説明

Fターム[2F129FF73]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | 情報の種類 (17,841) | 静止画 (363)

Fターム[2F129FF73]の下位に属するFターム

Fターム[2F129FF73]に分類される特許

201 - 220 / 351


【課題】緊急性が高い特定の情報を効果的に再生処理をすること。
【解決手段】車載器200は、路側無線装置100から受信したデータから特定の受信コンテンツデータであるか否かを判定し、特定の受信コンテンツデータであると判定した場合に優先的に特定の受信コンテンツデータを再生させるように再生部へ命令する処理を行うと共に、特定の受信コンテンツデータの一部を路側無線装置100から受信したか否かを判定し、受信したと判定した場合において、予め車載器200の記憶部に記録されている特定の受信コンテンツデータパターンと受信したデータを比較して送信されてくる特定の受信コンテンツデータを予測し、予測された特定の受信コンテンツデータを再生させる処理をおこなう。 (もっと読む)


【課題】道案内用の画像データ中に目印を提示することを可能とする案内情報ファイルを登録する案内情報ファイル登録装置を提供する。
【解決手段】案内情報ファイル登録装置は、画像データ及び地図情報を保持し、当該画像データ内の目印範囲が指定されると、所定の画像データと、当該画像データ内における目印範囲に関する情報とを含む案内情報ファイルを生成し、当該案内情報ファイルを登録する。これにより、案内情報ファイル登録装置は、端末装置等からの提供要求に応じて、画像データに目印を付した案内情報を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能を利用する際の利便性を向上させることができるようにする。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置に適用可能な携帯電話機においては、メール送受信部51は他の携帯電話機との間でメールを送受信し、メール解読部52は他の携帯電話機から受信されたメールを解読し、メールから目的地情報および特定文字列を検出し、経路探索部53は、特定文字列に基づいてナビゲーション機能を起動し、検出された目的地情報および携帯電話機の現在地を示す位置情報に基づいて現在地から目的地までの経路を探索し、メインディスプレイは探索結果を表示し、テキストデータ変換部54は目的地情報および、経路探索部53にて経路を探索する際に取得された位置情報をテキストデータに変換し、メール送受信部51は、経路探索部53にて経路を探索した場合、他の携帯電話機に、テキストデータを用いたメールを送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが指定する放送チャンネルを、良好に受信できる経路を設定する、または推薦する機能を備える装置を提供する。
【解決手段】 端末装置に、走行中の放送受信レベルを記録する手段を設ける。また、方送受信レベルと共に、コンテンツが難視聴状態になる道路の区間情報と、受信しているチャンネルの情報を保存する。さらには、これらの保存情報を、端末装置間での共有したり、サーバや携帯端末からのダウンロードしたりする。
ユーザが端末装置に目的地を設定し、走行中に視聴したいコンテンツを選択すると、端末装置は、保存している放送受信レベルに関するデータを用いて、該コンテンツの難視聴状態が最も短くなる経路を探索する。もしくは、目的地までの経路を放送受信レベル等の情報を用いずに探索し、該経路における難視聴状態が短いチャンネルを放送受信が良好なチャンネルとしてユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機など表示部の面積が小さい携帯端末においても、出発地から目的地までの経路全体を把握できるとともに、出発地付近の道路形状が複雑であっても進むべき道と方向を分りやすく表示する方法等を提供する。
【解決手段】現在位置を取得する現在位置取得手段と、ユーザによって目的地情報が入力される入力手段と、前記入力された目的地情報を通信ネットワークを介してサーバ装置に送信する送信手段と、所定の交差点と接続している複数の道路の各々に関連付けされた複数の関連画像情報の一つを前記サーバ装置から取得する関連画像情報取得手段と、前記取得された関連画像情報を表示する表示手段と、を備え、前記関連画像情報取得手段は、当該所定の交差点から前記目的地情報によって示される目的地に向かう道路を含んだ関連画像情報を当該サーバ装置から取得し、前記表示手段は、当該取得した関連画像情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機など表示部が小さい携帯端末においても、経路全体を把握できるとともに、出発地付近の道路形状が複雑である場合や、ロータリーのような場所である場合であっても進むべき道と方向を分りやすく表示する。
【解決手段】サーバ装置と情報端末装置であって、ユーザによって目的地情報が入力される入力手段と、前記入力された目的地情報を前記サーバ装置に送信する送信手段と、前記サーバ装置から公共交通機関の駅出口からの立体画像情報を受信する受信手段と、前記受信された立体画像情報を表示する表示手段と、を備え、前記受信手段は、前記目的地情報で特定される目的位置周辺の駅出口と接続される複数の道路のうち前記目的位置に向かう道路を含み、当該道路に当該目的位置に向かう方向を示した矢印を重畳した立体画像情報を受信し、前記表示手段は、現在位置が前記目的位置周辺の駅出口にあるとき、前記受信された立体画像情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者が逐次指定する経路に従って道路映像を再生する際、交差点位置で停止することなく、交差点間で分割された道路映像を連続して再生可能にする。
【解決手段】道路映像を交差点間で分割し、かつ、道路間接続情報をあらかじめ用意し、現在選択された道路映像を再生すると同時に、道路接続情報により次の交差点におけるすべての選択可能な道路映像の読込みを開始し、再生中の映像が終了すると同時に次の映像の再生を開始する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが車両から離れても、容易に、カーナビ装置が提供する施設のサービス情報を利用することができるようにする。
【解決手段】ユーザ操作に応じて、指定された場所またはそれまでのルートの近傍に位置する施設の情報を検索する検索手段を備え、検索手段の検索結果を提示するカーナビゲーション装置であって、検索手段が検索した情報のうち施設が利用者に提供する情報であるサービス情報を所定の条件に基づいて抜き出して、所定の携帯端末に向けて出力するサービス情報出力部を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車載端末の負荷を大きくすることなく、かつ、車載端末と地図データ配信サーバとの間の通信コストがかさむことなく、地図データを地域の実情に即したように更新できるようにする。
【解決手段】画像認識部5が、制御部11の制御下で、S51で取得した画像データとS52で検索した画像データIDに対応する画像データとに基づき、画像認識処理を行うことにより、画像認識処理後の画像データと保存されている画像データとの間で類似度の判定を行う(S53)。類似度が所定の閾値以上であれば、S51に示す処理動作に復帰する。類似度が所定の閾値未満であれば、S51で取得した画像データとS52で取得した現在位置データ等を、地図データ配信サーバ200へ送信する(S54)。 (もっと読む)


