説明

Fターム[2F129HH01]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 入力・操作手段 (11,142)

Fターム[2F129HH01]の下位に属するFターム

Fターム[2F129HH01]に分類される特許

21 - 40 / 383


【課題】予測料金を再取得するタイミングを容易に判断できるようにすること。
【解決手段】予測値情報取得部1bは、情報処理装置2から受信したタクシーの予測料金を含む、タクシーの利用に関する予測値情報を取得して記憶部1aに格納する。計測値情報取得部1cは、タクシーの利用中に計測された計測値情報を取得する。要求部1dは、計測値情報取得部1cが取得した計測値情報と記憶部1aに記憶された予測値情報とに基づいて、予測料金の再取得を情報処理装置2に要求する。 (もっと読む)


【課題】周囲の環境の影響を受けることなく、方位を正しくユーザに示す。
【解決手段】方位表示装置であって、表示部と、被写体を撮影する撮影部と、当該方位表示装置が存在する位置を測定する位置測定部と、位置測定部にて測定された位置を中心とした周囲の地形を示す全方位地形データによる地形と、撮影部にて撮影された撮影画像中の地形とに基づき、撮影の方向の方位を特定する方位特定部と、方位特定部にて特定された方位を認識させることが可能な画像を、当該撮影画像に重畳させて表示部に表示させる制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】個々の充電施設の利用率の偏りを低減させる。
【解決手段】管理サーバの記憶部に記憶されている充電施設DBには、個々の充電施設毎に、場所や利用率、併設施設の情報、充電施設を利用した場合に利用者に適用される優遇の内容等の情報が登録されており、優遇の内容については、より利用率の低い充電施設が利用されるに従い、優遇の度合いが高くなるように定められている。充電施設DBの情報は、VICSシステムを介して個々の車両の車両ナビゲーション装置へ送信され、車両ナビゲーション装置では、受信した情報に基づき、最短ルートに対して所定距離以内に存在し、利用率が低い(優遇の度合いが高い)充電装置を経由する推奨ルートを探索し、探索で得られた推奨ルートを表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車載用電子機器において、構成の簡素化を図ることを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、本体ケース7と、この本体ケース7の前面側に設けた表示部8と、この表示部8の表示内容を変更する操作部9と、この操作部9の操作を車両走行中には無効化する無効化手段と、前記操作部9および前記表示部8に接続された制御部10とを備え、前記表示部8に無効化解除キー15、16、17を表示させるとともに、この無効化解除キー15、16、17のキー操作手順を報知する報知手段18、19、20を前記本体ケース7の背面側21に設け、これにより所期の目的を達成するものである。 (もっと読む)


【課題】利用者の移動状況に応じた情報を提供することができる情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及び情報提供システムを提供する。
【解決手段】構造情報記憶部は2地点間の対を1以上有し各対を順次連接してなる地点の組を表す空間要素情報と、地点毎の空間階層を表す空間階層情報を記憶し、構造解析部は前記構造情報記憶部を参照して、現地点から目的地までの経路情報に含まれる地点の空間要素情報と、当該経路情報に含まれる地点の空間階層情報を定め、提示文型記憶部は空間要素情報の属性情報毎の提示情報の文型を表す提示文型情報を記憶し、提示情報生成部は前記空間要素情報又は前記空間階層情報が変化したとき、前記提示文型記憶部を参照して、前記変化した空間要素情報の属性情報毎に対応した提示情報文型に基づき提示情報を生成し、情報提示制御部は前記生成した提示情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】 GPS機能付き携帯情報通信装置、特に携帯電話機やPHSのようなパームサイズかそれ以下のサイズであるGPS機能付き携帯情報通信装置をカーナビゲーション用に使用できるようにし、しかも、その際の操作や地図画像の読み取りを運転者自身が行うことができるようにする。
【解決手段】 GPS信号を受信する無線通信手段と、プログラムとデータファイルを格納する記憶手段と、プログラムに基づきGPS信号と地図情報データとを処理することにより自位置地図画像のデジタル表示信号を生成するデータ処理手段と、該デジタル表示信号に基づき自位置地図画像を表示するディスプレイ手段とを備えた携帯情報通信装置において、外部ディスプレイ手段を伴う周辺装置を接続し、該周辺装置に対して前記デジタル表示信号に基づき外部表示信号を送信するインターフェース手段A1を備える。 (もっと読む)


