説明

Fターム[2F129HH01]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 入力・操作手段 (11,142)

Fターム[2F129HH01]の下位に属するFターム

Fターム[2F129HH01]に分類される特許

121 - 140 / 383


【課題】携帯端末装置において、現在位置取得機能を利用した新たなサービスを提供する。
【解決手段】地図表示システム10は、表示パネル202を有し、複数の利用者にそれぞれ携帯される複数の携帯端末200と、サーバシステム1000を備える。サーバシステム1000は、複数の携帯端末200の現在位置をそれぞれ表す複数の現在位置情報を取得し、複数の現在位置情報に基づいて、複数の携帯端末200を同一の列車単位でグループ化する。サーバシステム1000は、グループに対応する列車の混雑の程度、車両数などのグループ特性情報を生成し、情報対象端末としての携帯端末200に送信する。携帯端末200の表示パネル202には、グループ特性情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】個々のユーザ毎に適した携行品の携行忘れの注意喚起を行える「車載システム及び携行品の携行忘れ確認方法」を提供する。
【解決手段】
制御部116は、車載システム100の起動時に、制御部116は、無線PANインタフェース111を介して、無線PANで通信可能な移動電話機2をサーチし、既登録の移動電話機2のうちの、現在通信可能な移動電話機2を検出する。そして、検出された現在通信可能な既登録の移動電話機2に対して予め登録されているユーザ名と携行品リストとに基づいて、携行忘れ確認用の音声メッセージを、音声生成部121に音声入出力部122を介してスピーカ123に出力させる。ここで、この音声メッセージは、ユーザ名と携行品リストに登録されている各携行品の名称を含むものとする。すなわち、たとえば、「たろう様、こんにちわ。財布、バッグ、PDA、免許証の忘れ物はありませんか」といったものとする。 (もっと読む)


【課題】 構成簡単、小型化可能で、最終到着地点の地点データを見やすくすること。
【解決手段】 予め記憶された地点の地点データを表示する記録表示モードにおいて、操作ボタンBが短押し操作される毎に、表示部101に地点名105及び当該地点への到着日106を含む地点データを順次表示する。操作ボタンBが長押しされている間は、現時点での最終到着地点ではない地点の地点データは早送り表示すると共に、現時点での最終到着地点の地点データを表示する際には送りを停止して表示する。 (もっと読む)


【課題】GPSやマップマッチングの精度が悪くても、境界線通過の検出を、少ない計算量で正確に行う。
【解決手段】地図データを記憶する地図情報記憶部1と、境界線を記憶する境界線記憶部2を備える。GPSや車速センサなどのデータを取得する位置情報取得部4の情報に基づいて、移動体位置検出部4が移動体の現在位置を検出する。移動体の位置情報Mと、境界線上に設けた始点Pと終点Qから境界線ベクトルAと移動体位置ベクトルBを得る。これらベクトルA,Bの外積を外積演算部5で計算する。境界線通過検出部6は、2つのベクトルA,Bの外積の符号の変化により、移動体が境界線を越えたかどうかを検出する。境界線通過の検出結果は、報知制御部7が制御する通信機器9により移動体外部に、報知部10により移動体Mに報知する。報知情報記憶部8に記憶した、通過した境界線に関する報知情報も、報知する。 (もっと読む)


【課題】紙文書をユーザインターフェイスとして用いる場合に、紙文書のあるページをめくって別のページを閲覧する作業を効率的に行う。
【解決手段】カーナビゲーション端末10では、操作受付部11が、地図帳IDとページ番号を受け付け、受信部14が、地図帳のページ上のデジタルペンで指示された位置の座標を受信し、座標変換部16が、地図帳のページ上の座標を電子地図上の座標に変換し、表示部19が、変換後の座標に基づいて電子地図を表示する。次に、改ページ処理部23が、地図帳IDとページ番号とページ上の指示された位置、及び、改ページ情報DB22にて管理されるページ間の接続関係を示す改ページ情報に基づいて、飛び先ページ及び飛び先位置の情報を生成する。そして、音声出力部24が、飛び先ページ及び飛び先位置の情報に基づく音声メッセージを出力する。 (もっと読む)


