説明

Fターム[2F129FF47]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | 情報の種類 (17,841) | 料金 (184)

Fターム[2F129FF47]に分類される特許

1 - 20 / 184


【課題】利用し得る各種の移動手段または移動手段の組み合わせ毎の推奨経路を探索し、それらの推奨経路を比較対照できるように提示する。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、予め設定された所定の移動手段および予め設定された所定の異なる複数の移動手段の組み合わせ毎に、前記出発地から目的地までの経路を探索する終電探索モードを有し、終電探索モードが選択された場合、経路探索手段33は、所定の移動手段および所定の異なる複数の移動手段の組み合わせ毎に、始発移動手段を含む経路の出発時刻以前に出発地を出発して目的地に到達する経路のうち、出発地
を出発する時刻が最も遅い最遅経路を探索し、案内する。 (もっと読む)


【課題】不正な料金決済を防止できるようにする。
【解決手段】路側機から料金決済の実施確認コマンドを受信すると、携帯端末から当該携帯端末に登録されたカード識別情報を取得し、カード挿入口に挿入されている決済カードのカード識別情報を取得し、携帯端末より取得したカード識別情報とカード挿入口に挿入されている決済カードのカード識別情報の一致判定を行い(S308)、カード識別情報が一致すると判定された場合、料金決済のための処理を実施し(S312)、カード識別情報が一致しないと判定された場合、料金決済のための処理を禁止する。 (もっと読む)


【課題】予測料金を再取得するタイミングを容易に判断できるようにすること。
【解決手段】予測値情報取得部1bは、情報処理装置2から受信したタクシーの予測料金を含む、タクシーの利用に関する予測値情報を取得して記憶部1aに格納する。計測値情報取得部1cは、タクシーの利用中に計測された計測値情報を取得する。要求部1dは、計測値情報取得部1cが取得した計測値情報と記憶部1aに記憶された予測値情報とに基づいて、予測料金の再取得を情報処理装置2に要求する。 (もっと読む)


【課題】出発地から目的地への往きの経路に注目するだけでなく、帰宅するのが困難になることのないように、ユーザに必要な情報を報知することができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、所定地点から利用者の出発地への帰路に関する、利用する移動手段に関する移動手段情報を含む経路情報である帰路情報を取得し、移動環境情報に基づく移動環境において、帰路情報に含まれる移動手段情報に基づく移動手段が適切か否か判定し、判定に基づき、利用者への報知情報を生成し、報知情報を出力部を介して出力させる。 (もっと読む)


【課題】
鉄道や航空機や船舶など交通機関の利用者に対して、効率的に情報配信を行うようにする。
【解決手段】
交通機関の特性にあうような情報配信を行うため、交通機関の利用者に関する経路情報を、始発点と終着点、およびこの経路にて構成される、乗継中継点の集合により登録する。情報提供業者が情報メッセージを配信する事象が発生したとき、情報メッセージの配信先の判定は、情報配信サーバにて行うことにある。 (もっと読む)


【課題】多数の車両が搭載する車載器に対して課金エリア情報をダウンロードさせることなく、課金エリアに入った車両に対して課金を行うことを目的とする。
【解決手段】センター機14は、広域通信機50によって、車両の位置を示す位置情報を該車両から受信し、課金エリア情報記憶部56には、該車両に対して課金が行われる対象となるエリアを示す課金エリア情報が記憶される。そして、課金額決定部58が、広域通信機50で受信した位置情報及び課金エリア情報記憶部56に記憶されている課金エリア情報に基づいて、車両に対する課金を行う。課金エリアは、道路の整備状況及び車両の混雑状況等に応じて変更された場合、新たな課金エリア情報が生成される。そのため、新たな課金エリア情報がセンター機14に入力された場合に、CPU52によって、課金エリア情報記憶部56に記憶されている課金エリア情報が、入力された新たな課金エリア情報に更新される。 (もっと読む)


【課題】料金変更時の情報配信量を低減することができる、情報配信装置、情報配信方法、及び情報配信プログラムを提供すること。
【解決手段】情報配信装置2は、複数のインターチェンジ(IC)の中の任意の2つのICで構成される区間毎に決定された料金を特定するための料金情報を格納する料金情報DB21bと、新たに追加されたICを含んで構成される新たな区間毎に決定された料金を特定するための新規料金情報を取得する新規料金情報取得部20aと、料金情報DB21bに格納された料金情報と、新規料金情報取得部20aにより取得された新規料金情報とに基づき、新たな区間の料金を料金情報に基づき算定するための算定情報を決定し、当該決定した算定情報と新たに追加されたICに関する情報とを配信する配信部20bとを備える。 (もっと読む)


