説明

Fターム[2F129GG24]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 他の航行体搭載機器との連携 (8,583) | 共用機器 (1,849) | 音声再生機器(カーステレオ) (856)

Fターム[2F129GG24]に分類される特許

41 - 60 / 856


【課題】車両が逆走状態にある場合であっても、誤った内容の運転支援が行われることを防止した運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】センサ等により検出した車両の位置を道路上にマッチングさせるマッチング処理を所定間隔で繰り返し実行し、マッチングされた車両の位置に基づいて各種運転支援処理を実行する。一方で、車両が逆走状態にあるか否かを検出し(S1)、車両が逆走状態になったことが検出された場合に、マッチング処理の実行を停止する(S3)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】一の表示装置に表示された表示内容と関連する表示内容を表示する他の表示装置に対する意識を高めさせ該他の表示装置が表示する情報を容易に気付かせること。
【解決手段】表示制御手段1は、第1の情報を表示するメータパネル2と、前記第1の情報に関連する第2の情報を表示するセンタディスプレイ3と、メータパネル2及びセンタディスプレイ3の表示制御を行う制御ユニット7を備える。制御ユニット7を構成する表示制御部17は、メータパネル2からセンタディスプレイ3に対する所定の演出をメータパネル2及びセンタディスプレイ3の少なくとも1つに入れて運転者の意識をメータパネル2の表示画面からセンタディスプレイ3の表示画面に向けさせる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続により複数のアプリケーションをリモート実行している場合でも、迅速なレジューム音声出力およびレジューム画面表示を実現できる情報表示装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】情報表示装置100は、ネットワーク接続により外部端末と接続して動作しているアプリケーションをプログラム管理テーブル107にて管理し、音声出力許可を有するプログラムおよび画面出力許可を有するプログラムを記憶する。
再起動時に音声出力許可のあるアプリケーションがあれば、始めにその外部端末と接続し、当該アプリケーションを優先して起動する。同様に表示出力許可のあるアプリケーションがあれば、当該アプリケーションを次に優先して起動する。
これにより、リモート実行している場合にも、迅速なレジューム音声出力およびレジューム画面表示を実現できる。 (もっと読む)


【課題】主に車載用ディスプレイの表示を変化させる車載用表示システムに関し、操作者のより多様な操作に対応した車載用表示システムを提供することを目的とする。
【解決手段】右側および左側のステアリングスイッチ21、22の操作面を同時に操作すると、同時の操作に対応した制御信号S3または表示信号S4が制御装置25から出力され、車載用ディスプレイ5の表示が変化するもので、多様な表示を車載用ディスプレイ5で行いうる車載用表示システム40を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 地図上の座標位置にマッピングされた画像の検索性を向上させるために、画像に関連付けられた音声の新たな出力手法を提供すること。
【解決手段】 通常モードにおいては、現在表示されている音声付画像に関連付けられた音声データに対応する音声について、該音声付画像に関連付けられた座標データが示す位置に応じて各チャンネルの音量を制御する。一方、地図の表示範囲を変更する操作がされている検索モードにおいては、現在表示されている音声付画像に関連付けられた音声データに対応する音声については消音し、現在表示されていない音声付画像であって、座標データが現在の表示範囲の所定の外周領域における位置を示す音声付画像に関連付けられた音声データに対応する音声について、当該位置に応じて各チャンネルの音量を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示手段を設けた場合に、当該複数の表示手段に、それぞれ異なる画像データを表示することができる画像制御装置を提供する。
【解決手段】画像を表示する第1の表示手段と、画像を表示する第2の表示手段と、第1の表示手段を制御する表示制御手段と、第1の表示手段により表示される第1の画像データと、第2の表示手段により表示される第2の画像データとを作成する画像作成手段と、第1の画像データと第2の画像データとを時系列で分けて配列するデータ配列手段と、データ配列手段により配列された配列画像データを含む画像信号を表示制御手段に送信する画像送信手段とを備え、表示制御手段は、画像信号に基づいて、配列画像データに含まれる第1の画像データを第1の表示手段に表示させ、配列画像データに含まれる第2の画像データを第2の表示手段に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの待ち時間を発生させること無く後方画像を表示装置に表示させることを可能とした運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車両の後方画像を表示するBGMモードを含む複数のモードが設定可能に構成され、車両が前向き駐車を行ったことが検出された場合には、車両が前向き駐車を行ったことが検出されなかった場合よりも、BGMモードを機能させる為のプログラムが優先的に実行されるように設定する(S5)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】車載機器において表示部を利用する他の処理と並行して処理を実行させる際の操作性を携帯端末にて補うことのできる「車載機器システム」を提供することである。
【解決手段】車載機器100と携帯端末20とが通信可能に接続されてなる車載機器システムであって、車載機器100は、1のユニット17が他のユニット18の処理と並行して処理を実行する際に、当該1のユニット17での処理で用いられる情報を操作入力させるための操作基情報を前記携帯端末に送る操作基情報提供手段(3)を有し、前記携帯端末は、前記操作基情報に基づいた操作画面を表示させる操作画面表示制御手段と、前記操作画面での操作に基づいた入力情報を前記車載機器に送る入力情報提供手段(4)とを有し、前記1のユニット17は、前記携帯端末20から送られてくる入力情報を用いて前記処理を実行する車載機器システム。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して違和感を与えない表示形態の変更を行う表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画面を日時に応じた基本表示形態で表示する基本表示形態制御手段(100)を備え、基本表示形態の切り替えを、所定の入力操作の検知を契機に行う切換タイミング制御手段(100)を備えることを特徴とする表示装置(10)。 (もっと読む)


