説明

Fターム[2F129GG24]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 他の航行体搭載機器との連携 (8,583) | 共用機器 (1,849) | 音声再生機器(カーステレオ) (856)

Fターム[2F129GG24]に分類される特許

121 - 140 / 856


【課題】交通管制センタから正式な情報が未だ提供されていない状況等であっても、発生した交通事象に関する情報等をユーザが入手することが可能な交通情報処理装置を得る。
【解決手段】交通情報処理装置2は、交通に関わる情報の提供を希望する情報提供希望者が搭乗する車両3Bに搭載された車載装置4Bから、情報の提供を希望する旨を示す提供希望データD4を受信する第1受信処理部23と、交通に関わる情報の提供が可能な情報提供可能者が搭乗する車両3Aに搭載された車載装置4Aから、情報の提供が可能である旨を示す提供可能データD5を受信する第2受信処理部24と、車載装置4Aと車載装置4Bとを結び付ける結び付け処理部25と、情報提供希望者と情報提供可能者との対話に関する音声データD8〜D11を、車載装置4Aと車載装置4Bとの間で中継する中継処理部27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】交通情報のサンプル数が少ないために推定の確実性が低い状況であっても、発生した交通事象に関する情報を早期に提供することが可能な、交通情報処理装置を得る。
【解決手段】交通情報処理装置2は、何等かの交通事象が発生していると推定される地点の近傍に位置している車両3Aの搭乗者に、当該交通事象の発生の有無を問い合わせるための所定の質問情報S14を、当該車両3Aに搭載された車載装置4Aに対して送信する、質問情報処理手段21と、質問情報S14に対する搭乗者からの回答情報S21を車載装置4Aから受信し、当該回答情報S21に基づいて交通事象の発生の有無を判定する、回答情報処理手段22と、交通事象が発生していると回答情報処理手段22が判定した場合に、当該交通事象に関する交通事象情報を提供する、情報提供手段23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 非道路地図画面が表示されているときに自車位置近傍に発生した道路交通情報を道路地図画面上で知ることができる「電子装置」を提供する。
【解決手段】 本発明の車載用電子装置は、自車位置を検出する検出手段と、文字情報、簡易図形情報および地図情報によって表示可能な道路交通情報を外部から取得する取得手段と、ディスプレイ上に道路地図画面以外の画面が表示されている間に道路交通情報が取得されたとき、道路交通情報によって表される交通障害位置と自車位置との距離を算出する算出手段と、算出された距離が第1のしきい値以下であるとき、道路地図画面以外の画面を道路地図画面に切替え、道路地図画面上に交通障害位置を表示し、距離が第1のしきい値を超えるとき、道路地図画面以外の画面に文字情報または簡易図形情報による道路交通情報を割込み表示する表示制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】仕向け先ごとに異なる仕向け先用データの共通化をはかり、在庫管理を容易にする。
【解決手段】複数の仕向け先用のデータを記憶する記憶装置12と、仕向け先データを取得し、取得した仕向け先データに基づき仕向け先を判定する仕向け先判定部21と、記憶装置に記憶された複数の仕向け先用のデータのうち仕向け先判定部によって判定された仕向け先用のデータ以外のデータを消去するデータ消去部22とを備え、データ消去部は、データ消去処理が実施されたか否かを示すデータに基づいて、仕向け先用のデータ以外のデータを記憶装置から消去する。 (もっと読む)


【課題】既存の車載装置によって生成される画像を活かしつつ、表示器の表示性能を発揮させることができる画像生成装置の提供。
【解決手段】車両の乗員に向けて設置される液晶ディスプレイ装置40を備え、当該液晶ディスプレイ装置40により表示される表示画像1を生成する画像生成装置100である。画像生成装置100の制御回路20は、ナビゲーション装置50において表示画像1よりも少ない画素数にて生成される主画像2aの映像信号を取得する。制御回路20は、表示画像1と主画像2aとの画素数の差を補完する補完画像2bを生成する映像描画部22と、主画像2a及び補完画像2bを合成することにより、主画像2a及び補完画像2bが並列された表示画像1を生成する映像合成部23を有し、表示画像1の映像信号を液晶ディスプレイ装置40に出力することにより、当該装置40に表示画像1を表示させる。 (もっと読む)


【課題】携帯情報機器自体と外部機器の各画像表示部に、同じ内容の画像を表示することなく、また、携帯情報機器の回転移動を検出して、適切な画像を表示することができるようにした「複数機器画像表示システム」とする。
【解決手段】外部機器とブルートゥース等により通信可能に接続し、機器本体に表示する画像と、外部機器に表示する画像とを異ならせて表示する。その際、外部機器には主画像を表示し、機器本体には補助画像を表示する。機器本体の回動を検出した時には、利用者が携帯情報機器を詳細に見たいと思っていると推測し、より詳細が画像を表示する。その時には外部機器に更に詳細な画像を表示する等、種々の態様で複数の機器のそれぞれの画像表示部に、適切な画像を表示する。外部機器の機能の作動時には、機器本体では外部機器が送信した画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】安全性を確保しつつ走行中における入力装置の操作性を向上させることができる、入力装置、入力方法、及び入力プログラムを提供すること。
【解決手段】車両に搭載される入力装置1であって、選択されるべき選択候補を表示する液晶パネル2aと、音声を出力するスピーカ4と、車両が走行開始した時に、選択候補が所定基準を満たす場合に、各選択候補の選択に必要な情報を音声にて順次出力するようにスピーカ4を制御する出力制御部5aと、各選択候補について共通に設定された動作を、スピーカ4から音声にて出力された選択候補のいずれかを選択するための入力として受け付けるタッチパネル2bとを備える。 (もっと読む)


