説明

Fターム[2F129GG08]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 他の航行体搭載機器との連携 (8,583) | 安全/走行支援 (3,448) | 制御・警報発生の検出対象 (1,391)

Fターム[2F129GG08]の下位に属するFターム

Fターム[2F129GG08]に分類される特許

41 - 59 / 59


【課題】車載装置の遠隔操作に用いられる操作端末において、所定の画面へのアクセスを効率化し操作者の利便性を向上させる操作メニュー表示システムを提供すること。
【解決手段】多階層構造の操作メニュー画面群を有する操作メニュー表示システム100は、所定の操作に関する項目を階層の異なる2以上の画面に表示させる項目多階層表示手段M12を備え、項目多階層表示手段M12は、所定の操作に関する項目を、より上位の階層の1画面に一時的に表示させ、より下位の階層の1画面に恒常的に表示させる。所定の操作に関する項目とは、例えば、車載装置の遠隔操作を実行させるための項目であり、項目多階層表示手段M12は、一定の条件を満たす場合に、より上位の階層の1画面にその項目を一時的に表示させ、その項目にアクセスさせ易くする。 (もっと読む)


無線デバイスの現在の地理的位置を決定するために実行可能なロジック、現在の地理的位置に対応する制限速度を決定するために実行可能なロジック、およびその制限速度に基づいてアラートを選択的に生成するために実行可能なロジックを含む、速度管理および制御のための装置、方法、およびコンピュータ読取り可能媒体。
(もっと読む)


【課題】メータパネル内においてメータ画像等とナビゲーション画像を混在させて表示させる場合に、より更新頻度が高い画像等に対する運転者の認識度合いを高めること。
【解決手段】TFT表示器30は、その表示領域が、左右両側に配置されたメータ表示領域31と、メータ表示領域31の速度メータ画像31aとタコメータ画像31bとの間に配置されたナビ表示領域32と、ナビ表示領域32の下方に配置された車両状態表示領域33と、ナビ表示領域32の上方に配置された車両状態表示領域34と、に分けられている。そして、車両状態表示領域34に表示される各種情報についてはその更新頻度がナビ表示領域32に表示されるナビゲーション画像の更新頻度よりも高くなっており、上述の車両状態表示領域33に表示される各種情報についてはその更新頻度がナビ表示領域32に表示されるナビゲーション画像の更新頻度よりも低くなっている。 (もっと読む)


【課題】外部操作により入力された指令に従い各種情報を表示手段に表示する車両用表示装置において、運転者に特定の操作をさせることなく、表示装置の操作者が運転者であるか同乗者であるかを判定できるようにし、表示手段への画像表示を適切に制御することを目的とする。
【解決手段】各種情報を表示するための表示部10が、運転者及び同乗者が視認可能な位置に設置されており、乗員が外部操作によって各種指令を入力するための操作部20が、表示部10の表示画面またはその周辺に設けられている。そして、撮像部30が、操作部20を操作する乗員の画像を撮像し、操作部20から指令が入力されると、撮像部30により撮像された画像に基づき、操作部20の操作者が運転者であるか、同乗者であるかを判定し、判定結果に応じて、表示部10への表示制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーの生体特性情報に応じて、その都度タイムリーな情報提供することが可能であり、ひいては自動車側からの自発的なもてなしに相当する機能を高めた情報提供システムを提供する。
【解決手段】 本発明の自動車用もてなし情報提供システムによると、自動車を利用するユーザーの生体特性情報を取得し、ユーザー生体特性情報と記憶されたもてなし情報との予め定められた適合関係に基づいて、ユーザー生体特性情報取得手段が取得するユーザー生体特性情報に適合するもてなし情報を検索して出力するようにした。これにより、ユーザー毎の固有の性格、精神状態あるいは体調に応じて、適正な情報をその都度タイムリーにきめ細かく提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機などの移動通信端末が紛失した場合でも、内部データの漏洩や付属機能の不正利用が防止される移動通信システムを提供する。
【解決手段】各通信端末k(k;1,2,…,N)により、自通信端末と少なくとも1つの他の通信端末との間で相互に現在位置情報(xk,yk,zk)が交換されると共に同現在位置情報に基づいて相対的な距離が検出され、同距離が予め設定された距離限界を超えたとき、少なくとも1つの通信端末に対して報知が行われ、一部の通信端末が持ち去られた場合や置き忘れなどの紛失が検知される。また、同距離が距離限界を超えたとき、少なくとも1つの通信端末が有する所定の機能が停止され、紛失が防止できない場合でも、内部データの漏洩や付属機能の不正利用が防止され、セキュリティが確保される。また、利用者は、通信端末の他に外部機器を持つことなく紛失が防止され、管理が容易になる。 (もっと読む)


