説明

Fターム[2F129GG06]の内容

Fターム[2F129GG06]に分類される特許

181 - 200 / 425


【課題】特定状況に対応する移動物体の位置情報の範囲を正確に画定することが可能な位置範囲設定装置、及びその特定状況に応じて自動的に移動物体搭載装置を制御する制御方法および制御装置、ならびに車両用空調装置の制御方法および制御装置を提供する。
【解決手段】位置範囲設定装置は、移動物体の位置を表す位置情報を取得する位置情報取得部56と、道路の特定区間を表す道路区間情報を取得する道路情報取得部56と、位置情報を対応する道路区間情報に関連付ける区間決定部56と、複数の位置情報及び道路区間情報をそれぞれ学習データとして記憶する記憶部61と、学習データに含まれる複数の道路区間情報を、少なくとも第1のクラスタと第2のクラスタにクラスタリングするクラスタリング部662と、第1及び第2のクラスタに含まれる道路区間情報から移動物体の位置に関する第1及び第2の範囲をそれぞれする位置範囲設定部663とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ利便性を向上させた車両用逆走防止装置を提供すること。
【解決手段】自車両の逆走を検出する車両用逆走防止装置が、交差点接近時の自車両運転者の挙動を記録する記録手段と、この自車両運転者の挙動の履歴から、交差点における自車両の進行方向を予測する予測手段と、この予測された予測進行方向に進入禁止道路が存在するか否かを判定する判定手段と、予測進行方向に進入禁止道路が存在すると判定されたとき、自車両運転者に警報を発する警報手段と、警報が発せられた後、自車両運転者が予測進行方向へ向けて操舵した場合には、そのような操舵を妨げようとする方向に操舵反力を発生させる操舵反力発生手段と、この操舵反力に抗う操舵力で自車両運転者が予測進行方向へ向けて更に操舵した場合に、自動的にアクセルをオフにする又はブレーキを掛ける減速手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】道路の案内標識を、感覚的に運転者が把握し易い内容で表示する容易な状態で運転者に通知する。
【解決手段】案内標識をカメラ113により取得し、表示装置114に表示する。この際、案内標識の地名表示から地名の延長上に位置する地名を経路案内処理部101で検索する。検索された地名から、地名データベース103aに格納されているデータテーブルに基づき、重みの重い(基準地又は重要地)を抽出する。そして、案内標識を画面表示する際、抽出した基準地又は重要地を案内標識の対応する地名の側に表示する。 (もっと読む)


【課題】直進走行に対する外乱が発生しやすい直線の道路を検知したときに、車両の直進走行を支援する走行支援装置を提供することを課題とする。
【解決手段】直進走行に対する外乱が発生しやすい道路である指定道路を走行しているとき(ステップS1→Yes)、その指定道路が直線の場合は(ステップS2→Yes)、左右の後輪をトーインして(ステップS3)直進性を向上し、直進走行を支援する。そして、指定道路から抜けたときには(ステップS4→Yes)、左右の後輪のトーインを解除して(ステップS5)通常のトーインに戻し、タイヤの磨耗などの影響を最小限に抑える。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置の技術において、ジャイロセンサに基づく方位の変化と対応する走行距離から高精度に算出する横移動距離を用いて、車線変更の検出精度を効果的に改善する。
【解決手段】移動距離計算部20は、車速パルス入力部10から入力される車速パルスをもとに、任意の時点間において、車両の進行方向の移動距離を計算する。横移動計算部30,40は、任意の時点間について、積分器35で算出した方位変化量と、移動距離計算部20で計算した車両の移動距離から、車両の横移動距離を算出する。比較器H3は、予め横移動距離の閾値を設定保持するとともに、算出された横移動距離が閾値を超えた場合に、車両の車線変更が行われたと判断する。 (もっと読む)


