案内センタ10には、複数の車載機20と他の交通情報センタ40との情報が収集され、交通量DB13などに格納される。経路案内センタ10は、経路DB14を有し、経路案内センタ10の経路案内下にある経路案内車両の経路を登録し、記憶している。経路案内センタ10は、経路案内車両の位置を予測し、その予測された位置に基づいて交通量DB13を補正する。この結果、経路案内車両の移動が交通量DBに動的に反映される。ナビゲーション装置20aから要求があると、経路案内センタ10はリンクコストを生成し、リンクコストに基づいて車両を案内する。この構成により、先行する他の経路案内車両によるリンクの占有を減らすことができ、道路の利用度を高めながら渋滞を避けることができる。 (もっと読む)


【課題】移動している車両に大量のデータを効率よく伝送できる安価なデータ伝送システムを提供する。
【解決手段】データを保持するセンタ300と、道路脇に設置された路側機400、410、420と、センタに車両情報を送信するとともに、路側機との間で通信を行う車両200とを備え、センタは、車両から受信した車両情報に基づき該車両が走行する経路を予測し、該予測した経路に設置された路側機に自己が保持しているデータを送信して保持させる。 (もっと読む)


【課題】地図情報の配信に要する通信量を削減できる電子機器を実現する。
【解決手段】クライアント2は、道路の形状を簡略化して描画した画像上に、一つ以上の記号(シンボル)又は文字列がそれぞれ配置される枠が設定されたテンプレートである略図テンプレートと、シンボルの画像データとを保持する。サーバ1は、ナビゲーション地点のナビゲーションに必要な略図テンプレートのID、シンボルのID、画像上に表示する名称等の文字列、及びシンボルや文字列を配置する略図テンプレート上の位置を示す番号を含むナビゲーション情報をクライアント2へ送信する。クライアント2は、受信したナビゲーション情報に基づいて、略図テンプレートのIDに対応する略図テンプレートとシンボルのIDに対応するシンボルの画像データを記憶装置から読み出し、略図テンプレート上にシンボルと文字列とを配置したナビゲーション画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】PNDと経路探索サーバ間の通信データ量を低減化する
【解決手段】経路探索サーバ4は、PND2で経路を探索するのと同じ条件(地図データ、経路探索プログラム)に基づいて第1経路NR1を、また最新の地図データ33Z及び経路探索プログラム32Zと交通情報とに基づいて第2経路NR2を探索する。そして経路探索サーバ4は、第2経路所要時間NT2と第1経路所要時間NT1とを比較し、第2経路所要時間NT2が時間条件DRを満たす場合のみ、PND2に第2経路NR2の案内経路情報等を送信する。これにより経路探索サーバ4は、PND2が時間やコストをかけて通信データをダウンロードする価値がある案内経路の場合のみ当該案内経路をPND2に送信することができ、PND2と経路探索サーバ4における通信データ量を低減させることができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 111