【課題】有料道路において通行料金割引の適用を受けられるように運転者に適切な情報提供を行なう車両用情報提供装置を提供すること。
【解決手段】自車両が通過する予定の有料道路の料金所を通過予定料金所として特定する通過予定料金所特定手段と、前記通過予定料金所を通過する経路よりも、前記通過予定料金所よりも自車両に近い料金所で有料道路を降りて再び該有料道路を利用する経路の方が割安である場合に、前記通過予定料金所よりも自車両に近い料金所で有料道路を降りて再び該有料道路を利用する経路を案内する案内手段と、を備える車両用情報提供装置。 (もっと読む)


【課題】交通情報のサンプル数が少ないために推定の確実性が低い状況であっても、発生した交通事象に関する情報を早期に提供することが可能な、交通情報処理装置を得る。
【解決手段】交通情報処理装置2は、何等かの交通事象が発生していると推定される地点の近傍に位置している車両3Aの搭乗者に、当該交通事象の発生の有無を問い合わせるための所定の質問情報S14を、当該車両3Aに搭載された車載装置4Aに対して送信する、質問情報処理手段21と、質問情報S14に対する搭乗者からの回答情報S21を車載装置4Aから受信し、当該回答情報S21に基づいて交通事象の発生の有無を判定する、回答情報処理手段22と、交通事象が発生していると回答情報処理手段22が判定した場合に、当該交通事象に関する交通事象情報を提供する、情報提供手段23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】交通管制センタから正式な情報が未だ提供されていない状況等であっても、発生した交通事象に関する情報等をユーザが入手することが可能な交通情報処理装置を得る。
【解決手段】交通情報処理装置2は、交通に関わる情報の提供を希望する情報提供希望者が搭乗する車両3Bに搭載された車載装置4Bから、情報の提供を希望する旨を示す提供希望データD4を受信する第1受信処理部23と、交通に関わる情報の提供が可能な情報提供可能者が搭乗する車両3Aに搭載された車載装置4Aから、情報の提供が可能である旨を示す提供可能データD5を受信する第2受信処理部24と、車載装置4Aと車載装置4Bとを結び付ける結び付け処理部25と、情報提供希望者と情報提供可能者との対話に関する音声データD8〜D11を、車載装置4Aと車載装置4Bとの間で中継する中継処理部27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カーナビゲーションを使用することなく、携帯端末を使用して自動車燃料販売店情報を収集する。
【解決手段】携帯端末5を使用して通信基地局1から自動車燃料販売店2、3、4の自動車燃料販売店情報を取得する給油情報提供装置100は、携帯端末5は、携帯端末5の現在地と自動車燃料販売店情報に関する情報取得範囲11、14とを送信し、通信基地局1に自動車燃料販売店の情報の取得を要求する情報取得要求を無線で送信する手段を有する。また、通信基地局1側に設置され携帯端末5からの情報取得要求に従って、携帯端末5が指定した情報取得範囲11、14内の自動車燃料販売店情報を収集し、携帯端末5に送信するサーバ6を有する。そして、サーバ6から送信された自動車燃料販売店情報を携帯端末5内のディスプレイ5aに表示する携帯端末5の表示手段S9を備える。 (もっと読む)


【課題】データ検索条件の入力手段として、撮影画像中に存在する任意の地点をユーザが選択可能な操作画面を提供することができ、当該操作画面上で選択された地点に関するデータ検索を正確かつ容易に行うことができるナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、撮影画像から識別された表示内容に基づいて、当該撮影画像に対応する地図データを特定し、当該地図データに含まれる名称情報の表示領域を選択可能領域として設定した、特定地点を選択するための操作画面を生成し、表示部に表示された操作画面上の選択可能領域のうち、選択された選択可能領域に対応する名称情報を設定し、当該名称情報に合致する案内情報を抽出し、当該案内情報を含む生成された案内画面を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】有料道路において通行料金割引の適用を受けられるように運転者に適切な情報提供を行なう車両用情報提供装置を提供すること。
【解決手段】自車両の現在位置を特定する現在位置特定手段と、前記現在位置特定手段により特定された自車両の現在位置からユーザーにより設定された目的地に至る推奨経路を設定する推奨経路設定手段と、自車両が通過する予定の有料道路の料金所を通過予定料金所として特定する通過予定料金所特定手段と、前記有料道路における走行距離が割引適用条件に抵触する場合に、前記通過予定料金所を自車両に近い料金所に変更して案内する案内手段と、を備え、前記推奨経路設定手段は、前記案内手段により前記通過予定料金所が自車両に近い料金所に変更された場合には、該変更された前記通過予定料金所を通過するように前記推奨経路を再設定する手段である、車両用情報提供装置。 (もっと読む)


【課題】複数の車両の運行管理を行う場合であっても、運行管理への影響を低減して、充電配車スケジュールを管理する。
【解決手段】車両駆動用のバッテリをそれぞれ搭載した複数の業務車両MVについて、業務車両MV毎のバッテリの残容量及び当該バッテリの容量の消費予定に基づいて、充電を行うべき充電スタンド及び時間帯を指定して充電のための配車を指示する充電配車スケジュールを設定する制御装置を備える。 (もっと読む)