【課題】燃費特性を考慮した走行軌跡を生成する走行軌跡生成方法及び走行軌跡生成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】車両の将来の走行軌跡を生成する走行軌跡生成装置1であって、少なくとも道路境界線の条件を含む拘束条件を収束演算する拘束条件演算手段30と、拘束条件演算手段での拘束条件を満たしている状態で、少なくとも速度の分散の評価を含む評価関数によって収束演算して走行軌跡を導出する評価関数演算手段30とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動作開始時の車両の方向を、消費電力を低く維持したまま正確に検出することができる車両方向検出装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置2は、角速度検出部10、オンオフ検出部62及び中央処理部4の制御部42を有する。角速度検出部10は、車両の回転方向の変位量(角速度ω)を検出する。オンオフ検出部62は、イグニッションキースイッチ68のオンオフ状態を検出する。中央処理部4の制御部42は、イグニッションキースイッチ68がオフ状態からオン状態になるまでの間の車両の回転方向の角速度ωを取得するとともに、その後再びオン状態になった後に、取得した角速度ωに基づいて現在の車両の方向を演算する。 (もっと読む)


【課題】燃費特性を考慮した走行軌跡を生成する走行軌跡生成方法及び走行軌跡生成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】駆動方式がハイブリッド方式の車両の将来の走行軌跡を生成する走行軌跡生成装置1であって、少なくとも道路境界線の条件を含む拘束条件を収束演算する拘束条件演算手段30と、拘束条件演算手段30での拘束条件を満たしている状態で、少なくともハイブリッドシステムにおける電力収支が正の場合の電力収支の評価を含む評価関数によって収束演算して走行軌跡を導出する評価関数演算手段30とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 位置情報を取得した際の車両の向きによらず、現在の車両の位置を精度よく算出することができる車両位置算出装置を提供する。
【解決手段】 車両位置算出ECU1における進行方向検出部16は、受信エリア形状取得部12から出力された受信エリア形状情報、移動距離算出部13から出力された移動距離情報、および進路変更行動検出部14から出力された進路変更情報に基づいて、受信エリアにおける車両の進行方向を検出する。また、車両位置算出部17は、基準位置取得部11から出力された基準位置情報に基づいて基準位置(x,y)を設定し、相対位置変化検出部15から出力された相対変化情報に基づく相対変化(Δx,Δy)に、進行方向検出部16から出力された進行方向を加味して現在の車両位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】車室内の乗員に対して自車両の進行方向をより的確に教示する。
【解決手段】本発明の車両用進行方向教示システムは、自車両の進行方向を検出するためのナビゲーション装置12と、車両用シートに着座する乗員の異なる複数箇所に対して触覚を付与可能な複数のアクチュエータ14と、着座乗員に対して触覚を付与する位置が自車両の進行方向に合わせて移動されるように、ナビゲーション装置12の出力情報に基づいて複数のアクチュエータ14を作動させるECU16と、を備える。着座乗員に対して触覚を付与する位置が自車両の進行方向に合わせて移動されるので、着座乗員に対して自車両の進行方向をより的確に教示することができる。 (もっと読む)


【課題】 主要道路を走行中にナビゲーション装置などの自車両が走行環境を取得する手段によって主要道路を退出しようとしたと判断された場合に、運転者に与える違和感を少なくすることができる車両走行制御装置を提供する。
【解決手段】 走行制御ECU1は、目標車速設定部12で設定された車速に基づいて、ACC制御部13によって車速を制御する。加速意思取得部11では、運転者の加速意思を取得している。目標車速設定部12において、車両が高速道路の本線を走行中であるにも係わらず、誤って退出路を走行していると判定することがある。この場合、目標車速を低く設定して加速を抑制するが、このときに加速意思取得部11が運転者の加速意思を取得した場合には、目標車速を低くせず、加速の抑制をキャンセルする。 (もっと読む)


【課題】道路標識の内容を認識が容易な状態で運転者に通知する。
【解決手段】道路標識毎に画面に表示する優先順位を設定したデータテーブルを格納した標識表示優先度データベース103cを有し、カメラ113画像から抽出し又は地図データベース102から経路案内処理部101により抽出した道路標識を、前記データテーブルで照合し、案内優先順位判定部103が、道路標識に付与された優先順位に基づいて、表示装置114に表示する道路標識を選別し、その道路標識を優先的に表示する。 (もっと読む)


【課題】拡張性・保守性に優れ、記憶容量が小さい地図情報を作成できる地図情報作成装置、及び車両の操作特性変更システムを提供すること。
【解決手段】車両を運転するドライバのドライバ操作の変化を検出するドライバ操作変化検出手段4、7と、前記ドライバ操作変化検出手段4、7が前記ドライバ操作の変化を検出したときに、前記車両の位置情報を取得する位置情報取得手段8と、前記ドライバ操作の変化と、そのドライバ操作の変化があったときの前記位置情報とを関連づけて記憶する地図情報作成手段6と、を備えることを特徴とする地図情報作成装置。 (もっと読む)


