説明

Fターム[2F129HH33]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | センサ (182)

Fターム[2F129HH33]に分類される特許

61 - 80 / 182


【課題】本発明は、慣性センサ装置の互換性を向上させることを目的とする。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、基板11と、前記基板11上に配置された素子13とを備え、前記基板11における第1の側面11Aには前記素子13が有する外部電極群14と電気的に接続される端子群16を有する慣性センサ装置としたものである。
この構成により、部品メーカごとに前記素子13における前記外部電極群14の配置が異なったとしても、前記基板11における第1の側面11Aに前記端子群16が整列される構成となるため、慣性センサ装置の互換性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】運転席以外の座席の乗員による操作部の操作を正確に判定し、運転席以外の座席の乗員による操作部の操作を可能とする。
【解決手段】運転席以外の座席に送信電極12aを設け、操作部23に受信電極22aを設ける。運転席以外の座席に乗員が着座して操作部23を接触操作したときに、操作部23を接触操作した乗員の人体を介して送信電極12aと受信電極22aとの間に現れる電界の変化を検出することにより運転席以外の乗員による操作部23への接触操作が実施されたか否かを判定し、運転席以外の乗員による操作であることを判定した場合、車両走行時であっても操作部23への操作規制を解除する(S108)。 (もっと読む)


【課題】車載装置の入力制御において、安全性と利便性とを両立可能な技術を提供する。
【解決手段】着座位置毎に設けられた識別信号を生体通信を用いて操作者経由で受信することにより操作者の着座位置を特定するとともに、特定された着座位置の乗員の適格性を、距離画像により判別する。そして、車両の走行状態、操作者の適格性に応じて、入力を制限することにより、車載装置の操作を制御する。適格性の判別は、予め距離画像を用いて作成した着座位置毎の乗員の適格性を格納する適格性データベースを用いる。 (もっと読む)


位置ベースデータ及び数式の、電子的ドキュメントへの自動ポピュレーションについて開示する。一実施形態において、第1のデータポピュレーションコントロールのユーザ選択を検出するのに応答して、電子的ドキュメントにおいて第1の位置ベースデータをポピュレーションし、第1の位置ベースデータは、位置データソースから得たデータを含む。電子的ドキュメントにおいて第1の位置ベースデータをポピュレーションした後に、第2のデータポピュレーションコントロールのユーザ選択を検出するのに応答して、電子的ドキュメントにおいて第2の位置ベースデータ及び1つ以上の数式をポピュレーションし、第2の位置ベースデータは、位置データソースから得たデータを含み、そして1つ以上の数式は、第1及び第2の位置ベースデータに対して計算を遂行するように構成される。 (もっと読む)


【課題】車両走行中の運転者による操作を的確に禁止しつつ他の乗員による操作の利便性を適切に向上させる。
【解決手段】車両用機器の操作装置10は、車両用機器10aを操作する操作部21と、車両の走行中には操作部21の操作を禁止する制御部22とを備え、車両の運転席以外の座席に配置された電磁波発生装置12と、操作部21に接続されて操作部21に照射された電磁波を検出する電磁波検出装置13とを備え、制御部22は、電磁波発生装置12から出力された電磁波が電磁波検出装置13により検出された場合に、操作部21の操作の禁止を解除する。 (もっと読む)


【課題】 装置本体の前面部を照明する必要がある時間帯(夜間時間帯)、または照度センサの検出により車内が暗いと判定された状態に限り、装置本体の前面部が露出した状態で表示部の表示輝度を最も高い状態に調整する。
【解決手段】 表示部14を有し装置本体1の前面に設けられた前面パネル2と、表示部14の表示状態を調整する表示状態調整手段(制御部10)と、前面パネル2を装置本体1の前面を覆う位置から装置本体1の前面を露出させる位置まで移動させるパネル駆動部15と、計時部(制御部10)を備え、計時部により、前面パネル2を前面を覆う位置から前面を露出させる位置まで移動させる要求が操作部13を介してされたときの時刻が検出され、検出された時刻が予め定められた所定の時間帯内であるとき、前記表示状態調整手段は、表示部14の表示輝度を最も高い状態に調整する。 (もっと読む)


