説明

Fターム[2F129GG22]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 他の航行体搭載機器との連携 (8,583) | 共用機器 (1,849) | 画像/映像再生機器 (787)

Fターム[2F129GG22]の下位に属するFターム

TV (526)

Fターム[2F129GG22]に分類される特許

121 - 140 / 261


【課題】車輌が目的地に到達する前に映像コンテンツ等を視聴するユーザに注意を促して下車の準備の機会を与え、目的地に到着したときに戸惑ったり不快感を覚えたりすることを防ぐことができる「車載用オーディオ/ビデオ/ナビゲーションシステム」を提供すること。
【解決手段】フロントモニタ及びリアモニタを備える車載用オーディオ/ビデオ/ナビゲーションシステムに、到着予想時刻と現在時刻との差が所定時間以内となったときに(ステップS8)、まもなく目的地に到着する旨の到着予告表示情報をリアモニタに出力(ステップS9)する到着予告表示処理部を設ける。 (もっと読む)


【課題】 適切な態様で情報を提供することができるナビゲーション装置を実現する。
【解決手段】 ナビゲーション装置1は、施設の属性および外観に関する情報を記憶した施設情報記憶部16と、乗員の施設の属性に対する評価値を記憶した乗員情報記憶部18と、車両周辺の施設を検出する周辺施設検出部24と、検出された施設の属性を施設情報記憶部16から読み出し、当該施設の属性と乗員情報記憶部18に記憶された情報とに基づいて当該施設の適合度を算出する適合度算出部32と、当該施設の目立ち度を求める目立ち度合算出部34と、適合度と目立ち度に基づいて情報提供対象の施設を決定する情報提供対象決定部26と、施設についての情報を出力する情報出力部28とを備える。情報出力部28は、情報提供対象決定部26における施設の決定に際して、適合度の寄与割合が所定の閾値以下である場合には概要情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】必要十分な情報を提供することと通信負荷の低減とを適切に両立させた情報提供装置を提供すること。
【解決手段】走行中の車両に対して、通信を利用して交通情報を提供する情報提供装置に、車両から当該車両の車両位置及び目的地が受信されたとき、当該目的地を利用して決定された上記車両位置から所定方向前方に所定領域を設定する設定手段と、上記所定領域において、上記所定方向からのずれ量に応じて交通情報が提供される道路種別が異なるように、上記所定領域内における交通情報を作成する作成手段と、この作成手段により作成された交通情報を上記車両へ送信する送信手段とを備える。作成手段は、上記所定方向からのずれ量が大きくなるほど、段階的に、道路幅の狭い道路の情報が上記交通情報に含まれないようにする。 (もっと読む)


【課題】ポータブルナビゲーションデバイスを手元に配置してカーオーディオ装置の操作を可能とする。
【解決手段】経路の設定に用いる入力部15を有するポータブルナビゲーション装置10と、音楽を再生するスピーカ25を備える車載用電子機器20と、を備えるナビゲーションシステム1である。ポータブルナビゲーション装置10及び車載用電子機器20には互いを接続するインターフェース19a,29aが設けられ、車載用電子機器20はポータブルナビゲーション装置10の入力部15の操作に従って音楽の再生又は停止を行う。 (もっと読む)


【課題】 「車載用オーディオ装置およびオーディオシステム」における描画性能や必要メモリ容量を引き上げることなく、ナビゲーション装置を接続した際に、そのナビゲーション映像に匹敵する表示品位でオーディオ装置に係る映像を表示できるようにする。
【解決手段】 車載用オーディオ装置20に携帯型ナビゲーション装置30が接続されている場合に、再生コンテンツの属性情報、例えば、曲名リスト、アルバムジャケット画像などの出力要求を、携帯型ナビゲーション装置30側に送出し、その出力映像データがある場合に、OSDコントローラ66で生成される映像データに代えて、これをディスプレイ62上に表示する。 (もっと読む)


【課題】ローカライズやカスタマイズを簡単に設定することができる電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器は、ユーザーインターフェイス部10と、該ユーザーインターフェイス部10周辺部に着脱可能なパネル部材50と、該パネル部材50に設けられ、少なくとも表現種別指定情報を記憶する無線タグ100と、該無線タグ100に記憶された表現種別指定情報を読み取るリーダー部13と、該インターフェイス部10における複数の表現種別に係る表現種別情報を記憶する表現種別情報記憶部30と、該リーダー部13で読み取られた情報に対応する表現種別情報を該表現種別記憶部30から取得する表現種別情報取得部22と、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】走行状態に応じた提示形態で情報を提示する場合に、情報の提示を要求する提示命令から実際に情報が提示されるまでの時間を短縮する。
【解決手段】車載装置200に情報を提供する情報提供装置100が、車両側の走行状態とリクエスト情報を取得する車両情報取得手段110と、リクエスト情報に応じたコンテンツの情報を取得するコンテンツ取得手段120と、車両側の走行状態に基づいて情報の提示形態の優先度を判断する提示形態優先度判断手段120と、優先度の高い提示形態のコンテンツから順に所定の前処理を行う提示待機コンテンツ情報生成手段140と、特定のコンテンツを提示する旨の提示命令に呼応して、提示用のコンテンツを生成する提示用コンテンツ生成手段150と、これらを出力するコンテンツ出力手段170とを備える。 (もっと読む)


