説明

Fターム[2F129FF57]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | 情報の種類 (17,841) | 自車位置 (1,756)

Fターム[2F129FF57]に分類される特許

141 - 160 / 1,756


【課題】現在位置から登録された所定の経路までの案内経路を提示する。
【解決手段】経路探索サーバと携帯端末装置とがネットワークを介して接続される経路案
内システムにおいて、経路案内システム内に、所定の経路(マイルート)を格納する記憶
装置を備え、携帯端末装置が現在位置を検出し、経路探索サーバが現在位置からマイルー
トまでの経路を探索し、当該経路に基づいて案内経路情報を編集して携帯端末装置に送信
し、携帯端末装置が案内経路情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】放置車両を救済する最適な経路を提示可能なナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、レンタサイクルの利用情報に基づいて所定条件に合致するレンタサイクルを放置車両として検出し、放置車両として検出されたレンタサイクルを仮想ステーションとして登録し、レンタサイクルを含む移動手段と出発地と目的地とを少なくとも含む経路探索条件を満たす、出発地から目的地までのレンタサイクルを利用する経路を含む候補経路を、交通網を規定するネットワークデータネットワークデータ、ならびに、ステーションと仮想ステーションの位置情報および台数情報を用いて探索して、経路案内情報を生成し、生成された経路案内情報の少なくとも一部を、出力部を介して出力する。 (もっと読む)


【課題】自転車走行や徒歩時などにおいて、適切な移動可能な範囲を示すエリアを算出、表示することができる情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラムおよび情報表示プログラムを格納した記録媒体を提供する。
【解決手段】サーバ部30で、端末部10から設定された散策時間から残り時間を算出し、走行情報と身体情報と環境情報から使用者の疲労度を考慮した残り時間における走行可能距離を算出し、その走行可能距離から移動可能エリアを算出して、端末部10でその移動可能エリアを表示する。 (もっと読む)


【課題】走行パターンが変化する自動車での走行に対応した運転監視システムを提供する。
【解決手段】自動車の走行する位置と時刻を検出する車両位置検出部10と、検出した走行位置と時刻を走行履歴として蓄積するとともに、走行履歴から自動車の走行パターンを推定する推定部20と、走行位置と時刻の情報をもとに自動車の走行状態を認識するとともに、認識した走行状態と推定部で推定された走行パターンとを比較して走行状態と走行パターンとの乖離を判断する判定部30と、判断結果を所定の通信端末に対し送信する通信部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信を使用した経路案内において、不安定な通信状況等であっても可能な限り早くユーザへの経路案内を開始するとともに、全体的には正確な経路案内を実行することができるナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明では、端末装置は、現在位置情報に基づいて取得された道路情報と一致する道路情報が第二の道路ネットワーク情報に存在するか否かを判定し、「存在しない」という判定結果の場合には経路探索要求をナビゲーションサーバに送信し、ナビゲーションサーバは、端末装置から送信された経路探索要求を受信すると第一の道路ネットワーク情報を参照して案内経路を探索し、探索された案内経路に関する経路情報を端末装置に送信し、端末装置はナビゲーションサーバから送信された経路情報を受信する。 (もっと読む)


【課題】合流対象である移動体の位置を取得し、かつ、表示可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】移動体との合流場所への経路を表示手段29に表示して誘導を行うナビゲーション装置20において、前記移動体の位置を取得する取得手段32と、前記移動体との間の距離が所定距離より離れている間は、自己の位置と、前記移動体が位置する方向を表示し、前記移動体との間の距離が所定距離以下の間は、自己の位置と、前記移動体の位置とを所定時間毎に更新して表示するように前記表示手段の表示を切り替える表示切替手段24と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】所望する区間のプローブデータを確実に収集することができる、プローブデータ収集システムおよびプローブデータ収集システムの動作方法を提供すること。
【解決手段】各車載装置が、位置情報生成部、車載装置送信部と、プローブデータ生成部と、プローブデータ保存部とを備える。サーバ装置は、サーバ受信部と、位置情報格納部を参照し、前回の位置データと今回の位置データとに基づいて、前回から今回までの前記各車両の走行区間が、予め定められたプローブデータの収集対象区間を含んでいるか否かを判定し、含んでいる場合に、前記各車両をプローブデータ収集対象車両として選択する、車両選択部を備える。 (もっと読む)


