説明

Fターム[2F129FF36]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | 情報の種類 (17,841) | 地図 (2,074)

Fターム[2F129FF36]の下位に属するFターム

一部 (465)
全部 (40)
更新 (562)
データ変換 (24)

Fターム[2F129FF36]に分類される特許

941 - 960 / 983


【課題】歩行者が屋外にいる場合であっても屋内にいる場合であっても正確な位置情報を取得することができる位置検出システム、携帯端末、位置検出方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】データベース10は無線タグ2、5のタグIDとその無線タグ2、5が設置されている位置の位置情報とを対応付けて記録するとともに、位置情報と地図情報とを対応付けて記録する。また、携帯端末6はGPS衛星7からの電波を受信して位置情報を取得する。また、携帯端末6は無線タグ2、5からタグIDを取得してデータベース10を参照することにより位置情報を取得する。携帯端末6は、GPS衛星7から受信した電波により求めた位置情報と、無線タグ2、5から受信したタグIDにより求めた位置情報の少なくとも一方の位置情報に基づいてデータベース10から地図情報を取得し表示する。 (もっと読む)


【課題】 利用者データと公式データとを安心して組み合わせられるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】 利用者データを含むナビ情報を格納するナビ情報記憶部700と、出力装置62に、利用者データと利用者データ以外のナビ情報とを識別して出力するとともに、入力装置61から、利用者データに基づくナビ処理の実行指示が入力されたとき、ナビ情報記憶部700から読み出した警告メッセージと、利用者データに基づくナビ処理を実行するか否かの選択入力を促す画面とを出力し、入力装置61から利用者データに基づくナビ処理の実行指示が入力されたとき、ナビ処理を実行する制御部710に、利用者データに基づくナビ処理を行わせるヒューマンマシンインタフェース部756とを備えるナビ装置60とした。 (もっと読む)


【課題】 空いている駐車スペースへの駐車を容易にすることのできる車両位置配信システム及び車両位置配信方法を提供する。
【解決手段】 車両に搭載された現在位置判定装置の各々は、進行方位と、走行距離と、駐車場地図情報とから、自身の搭載された車両の駐車場内での位置を算出し、算出した位置と、当該位置における進行方位とを配信装置に送信する。配信装置は、各車両に搭載された現在位置判定装置の各々から送信された位置及び進行方位を、駐車場内の全ての車両の現在位置判定装置の各々に送信する。各現在位置判定装置は、受信した各車両の位置及び進行方位に基づいて、各車両の位置及び進行方位を駐車場地図上に表示する。 (もっと読む)


【課題】 GPS受信装置を備えることなく簡易な装置構成の携帯端末にて現在位置を検出し、目的地を容易に広範囲に指定可能として広く利用できる経路情報案内システムを得る。
【解決手段】 携帯端末2にて2次元バーコードを読み取って現在位置情報を検出し、目的地を示す2次元バーコードを読み取って目的地の位置情報を検出して指定する第1の目的地指定手段と、目的地を文字入力にて指定する第2の目的地指定手段とを備えて、いずれかの手段にて目的地を指定し、携帯端末2にネットワーク3を介して接続されたサーバ4にて道路ネットワーク14bを参照して経路検索を行ない、得られた経路情報を携帯端末2に表示する。 (もっと読む)


【課題】従来地図をスクロールさせるときはカーソルを所望の道路に移動させなければならず、所望の道路近くにカーソルを持っていってもその道路近くに別の脇道などがあるとそちらが選択され地図がスクロールされてしまうといった現象があり所望の道路に沿って地図をクロールさせることができないという恐れがあった。
【解決手段】画面上に表示されている地図からスクロール可能な道路の候補(以下、スクロール候補道路という。)を抽出して表示画面に表示し、表示されたスクロール候補道路の1つが選択されると選択されたスクロール候補道路の道路データから所定の表示地図範囲を算出して表示画面に表示し、更に選択されたスクロール候補道路の方向属性に基づき選択可能なスクロール方向を表示して選択することで現在表示されている地図を選択されたスクロール方向にスクロールするようにした。 (もっと読む)