【課題】車載機器のメーカー、自動車メーカーおよびユーザに負担を強いることなく、複数の仕向け先に対応させることができる車載機器を提供する。
【解決手段】予め複数の仕向け先用のデータを記憶する記憶装置12と、仕向け先データを取得し、取得した仕向け先データに基づき仕向け先を判定する仕向け先判定部21と、記憶装置に予め記憶された複数の仕向け先用のデータのうち仕向け先判定部によって判定された仕向け先用のデータ以外のデータを記憶装置から消去するデータ消去部22とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の仕向け先に対応させることができる車載機器を提供する。
【解決手段】複数の仕向け先用のデータを記憶する記憶装置12と、仕向け先データを取得し、取得した仕向け先データに基づき仕向け先を判定する仕向け先判定部21と、記憶装置に記憶された複数の仕向け先用のデータのうち仕向け先判定部によって判定された仕向け先用のデータ以外のデータを消去するデータ消去部22とを備え、データ消去部は、データの消去の可否を示すデータに基づいて、仕向け先用のデータ以外のデータを記憶装置から消去する。 (もっと読む)


【課題】過去に通り過ぎた場所にもう一度再訪したいニーズを満たす。
【解決手段】車両が走行すると、走行履歴生成部によって走行履歴情報が生成される。その走行時に、コンテンツ再生部によってコンテンツが再生されると、記憶媒体が、コンテンツ情報と走行履歴情報とを互いに対応付けて記憶する。その後、タッチパネルを用いて記憶媒体に記憶されたコンテンツ情報を指定すると、探索制御部の制御に基づき、経路探索部が指定されたコンテンツ情報に対応付けられた走行履歴情報を用いて目的地を設定するとともに、その設定された目的地までの経路を探索する。そして、その探索された経路に従って、誘導部が車両を誘導する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視覚・触覚・聴覚といった感覚器ごとの負荷と情報提供形態の適合度を考慮して、より適切な情報提供形態と情報提供タイミングで情報提供を行う。
【解決手段】情報提供処理部104は、状況取得部103から得られる状況に基づいて、ドライバに提供する必要のある情報を提供情報キュー105へ格納する。状況予測部106は、取得される状況に基づいて、今後のドライバの感覚器ごとの負荷を予測する。提供情報のそれぞれには複数の情報提供形態が定義されており、形態ごとに感覚器負荷をパラメータとして提供タイミングの適切度を表す評価関数が定義されている。情報提供形態・タイミング決定部107は、各情報についての前記評価関数の和が最大となるように、提供形態および提供タイミングを決定し、決定された提供形態・提供タイミングで情報提供デバイス108を用いて情報提供する。 (もっと読む)