【課題】通信を使用した経路案内において、不安定な通信状況等であっても可能な限り早くユーザへの経路案内を開始するとともに、全体的には正確な経路案内を実行することができるナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ナビゲーションサーバにて、案内経路を探索してサーバ経路情報を生成し、サーバ経路情報を端末装置に送信し、端末装置にて、案内経路を探索して端末経路情報を生成し、ナビゲーションサーバから送信されるサーバ経路情報が受信されているか否か判定し、サーバ経路情報が受信されていないと判定された場合、端末経路情報を含む経路案内情報を出力部を介して出力させ、サーバ経路情報が受信されていると判定された場合、当該サーバ経路情報を含む経路案内情報を出力部を介して出力させる。 (もっと読む)


【課題】代行返却者に対してエネルギー的な利点を与えつつ、借り手の返却にかかる手間を低減させることができる代行返却案内装置、代行返却案内方法、及び代行返却案内システムを提供する。
【解決手段】バッテリ18を着脱可能に装着する装着部19を有して装着部19に装着されたバッテリ18の電力によって走行可能な車両15に対して、返却地点に返却される必要がある返却バッテリ26の代行返却を案内するナビゲーション装置12であって、制御部34は、車両15の現在地情報と、目的地情報と、代行返却希望情報とを取得し、現在地から目的地まで装着部19に装着されている自車バッテリ25を利用して走行する場合よりも、現在地から受取地点及び返却地点を経由して目的地まで自車バッテリ25及び返却バッテリ26を利用して走行した方が、目的地到着時の自車バッテリ25の残量が多い場合に、代行返却案内情報を表示部32に表示させる。 (もっと読む)


【課題】他の車両にとっても最適となる経路を演算する、ナビゲーションシステム、情報提供装置、及び、運転支援装置を提供する。
【解決手段】運転手による運転の属性又は車両の属性の何れか一方の属性を取得する属性取得手段と、車両の現在地を取得する位置取得手段と、現在地と属性とに応じて、車両の走行群を地図上に設定する走行群設定手段と、属性取得手段により取得された属性に対応する走行群を走行して、現在地から目的地に到達するまでの推奨経路を探索する経路探索手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】自動車経路とマルチモーダル経路のうち、ユーザの希望に沿ったいずれかの経路を案内することができる経路案内システムを提供すること。
【解決手段】自動車経路及びマルチモーダル経路を探索し(S11,S20)、自動車経路とマルチモーダル経路のうち優位な方の経路を判定する(S21)。そして、マルチモーダル経路の方が優位であると判定した場合、自動車経路よりも優位なマルチモーダル経路があることを示す経路選択用サマリを自動車の乗員に報知する(S13)。そして、マルチモーダル経路よりも自動車経路の方が優位であると判定した場合及びマルチモーダル経路の提供を要求しなかった場合は自動車経路を乗員に提供(S17)するとともに、マルチモーダル経路の提供を要求した場合はマルチモーダル経路を乗員に提供する(S16)。 (もっと読む)


【課題】通信インフラが整備されていない環境であっても、車両が目的地へ到着する前に、目的地に関する情報を入手できる情報通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】相互に通信可能なセンタ装置と通信端末とから構成される情報通信システムであって、センタ装置と通信端末が搭載された第1車両とが通信不可能な場合、センタ側制御手段は、第1車両が目的地へ到達するまでの間のいずれかの時点において、第1車両と通信端末が搭載された第2車両とが、車車間通信可能な所定範囲内に位置するか否かを判断し、位置すると判断した場合、第1車両の目的地に関する施設情報を第2車両の通信端末へ送信する。そして、第2車両の車両側制御手段は、センタ装置から受信した施設情報を車車間通信により第1車両の通信端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】個人情報を保護することが可能な移動体位置情報送信装置を提供する。
【解決手段】車両12は、自宅11aの前から出発し、目的地11bまで移動する。領域area_1は自宅11aを中心とし自宅11aの位置の特定が容易と推定される領域であり、探索対象道路13aは、車両12の移動経路探索に必要な探索対象道路である。車載機200は、路側機100からの位置情報の要求に対して、この領域area_1において取得した位置情報等を送信しない。そして、車載機200は、車両12がこの領域area_1外に出た後に取得した車両12の位置情報等を路側機100に送信する。個人情報を保護しつつ、車両の位置情報を路側機に送信する。 (もっと読む)