【課題】 人の動きに対応可能な歩行ネットワークとそれに対応した地図を作成し、屋内の測位を行う場合に、人の位置を特定し、特定した位置を管理し、その結果を地図上に表示可能な技術を実現する。
【解決手段】 空間モデル化装置100が、地図データにブロックを設定してモデル化し、各ブロックに場所の名称を設定するとともに、位置識別情報発信装置600の設置位置をブロックに対応付けて決定し、ブロックと当該ブロックの場所の名称と位置識別情報との関係を示す位置変換情報を生成する。ユーザ端末装置400では、位置識別情報発信装置600から発信された位置識別情報を受信し、この位置識別情報を含む位置通知リクエストを空間管理装置200に送信する。空間管理装置200では、位置通知リクエストの位置識別情報と、位置変換情報に基づき、ユーザ端末装置400の現在位置の名称を抽出し、抽出したユーザ端末装置400の現在位置の名称を通知する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、表示器に表示された地図画像と同一の地図画像を、車外の表示機器に表示させることが可能な車載用地図表示装置を提供すること。
【解決手段】操作スイッチ4またはリモコン5の送信スイッチが押されると、ECU8は、送信画像データの表示形式を所定の表示形式に決定した後、ビデオメモリ81に記憶された地図表示データを読み出す。さらに、操作スイッチ4およびリモコン5の減色スイッチによって表示色の減色が設定されている場合、ECU8は、読み出した地図表示データの表示色を所定数以下に減色した画像データを生成し、送信画像データとしてサブメモリ82に保存する。サブメモリ82に保存された送信画像データは、通信機7を介して車外へと送信される。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション端末での動作プログラムや各種情報を更新する際に、操作者に煩雑な手間を要求することを防止する。
【解決手段】ナビゲーションサーバ12は、情報サーバ13に格納された地図情報や位置情報や交通情報やナビゲーション端末11にて動作するプログラムが更新されると、ナビゲーション端末11における更新作業を指示する更新情報を生成して放送局14へ送信する。放送局14は更新情報を衛星デジタル放送によって放送する。放送を受信したナビゲーション端末11は、更新情報に基づいて自動的にセルラー通信回線(電話回線)を介してナビゲーションサーバ12に接続して、更新されたプログラムや各種情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】本発明は 歩行者の現在位置が不明であることにより、目的地までの正確な経路案内が不可能な場合に、歩行者を目的地方向に案内する個人ナビゲーションシステム及び方法に関するものである。
【解決手段】本発明は、個人ナビゲーションシステムにおいて、ユーザーの経路案内要請に従い、自身の現在位置情報と目的地情報とが含まれる経路案内要請メッセージを転送する移動端末と、前記経路案内要請メッセージを受信し、受信された前記経路案内要請メッセージに含まれた前記現在位置情報の正確性を判断して、正確性が高ければ前記現在位置情報と前記目的地情報に従う経路案内情報を提供し、正確性が低ければ前記目的地に対する方向を通知するための目的地座標情報と前記現在位置の周辺地図情報とを提供する個人ナビゲーションサーバーとを有することを特徴する。 (もっと読む)


【課題】経路の近傍の店舗に係る広告情報を表示させることができる経路検索装置を提供する。
【解決手段】経路検索サーバ3の経路検索部33は、受信された出発地情報で示される出発地から、受信された目的地情報で示される目的地までの経路である直接経路を示す直接経路情報を地図情報データベース311から取得し、広告情報検索部34は、当該直接経路または当該出発地または当該目的地から店舗位置情報で示される地点までの距離が所定の条件を満たす広告情報を広告情報データベース312から読み出し、取得された直接経路情報ならびに読み出された広告情報がユーザ端末21に送信されるので、ユーザ端末21で経路の近傍の店舗に係る広告情報を表示させることができる。 (もっと読む)