【課題】検索対象となる文字列情報を記憶するメモリ容量の増大を抑止することができる検索情報作成装置、検索情報作成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】検索対象となる検索語の読みの文字列を、前記検索語の読みとして利用可能な全文字種類をそれぞれ識別する全文字コードの順列にて表した第1順列部から構成された第1格納情報を作成する第1格納情報作成手段と、前記文字列を構成する文字種類を表したインデックス部と、該文字列を前記インデックス部における文字種類をそれぞれ識別する識別ビットコードの順列にて表した第2順列部とから構成された第2格納情報を作成する第2格納情報作成手段と、前記第1格納情報のデータサイズと前記第2格納情報のデータサイズとのうち、小さいデータサイズの方を前記検索語の読みの文字列として記憶する検索情報記憶手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】推奨経路上の基準地点からユーザの歩数及び所定の歩幅を基に測定した歩行距離を推奨経路上の移動距離とし、推奨経路上のユーザの位置を推定するナビゲーション装置において、エスカレータや動く歩道やエレベータを通過することで発生する推定位置と実際の位置との間のずれを補正する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、探索した推奨経路の経路案内を行う際、推奨経路上の基準地点からユーザの歩数及び所定の歩幅を基に測定した歩行距離を推奨経路上の移動距離とし、推奨経路上のユーザの位置を推定する。推奨経路上の推定位置がエスカレータ又は動く歩道又はエレベータに到達し(S41:Yes)、歩数計のカウントが一定時間停止したとき(S42:Yes)、推定位置をエスカレータ又は動く歩道又はエレベータの終点に設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は受け側が、欲しいタイミングに車両側(送り側)から欲しい情報を取得できる情報送受信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】現在位置を検出する現在位置検出手段と、目的地までの距離を算出する距離算出手段と、目的地到着予定時刻を算出する到着予定時刻算出手段と、現在時刻を計時する時計部と、外部の通信網を介して相手先に通信接続する通信インターフェースと、現在位置、目的地までの距離、到着予定時刻及び現在時刻を移動体の目的地を知りたい人からの要望に基づき、要望があったタイミングで送信する情報送受信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両が駐車場から退出する際に正しい車両方位を設定することを可能としたターンテーブル駐車場検出システム、ターンテーブル駐車場検出方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】駐車場において車両4が駐車を実行した場合に、駐車場がターンテーブルを備えるターンテーブル駐車場かターンテーブルを備えない通常駐車場かを判定し、判定結果とともに判定対象の駐車場の位置情報をプローブ情報としてプローブセンタ2へと送信する。一方、プローブ情報を取得したプローブセンタ2は、受信したプローブ情報に基づいて、ターンテーブル駐車場と判定された駐車場の周囲に通常駐車場と判定された駐車場が位置するか否かを判定し、ターンテーブル駐車場と判定された駐車場の周囲に通常駐車場と判定された駐車場が位置しないと判定された場合に、該ターンテーブル駐車場と判定された駐車場をターンテーブル駐車場として検出するように構成する。 (もっと読む)


【課題】歩行の自由度が高い通路については歩行者の感覚に合わせた案内情報を生成して案内する経路案内装置を提供する。
【解決手段】本発明の経路案内装置は、通路をリンクおよびノードで表現したネットワーク上に現在位置をマップマッチングするとともに、ネットワーク上に予め定められたルートの進行方向をリンクの形状を参照して案内する経路案内装置1であって、ネットワーク上にある被案内者の進行方向の視界の良否を記憶する視界データ記憶部19と、ルート上の区間であって視界データ記憶部19に記憶されている進行方向の視界が良好である区間について、進行方向のリンクの変化より鈍化して案内する鈍化案内部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動体の過去の移動実績に基づき複数の移動ルートの中から移動に最も適した移動ルートを選択し、選択した移動ルートを適切に通知する。
【解決手段】衛星受信部103が測位情報をGPS衛星より受信するとともに測位情報を補正するための補正情報を準天頂衛星から受信し、測位部104が測位情報及び補正情報を用いて移動体の所在位置を高精度に測位し、通行時間計測部111は移動体がルート選択対象区間を通行する度に移動ルートごとに通行時間を計測し、予想通行時間算出部112は通行時間計測部111により計測された通行時間に基づき、移動ルートごとに予想通行時間を算出し、移動ルート選択部114は複数の移動ルートの中から予想通行時間が最も短い移動ルートを選択し、表示部106又は音声出力部115は移動ルート選択部114により選択された移動ルートを通知する。 (もっと読む)