【課題】本願発明が解決しようとする課題は、検索システムの制御を簡素化することにある。
【解決手段】本願発明は、検索技術に関し、端末の現在の位置を示す現在地情報を取得し、目的地に関する情報である目的地情報を音声情報として取得し、この取得した音声情報に前記取得した現在地情報をデータハイディングにより付加して音声透かし情報を生成し、前記生成された音声透かし情報の音声情報から目的地情報を認識し、この認識した目的地情報と、前記生成された音声透かし情報の現在地情報とに基づいて、地図情報を検索することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザに必要な交通情報を配信しつつ、情報通信量を削減できる交通情報配信システムを提供すること。
【解決手段】センター10から車両に搭載されたナビゲーション装置100に対して交通情報を配信する交通情報配信システムである。センター10は、各道路の車両情報を受信して、この車両情報に基づいて各道路の交通状況を示す交通情報を生成し、生成した交通情報を記憶部12に記憶する(S30〜S32)。また、センター10は、今回生成した交通情報と前回生成した交通情報とを比較することで、前回生成した交通情報に対して今回生成した交通情報が変動しているか否かを判定する(S33,S34)。そして、センター10は、交通情報の変動がないと判定した場合は交通情報の配信を中止し、変動があると判定した場合はナビゲーション装置100に対して交通情報を配信する(S35)。 (もっと読む)


【課題】交通の最適化を図ることができる運転支援装置を提供する。
【解決手段】車両Xの運転を支援する運転支援装置1であって、車両Xの進行方向前方に存在する信号機80,81の点灯情報を取得する点灯情報取得部11と、車両Xの進行方向前方を車両Xに先行して走行する先行車両Yの走行情報を取得する走行情報取得部12と、点灯情報及び走行情報に基づいて先行車両Yにおける速度伝播Vを予測し、予測結果に基づいて点灯情報を取得した信号機80を車両Xが通過できるか否かを推定する推定部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 臨時駐車場についての車両のユーザにとって有益な情報を十分に与えることができる駐車場情報提供システムを提供する。
【解決手段】 サーバ2は、イベント情報保持部21においてイベント情報を取得する。臨時駐車場情報検出部24では、イベント情報からイベントの開催位置を取得し、イベント開催位置の周囲に駐車している駐車車両の台数に応じて臨時駐車場を検出する。また、臨時駐車場に最後に駐車した駐車車両の駐車時刻に基づいて臨時駐車場の人気ランキング情報を生成する。また、臨時駐車場から自宅までの通常時の所要時間と実際の帰宅所要時間との差に応じて、帰りやすさ情報を判断する。これらの人気ランキング情報と帰りやすさ情報を車載装置1に送信して乗員などのユーザに提供する。 (もっと読む)


【課題】レンタサイクルの最適なリソース配分を可能にするナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、レンタサイクルを含む移動手段と出発地と目的地とを少なくとも含む経路探索条件を設定し、設定された経路探索条件を満たす出発地から目的地までのレンタサイクルを利用する経路を含む候補経路を、ネットワークデータならびにステーションの位置情報およびステーションに停車中のレンタサイクルの台数情報を用いて探索して、経路案内情報を生成し、生成された経路案内情報の少なくとも一部を出力部を介して出力する。 (もっと読む)


【課題】閲覧者の立場に適した情報を提供する。
【解決手段】情報提供サーバ100が、移動端末300−1〜300−2へ送信する提供情報の基である情報源に対する移動端末300−1〜300−2の相対位置に応じて、提供情報データベースに記憶されている複数の提供情報の中からあらかじめ設定された提供情報を取得して移動端末300−1〜300−2へ送信し、移動端末300−1〜300−2が、送信されてきた提供情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、探索された経路の通信状態に応じて効率的にデータを受信できるようにするとともにデータの再送による過負荷を最小限に低減させることを可能にした情報通信装置、情報通信システム、情報通信方法、情報通信プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】探索された経路上における1または複数の情報受信回避区間を元にデータの受信が可能な受信可能区間を特定する。このとき、複数のセクタに別けてデータを受信する際に、各受信可能区間において受信するセクタ数を、その受信可能区間において受信可能なデータ容量から算出し、指定された受信条件に応じて設定される受信状態の確認を行う受信確認単位のセクタ数を決定する。そして、この決定したセクタ数ごとにエラーチェックを行う。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,756