説明

Fターム[2F129FF57]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | 情報の種類 (17,841) | 自車位置 (1,756)

Fターム[2F129FF57]に分類される特許

201 - 220 / 1,756


【課題】個人情報を保護することが可能なナビゲーションシステムの移動体位置情報送信装置及びナビゲーションシステムの移動体位置情報送信方法を提供する。
【解決手段】車両12は、自宅11aの前から出発し、目的地11bまで移動する。領域area_1は自宅11aを中心とし自宅11aの位置の特定が容易と推定される領域であり、探索対象道路13aは、車両12の移動経路探索に必要な探索対象道路である。車載機200は、路側機100からの位置情報の要求に対して、この領域area_1において取得した位置情報等を送信しない。そして、車載機200は、車両12がこの領域area_1外に出た後に取得した車両12の位置情報等を路側機100に送信する。個人情報を保護しつつ、車両の位置情報を路側機に送信する。 (もっと読む)


【課題】走行車線を維持して走行した車両が存在しない場合であっても走行履歴情報を生成することが可能な技術の提供。
【解決手段】車両から当該車両が走行した位置が対応づけられた走行履歴情報を取得して所定の記録媒体に記録し、解析対象区間の一部において解析対象車線を走行した車両の走行履歴を示す前記走行履歴情報を解析対象走行履歴情報として取得し、前記解析対象走行履歴情報に基づいて前記解析対象区間の全部において車両が前記解析対象車線を走行した場合の前記走行履歴情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】グリッドの消費電力を予測することのできる車両管理システム、この車両管理システムを構成する車両管理センター、及びこの車両管理システムを構成する車載機を提供する。
【解決手段】車載機10は、EV車両Cに搭載されて、当該EV車両Cの実充電状態に係る情報である実充電状態情報と、当該EV車両Cの現在地に係る情報である現在地情報と、当該EV車両Cの目的地に係る情報である目的地情報と、EV車両Cの目標充電状態に係る情報である目標充電状態情報を取得し、車両管理センター20に無線通信により送信する。そして、車両管理センター20は、これら受信した実充電状態情報及び目標充電状態情報とマルチモーダル経路情報とを各EV車両について管理し、マルチモーダル経路上の駐車場が位置する各グリッドにおける消費電力を予測する。 (もっと読む)


【課題】自車電動車両が充電した充電可能地点について、他車電動車両の利用を可能とする新規な車載ナビゲーション装置及びサーバ装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置18の充電可能地点判定部38は、電動車両16の充電情報に基づいて、現在位置が充電可能地点であると判定したとき、当該充電可能地点の公衆利用性の有無を、地図データ記憶部32に記憶されている地図データの施設情報(施設位置)を参照して判定し、公衆利用性が有る充電可能地点をサーバ装置12へ送信し、公衆利用性が無い充電可能地点はサーバ装置12へ送信しないようにしたので、個人宅等のプライベートな充電可能地点を電動車両16が利用することを回避できる。 (もっと読む)


【課題】個人情報を保護することが可能なナビゲーションシステムの移動体位置情報送信装置及びナビゲーションシステムの移動体位置情報送信方法を提供する。
【解決手段】車両12は、自宅11aの前から出発し、目的地11bまで移動する。領域area_1は自宅11aを中心とし自宅11aの位置の特定が容易と推定される領域であり、探索対象道路13aは、車両12の移動経路探索に必要な探索対象道路である。車載機200は、路側機100−1〜100−8からの位置情報の要求に対して、この領域area_1において取得した位置情報等を送信しない。そして、車載機200は、車両12がこの領域area_1外に出た後に取得した車両12の位置情報等を路側機100−1〜100−8に送信する。個人情報を保護しつつ、車両の位置情報を路側機に送信する。 (もっと読む)


【課題】電池切れしそうな車両を支援するシステムを提供すること。
【解決手段】情報提供装置は、車両の現在位置および車両が有する蓄電装置の蓄電量を、複数の車両から取得する情報取得部と、複数の車両のそれぞれの現在位置および蓄電量に基づいて、蓄電装置の充電を要する車両である充電対象車への充電電力を供給できる1以上の車両を、複数の車両の中から給電可能車として選択する車両選択部と、車両選択部が選択した給電可能車を通知する通知部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ショッピングモールなどの建物内において、自己が位置しているフロアとは異なるフロアにある店舗などの施設に関する情報を容易に把握する。
【解決手段】携帯情報端末装置13は、画像を撮影するカメラユニットと、各種情報を表示するディスプレイユニットと、複数フロアを有するあらかじめ設定された建物内で前記カメラユニットにより撮影中のいずれかのフロアの撮影画像に、撮影画角内に位置する他のフロアを透視した態様で、当該他のフロアの施設の配置位置を示す画像及び当該他のフロアに関する情報をリアルタイムに重畳してディスプレイユニットに表示するコントローラ41と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者の興味情報等に基づいてより高い精度の位置情報を提供する。
【解決手段】位置推定装置は、外部から属性を取得して、属性と場所とを対応付けて記憶する記憶手段から、取得した前記属性に対応する場所を取得し、位置を測定する測定手段から取得した測定位置とその誤差範囲とで規定される領域内を所定区域に分割した各区域内に存在する前記記憶手段に記憶されている全ての前記場所の数に対する、前記外部から取得した属性に対応する場所の数の割合の分布を出力する。 (もっと読む)