【課題】単一の操作子を用いて地図の拡大/縮小表示及びスライド表示の操作を容易かつ迅速にできるようにしたナビゲーション装置、ナビゲーション装置の表示制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】プッシュ操作とスライド操作とが可能な操作ノブ16Aを備え、この操作ノブ16Aのプッシュ操作が継続した場合に、地図の拡大表示と縮小表示とを繰り返す縮尺選択用表示を行い、操作ノブ16Aがさらにスライド操作された場合に、スライド操作時点の縮尺の地図をスクロール表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】利用者が置かれている状況に適したコンテンツを適切に選別して提供可能な情報提供システムと、その情報提供システムを構成するのに適した車載機を提供すること。
【解決手段】車載機は、位置検出装置により検出された車両の現在位置データに基づき、コンテンツサーバに対してコンテンツデータの配信を要求する(S120)。そして、配信要求を受けたコンテンツサーバ側にてコンテンツデータのうち現在位置データに基づき収集されたものをコンテンツサーバから取得する(S130)。その後、取得したコンテンツデータのうち、利用人数要素84のデータに検出された乗車人数と一致する人数を示すデータが含まれており、且つ、利用可能天候要素のデータに検知された降雨状況と一致するものが含まれているものを抽出し(S170)、抽出したデータに基づいて、施設の情報を表示装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】エンドユーザーの興味対象場所への移動と共に、その移動をリアルタイムにカーボンオフセットを介した環境保全活動へとつなげることができ、環境対策を講じた情報配信をすることができる経路探索装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、情報処理端末から受信した経路探索条件、および、情報配信事業者を特定する情報配信事業者特定情報を満たす少なくとも1つの経路を作成し、当該経路を利用した場合に排出される温室効果ガスの排出量を当該経路ごとに算出し、当該経路と当該排出量とを含む経路探索結果を情報処理端末に送信し、情報処理端末からの経路選択要求を受信し、情報配信事業者特定情報にて特定された情報配信事業者に対応する記憶部に記憶された排出権量から、選択された経路に対応する排出量を差し引くことにより排出量の償却を行い、償却結果を情報処理端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】 料金面で割安となる割安ルートを事前に自動的に探索できるようにして、ユーザに対して経済的なルート案内を行う。
【解決手段】 本発明は、出発地点から目的地点までに有料道路を含む経路の中から、料金面で割安となる割安ルートを探索する経路探索装置である。この経路探索装置は、車両3が有料道路を途中で降りない基準ルートと、車両が有料道路を途中で降りてその降りる地点で同有料道路に復帰する複数の乗り直しルートとを取得するルート取得手段18と、基準ルートを走行するのに必要な基準料金と、複数の乗り直しルートを走行するのにそれぞれ必要な乗り直し料金とを算出する算出手段19と、両料金に基づいて、基準ルート及び複数の乗り直しルートの中から少なくとも1つの割安ルートを判定する判定手段20と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】電子ペンなどの入力装置の操作性を高める。
【解決手段】地図表示装置(20)において地図を表示するとともに、この地図表示装置(20)に接続された入力装置(11)により地図および位置関連データが印刷された印刷物(12)から位置関連データを読み込み、地図表示装置(20)では、入力装置(11)が読み込んだ位置関連データにより表される印刷物(12)に印刷された地図上の位置と画面表示する地図上の位置とを対応させて処理する第1のモードと、読み込んだ位置関連データにより表される印刷物(12)上の軌跡に応じて表示画面上のカーソルを移動させる第2のモードとを切り替えて処理する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手のよい車載装置の外部入力システムおよび外部入力装置の収容装置を提供する。
【解決手段】車載装置(20)への入力操作をその車載装置(20)が搭載された車両内の車載装置(20)から離れた位置で行うことのできる外部入力装置(11)に対して、車両が走行中は外部入力装置(11)の使用ができないようにロックするロック手段(12)と、車両内の運転席(1)以外の席(2、3、4)から操作可能な位置に配置されロック手段のロックを走行中に解除できる解除手段(13)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザが経路設定をする際の地点選択操作と共に、選択地点の優先度も設定すること。
【解決手段】専用シート15(印刷媒体)上の位置を示す座標値およびその座標値の生成時刻を取得する座標取得部と、座標値を印刷媒体上に印刷された地図上の位置情報に変換する座標変換テーブルと、座標変換テーブルを参照して地図上の位置情報に変換する座標変換部と、座標変換部で変換された位置情報から地図上の地点を特定する地点特定部と、座標取得部で複数の座標値を取得した場合に、それらの座標値の生成時刻、座標値間の距離のいずれか一つまたは両方に基づいて地点の優先度を設定する優先度設定部と、を有するナビゲーション装置40とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業により、検索条件を設定すること。
【解決手段】ナビゲーション本体14は、自動車の道路案内に用いられる。ナビゲーション本体14は、地図と位置情報とが重畳して印刷されている用紙21から、電子ペン12によって読み取られた上記位置情報に基づいて、電子地図上の経路を検索する。例えば、上記電子ペン12の上記用紙21に対する筆記軌跡に基づいて、出発地点と目的地点が設定される。そして設定されたその上記出発地点から上記目的地点までの経路が検索される。本発明は、自動車などの車両にナビゲーション本体が設置されるナビゲーションシステムにおいて好適に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】任意のマップに対して経路探索結果を短時間に得ること。
【解決手段】経路探索の対象となるマップを示すマップ情報を取得するステップ(S101)と、前記マップ情報が示すマップ上に複数の代表点を設定するステップ(S102〜S104)と、前記代表点間の経路及びその距離を演算するステップ(S105)を含み、代表点間の経路及び距離を演算するステップ(S105)では、並列処理可能であってそれぞれ前記代表点のうち一部が関連づけられる複数のプロセッサのそれぞれにより、該プロセッサに関連づけられる前記代表点から他の前記代表点への経路のうち少なくとも1つ及びその距離を並列に演算する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好を満たし、使い易さ、使い勝手を向上させる。
【解決手段】複数のハードスイッチを備えた情報機器において、各ハードスイッチ(1)に対し一意的に識別情報を付与するとともに、該識別情報に対して特定の機能を設定する機能設定手段(3a)と、設定された機能を実行する実行手段(3b)と、ハードスイッチが操作されたとき、該ハードスイッチの識別情報に対して設定された機能を実行する実行手段を活性化して制御する制御手段(3c)とを備え、前記複数のハードスイッチが着脱可能に取付けられているものである。 (もっと読む)