【課題】渋滞が発生して、車両が一時的に停止したときに、運転者がイライラすることを極力防止する。
【解決手段】本発明の車両用情報提示装置1は、走行中の車両が一時的に停止したことを検知する停止検知手段17を備え、車両の乗員が視認可能なものであって種々の情報を表示する表示手段7を備え、車両が一時的に停止している間に同じ種類の情報が連続しないようにして複数の情報を表示手段7に表示する制御手段5を備える構成としたので、渋滞が発生して、車両が一時的に停止したときに、運転者は、表示手段7に表示された複数の情報を見ることができるから、楽しくすごすことができてイライラすることがなくなる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ画像を表示しながらの経路走行時、案内地点に近付いても、同乗者のためのコンテンツ画像の表示と、運転者による案内地点の通行に必要な地図情報の表示を、効果的に両立させる。
【解決手段】コンテンツ処理手段44が、再生又は受信するコンテンツ画像を提供し、表示制御手段46は、ビットマップ描画などに加え、表示部10を、地図の表示状態又はコンテンツ画像の表示状態に制御する。コンテンツ画像としては、例えば、目的地付近の風景写真などが考えられる。段階切替手段48は、コンテンツ画像の表示状態において経路を走行時に、自車位置が案内地点に接近するにつれ、段階的に、コンテンツ画像を表示しつつ、地図も割合を段階的に高めつつ表示部10に表示する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】外部機器が提供していたサービスを、ユーザに煩雑は操作を要求することなく、車載機において継続して提供可能とする。
【解決手段】可搬性の外部機器200(例えば、ポータブル音楽再生機)と接続可能な車載機100(例えば、ナビゲーション装置)であって、外部機器が出力していた情報を特定するための情報を受信する受信手段と、外部機器が出力していた情報を特定するための情報を用いて、記憶装置の情報の中から、外部機器が出力していた情報を取得する情報取得手段と、情報取得手段により取得した情報を出力する出力手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】車両の走行安全性を維持しつつ、車内での多様なコンテンツの利用に関するユーザ利便性を向上させること。
【解決手段】車載装置104は、車両の現在の状態を車両状況208として取得する車両情報取得手段206と、予め、出力装置の種別と車両状況に応じて情報種別ごとに出力可否を規定した出力設定テーブル210を保持する出力設定保持手段202と、要求された情報を出力装置105へ送出するか否かを制御する出力制御手段204とを有する。出力制御手段204は、出力装置から取得した種別情報207と、車両情報取得手段で取得した車両状況208を基に、出力設定保持手段の出力設定テーブル210を参照し、これに従い要求された情報の出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】カーナビ装置に必要なドライブ情報を事前に宅内で入力設定でき、車内での面倒な設定操作を不要としたカーナビゲーションシステムを提供することにある。
【解決手段】情報配信装置4は、事前にユーザーが入力設定したドライブ情報を、車輌7のカーナビ装置8に搭載車輌7のエンジン始動時に配信する。これによりユーザーが車内においてカーナビ装置8を操作してドライブ情報を入力設定する面倒な手間を無くすことができる。 (もっと読む)