【課題】不必要な注意喚起の低減が図られた運転支援装置を提供すること。
【解決手段】自車両位置に応じて運転者に注意喚起する運転支援装置に、自車両の位置を検出する自車両位置検出手段と、自車両位置が所定の要注意喚起エリア(例えばスクールゾーンなど)内に入ったときに自車両運転者に注意喚起する注意喚起手段と、エンジン始動時に、1)自車両位置が上記所定の要注意喚起エリア内に含まれていても最後のエンジン停止から所定時間が経過していないときには注意喚起の実行を制限する、及び/又は、2)自車両位置が所定の設定エリア(例えば自宅や勤務先の敷地など)内に含まれるときにこの所定の設定エリアに基づいて決定される所定の領域(例えば自宅や勤務先の周辺又は自宅や勤務先近くのスクールゾーンなど)内において注意喚起の実行を制限する制限手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザと該ユーザのシーンに応じて適切なサービスを提供するサービス提供システムを提供する。
【解決手段】サービス提供システムに移動体を利用するユーザを検出し特定するユーザ特定手段と、移動体あるいはユーザのおかれている状況を検出し特定するシーン特定手段と、必要とされているサービスを検出し特定するサービス特定手段と、前記ユーザ特定手段で特定されたユーザ毎に前記シーン特定手段で特定されたシーンと前記サービス特定手段で特定されたサービスを紐付けして格納する記憶手段と、前記ユーザ特定手段で特定されたユーザおよび前記シーン特定手段で特定されたシーンに応じて前記記憶手段から提供すべきサービスを読み出して提供するサービス提供手段とを備えることにより達成される。 (もっと読む)


【課題】運転経験のある同乗者に快適な乗車感覚を与え得る運転支援装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置では、運転者の運転傾向パラメータ取得処理(S209)により、運転者の運転傾向パラメータを取得し、同乗者の運転傾向パラメータ取得処理(S205)により、当該車両の同乗者の運転傾向パラメータを取得する。そして、運転傾向パラメータ差異処理(S211)により、運転者の運転傾向パラメータと同乗者の運転傾向パラメータとの差異を算出し、この算出された差異に関する情報を運転傾向パラメータ比較情報作成処理(S213)、運転傾向パラメータ比較情報出力処理(S215)により当該車両の運転状態としてディスプレィに出力し運転者に告知する。これにより、運転者の運転傾向パラメータと同乗者の運転傾向パラメータとの差異を、当該車両の運転状態としてディスプレィにより視覚的に当該運転者に知らせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して適切に情報を画面に表示させつつ、画面表示による消費電力を低減することができるナビゲーション装置、コンピュータプログラム及び画面制御方法を提供する。
【解決手段】ユーザに伝達させたい情報を表示部112の画面に表示する場合において、GPS受信部101、センサ102〜104により検出された、車速、進行方向、ハンドル操作角等の車両の移動状況、または地図データに基づいて、システム制御部120が、表示部112の画面を運転手が見ても良い状況であるか否かを判定し、画面を見るべき状況でないと判定した場合には、表示制御部114が、表示部112の画面の輝度を下げる。 (もっと読む)


【課題】 車両やナビゲーション装置が盗難された場合でも、ナビゲーション装置のHDDに保存された個人データの流出、漏洩を防止することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 車両の現在位置から目的地を設定して経路案内を行い、個人データが保存されたナビゲーション装置であって、前記車両に設けられ車両の盗難を検出する盗難検出手段と、前記車両の利用者を認証する認証手段と、前記盗難検出手段の検出時に前記認証手段で認証を行うと共に、前記認証結果に基づいて前記ナビゲーション装置の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】 フライト高度に対する、設定した範囲内にある送電線鉄塔高のクリアランスが、設定値以下となったときに警告表示し、自機付近の送電線鉄塔の高度関係を表示する装置を得る。
【解決手段】 GPS測位装置と、気圧高度計と、送電線鉄塔の位置および標高データを記憶した記憶手段と、表示手段と、処理手段とを備えた送電線鉄塔警告表示システムを用い、自機位置に対する送電線鉄塔の相対位置をグラフィック表示すると共に電子地図上に表示し、現在のフライト高度で衝突する可能性のある送電線鉄塔が存在する場合警告表示する。また、衝突する可能性のある送電線鉄塔と設定したクリアランス以上のマージンがとれている送電線鉄塔を色分け等で区別して表示すると同時に、フライト高度と当該送電線鉄塔の高さの関係をグラフィック表示する。 (もっと読む)