本発明は、GPS位置決定機能(Positioning)を有する携帯電話にベクタマップ(Vector map)エンジンを搭載させ、ベクタマップサーバおよび経路探索サーバを運営するサービスセンターと連通させて移動による歩行者および車運転者のための航法システムである電話ナビゲーションシステム(Phone Navigation System)を開示する。本発明によるナビゲーションシステムは、移動通信端末機およびサービスサーバを含む。前記サービスサーバは、ベクタマップ形式で構成された地図データであるベクタマップデータを維持する地図データベースと、前記ベクタマップデータを用いて所定の出発地から所定の目的地までの経路を探索し、前記経路と連関した経路データを生成するための経路探索モジュールと、前記地図データベースの中で前記経路データと連関したベクタマップデータを検索するためのベクタマップデータ検索モジュールと、前記検索されたベクタマップデータを含むベクタマップデータパケットを生成するためのベクタマップデータパケット生成モジュールと、前記ベクタマップデータを含む前記ベクタマップデータパケットを前記移動通信端末機に伝送するためのインターフェイスモジュールと、を含む。前記移動通信端末機は、前記サービスサーバから前記経路データおよび前記ベクタマップデータパケットが入力される段階を含む。該移動通信端末機は、さらに、所定のGPS受信機から現在位置に対する位置情報が入力されるための第2インターフェイスモジュールと、前記経路データと、前記ベクタマップデータパケットと、前記位置情報を用いてベクタマップ方式で地図イメージを生成する地図イメージ生成モジュールと、前記地図イメージを前記移動通信端末機の表示装置にディスプレイするためのディスプレイ制御モジュールとを含む。
(もっと読む)


【課題】電話番号等の数字列が入力途中でも、入力した桁に合致する一又は二以上の地域を地図や名称リストで表示出力することにより、うろ覚えでもある程度大まかな地域の見当をつけたり、ナビゲーションの目的地に設定するなど、優れた使い勝手を柔軟に実現する。
【解決手段】電話番号等を一桁ずつ入力するに伴い、その時点までに入力で桁部分に合致した地域名を「県」>「市」>「町」のように段階的に表示し、合致する例えば「県」、「市」、「町」が複数ある場合はリスト表示する。また、リスト表示された地域名を選択する事でその代表地点の地図を表示でき、かつ目的地としての設定を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、移動通信端末機の位置決定方法に関し、特に、移動通信端末機の位置を決定する無線測位の誤差を改善することで、測位の正確度を向上させるためのGPS衛星の配置を利用した歩行者ナビゲーション装置の初期位置決定方法に関する。
【解決手段】本発明は、ナビゲーション装置の初期位置決定方法において、閾値以上のGPS信号の強度で受信されるGPS(Global Positioning System)衛星の数を算出するステップと、前記受信されたGPS信号から少なくとも2領域の何れか一つに位置するGPS衛星の数を算出するステップと、前記各領域でのGPS衛星の数を比較した結果に従い、初期位置を決定するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 装置に対するユーザの信頼性を向上させることができる音声案内装置を提供する。
【解決手段】 音声作成部13、韻律変更部14及び音声出力部15は、最初の指示情報を通常の韻律条件で出力し、その後、行動検出部21がハンドル検出部16及びウィンカー検出部17の検出結果からユーザが指示情報に従った行動を行わなかったことを検出した場合、音声作成部13、韻律変更部14及び音声出力部15は、韻律条件を変更して指示情報を再度出力する。 (もっと読む)