【課題】保存された画面を表示装置に再表示する場合に、ユーザに大きな操作負担を課すことなく、ユーザが再表示を必要とする状況において適切に再表示することを可能にした画像表示システム、画像表示装置、画像表示方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】保存条件を満たした状態で液晶ディスプレイ15に表示された画面の切り替えが行われた場合に、切り替えが行われる直前に液晶ディスプレイ15に表示されていた状態の画面を保存画面として保存するとともに、その後に該保存画面を保存した保存条件と対応する復帰条件を満たした場合には、保存された保存画面を液晶ディスプレイ15に表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】自宅へと向かうユーザが遠隔地から自宅に設置された空調設備を起動させる場合において、ユーザの意図に反して空調設備が起動されることを防止した空調設備起動システム、空調設備起動装置、空調設備起動方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】自宅4へと向かうユーザに対して、自宅4に設置された空調設備であるエアコン6の起動タイミングとなった場合に、該エアコン6を起動するか否かの問い合わせを行い(S3)、問い合わせにおいてユーザがエアコン6を起動することを選択した場合に、エアコン6を起動させる(S5)。その後、ユーザの自宅への到着が遅れる要因を検出した場合には、ユーザに対してエアコン6の起動を停止するか否かの問い合わせを行い(S8)、問い合わせにおいてユーザがエアコン6の起動を停止することを選択した場合に、エアコン6の起動を停止させる(S10)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】縮尺と当該縮尺で表示できるナビゲーション情報との関係に基づいて、ユーザが容易に希望の縮尺レベルを選択できるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、付加対象が含まれる地図上の領域である付加情報領域に関する付加領域情報を取得し、各縮尺の地図の地図情報の表示部における表示範囲を算出し、算出された表示範囲、および、付加領域情報に基づいて、表示部において地図情報上に付加情報が重畳表示可能となる縮尺に関する表示縮尺情報を生成し、付加情報を重畳した地図情報、および、表示縮尺情報に基づく、入力部を介して地図の縮尺変更を可能とする縮尺変更領域を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】過去の走行履歴に応じてユーザの嗜好に合った施設情報を提供することができる情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラムおよび情報提供プログラムを格納した記録媒体を提供する。
【解決手段】サーバ部20の提示情報検索部22で、走行履歴・探索度蓄積部24に蓄積された走行履歴から現在地に対する探索度と、施設情報蓄積部23に蓄積された施設に関する情報の更新日時に基づいて当該施設に関する情報の鮮度を算出し、そして、現在地から予め設定された表示範囲内の設定されたジャンルに合致する施設に関する情報を、探索度が高い場合は鮮度に基づいて検索し、探索度が低い場合は距離に基づいて検索して、端末部10の表示部16に検索された施設に関する情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】自動車経路とマルチモーダル経路のうち、ユーザの希望に沿ったいずれかの経路を案内することができる経路案内システムを提供すること。
【解決手段】自動車経路及びマルチモーダル経路を探索し(S11,S20)、自動車経路とマルチモーダル経路のうち優位な方の経路を判定する(S21)。そして、マルチモーダル経路の方が優位であると判定した場合、自動車経路よりも優位なマルチモーダル経路があることを示す経路選択用サマリを自動車の乗員に報知する(S13)。そして、マルチモーダル経路よりも自動車経路の方が優位であると判定した場合及びマルチモーダル経路の提供を要求しなかった場合は自動車経路を乗員に提供(S17)するとともに、マルチモーダル経路の提供を要求した場合はマルチモーダル経路を乗員に提供する(S16)。 (もっと読む)


【課題】地図情報により道路情報が示されていない場所において、目的地に向かうために進むべき方向を、簡単なシステム構成でユーザに提示する。
【解決手段】画像受付部14は、方面を示す情報とこの方面へ進む方向を示す情報とが対応付けられて描かれた看板を被写体とする画像の入力を受け付ける。方面抽出部15は、画像から看板に描かれた少なくとも1個の方面を示す情報を抽出する。経路特定部16は、地図に基づいて、現在位置から目的地に向かう経路を特定する。方面特定部17は、特定された経路に基づいて、抽出された少なくとも1個の方面を示す情報のうち、現在位置から目的地に行くのに向かうべき方面を示す情報を特定する。方向抽出部18は、画像から特定された方面を示す情報に対応付けられて看板に描かれている方向を示す情報を抽出する。方向提示部19は、抽出された方向を示す情報により示される方向をユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの移動と表示地図スケールに合わせて推奨物件をより効果的に案内することができるようにする。
【解決手段】表示画面における地図上にユーザAの現在位置を表示するナビゲーション装置100が、道路地図情報記憶部21と、POI情報記憶部22とを備え、道路地図情報に基づいてユーザAの現在位置を特定し、特定した現在位置を基準としたPOIの検索範囲(例えば、表示されている地図範囲)を特定し、特定した検索範囲内に位置するPOIを示すPOI情報を検索し、検索したPOI情報が所定数以上あると判定したことに応じて、所定数以上のPOI情報の出力内容と、出力順序と、各POI情報が示すPOIの地図上の位置とを示す出力情報を作成し、作成した出力情報に基づいて、出力順序に従って地図上におけるPOIの位置に所定の画像を表示し、ユーザAが所定の条件を満たす位置に移動したことに応じて新たにPOI情報を検索する。 (もっと読む)


【課題】車載機器において表示部を利用する他の処理と並行して処理を実行させる際の操作性を携帯端末にて補うことのできる「車載機器システム」を提供することである。
【解決手段】車載機器100と携帯端末20とが通信可能に接続されてなる車載機器システムであって、車載機器100は、1のユニット17が他のユニット18の処理と並行して処理を実行する際に、当該1のユニット17での処理で用いられる情報を操作入力させるための操作基情報を前記携帯端末に送る操作基情報提供手段(3)を有し、前記携帯端末は、前記操作基情報に基づいた操作画面を表示させる操作画面表示制御手段と、前記操作画面での操作に基づいた入力情報を前記車載機器に送る入力情報提供手段(4)とを有し、前記1のユニット17は、前記携帯端末20から送られてくる入力情報を用いて前記処理を実行する車載機器システム。 (もっと読む)


21 - 40 / 383