【課題】盗難防止を図ることのできる車載ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】加速度を検出する加速度センサ25を備え、前記加速度センサ25により検出された加速度に基づいて現在位置を算出し、当該現在位置に基づいて目的地までの経路を案内する車載ナビゲーション装置1において、メインユニット(装置本体)10には車両のアクセサリ電源ACCが供給され、前記アクセサリ電源ACCがオフの間、前記加速度センサ25により検出される加速度に基づいて前記メインユニット10に対する異常な振動または衝撃を検知し、前記異常な振動または衝撃を検知した場合に前記メインユニット10の機能を使用不可にする盗難検知装置30を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】路側帯、側溝、縁石といった道路面特徴物をカメラで検出し、自車が地図データ中の道路上か否か正確に判断することにより、複雑な処理や絶対座標情報なしでナビゲーションにおける自車位置判定の精度を改善する。
【解決手段】画像処理部41が、カメラ1の撮影する映像から道路面特徴物(路側帯、側溝、縁石)を検出し、このように検出された前記道路面特徴物を分類記憶部52が種類ごとに分類し記憶する。自車位置検出部53が、測位システム(1、2、3)と、マップマッチング処理と、を用いて、現在どの道路を走行中かを含む自車位置を検出するが、車両走行中に前記道路面特徴物が検出された場合、補助判断部54が、その種類及び検出のパターンに基いて、自車について地図データ中の道路上か、そのような道路外の敷地内(地図情報がない施設や駐車場内など)か、又はそのような道路と敷地の入場時もしくは退場時か、を判断する。 (もっと読む)


【課題】 自車両の進行方向の信号機の赤信号を自動的に検出して停止などに関する制御を行うことができるようにする。
【解決手段】 安全運転支援装置1は、処理装置3と、車両に設けられ進行方向を撮像して撮像画像を出力する前方監視カメラ4とを備えている。前記処理装置3は、前方監視カメラ4による撮像画像から赤色発光部を抽出して信号機の赤色信号を検出する赤信号検出部3aと、前記赤信号が検出されたときに当該信号機が自車両の進路上に存在する信号機であるか否かを判定する進路上信号機判定部3bと、この進路上信号機判定部3bにより自車両の進路上に存在する信号機であることが判定されたときに、車両停止などに関する対応制御を行う対応制御部3dとを備えている。 (もっと読む)


【課題】勾配のある道路における車速計の確認回数を減らすことができる警告装置を提供すること。
【解決手段】CPU14は、車速の変化量ΔVが第1の範囲を外れるとの判定がなされ、道路の勾配Dが第2の範囲を外れるとの判定がなされ、道路が渋滞していないとの判定がなされると、車速の変化量ΔVに応じて警告態様を選択し、選択された警告態様で警告画面または警告音声を出力させるための制御データを出力する。画像プロセッサ17は、CPU14からの制御データに従って、警告画面に対応する画像データをHDD12からVRAM18に転送し、順次ディスプレイ32に対して警告画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電源の投入から起動が完了するまでの待ち時間によるユーザの不快感を解消することができる車載システムを提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の車載システム1は、車載システムに電力を供給する電源手段と、電源手段による電源の投入から車載システムの起動完了までに出力される起動表示データを記憶する記憶手段3と、起動表示データを生成して記憶手段に記憶する起動表示データ生成手段12と、起動表示データを生成するタイミングを指定する入力手段5と、記憶手段4から起動表示データを読み出す起動表示読出手段と、車載システムの起動状態を検出し、検出結果に基づいて、起動表示読出手段に起動表示データの読み出し指示を出す制御手段2と、起動表示読出手段によって読み出した起動表示データを表示する表示手段9とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの現在位置を基準とした地域別情報をリアルタイムに取得し、推薦度を付けてディスプレイに外部表示することができるナビゲーション装置に関する。
【解決手段】この発明は、デジタルデータ放送から地域別情報を取得する受信部と、現在位置情報を取得するGPS部と、地図データ上に前記現在位置を表示可能なディスプレイとを備えたナビゲーション装置において、地域別情報が、天気予報、渋滞情報、各種店舗や施設、観光スポットなどの地点の位置、営業時間、価格または使用の可否などの利用個所の属性データからなり、ナビゲーション装置に、受信したPOI情報を、カテゴリー別に選別するカテゴリー選別手段と、選別された情報から現在位置を基準にして、価格、到達時間などの推薦条件に従って推薦度を決める推薦決定手段を設け、ディスプレイに表示された地図データ上に、前記店舗や施設の位置と推薦度とを表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ETCゲート区間内でドライバーが車両を後退させてしまうことを防ぐ。
【解決手段】 車載ナビゲーション装置が、自車両がETCゲート区間内におり、かつドライバーがバック走行を行おうとしていることを検出したとき、ドライバーに対して警告をするための処理を行う。 (もっと読む)


41 - 59 / 59