【課題】初回走行情報を送信し、また、受信して所定の報知を行う移動体通信装置を提供すること。
【解決手段】移動体に備えられ、前記移動体の現在位置を検出する現在位置検出部と、走行軌跡情報を記憶する走行軌跡記憶部と、前記移動体の初回走行情報を送信し、他の移動体の初回走行情報を含む情報を受信する通信部と、前記移動体の現在位置と前記走行軌跡情報とに基づいて前記移動体の初回走行情報を送信するか否かを判定し、前記移動体の初回走行情報を送信すると判定した場合に通信部を制御して前記移動体の初回走行情報を送信し、さらに、前記他の移動体の初回走行情報に基づいて所定の報知を行なうか否かを判定し、前記所定の報知を行なうと判定した場合に報知部を制御して所定の報知を行なう制御部と、を備えることとする。 (もっと読む)


【課題】 プローブ情報に含まれる時系列の位置情報から走行リンクを精度良く特定することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 中央装置1は、路側通信装置2が設置されているリンクL107が含まれない時刻t3の位置における候補リンク群が、候補リンク群A3(リンクL208、L107、L106)と候補リンク群B3(リンクL205、L204)のうちの候補リンク群B3の1つであることから、この候補リンク群B3に含まれるリンクL205、L204を走行リンクとして特定するとともに、これらの走行リンクに、時刻t2の位置における候補リンク群である候補リンク群A2(リンクL105、L104、L103、L102)と候補リンク群B2(リンクL203、L202、L207)のうちの候補リンク群B2だけが繋がるので、この候補リンク群B2に含まれるリンクL203、L202、L207も走行リンクとして特定する。 (もっと読む)


【課題】使用される状況に関わらずユーザが選択するコンテンツを効率的に表示する携帯端末、コンテンツ表示方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報取得部12はユーザの現在地及び移動情報を取得する。コンテンツ記憶部13は現在地及び移動情報とユーザが選択すると予想されるコンテンツとが関連づけられたテーブルを記憶する。コンテンツ選択部14はテーブルを参照して、情報取得部12によって取得された現在地及び移動情報に対応するコンテンツを選択する。使用状態検出部15は携帯端末1が使用状態となったことを検出する。使用状態検出部15によって携帯端末1が使用状態となったことが検出された場合、表示部17はコンテンツ選択部14によって選択されたコンテンツを表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の施設における同じ高さの複数のフロアを含む地図画像を生成する。
【解決手段】 地図画像生成装置は、地図上の基準となる位置を特定の施設内の地図データ上に決定しこの位置が含まれるフロアを基準フロアとして設定する基準フロア設定部244と、所定の範囲内で、基準フロアが設定されている施設とは異なる施設のフロアであって基準フロアと同一階層のフロアを特定し周辺フロアとして設定する周辺フロア設定部245と、基準フロアおよび周辺フロアに対応するフロア表示用データに基づいて地図画像を生成する画像生成部246とを備える。 (もっと読む)


【課題】現在位置を地図上に表示する装置において、現在位置の補正を利用者の移動手段に応じて行う。
【解決手段】地図表示装置としての携帯電話は、利用者の移動手段を判別するとともに、進行すべき経路を表す経路データをサーバから取得する。携帯電話は、利用者の移動手段に応じて現在位置を補正するための補正領域を設定する。携帯電話は、GPS受信機によって現在位置を検出すると、その現在位置が、移動手段に応じて設定された補正領域内に検出されたかを判断し、補正領域内に検出されていれば、推奨経路上の位置に現在位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】車車間通信により車両の位置情報を他車に提供するに際して、車両間で直接通信できない他車に関する情報について、自車が中継車となって情報を送信する場合に、適切な中継を実現する。
【解決手段】自車から所定距離の範囲内の領域に対して自車の位置情報を送信するとともに、他車の位置情報を受信する無線通信機2を備えた車両用無線通信システムにおいて、地形の高さ情報を含む地図データを予め記憶する地図情報記憶手段11と、地図情報記憶手段11に記憶された地形の高さ情報に基づいて前記自車の位置情報に前記受信した他車の位置情報を付与して送信するか否かを判断する情報付与判断手段12を備え、情報付与判断手段12は、地図情報記憶手段11に記憶された地形の高さの情報のうち、周囲に対して凸状となるエリアに自車が存在すると判断した場合に、前記自車の位置情報に前記受信した他車の位置情報を付与し、無線通信機2によって送信を行う。 (もっと読む)