【課題】 情報センタと地図表示装置において情報の送信または受信を行うかどうかを判定し、判定結果に応じて情報の送信または受信を行うようにする。
【解決手段】 情報センタ(10)から最新の地図データを取得し、記憶手段に記憶されている地図データを更新する地図表示装置(15)において、出発地及び目的地を情報センタへ送信する送信手段と、前記情報センタから、前記情報センタにおいて前記最新の地図データに基づいて探索された前記出発地から前記目的地までの経路における到着予想時間及び行程距離を受信する受信手段と、前記受信した到着予想時間及び行程距離を表示するとともに、前記情報センタから前記最新の地図データを取得するためのボタンを表示する表示手段とを備えている。 (もっと読む)


この発明の代表的な実施例は、車両用のデジタルマップからのデータの評価のために評価モジュールを記述する。
この評価は、車両における周囲センサシステムからの、1つの専用マップ品質情報および測定データに基づいてなされる。
車両における接続されたドライバー支援システムおよび安全システムは、その評価に基づいてデジタルマップデータを使用する。 (もっと読む)


【課題】一時停止義務のある停止線のみを抽出して認識することが可能で、かつ、その認識精度を高めることが可能な画像認識装置を提供する。
【解決手段】自車両の現在位置を表す自車位置情報を取得する自車位置情報取得手段と、自車両の周辺の画像情報を取得する画像情報取得手段と、道路の路面に設けられた停止線と、停止線に隣接して設けられた所定の文字列との組み合せを対象地物とし、前記画像情報に含まれる前記対象地物の画像認識処理を行う画像認識手段と、前記対象地物の画像認識に成功した場合に、自車位置情報及び当該対象地物の画像認識結果に基づいて、一時停止義務がある地点を表す停止義務地点情報を生成する地点情報生成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】渋滞情報を適切な表示態様で表示し、有意義な渋滞情報を運転者に与える。
【解決手段】車載ナビゲーション装置1は、センター装置2から連続する複数本の渋滞情報を受信し、それら連続する複数本の渋滞情報を接続する接続点の接続角度が所定条件を満たすときに、連続する複数本の渋滞情報を道路地図データの道路リンクの形状に追従する1本の渋滞情報となるように接続して表示する。 (もっと読む)


【課題】特定施設の周辺を走行する運転者に対して、より安全に走行させることを可能とした走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】自車が特定施設の警戒エリアに進入した場合に、現在時刻と施設データ24に予め記憶された特定施設の人の流れのある時間帯とを参照し、現在が人の流れのある時間帯であって、且つ自車の進行方向前方に交差点がある場合に、交差点に接続するリンクのノード点から特定施設までの距離を比較することによって、その交差点での特定施設に対する人の流れを予測し、予測された人の流れをスピーカ16A〜16Dから出力する警告音によって案内するように構成する。 (もっと読む)


【課題】車両の走行状況に応じて地図を分かりやすく表示する。
【解決手段】ガイド情報の記憶されている施設のエリア内を車両が走行している間は(S101:YES)、その施設で配布されている地図の向きと同一の向きで地図を表示する(S102)。また、あらかじめ登録されている蛇行区間を車両が走行している間は(S103:YES,S104:YES)、概略方位を上向きとするように地図を表示する(S106,S107)。また、車両が駐車場等の道路以外のエリアを走行している間は(S103:NO)、車両が回転している状態であることを条件として(S108:YES)、そのエリアに進入した時点での進行方向を上向きとするように地図を表示する(S109)。 (もっと読む)


【課題】高齢者や持病を有する車両の運転者の健康管理を行い、緊急時に必要な対応を可能にする運転者の健康管理システム及び緊急時対応方法を提供する。
【解決手段】車両10のハンドル70に運転者530の生体情報読み取り装置455、460、520を設け、読み取られた生体情報をカーナビ50及び統合通信端末80を含む車載端末20によりアクセス網180及びインターネット240を介して病院センター局210、警察センター局200、自動車保険事業者センター局220及びレッカー事業者センター局230とネットワークを構成する。病院センター局210では、運転者530から受信した生体情報をモニタ及び解析して必要な緊急時対応等を迅速に行う。 (もっと読む)


181 - 200 / 425