【課題】 漢字表記の検索対象を容易に検索することができる「ナビゲーション装置、検索方法および検索プログラム」を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、入力手段と、少なくとも検索対象を漢字表記で示した検索情報および漢字表記に対応するアルファベット表記(ピンイン表記)の対応情報を記憶する記憶手段と、入力手段からの入力に基づき検索情報および対応情報を参照して漢字表記の検索結果およびアルファベット表記の検索結果の少なくとも一方を得る検索手段と、検索手段による漢字表記の検索結果またはアルファベット表記の検索結果をディスプレイに表示する表示制御手段とを有する。表示制御手段は、プログレッシブコマンドの入力状態に応じて漢字検索画面200、200Aまたはピンイン検索画面300を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがドライブ中に携帯端末装置を利用した行動に適切なタグを付加する。ユーザがドライブの途中下車中に携帯端末装置を利用した行動にも適切なタグを付加する。
【解決手段】行動履歴管理システム1は、携帯端末装置を利用した行動を検知する行動検知部34と、携帯端末装置を携帯するユーザによる車両への乗降を検知する乗降検知部78と、検知された乗降の情報に基づき、行動検知部34により検知された行動がドライブ中に行われたと判断される場合に、ドライブ中を表すドライブタグを行動に付与するタグ付与処理部36と、ドライブタグが付与された行動を記憶する行動履歴記憶部32とを有する。タグ付与処理部36は、検知される乗降の情報に基づき、降車とその後の乗車の間に行動が検知された場合に、ドライブタグを行動に付与する。 (もっと読む)


【課題】画一的な情報ではない情報を表示させること。
【解決手段】印刷媒体15上に記された位置を示す座標値に変換可能なパターンが印刷された印刷媒体15と、パターンを読み取るパターン読取部と、読み取ったパターンから座標値を生成する生成部と、電子的な地図を表示できる表示部40aと、座標値が送信されてきた場合に、座標値を軌跡情報として記憶すると共に、現在位置情報を生成し、軌跡情報の表示位置情報として現在位置情報を関連付けて記憶し、表示位置情報に基づいて軌跡情報を表示部40aに表示する制御部と、を有するカーナビゲーションシステム10(ナビゲーションシステム)とする。 (もっと読む)


【課題】処理量を低減しながら、車両位置の補正精度を高くしたい。
【解決手段】ナビゲーションシステムは、車両に搭載されている。第1位置取得部40は、車両の内部において、車両位置を測位する。第2位置取得部44は、車両の外部での特定の位置に設置された撮像装置が撮像した画像から導出された車両位置を取得する。補正部48は、第2位置取得部44において取得した車両位置によって、第1位置取得部40において測位した車両位置を補正する。 (もっと読む)


【課題】電子ペンを利用する地図情報表示装置で、電子ペンを取得したデータを簡単な操作で削除できるようにする。
【解決手段】本発明は、座標情報を表すパターンが地図情報とともに印刷された印刷媒体50と、この印刷媒体のパターンを読み取る読み取り装置10と、上記読み取り装置が前記印刷媒体上で描画しまたはなぞったストロークの座標情報に基づいて座標情報に対応する地図情報に変換する地図情報変換手段31と、変換された地図情報を処理する地図情報処理手段32とを備えた地図情報処理装置において、印刷媒体の地図上の所定領域は、読み取り装置が取得したデータの削除を指示する取得データ削除領域に設定され、取得データ削除領域を読み取り装置が読み取ったことを判定しその操作前に取得したデータを削除する取得データ削除手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 383