【課題】盗難防止機能を有する車両用ナビゲーション装置のコスト増を抑制する。
【解決手段】プリセットメモリ114が初期化されたと判断され、かつ、車両のIGNスイッチ71がオフされる直前の自車位置P1と、その後IGNスイッチ71がアクセサリ位置とされた後に最初にGPSセンサ131で検出した自車位置P2との直線距離が5km以上であると判断されると、車両用ナビゲーション装置100が盗難されたものとみなして、盗難防止機能を起動するように構成した。これにより、バックアップ電源が遮断されたか否かを検出するための検出回路を設けなくてもよいので、コスト増を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】情報の取得に時間がかかるときに、その旨を通知可能な通信端末装置及び通信端末装置の制御方法を提供する。
【解決手段】アプリケーションが要求する情報を、インターネットを介して外部から取得する通信端末装置10において、インターネットを介して外部から情報を取得する際に、その通信方式の予測実効速度が、当該情報の要求通信速度を下回り、情報の取得に時間がかかるとき、その旨を通知する通知部21と、情報の取得に時間がかかるとき、別異の情報を一時的に出力する出力部22とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーの望みに反するような操作ノブへの操作反力が生じないようにし、操作性に優れた選択入力操作が可能となる車両用操作入力装置を提供する。
【解決手段】 表示器3の表示面30上にポインタ31と2以上の選択領域6を有した選択肢画像60とを表示させ、ポインタ31の移動操作と、ポインタ31に指示された選択領域6を選択する選択入力操作とが可能な車両用操作入力装置1であって、移動操作に対し操作反力を付与させる反力発生部24,25を備え、制御部10は、選択肢画像60の表示領域を反力切替領域6Sとして設定し、その選択肢画像60内にポインタ31が進入した場合に、該ポインタ31を該選択肢画像60内の非選択の選択領域6Bへ移動させる移動操作が、該ポインタ31を該選択肢画像60内の選択中の選択領域6Aへ移動させる移動操作よりも容易となるよう、反力発生部24,25の反力制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数の操作領域の中から選択・決定の操作により下位階層画面へと遷移させた場合に、その操作が操作者の意図と同じであるか否かを後から確認できるような車両用入力システムを提供する。
【解決手段】 上位階層画面302内において表示される1以上の入力画像3Cが、下位階層画面303〜306に切り替えるための画面切替領域3aであり、それら入力画像3Cが独自の色を有する画像(第一の対応画像3X)とされる。上位階層画面302の表示中に、複合操作部2によりそれら入力画像3Cのうちの1つが選択されて決定入力された場合には、その画面表示を、当該入力画像3Cに対応する下位階層画面303〜306に切り替えるとともに、当該下位階層画面303〜306内において、決定入力された該入力画像3Cと同じ色の背景画像3B(第二の対応画像3Y)を表示させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】二次電池によって駆動される電気自動車によって目的地までの経路を走行する際にその電気自動車で消費される電力を算出し、算出結果をドライバーに提示することが可能な経路案内装置を提供する。
【解決手段】二次電池で駆動する電気自動車によって所定の目的地へ向かう経路を1以上探索する経路探索部と、経路探索部が探索した経路を電気自動車によって目的地まで走行する際の該電気自動車の消費電力を、該電気自動車の走行の際の消費する電力の情報及び該経路に関する地理的情報に基づいて算出する消費電力算出部と、を備える、経路案内装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ自身が走ったり、歩いたりする際に、予め定めたルートから外れたことを、音楽再生方法を制御することにより快適に通知することができる再生装置および再生方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 再生装置100における判断部102は、GPS測位部101により測位された測位結果および移動経路記憶部106に記憶された移動経路に基づいて、ユーザが移動経路を外れたか否かを判断する。制御部103は、判断部102によりユーザの位置が移動経路から外れたと判断されると、再生部104による楽曲データの再生方法を変えるよう制御する。これにより、楽曲データの再生方法を変えるといった簡単な制御により、ユーザに移動経路を外れたことを知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】操作したい操作デバイスを容易に見つけることができる機器操作装置を提供すること。
【解決手段】ユーザによる操作に応じて、機器101、103、105を操作するための操作信号を送信する機器操作装置1であって、前記操作を検知する検知部9、及び前記検知部9で検知した操作に応じたデバイス情報を無線通信により送信するデバイス情報送信部11を備える操作デバイス3と、前記デバイス情報を受信する受信部13と、前記受信部13で受信した前記デバイス情報に応じて前記操作信号を決定する制御部15と、前記操作信号を前記機器101、103、105に送信する操作信号送信部17とを備え、前記操作デバイス3は、設置位置を変更可能であることを特徴とする機器操作装置1。 (もっと読む)


【課題】施設地図へ地点登録及び撮影済み画像や文字等を追記できるLCD、静止画像・動画像表示・撮影機能・GPS機能・音楽再生機能、音認識、音声認識、フラッシュライト点灯機能、地上デジタル放送受信機能、持ち運びを優位にするための紐等を通す事ができる開口等を伴う部位、三脚等外部機器類を脱着可能な部位、その他周辺機器接続・動作機能付きの充電可能な携帯型ナビゲーション機を提供する。
【解決手段】本発明は以上のような構造である施設地図へ地点登録及び撮影済み画像や文字等を追記できるLCD、静止画像・動画像表示・撮影機能・GPS機能・音楽再生機能、音認識、音声認識、フラッシュライト点灯機能、地上デジタル放送受信機能、持ち運びを優位にするための紐等を通す事ができる開口等を伴う部位、三脚等外部機器類を脱着可能な部位、その他周辺機器接続・動作機能付きの充電可能な携帯型ナビゲーション機により、安全かつ容易に扱え、簡易・便利性機能を持たせた、ナビゲーション機を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特定交差点から送信される信号機が切り替わる残時間がなくても、交差点の場所に応じて車両の利用者に応じて適切な通知ができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載されたナビゲーション装置であって、現在位置を検出する現在位置検出手段と、地図データが記憶された記憶手段と、任意の位置から目的地までの経路を探索する経路探索手段と、経路探索手段で探索された経路を案内する経路案内手段と、経路上の渋滞情報を取得する渋滞情報取得手段と、各交差点における情報が保存された交差点データと、前記現在位置検出手段で検出された現在位置が前記交差点データに該当する交差点に存在するときに前記ナビゲーション装置の利用者に対して情報を通知するか否かを判断する交差点判断手段と、前記交差点判断手段の判断結果に基づいて通知する。 (もっと読む)


121 - 140 / 856