【課題】出力されるガイダンスの内容や声色を車内の状況に合わせて変化させることにより、車内の雰囲気に水を差さず、重要なガイダンスを聞き漏らすことの無い車載用ガイダンス装置を得る。
【解決手段】車室内の会話音量を判定して該判定結果を出力する会話音量判定手段と、前記会話音量に対応する複数の声色または話し方の音声データからなる音声ガイダンスのテーブルデータを記憶するガイダンス音声記憶部と、前記会話音量判定手段から出力された判定結果及び前記ガイダンス音声記憶部に記憶されたテーブルデータに基づき、ガイダンスの出力条件を変化させるガイダンス出力制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが今後立ち寄る予定の施設の施設情報について適切に案内することを可能とした施設案内装置、施設案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】取付道路に車両が進入したか否かを判定し、車両が取付道路に進入したと判定された場合に、取付道路により導かれる施設を案内対象施設に特定する。一方、車両が取付道路に進入していないと判定された場合には、車両の周辺に特定ジャンルの施設があって且つ車両の車速が所定速度以下であるか否かを判定し、該当する施設がある場合には該当する施設を案内対象施設に特定する。そして、案内対象施設に関する施設情報を取得し、取得された施設情報を案内するように構成する。 (もっと読む)


【課題】交通情報を表示する際の地図の視認性を確保することが可能な地図表示装置を提供する。
【解決手段】交通情報取得手段は、複数の種類の情報を含む交通情報を取得する。例えば、交通情報取得手段は、リンクごとの交通状況を示す情報を取得する。交通情報選択手段は、交通情報の種類ごとの情報量に基づいて交通情報の中から情報を選択し、表示制御手段は、選択された情報を地図に表示する。つまり、表示制御手段は、選択された情報のみを地図に表示し、選択されなかった情報は表示しない。これにより、地図上に表示される情報を減らすことができるため、地図の視認性を確保することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】操作性を高めることのできる車両用操作装置を提供する。
【解決手段】車両用機器の複数の操作アイテムにそれぞれ対応する操作スイッチ110と当該操作スイッチ110を指し示すカーソルL1とを表示可能な表示画面20を含み、当該表示画面20に表示された操作スイッチ110に対する使用者の直接操作を受けつけるタッチパネル式の表示手段30と、表示画面20から離間した位置に設けられてカーソルL1を少なくとも一方向に移動操作可能な副操作手段42とを設け、表示手段30を、前記副操作手段42が操作されると前記カーソルを前記表示画面20に表示するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】自車両の走行状態に適応させて検出した外来音を車両乗員に聞かせる。
【解決手段】集音した車両周辺の音に基づく再生音を作成し、検出した自車両に関わる情報に基づいて自車両の走行状態を判断し、判断した自車両の走行状態に基づいて出力する再生音の制御をおこなう。 (もっと読む)