【課題】道路形状が複雑な場合でも、少ないデータ量で正確にデジタル地図上の位置や形状を伝達することができる位置情報伝達方法を提供する。
【解決手段】送信側が、デジタル地図上の対象道路区間を指定する道路形状情報と、事象発生位置を対象道路区間内の相対位置で指定する事象情報とを伝達し、受信側が、道路形状情報を基にマップマッチングでデジタル地図上の対象道路区間を同定し、事象情報に基づいて対象道路区間内の事象発生位置を特定する位置情報伝達方法において、送信側は、対象道路区間に含まれるノードを間欠的に選出(2)して、当該ノードの座標データを道路形状情報に含めて伝達し、受信側は、マップマッチングで道路形状情報に含まれるノード位置を決定し(4)、このノード間の道路を経路探索で求めて(5)、対象道路区間を同定する。少ないデータ量で、効率的且つ正確にデジタル地図の事象位置を伝達することができる。 (もっと読む)


【課題】移動体内においてもより正確な位置情報を提供する位置情報提供装置、位置情報提供システム、及び位置情報提供方法を提供する。
【解決手段】移動体内で使用される受信装置に対して同受信装置の位置を示す情報を提供する位置情報提供装置において、前記移動体における基準点の位置を取得する基準位置取得手段と、前記移動体内における所定位置に設置され、自機の絶対座標を位置情報として前記受信装置に通知する送信手段と、前記移動体の基準点における位置、及び前記送信手段における前記基準点からの相対的な座標とをもとに、前記送信機の絶対的な座標を算出する座標算出手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性を高めつつ、店舗の集客効果も高めること。
【解決手段】ルート作成部が、ユーザからの入力操作に応じて始点、終点および中継点を決定し、所定の条件に従って中継点の中継順序を並び替え、並び替えた中継順序に基づいてルートを作成する。そして、店舗情報付与部が、ルート作成部によって作成されたルートを含んだルート情報に対してルートから所定範囲内に位置する店舗の店舗情報を付与するようにルート情報提供装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのプライバシを保護しつつ、位置情報を活用したサービスをユーザが不自由なく利用できるようにする。
【解決手段】アプリケーションソフトウェアまたはサービスソフトウェアの要求に応じて送信した位置情報の履歴を要求元の情報とともに格納する位置情報送信履歴記憶手段501と、ソフトウェアが提供する利便性に対するユーザのプライバシ侵害リスク許容度を記憶するリスク許容度記憶手段502と、今回の位置情報を送信することによるユーザの位置的行動情報の把握の可能性の度合いをプライバシ侵害リスクの度合いと捉え、位置情報の送信履歴と今回送信する位置情報とに基づいて、プライバシ侵害リスクの評価値を算出する位置情報送信リスク算出手段503と、算出されたプライバシ侵害リスク評価値とユーザのプライバシ侵害リスク許容度とに基づいて、位置情報を補正する位置情報補正手段504とを備える。 (もっと読む)


【課題】道路上または道路近傍の通信装置と連動したインフラ協調システムにおいて、インフラ協調に適した方法で、マップマッチング機能を利用せず、逸脱判定を行う。
【解決手段】ビーコンからデータを取得してサービスインした後に経路を逸脱したと判定した場合、注意喚起の報知をせずサービスアウトする。逸脱したか否かは、自律航法用のセンサの出力に基づいて、車両の現在の走行方位、および、データを取得してから現在まで車両が走行した距離を算出し(ステップ141)、走行した距離と当該データに含まれる当該経路中の各区間の長さの情報とに基づいて、車両が現在走行中の現在走行区間を特定し(ステップ142)、当該データに含まれる経路中の各区間が向いている方位の情報に基づいて、現在走行区間の向いている方位を特定し(144)、算出した走行方位と、現在走行区間が向いている方位との乖離量に基づいて、逸脱したか否かを判定する(146)。 (もっと読む)


【課題】風による走行負荷を考慮した経路を提供することができる、ナビゲーションシステム、サーバ装置、端末装置、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、道路網を規定する道路ネットワークデータを記憶し、道路ネットワークデータ、および、風による走行負荷を示す風負荷情報に基づいて、少なくとも出発地と目的地を含む経路探索条件を満たす出発地から目的地までの経路を探索して取得し、取得した経路を示す経路情報を生成し、生成した経路情報を、出力部に出力する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,756