【課題】 画質だけが異なる同一の画像を同時に比較して見え方の違いを体感しながら使用者の好みの画質を設定する。
【解決手段】
本発明の表示装置は、一の画面を元に異なる画質で模擬した画面を示す画像を複数作成し、模擬画面画像を一画面に複数描画する手段を備え、また、描画した複数の模擬画面のうちから使用者が選択した模擬画面に適用した画質設定に従って表示装置の実際の表示画面の画質設定を変更する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】後席側で経由地の設定が変更されたこと、および、当該経由地の位置の目安を運転者に違和感を与えることなく通知する。
【解決手段】前席側制御装置100で経路誘導処理を行っている際に、後席側制御装置200のスイッチ25からの入力によって経由地が変更されると、変更された経由地の位置の目安を示すステータスバー150を前席表示モニタ14の経路誘導画面上に表示するように構成した。ステータスバー150は、前席表示モニタ14の表示面の下辺に沿って左右に延在するように表示される簡易図形であり、出発地、目的地、自車位置および後席側で変更された経由地の位置関係を示すものである。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの生活スタイルにあった音声又は映像の再生を、複雑な操作なしに実行することができる「車載情報機器、制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体」を提供する。
【解決手段】 コントローラ12は、表示器13からの入力を介して複数の時間帯を設定する。メモリ12aは設定された時間帯毎に、ACCスイッチ10をオフする際に使用されている情報出力部(DVD/CDドライブ14、HDドライブ15、TVチューナー16等の総括名称)の設定内容を記憶する。コントローラ12は、ACCスイッチ10をオンしたときに、現在の時刻が複数の時間帯のいずれに含まれるかが判断する。コントローラ12の判断結果に基づいて、現在の時刻を含む時間帯に対応する情報出力部の設定内容がメモリ12aから読み出され、当該読み出された設定内容に従って、音声又は映像が再生される。 (もっと読む)


【課題】 運転に必要な情報を受信した場合には、運転者が容易に情報を確認できる車載用表示装置を提供する。
【解決手段】 動画情報または車両の運転を支援する運転支援情報を表示可能な表示手段を備えた車載用表示装置において、前記表示手段に表示される情報が、動画情報か運転支援情報かを判断する表示内容判別手段と、車両の走行状態を検出する走行状態検出手段と、前記走行状態検出手段で車両の走行が検出された場合、前記表示内容判別手段に基づき、表示される情報が動画情報であるときには運転席からの動画情報の視認を妨げるとともに助手席からは動画情報を視認可能に表示し、表示される情報が運転支援情報であるときには運転席から運転支援情報を視認可能に表示するよう制御する表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの名称を表示してユーザに報知し、所望の被写体をユーザが間違ってしまうことを防止した携帯機器を提供する。
【解決手段】制御部3は、名称を被写体の映像とともに表示する。例えば、制御部3は、山71の名称「AB山」を示す文字71Aと、山72の名称「XY山」を示す文字72Aと、山73の名称「CD山」を示す文字73Aと、を表示部7に表示する。ハイキング中、装置本体100の位置周囲に存在する被写体の名称が分からない場合、ユーザは、レンズ20をその被写体の方向に向けて、その被写体を表示部7の撮影範囲に収めれば良い。これにより、表示部7において、その被写体の名称がスルー画像中に表示される(図5参照)。よって、ユーザは、その被写体の名称を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】表示される地図と実際の風景との対応を容易にとることのできるカーナビゲーション装置の提供
【解決手段】本発明のカーナビゲーション装置1は、車両前方の風景を記録して画像データや動画データを作成する撮像部8と、音声を録音して音声データを作成する録音部9と、画像データ、動画データ及び音声データのそれぞれに位置情報と時間情報とを付加して収録データを作成する付加情報処理部10と、収録情報を格納するストレージ11と、を備える。そして、収録データに含まれる画像データや動画データは表示部6に表示することが可能であり、ユーザーは走行前にこれらのデータを確認することができる。そのため、表示部6に表示される地図と実際の風景との対応を容易にとることができる。 (もっと読む)


【課題】ドライバの運転状態に応じて片手運転に対する適切な警告を行う車載用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両の操舵ハンドルの把持状態を検出する把持状態検出手段と、該把持状態検出手段により操舵ハンドルが片手で把持されていることが検出され、かつ、予め定められた不正片手運転識別条件が充足される場合にのみ、不正片手運転が発生したと認識する不正片手運転認識手段と、該不正片手運転が認識された場合に、予め定められた不正片手運転対応処理を行う不正片手運転対応処理実行手段と、を備えることを特徴とする車載用ナビゲーション装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】車用ナビゲーション制御システムとナビゲーション装置を統合し、単一モニターにおいて多種情報を提供する。
【解決手段】本発明の車用ナビゲーション制御システム及びナビゲーション方法は、通信バス210、ナビゲーション装置220、ディスプレイ230、車用制御パソコン240を含む。ナビゲーション装置220は、通信バス210に接続しており、最低一つのナビゲーション情報を提供する。車用制御パソコン240は、通信バス210及びディスプレイ230に接続しており、ディスプレイ230が表示するヒューマンマシンインターフェース232によって、車両の最低一つの車用設備を制御し、車用制御パソコン240は、通信バス210を通してナビゲーション装置220の最低一つのナビゲーション情報をサーチし、並びに最低一つのナビゲーション情報に対応する最低一つの提示情報に変換、更に、ディスプレイ230に出力して同時表示する。 (もっと読む)


121 - 140 / 261