説明

Fターム[2F129HH07]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 入力・操作手段 (11,142) | 設置箇所 (298) | ハンドル (76)

Fターム[2F129HH07]に分類される特許

1 - 20 / 76


【課題】運転者がステアリングホイールから手を放さずに車載装置を複雑に操作できるようにする。
【解決手段】入力装置3は、ナビゲーション装置4などの車載装置の操作に用いられ、第1タッチパッド1を備える。第1タッチパッド1はステアリングホイール10の裏面に設けられており、ナビゲーション装置4に検出面における指の接触位置に関する信号を出力している。第1タッチパッド1の検出面には、ステアリングホイールを握った状態における指の可動範囲が含まれる。 (もっと読む)


【課題】検出精度の向上及び演算負荷の低減の少なくとも一方につながる新たな顔向き検出装置を提供する。
【解決手段】顔向き検出装置12は、特徴部抽出手段24により抽出された複数の特徴部の中から人物100の鼻孔124を抽出する鼻孔抽出手段24を有する。鼻孔抽出手段24は、複数の特徴部のうち最も移動量の大きい特徴部を鼻孔124として抽出する。 (もっと読む)


【課題】右左折後の移動体の位置を迅速且つ正確に検出することを可能にした移動体位置検出システム、移動体位置検出装置、移動体位置検出方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車両が分岐点で右左折したことを検出した場合に、高精度ロケーションシステムによって横断歩道を認識したか否か判定し(S14)、横断歩道を認識した場合に、対向車線の停止線の位置に基づいて右左折後の車両の詳細な現在位置を検出(又は既に検出された位置を補正)する(S15)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】 生体認証を使用し、機密情報へのアクセスや工作機械の操作の全期間に渡って本人認証を行なうことにより、操作途中で本人以外の者の操作を抑止すること。
【解決手段】 操作対象を操作しようとする利用者の生体情報を撮影する撮影手段と、撮影された生体情報とデータベースに予め登録されている利用者本人の生体情報とを照合し、利用者本人であるかを判定する判定手段と、前記撮影手段および判定手段を制御し、生体情報を定期的または常時撮影し、その撮影した撮影情報に基づき利用者本人であるか否かを定期的または常時判定し、操作対象を操作しようとする利用者が利用者本人であることを継続的に認証し、その結果に応じて操作対象の継続操作を許可または抑止する制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示された画面の切り替えが行われた場合において、ユーザの意図しない操作が行われることを防止した表示装置操作システム、表示装置の操作装置、表示装置操作方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイ15に現在表示されている画面の種類と操作対応テーブル32とに基づいて、遠隔操作部19の各操作に対して、現在表示されている画面に対する操作内容を対応付けるとともに、特に、遠隔操作部19の操作を受けている間に液晶ディスプレイ15に表示された画面の切り替えが行われた場合には、切り替えが行われる前に液晶ディスプレイ15に表示されていた画面に対する操作内容を遠隔操作部19の操作に継続して対応付けるように構成する。 (もっと読む)


【課題】主に車載用ディスプレイの表示を変化させる車載用表示システムに関し、操作者のより多様な操作に対応した車載用表示システムを提供することを目的とする。
【解決手段】右側および左側のステアリングスイッチ21、22の操作面を同時に操作すると、同時の操作に対応した制御信号S3または表示信号S4が制御装置25から出力され、車載用ディスプレイ5の表示が変化するもので、多様な表示を車載用ディスプレイ5で行いうる車載用表示システム40を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ドライバーの誤操作によって表示が切り替わるといった煩わしさを低減する。
【解決手段】入力装置10は、第1の判定値以上の操作力でキートップ14が操作されたことを検出した場合に、接触検出信号を表示制御装置に出力する第1のスイッチ12と、それ以上の操作力でキートップ14が操作されたことを検出した場合に、操作検出信号を表示制御装置に出力する第2のスイッチ13と、を有している。そして、表示制御装置は、接触検出信号が入力された後所定の移行時間が経過したことを条件に、操作検出信号に応じてキートップ14の操作に対応した表示制御を行っており、この移行時間を運転環境に応じて可変的に設定している。 (もっと読む)


