説明

Fターム[2F129HH21]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 記憶手段 (18,365) | 半導体メモリ (4,017)

Fターム[2F129HH21]の下位に属するFターム

ICカード (2,144)

Fターム[2F129HH21]に分類される特許

81 - 100 / 1,873


【課題】例えば測位電波が受信できない状態において、道路の状態に応じて例えば加速度センサ等のセンサの機能に誤差が生じる場合でも、正確に当該誤差を補正することが可能な補正装置を提供する。
【解決手段】車両に印加されている加速度を検出し、加速度データを生成する加速度センサ1と、加速度データを用いて速度を算出する速度算出部2と、現在位置を検出する位置検出部3と、現在位置に対応する道路の半径データを取得する取得部4と、進行方位を検出するジャイロセンサ5と、進行方位の変化量を算出する変化量算出部6と、道路データと進行方位の変化量とを用いて補正用速度を算出する補正用速度算出部7と、補正用速度を用いて速度算出部2を補正する補正部8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の情報システムにおいては、一の装置においてのみ、指定された位置に対応する地図を表示することができ、異なる装置間において、同様の地図を表示することができなかった。
【解決手段】第一地図情報を格納し得る第一地図情報格納部と、位置情報を取得する情報取得部と、位置情報に対応する第一地図情報を取得する第一地図情報取得部と、地図同期情報を取得する地図同期情報取得部と、地図同期情報を第二地図出力装置に送信する第一送信部と、第一地図情報を出力する第一出力部とを具備する第一地図出力装置と、地図同期情報を受信する第二受信部と、第二地図情報を出力する第二出力部とを具備する第二地図出力装置とから構成される情報システムにより、異なる装置間において、同様のタイミングで、同様の地図を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 GPS機能付き携帯情報通信装置、特に携帯電話機やPHSのようなパームサイズかそれ以下のサイズであるGPS機能付き携帯情報通信装置をカーナビゲーション用に使用できるようにし、しかも、その際の操作や地図画像の読み取りを運転者自身が行うことができるようにする。
【解決手段】 GPS信号を受信する無線通信手段と、プログラムとデータファイルを格納する記憶手段と、プログラムに基づきGPS信号と地図情報データとを処理することにより自位置地図画像のデジタル表示信号を生成するデータ処理手段と、該デジタル表示信号に基づき自位置地図画像を表示するディスプレイ手段とを備えた携帯情報通信装置において、外部ディスプレイ手段を伴う周辺装置を接続し、該周辺装置に対して前記デジタル表示信号に基づき外部表示信号を送信するインターフェース手段A1を備える。 (もっと読む)


【課題】案内ルートを逸脱してルート指示が繰り返される前に、ルート案内を自動的に解除することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】自車位置を検出する自車位置検出部2と、自車位置検出部2が検出した自車位置から目的地までのルートを案内するルート案内部6と、ユーザの指示に基づきルート案内部6がルート案内を解除した地点の地点情報を目的地ごとに記憶する走行履歴記憶部7と、走行履歴記憶部7に記憶された地点情報に基づき、目的地ごとにルート案内部6がルート案内を終了させる案内終了地点を決定する案内終了地点分析部8とを備え、ルート案内部6が、自車位置検出部2が検出した自車位置に基づき、自車が案内終了地点分析部8により決定された目的地に対応する案内終了地点に到達したか否かを判定し、到達したと判定した場合は、当該案内終了地点以降のルート案内を終了させる。 (もっと読む)


【課題】定期券の区間等の所定の優先区間まで効率的に到達する案内経路を提示することができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、利用者により優先的に利用される交通機関の区間である優先区間内の当該交通機関の停留地点である優先停留地点に関する、ネットワーク情報に含まれる停留地点情報である優先停留地点情報を取得し、基準位置を決定し、優先停留地点情報に基づく優先停留地点のいずれか一つを利用停留地点として決定し、基準位置と、利用停留地点と、の間の案内経路である利用案内経路を、ネットワーク情報を用いて探索し、当該利用案内経路に関する経路情報である利用経路情報を生成し、生成された利用経路情報を含む経路案内情報を出力部を介して出力させる。 (もっと読む)


【課題】好適な形で加速度を表示することが可能な加速度表示システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】制御部31には、表示装置12,設定ボタン13,選択ボタン14,切替ボタン15,リセットボタン16,警報ランプ17,電源スイッチ20,無線受信機24,マイクロ波受信機25,GPS受信機26,加速度センサ27,スピーカ30,データベース32等が接続されている。データベース30には、車両速度測定装置の位置に関わる情報の他に、自車にかかる加速度に関する加速度情報を表示する際に用いる各種情報が出荷時に記憶されている。制御部31は、加速度モードが選択されている場合、自車にかかる加速度の向きを取得し、表示装置12の取得結果と対応する位置に、加速度の大きさと対応する色彩を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザは、周辺にある駅に関する情報を常に把握することができる。
【解決手段】 地図表示装置は、地図情報を記憶する記憶手段と、表示領域に前記地図情報を表示する表示手段と、前記表示領域の範囲外にある駅を特定する駅特定手段と、を備える。また、前記表示手段は、特定された駅に関する情報を前記地図情報と共に前記表示領域に表示する。 (もっと読む)