【課題】
決まった曜日、決まった時間帯、決まった目的地に出かけていく場合に登録地リストに予め登録しておいた登録地リストを呼び出して登録地を表示させ、そのリストから所望の登録地を選択しなければならないので登録した地点が多ければ多いほど操作が増え煩わしい課題があった。
【解決手段】
現在の時刻情報を曜日及び時間帯を示す時間帯コードに変換し、新たに目的地が設定されると現在の前記時間帯コードを基に予め決められた時間帯コード毎に目的地の設定回数を記憶し、目的地の設定回数が所定回数を超えると目的地及び時間帯コードを特異設定地点として記憶し、ナビゲーション装置が起動された際の現在の時間帯コードを基に目的地を検索して現在の時間帯コードに対応する特異設定地点が存在するときはこの目的地を新たな目的地として経路を探索するもので所定の条件下で頻繁に出かけていく場所を自動的に目的地に設定して経路探索を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】よりサービス性に富んだ位置情報管理システムを提供する。
【解決手段】携帯端末11は、GPSによる位置測定、携帯電話またはPHSの基地局による位置測定、電波マーカー33による位置測定、及び方向検出器20による自立的位置測定と複数の位置測定手段を有しており、どのような場所でもナビゲーションを行うことが出来るようになっている。携帯端末11からは、同じく携帯端末11を有している第3者の位置をセンターシステム10に問い合わせることにより知ることが出来、徘徊老人や子ども、スキー場でのスキーヤーの行動監視等を行うことができる。携帯端末11には、所持者がよく使う地域の地図データのみがコンパクトに保持されており、この地図データにない地域に行ったときは、センターシステム10から対応する地図データをダウンロードして使う。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの行き先に関する情報を、ユーザに煩雑な操作を強いることなく、的確に提供する。
【解決手段】 カーナビ1において、位置情報検出手段11は車の位置情報をGPSなどによって検出する。検出された位置情報を基にして得られた車の移動情報履歴が、移動情報履歴手段15に蓄積される。行動予測手段17はエンジンの起動などのイベントを検知したとき、現在までの移動経路と、蓄積された移動情報履歴とを参照して、車の行き先を予測する。予測された行き先に関する商用情報や交通情報が、情報取得手段18によってサーバ2から取得され、情報提供手段19によってディスプレイなどに提示される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザインタフェース側の負荷を軽減し、アプリケーションが増えた場合でも負荷が増えるのを防止する。
【解決手段】 利用者への情報出力、利用者からの情報入力を処理し、複数のアプリケーションを搭載したユーザインタフェース(2)と、ナビゲーション装置本体(1)と、ユーザインタフェースとナビゲーション装置本体間の情報伝達を行う通信層(3)とを備えたナビゲーションシステムにおいて、ユーザインタフェースは、各アプリケーションが必要とするナビゲーション装置本体からの情報取得条件を登録し、ナビゲーション装置本体から受信した情報が情報取得条件を満たすか否かを一括して監視する制御ユニットを有している。 (もっと読む)


【課題】地点の集合の中で最短パスを計算するための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】2つの元のランドマークから開始し、ランドマーク選択を他のランドマークまでの距離に基づいて改善することによって、ランドマークの集合を動的に選択する。次いで、ランドマークをA*探索と共に使用して、ソースからディスティネーションまでの最短パスを見つける。必要な記憶容量を低減するために、追加の改良が提供される。ランドマークは、ツリーベースのヒューリスティックスや局所探索を用いるなど、1つまたは複数の選択ヒューリスティックスを使用して前処理中にランドマークのサブ集合から生成または選択することができる。 (もっと読む)


【課題】 音声画像を良好に出力できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置200の処理部340は、撮像手段250に撮像させた利用者の顔画像やジェスチャ映像の撮像情報を取得する。処理部340は、この取得した撮像情報の顔画像やジェスチャ映像に基づいて、この車両の利用者を特定する。処理部340は、この特定した利用者が最後に利用したラジオ出力部、テレビ出力部のうちのいずれか、すなわちこの特定した利用者に対応する最終ソースに、この利用者に対応して最後に再生させた音声画像を再生させる制御をする。このため、ナビゲーション装置200は、例えば他の利用者が車両を利用した後に車両を利用する場合であっても、利用者に各ソースの処理状態の設定入力を実施させることなく、最終ソースで最後に聴取あるいは視聴させていた音声画像を再生できる。 (もっと読む)


941 - 960 / 983