【課題】より容易にエコ運転のスキルを向上させることができる装置を提供する。
【解決手段】エコ運転学習装置は、開始/終了ボタンが押され、該ボタンがON状態となると、燃料噴射量,エンジン回転数等といった車両状態の測定値の収集を開始し(S220)、燃費等といったエコ運転度を計測する(S225,S230)。そして、開始/終了ボタンが再度押され、該ボタンがOFF状態となると、該ボタンがON状態であった計測期間全体のエコ運転度と、前回,前々回に計測されたエコ運転度を表示する(S260)。また、計測期間中に中断/再開ボタンが押されると(S210:Yes)、該ボタンが再度押されるまでの中断期間は車両状態の測定値の収集を一時的に中断し、計測期間から中断期間を除いた計測実施期間全体のエコ運転度を計測する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが接触操作を行いやすい表示項目選択装置及び表示項目選択システムを提供する。
【解決手段】車両1に搭載され、被接触物が接触する接触センサ100は、第1の方向に並んだ複数の接触検出領域と、前記複数の接触検出領域における、被接触物の接触位置を示す検出信号を生成する検出信号生成手段とを備える。また、車両1に搭載される表示項目選択装置1000は、制御部200と、車載電子機器20とを備える。制御部200は、接触センサ100が生成した検出信号を取得し、この検出信号に基づいて前記被接触物の接触位置を検出する。車載電子機器20の制御装置23は、前記第1の方向と所定の関係にある第2の方向に沿って複数の表示項目を表示部21に表示し、制御部200が検出した接触位置が前記複数の接触検出領域のうちのいずれに属するかに応じて、表示部21が表示した前記複数の表示項目の中の一つの表示項目を選択する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが接触操作を行いやすい制御装置及びプログラムを提供する。また、車載電子機器等に対してユーザの意図しない制御を行うことを抑制する制御装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】制御装置1000の制御部200は、ユーザが入力装置100の操作面上をなぞった軌跡を表す軌跡情報を取得し、取得した軌跡情報から操作面に形成された隆起部に基づいたジェスチャ操作であることを認識し、対応動作データCに基づいた制御信号を車載電子機器20に送信する。これにより、ユーザが接触操作を行いやすい。さらに、制御部200は、認識したジェスチャ操作に係るジェスチャ特徴量が、ジェスチャ特徴量の所定値である第1の設定値又は第1の設定値より小さい第2の設定値に達した場合に、制御信号を車載電子機器20に送信する。これにより、ユーザの意図しない制御を行うことを抑制する。 (もっと読む)


【課題】操作したい操作デバイスを容易に見つけることができる機器操作装置を提供すること。
【解決手段】ユーザによる操作に応じて、機器101、103、105を操作するための操作信号を送信する機器操作装置1であって、前記操作を検知する検知部9、及び前記検知部9で検知した操作に応じたデバイス情報を無線通信により送信するデバイス情報送信部11を備える操作デバイス3と、前記デバイス情報を受信する受信部13と、前記受信部13で受信した前記デバイス情報に応じて前記操作信号を決定する制御部15と、前記操作信号を前記機器101、103、105に送信する操作信号送信部17とを備え、前記操作デバイス3は、設置位置を変更可能であることを特徴とする機器操作装置1。 (もっと読む)