【課題】ランニング時の外的環境を考慮して、健康な状態を保ちつつ走行することが可能な経路検索方法を提供する。
【解決手段】ランニングルート検索システムは、情報処理端末が置かれている環境の環境値に基づき最適な推奨給水間隔の値を算出し、情報処理端末において、ランニングルートの出発位置、目的位置および走行予定距離の情報入力を受け付け、情報処理端末の置かれている環境の環境値を取得し、推奨給水間隔の値と、出発位置、目的位置および走行予定距離の情報をサーバに送信することによりランニングルートの検索指示をし、サーバで検索された結果であるランニングルートを表示部に表示し、サーバにおいて、情報処理端末により送信された推奨給水間隔の値と、出発位置、目的位置および走行予定距離の情報に基づいて、ランニングルートの検索を行い、結果であるランニングルートを情報処理端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】推奨経路上のユーザの位置を推定して経路案内を行うナビゲーション装置において、推定した位置と実際の位置との間のずれを補正する。
【解決手段】経路案内手段29はナビゲーションサーバ10から提供された地図データ及び推奨経路データを用いて経路案内を行う。地下街では位置推定手段29aは歩数計などの移動センサ22bの計数値により現在位置を推定する。推定した現在位置が所定の施設の位置に到達したとき、その施設があるか否かを確認するメッセージを表示する。ないとの回答があった場合、その施設に到達したときに確認ボタンを押すことを要請するメッセージを表示し、確認ボタンが押されたとき、推定した現在位置を施設の位置に補正する。 (もっと読む)


【課題】自車両の走行を自動で制御しつつ、搭乗者の意思に沿って走行経路を決定できる車両および車両制御プログラムを提供すること。
【解決手段】車両1が、予め設定された走行軌道に沿って自動走行を行っている場合に、搭乗者がジョイスティック13を傾斜操作すると、走行制御装置100は、その傾斜方向(操作角度δ)に基づいて進行すべき道路を選択し、その道路へ進入するための走行軌道を走行軌道メモリ93bに格納する。これにより、搭乗者の意思に基づいて指示された車両1の進行すべき方向に基づいて走行軌道が設定され、その走行軌道に沿って車両1の走行を制御できる。よって、自車両の走行を自動で制御しつつ、搭乗者の意思に沿って走行軌道を決定できる。 (もっと読む)


【課題】推奨経路上の基準地点からユーザの歩数及び所定の歩幅を基に測定した歩行距離を推奨経路上の移動距離とし、推奨経路上のユーザの位置を推定するナビゲーション装置において、エスカレータや動く歩道やエレベータを通過することで発生する推定位置と実際の位置との間のずれを補正する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、探索した推奨経路の経路案内を行う際、推奨経路上の基準地点からユーザの歩数及び所定の歩幅を基に測定した歩行距離を推奨経路上の移動距離とし、推奨経路上のユーザの位置を推定する。推奨経路上の推定位置がエスカレータ又は動く歩道又はエレベータに到達し(S41:Yes)、歩数計のカウントが一定時間停止したとき(S42:Yes)、推定位置をエスカレータ又は動く歩道又はエレベータの終点に設定する。 (もっと読む)


【課題】バッテリによって電力を供給される電気モータを含む電気車両のバッテリを素早く交換可能とする。
【解決手段】車両の1つまたは複数の車輪を駆動し、かつバッテリによって電力を供給される電気モータを含む電気車両において、バッテリの状態および車両の地理的位置を判定する。電気車両は、車両のバッテリの充電状態および車両の地理的位置に基づいて車両が到達できる少なくとも1つのバッテリサービスステーションを識別して、その少なくとも1つのバッテリサービスステーションを車両のユーザに表示する。 (もっと読む)


【課題】現在位置を基準にして地図を表示する際に、現在自分が地図上のどの建物内に居て、その建物内の何階に居るのかまでを地図上において直ちに確認できるようにすること。
【解決手段】ユーザが携帯電話機3を操作すると、携帯電話機3は現在位置の緯度・経度・高さを検出し、地図情報提供サービスサーバ200に緯度・経度を送信する。地図情報提供サービスサーバ200は携帯電話機3から緯度・経度を受信すると、緯度・経度に対応した海抜データを海抜データベース26bから検索するとともに、その緯度・経度を中心にした地図の画像を生成する。地図情報提供サービスサーバ200は海抜データと地図の画像を携帯電話機3に送信する。携帯電話機3は、検出した高さ、階高、海抜データから階数を演算し、地図の画像とともに階数を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの移動履歴等に基づいて利用交通機関を特定し、現在位置から目的地までの案内経路の探索を行うことができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、利用者の現在位置情報を取得し、経路探索条件を含む経路探索要求を取得し、運行経路上に利用者の現在位置が存在するか否か判定し、運行経路上に現在位置が存在すると判定された場合、移動履歴情報および現在位置情報に基づき、利用者が停留した停留地点を利用停留地点に設定し、利用停留地点を出発地として経路探索条件を編集し、経路探索条件を満たす出発地から目的地までの案内経路をネットワーク情報を用いて探索し、当該案内経路に関する経路情報を生成し、経路情報を含む経路案内情報を出力部を介して出力させる。 (もっと読む)