【課題】 携帯型情報端末からの画面情報が選択されていないときの画面情報の処理に要する負担を軽減する「電子装置」を提供する。
【解決手段】 本発明の電子装置40は、携帯端末20から提供される画面情報を表示可能であって、携帯端末20との間でターミナルモードとなる接続を確立し(S201)、携帯端末20から画面情報を受信し画面情報を表示する。ユーザによって、電子装置40が保有するメディアが選択されると(S202)、画面情報が選択されたメディアのアプリケーション画面に切替り(S203)、携帯端末20からの画面情報の転送を制限する命令を送信する(S205)。 (もっと読む)


【課題】携帯装置のバッテリの電力消費を抑制しつつ、必要充分な程度に、現在位置算出の精度を向上することができる「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1のカーナビゲーションアプリケーションは、ユーザに現在位置や現在進行方向を提示する案内画像が表示されているときには、スマートフォン2のGPS受信機28の測位データとナビゲーション装置1のGPS受信装置17の測位データとの双方を用いた比較的高精度な算出が期待できる手法で現在位置や現在進行方向を算出する。一方、案案内画像が表示されていないときには、ナビゲーション装置1のGPS受信装置17のGPSの測位データのみを用いて現在位置や現在進行方向を算出しつつ、スマートフォン2のGPS受信機28をシャットダウンしてスマートフォン2の電力消費を抑制する。 (もっと読む)


【課題】自走不能な状態に陥らないように電気自動車の消費電力を制御する「消費電力制御システム」を提供する。
【解決手段】制御装置2は、さらに使用しても、現在地最寄りの充電スタンドへの到達に支障の生じない消費電力を余裕消費電力Pmとして算出し、アクセサリ電装機器8の消費電力が、そのアクセサリ電装機器8の現在の消費電力Pcに余裕消費電力Pmを加えた消費電力Pmax以下となるアクセサリ電装機器8の設定値の範囲を、アクセサリ電装機器8の設定値制限範囲として設定する。そして、設定値制限範囲を逸脱する、アクセサリ電装機器8の設定値のユーザの変更操作を無効化する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの接続状態に応じた処理を行うことを目的とする。
【解決手段】第1のケーブルを介して外部機器へ操作信号を出力し、さらに、前記操作信号に応じて前記外部機器から出力されるデータを第2のケーブルを介して取得する電子機器において、前記電子機器は、制御部を備え、前記制御部は、前記第1のケーブルが正常に接続されているか否か、及び、前記第2のケーブルが正常に接続されているか否かを判定し、判定結果に応じた処理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車載機器のメーカー、自動車メーカーおよびユーザに負担を強いることなく、複数の仕向け先に対応させる。
【解決手段】複数の仕向け先用のデータを記憶する記憶装置12と、仕向け先データを取得し、取得した仕向け先データに基づき仕向け先を判定する仕向け先判定部21と、記憶装置12に記憶された複数の仕向け先用のデータのうち仕向け先判定部21によって判定された仕向け先用のデータ以外のデータを消去するデータ消去部22とを備え、データ消去部22は、データ消去処理が実施されたか否かを示すデータに基づいて、仕向け先用のデータ以外のデータを記憶装置12から消去するとともに、製品検査中の場合には、記憶装置12に予め記憶された複数の仕向け先用のデータのうち仕向け先判定部21によって判定された仕向け先用のデータ以外のデータを消去しない。 (もっと読む)


【課題】自車両の走行状態に適応させて検出した外来音を車両乗員に聞かせる。
【解決手段】集音した車両周辺の音に基づく再生音を作成し、検出した自車両に関わる情報に基づいて自車両の走行状態を判断し、判断した自車両の走行状態に基づいて出力する再生音の制御をおこなう。 (もっと読む)


41 - 60 / 856