【課題】操作指示の多様性と容易性とを両立させる技術を提供する。
【解決手段】操作受付装置であって、ステアリング操作部に対する接触位置を示す接触位置情報を取得する接触位置情報取得手段と、前記車両が停車中である場合の前記接触位置に対応する第1操作指示を受け付け、前記車両が走行中である場合の前記接触位置の移動方向に対応する第2操作指示を受け付ける受付手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】走行中に受け付ける操作を、停車中に受け付ける操作よりも簡素化にすることにより、走行中も操作を受付可能とするとともに、運転者が受付可能な操作指示の切り替わりを認識できる技術を提供する。
【解決手段】ステアリング操作部に対する接触位置を示す接触位置情報を取得する接触位置情報取得手段と、車両が停車中である場合に所定の操作についての操作指示の候補である第1選択候補を示す画像を車載表示装置に表示させ、車両が走行中である場合に操作についての操作指示の候補であって第1選択候補と異なる二択の第2選択候補を示す画像を車載表示装置に表示させる表示制御手段と、車両が停車中である場合は接触位置に基づいて第1選択候補から択一される第1操作指示を受け付け、車両が走行中である場合は接触位置に基づいて二択の第2選択候補から択一される第2操作指示を受け付ける受付手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】運転者および助手席に座っている搭乗者が操作しやすいナビゲーションシステム。
【解決手段】ナビゲーション装置1と、ステアリングホイールに設置される第1のタッチパッド装置2と、コンソールボックスに設置される第2のタッチパッド装置3とを備え、第1のタッチパッド装置2および第2タッチパッド装置3は、それぞれのタッチパッド装置における操作に応じた入力信号を出力し、ナビゲーション装置1は、タッチパネル機能を有しナビゲーション内容を表示する表示部4と、タッチパネルにおける操作に応じた入力信号を出力するタッチパネル入力部5と、タッチパネル入力部5および複数のタッチパッド装置のそれぞれから出力される入力信号を入力して、表示部4に表示させるナビゲーション内容を決定する制御部6とを含む。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、装置(200)の低電力状態において動作可能であるモジュール(490)を含む装置に関する。モジュール(490)は、経路の交通状況が経路に対して所定の影響を上回る影響を有するか否かを判定し、その判定に応答して、装置が低電力状態であっても装置のユーザに交通状況を警告する通知をナビゲーション装置(200)に出力させるように構成される。
(もっと読む)


ユーザーからの入力を受け取る方法は、ユーザーの手の届く範囲の表面を提供する工程を含む。ユーザーが触れる表面上の複数の位置が検知される。表面上の複数の触れられた位置にもっとも類似した形状を有する英数字が決定される。ユーザーは、英数字、および/または、英数字が含まれる単語を音声でまたは視覚的に知らされる。その英数字および/または単語が、決定する工程で決定されるとユーザーが望んだ英数字および/または単語であるかどうかについて、ユーザーからフィードバックが受け取られる。 (もっと読む)


【課題】視線の移動距離を短くすることができるうえに、フロントガラスの視界を遮ることのないカーナビゲーションの表示装置を目的とするものである
【解決手段】 車両に装着されて地図情報上に車両位置情報等の画像を表示するカーナビゲーションの表示装置において、地図情報等を表示するモニタ2をハンドル1に設けるとともに、運転者が視認する前記モニタ2の表示画像をハンドル操作にかかわらず正立させる画像正立装置5を設けたものであり、地図情報等の画像をモニタ2で確認する際の視線の移動量が少なくて済み、素早く地図情報を確認することができるので、速やかに視線を前方監視に戻すことができ交通安全上好ましいものとなる。しかも、カーブ等を走行中のハンドル操作によっても、モニタ2の地図情報等の画像は常に正立状態となるので地図情報の確認に不都合が生じることがない。 (もっと読む)


【課題】メータ内に格納された表示装置の表示内容を見易くすることができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビ制御回路2は、通常時には車両情報を表示するためのメータ内に格納された表示装置9の第2領域に車両情報の一部(シフトポジション、走行距離など)を表示させ、経路案内時にあっては表示装置9の第2領域に経路案内情報(次の分岐点までの距離、分岐方向など)を表示させる。 (もっと読む)


車載システムは、個人用ナビゲーション装置と交信して、自動的な指図および運転者の指図の両方を個人用ナビゲーション装置に渡すことができる。車載システムから渡された情報および指図を使用して、ナビゲーション装置は、数ある中でも、道案内の提供、車両ステータス警告の提供、およびGPS信号なしでのナビゲーションを制御することができる。個人用ナビゲーション装置からの出力は、車載システムに渡して、例えば、車両のスピーカーを通して再生することができる。
(もっと読む)


【課題】タッチパネルにおいて、各点が移動してY座標等が互いに重複した場合でも、その後の接触座標を正しく抽出できる入力装置および入力方法を提供する。
【解決手段】タッチパネルの操作面上の検出位置からユーザの手の接触位置を特定して入力操作を行う入力装置であって、操作面上の座標を互いに直交するX座標軸とY座標軸により表し、ユーザの手の長手方向に対応する方向をY座標軸とすると、X座標軸上で検出される座標数よりY座標軸上で検出される座標が少ない場合に、X座標軸上で検出される座標数をユーザの手の接触点数とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 76