【課題】車両の自車位置情報を高精度に取得できると共に処理負荷の軽減化を図ることが可能となる車両情報取得装置、車両情報取得方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】自車両後方を撮像する撮像手段と、自車両の進行方位と速度を取得する取得手段と、前記撮像手段によって撮像された画像内から特徴点を抽出する抽出手段と、前記撮像手段によって撮像される画像内における前記特徴点の推定位置を前記進行方位と速度に基づいて算出し、当該特徴点が前記撮像手段によって撮像された後に撮像された画像内の前記推定位置に撮像されているか否かを判定する判定手段と、当該特徴点が前記推定位置に撮像されていないと判定した場合には、前記撮像手段によって撮像された画像内と前記撮像手段によって撮像された後に撮像された画像内の前記特徴点の移動位置及び形状に基づいて自車位置情報を取得する自車位置情報取得手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スクロールまたはカーソル移動等に応じて利用者が必要とする地図情報を適切に表示し、当該地図情報が画面から削除されてしまうことを回避するナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、表示部における地図情報の表示領域の変更を指示する表示領域変更指示に基づき変更される表示領域に対応する地図情報に基づく地図上の、予め設定された位置である表示優先位置の表示優先位置情報を取得し、取得された表示優先位置情報に基づく表示優先位置を基準に、地図オブジェクト情報の表示優先順位を決定し、当該表示優先順位に関する表示優先順位情報を取得し、地図情報上に、表示優先順位情報に基づく表示優先順位に基づき、地図オブジェクト情報を重畳して表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】比較的少ない予算で、津波を初めとする天災に対して人的被害を最小化させる防災システム及び装置が求められていた。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置は、現在の位置を検出する位置検出手段と、緊急時の避難場所に関する情報が複数纏められた避難情報を記憶する記憶手段と、緊急情報を受信する受信手段と、緊急情報及び現在の位置に基づいて、避難情報に含まれる複数の避難場所から最適の避難場所を求める第1の算出処理を行う算出手段と、求められた最適の避難場所を表示する表示手段と、を具備する。本発明の防災システムは、上記装置と、災害に関する緊急情報を生成し、上記装置に当該緊急情報を送信する災害情報管理センターとから構成される。当該防災システムによれば、ナビゲーション装置のユーザは災害発生時においても冷静な避難行動をとることができる。 (もっと読む)


【課題】概略の駐車料金と使用可能紙幣を利用者に知らせる駐車料金情報システムを提供する。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置は、車載用又は歩行用に切り換えて使用することができるナビゲーション装置であって、電子地図データが記憶された地図データ記憶手段と、現在位置を検出する現在位置検出手段と、前記現在位置検出手段で検出された現在位置から目的地までの経路を探索する経路探索手段と、駐車場の料金データを記憶する駐車料金データ記憶手段と、使用可能貨幣記憶手段と、駐車時間を算出する手段と、前記駐車時間と駐車料金に基づき算出する駐車料金算出手段と、前記駐車料金算出手段より算出された駐車料金を表示する駐車料金表示手段と、前記使用可能貨幣を表示する手段を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】歩行の自由度が高い通路については歩行者の感覚に合わせた案内情報を生成して案内する経路案内装置を提供する。
【解決手段】本発明の経路案内装置は、通路をリンクおよびノードで表現したネットワーク上に現在位置をマップマッチングするとともに、ネットワーク上に予め定められたルートの進行方向をリンクの形状を参照して案内する経路案内装置1であって、ネットワーク上にある被案内者の進行方向の視界の良否を記憶する視界データ記憶部19と、ルート上の区間であって視界データ記憶部19に記憶されている進行方向の視界が良好である区間について、進行方向のリンクの変化より鈍化して案内する鈍化案内部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】容易に進行方向を認識することができ、目的地点までの登山経路を誤って理解する可能性を低下させることが可能な携帯情報端末を提供する。
【解決手段】自端末の位置・方向情報を取得する位置・方向測定部2、4、5と、自端末の周囲の風景を撮像するためのカメラ3と、地図情報に基づいて前記自端末の位置から目標地点までの登山経路を探索する経路探索部12と、経路探索部によって探索された経路に沿った進行方向を誘導する、人、動植物又はアニメーションキャラクタのいずれかの誘導体16、18の動画を、カメラで撮像された画像に重畳するように表示する表示部8とを備える携帯情報端末1。カメラで撮像された画像に進行方向を誘導するアニメーションキャラクタ等の誘導体人型キャラクタの動画を重畳させたため、使用者は進行方向の実際の風景を見たような感覚で進行方向を認識することができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,873