【課題】目的地への経路誘導をより判りやすくする画像表示装置、画像表示方法および画像表示装置用プログラムを提供する。
【解決手段】画像表示装置は、経路の誘導に関連した複数の位置から選択位置として一の位置を選択するために用いられる位置選択手段と、この選択位置の周りの風景に相当する周辺風景画像のうち少なくとも一部に対応する第1風景画像を表示手段に表示させる第1画像表示制御手段と、周辺風景画像のうち前記選択位置からの前記誘導の方向における風景画像に対応する第2風景画像を表示手段に表示させる第2画像表示制御手段S22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】データに含まれる情報を有効に活用し得る態様でデータを表示すること。
【解決手段】情報表示装置100において、地図データ取得部101は、所定の地域に関する地図データを取得する。画像データ取得部102は、所定の地域のうち少なくとも一部を含む地域を撮影した画像データを取得する。決定部103は、所定の地域に関する情報に基づいて、地図データ取得部101によって取得された地図データの表示濃度と画像データ取得部102によって取得された画像データの表示濃度とをそれぞれ決定する。表示部104は、決定部103によってそれぞれ決定された表示濃度の地図データと画像データとを重畳して表示する。 (もっと読む)


【課題】実際の分岐地点での風景との照合をしやすくする画像表示装置、画像表示方法および画像表示装置用プログラムを提供する。
【解決手段】携帯電話機MPは、現在位置を検出するGPS測位部27と、検出された現在位置から経路上に存在する道の分岐地点までの距離を算出し、経路の少なくとも一部を含む経路地図を表示するとともに、分岐地点に到達する前の算出された距離が予め設定された閾値距離以下となったとき、現在位置から見た分岐地点における経路を含む風景の写真に相当する写真画像情報を表示部24に表示するシステム制御部28と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多数の店や施設の情報から、ユーザの好みや意志に沿った情報を容易に選択することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】移動体の経路案内を行うカーナビゲーション装置1において、それぞれ個性が特徴づけられた複数のシンボルを表示パネル2に表示させ、表示された複数のシンボルのいずれかが選択された場合に、選択されたシンボルの個性に関連する観光情報を観光施設データベース31から選択し、選択された観光情報を表示パネル2に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって必要な情報を取得できるナビゲーションシステムを提供すること