【課題】有料道路において通行料金割引の適用を受けられるように運転者に適切な情報提供を行なう車両用情報提供装置を提供すること。
【解決手段】自車両が通過する予定の有料道路の料金所を通過予定料金所として特定する通過予定料金所特定手段と、前記有料道路における走行距離が割引適用条件に抵触する場合に、前記通過予定料金所を変更して案内する旨を出力する案内手段と、前記案内手段により前記通過予定料金所を自車両に近い料金所に変更して案内する旨が出力された後、前記通過予定料金所の変更を実施するか否かをユーザーに選択させる選択受付手段と、を備える車両用情報提供装置。 (もっと読む)


【課題】有料道路において通行料金割引の適用を受けられるように運転者に適切な情報提供を行なう車両用情報提供装置を提供すること。
【解決手段】ユーザーにより目的地が設定されていない場合に、現在位置特定手段により特定された自車両の現在位置と、地図情報と、ETC車載器からの情報とに基づき自車両が有料道路を走行しているか否かを判定し、自車両が有料道路を走行していると判定した場合に、自車両の進行方向における自車両に最も近い料金所を通過予定料金所として特定する通過予定料金所特定手段と、通過予定料金所特定手段により特定された通過予定料金所を通過する際に割引が適用される通過条件を満たすための、目標車速を算出する目標車速算出手段と、を備え、目標車速算出手段により設定された目標車速に関する情報提供を行なうことを特徴とする、車両用情報提供装置。 (もっと読む)


【課題】電気自動車が自動車専用道路を利用して長距離移動する場合を想定し、バッテリを充電可能な充電設備に関する有用な情報を乗員に知らせる。
【解決手段】電気自動車である車両2が自動車専用道路を利用して長距離移動する場合に、自動料金収受システムのETC車載器3とETC路側機5とが両者の間で狭域無線通信を行うことで、車両2のバッテリ29の残容量と、自動車専用道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)の充電設備の残容量とを照合し、バッテリ29を充電可能な充電設備が存在すると、そのバッテリ29を充電可能な充電設備が設置されているSAやPAを充電ポイントとして決定し、充電ポイントとして決定されたSAやPAに設置されている充電設備に関する充電設備情報を乗員に対して通知する。 (もっと読む)


【課題】駐車料金の情報をユーザに適切に表示することを課題とする。
【解決手段】駐車場情報提供サーバは、駐車場に関する情報を示す駐車場情報をユーザに表示するナビゲーション装置などの駐車場情報表示装置に対し駐車場情報を提供する。駐車場情報提供サーバは、記憶手段と、送受信手段と、取得手段と、算出手段とを備える。記憶手段は、複数の駐車場情報を記憶するとともに、複数の駐車場について、駐車時間帯と駐車料金との関係を示す料金マップを記憶している。受信手段は、ユーザの指示位置を示すユーザ指示位置と駐車開始時刻と駐車時間とを駐車場情報表示装置より受信する。取得手段は、指示位置を含む一定範囲内にある駐車場の駐車場情報を記憶手段より取得する。算出手段は、駐車開始時刻と駐車時間とに基づいて、料金マップを用いて、指示位置を含む一定範囲内にある駐車場の駐車料金を算出する。 (もっと読む)


【課題】経由地を経由した目的地までの走行を、時間的かつ経済的に効率良く行うことができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】経路探索手段22は、経由地を経由した最適経路を探索する際に、経由地の周辺の所定の領域内に存在する特定の有料道路に対応する指定された施設を検索し、当該施設が検出された場合に、指定された出口において特定の有料道路を一旦降りた後に、当該経由地に加えて当該施設を経由した上で当該出口に対応する指定された入口から当該有料道路に再び乗るような最適経路であって、当該出口と当該入口との間の経路区間の所要時間が制限時間以内となる特定の最適経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】広告提供主にとって有効的な広告配信を実現可能にする
【解決手段】広告配信システム1を構成する広告配信サーバ20は、ナビゲーション端末10からの無線アクセスに応じて、ナビゲーション端末10に対しユーザの属性、嗜好、及び環境の少なくとも一つに関するユーザ情報を要求する。ナビゲーション端末10は、前記要求に応じて、前記ユーザに前記ユーザ情報を入力させると共に、前記ユーザ情報を広告配信サーバ20へ送信する。広告配信サーバ20は、前記ユーザ情報に則した広告情報を、ナビゲーション端末10へ配信する。ナビゲーション端末10は、前記広告情報を表示する。また、ナビゲーション端末10は、前記ユーザ情報が入力された場合に、前記ユーザからのナビゲーション機能を利用するための操作を受け付ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 184