【解決手段】ナビゲーション装置101は、画像を取得するカメラ201と、画像を表示
する表示部202と、各種情報を入力する入力部203と、ユーザの現存位置の情報を取
得する位置認識部205と、カメラ201が向いている方向を検出する方位検出部206
と、カメラ201が取得した画像、入力部203から入力された取得画像の被写体名、位
置認識部205により認識されたユーザの現存位置情報、および方位検出部206が検出
した取得画像の方位情報など関連付けてサンプル画像データを生成する画像データ生成部
207と、ユーザが所望する情報(たとえば、ユーザが選択した目的地点の情報)をネッ
トワークを介して取得し、取得した画像を表示部202に表示させるデータ処理部208
と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】遠隔モバイル位置識別デバイスから受信された位置データに基づいて所望の位置までの方向を生成するシステムを提供すること。
【解決手段】遠隔モバイル位置識別デバイスから受信された位置データに基づいて所望の位置までの方向を生成するシステムであって、アナログ信号をデータ構造に変換する受信器であって、データ構造は、所望の位置を表す遠隔位置データを含んでいる、受信器と、受信器と通信する車両内データベースであって、車両内データベースは、データ構造を保存する、車両内データベースと、車両プロセッサであって、車両プロセッサは、データ構造内に含まれる少なくとも2つの要素に基づいて、所望の位置までのルーティング方向を生成する、車両プロセッサと、を備えている、システム。 (もっと読む)


【課題】現在位置が道路標識の配置点付近まで近づいても、実写画像から看板オブジェクトがはみ出さず、実写画像の背景部分が看板オブジェクトにより隠されにくいナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】地図データベースに保持されたデータを用いて看板オブジェクトを生成し、当該看板オブジェクトを三次元地図空間に配置する看板オブジェクト生成配置部と、看板オブジェクトの向きを制御する看板オブジェクト制御部と、看板オブジェクトを画像取得部が取得した実写画像に重畳して表示部に表示させる表示制御部とを備え、看板オブジェクト制御部は、移動体の現在位置から看板オブジェクトが遠くの位置に配置されているときは、看板オブジェクトの正面方向を実写画像の撮像視点付近に向け、看板オブジェクトが移動体の現在位置の近くに配置されるに従い、看板オブジェクトの正面方向を実写画像の撮像方向から外す向きに制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地図サーバから送信されるランドマーク情報からユーザが望むランドマーク情報のみを表示する。
【解決手段】撮影機102は、デジタル画像を撮影する撮影部114と、前記撮影部114で撮影した前記デジタル画像に含まれる各オブジェクトにそれぞれ対応する複数の付加情報を保持する予め定められた地図サーバ120から当該複数の付加情報を取得する通信部112と、前記通信部112で取得した当該複数の付加情報から、表示する付加情報を選択する表示情報抽出部113と、前記撮影部114で撮影した前記デジタル画像と共に、当該複数の付加情報のうちで、前記表示情報抽出部113で選択した付加情報のみを表示する重複表示処理部116及び表示部117とを有する。 (もっと読む)


【課題】災害対策本部や避難誘導員等の関係者間で情報を共有することにより、被災者に対して的確に避難誘導を行なうための非常時情報通信システム、非常時情報通信方法及び非常時情報通信プログラムを提供する。
【解決手段】非常時情報通信サーバ20の制御部21の情報取得手段211は、災害対策本部端末11、モバイル端末12、モニタリングポスト15等から各種情報を取得し、データ記憶部22に記録する。アクション支援手段212は、取得した情報に基づいて、避難路の特定や誘導員の配置を決定するための支援処理を実行する。画像編集処理手段213は、取得した情報や決定されたアクションに基づいて、地図画像上に各種情報を重畳する編集処理を実行する。情報配信手段214は、災害対策本部端末11やモバイル端末12に対して各種指示や編集された画像を配信する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末などより取得したコンテンツに含まれる日時情報を用いて、車両の走行の目的地を設定することのできるカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両の現在位置を検出する現在位置検出部108と、現在位置検出部108によって検出された車両の現在位置に対応する地図データを道路地図として表示する表示部110と、車両の走行の目的地に関連する外部データを取得する通信部102と、車両の走行履歴情報を格納するルート履歴蓄積部106と、通信部102で取得した外部データとルート履歴蓄積部106に格納されたルート履歴情報との対比に基いて車両の走行目的地を設定する目的地設定部105とを備え、外部データとルート履歴情報の対比結果が合致した場合に、関連付けられた位置情報を用いて、車両の走行の目的地が設定できる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの通信状態に応じて、最適な通信メディアを選択することを可能とする無線通信装置及び無線通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の通信メディアを介して無線通信を行うための送受信部(13、14、15)と、送受信部を用いて複数の通信メディアにおけるそれぞれのネットワーク状態を検出し、検出結果に基づいて複数の通信メディアの内の1つを選択する制御部(11)を有することを特徴とする無線通信端末(10)。 (もっと読む)


201 - 220 / 351