移動局は、衛星測位システム(SPS)拡張デッドレコニングベース位置推定値を改善するために、ワイヤレス信号の測定されたパラメータを使用してそれの位置を判断する。移動局は、現在の位置を推定するためにSPS拡張デッドレコニングを使用する。移動局は、ワイヤレス信号を受信し、たとえば、受信信号強度および/または往復時間を測定し、それをデータベースと比較してワイヤレス信号に基づく位置推定値を導出する。SPS拡張デッドレコニング位置推定値とワイヤレス信号に基づく位置推定値とは、次いで、対応する信頼性レベルを使用して融合され得る。データベースは、移動局において生成され、記憶され得る。別の実施形態では、データベースは、移動局によってアクセスされ得るオンラインサーバにおいて生成され、記憶される。
(もっと読む)


本装置は、偏光フィルターセルのアレイであって、各セルが第一の偏光方向を有する第一の偏光フィルター及び第一の偏光方向とは異なる第二の偏光方向を有する第二の偏光フィルターを備えた、アレイと;偏光フィルターのアレイ上に光を向ける光学システムと;それぞれ第一及び第二の偏光フィルターを介して受光した光からデータを生成する第一及び第二の光センサーとを備える。また、本方法は、偏光フィルターセルのアレイ上に光を向けるステップであって、各セルが第一の偏光方向を有する第一の偏光フィルター及び第一の偏光方向とは異なる第二の偏光方向を有する第二の偏光フィルターを有する第二の偏光フィルターを有する、ステップと;それぞれ第一及び第二の光センサーによって第一及び第二の偏光フィルターを介して受光した光からデータを生成するステップと;データに基づいて偏光パターンを導出するステップとを備える。
(もっと読む)


【課題】車両ナビゲーション装置を操作している者が、車両の運転者かどうかを適切に判定し、走行中における車両ナビゲーション装置の操作の許否を制御することができる制御装置を提供することにある。
【解決手段】制御装置1は、車両ナビゲーション装置300の制御を行う制御装置であって、車両の運転者の生体情報を検知する脈拍センサ100と、車両ナビゲーション装置300を操作するためのナビゲーション操作部310を操作している者の生体情報を検知する脈拍センサ110と、脈拍センサ100が検知した生体情報と脈拍センサ110が検知した生体情報とが一致するか否かを判定する判定部120と、判定部120による判定の結果に基づいて、ナビゲーション操作部310による車両ナビゲーション装置300の操作の許否を制御する制御部130とを備える。 (もっと読む)


【課題】より正確に現在位置が屋内あるいは屋外であることを判断できる電子機器、判断方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】周囲の温度を検出する温度検出部4と、日時または時刻を計時または取得する時計機能部2と、周囲の照度を検出する照度検出部3と、照度と温度のうちの少なくとも1つと、日時または時刻と、屋内かまたは屋外かを判断する判断基準とを関連付けたデータベースを有する記憶部6と、温度検出部4、時刻取得部2および照度検出部3から温度、時刻、照度を得て、データベースとを照合して屋内であるか屋外であるかを判断する制御部5と、を有している。 (もっと読む)


【課題】複数台の車両にそれぞれ設置された車載治具に同一の携帯型ナビゲーション装置を着脱して使用でき、しかも、各車載治具を識別することにより、複数車両で情報が混在されることを防止して車両別の情報処理を実行可能としたナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】携帯型ナビゲーション装置1と、これを車両に着脱自在に取り付けるための複数の車載治具2a〜2cを3台の車両に取りつけ、各車載治具2a〜2cには、識別情報としての1本〜3本の金属ピンを設け、携帯型ナビゲーション装置1は、取り付けられた車載治具の各金属ピンP1〜P3の有無によって車載治具2を識別し、これにより、車両別に特定データを取り扱うように構成する。 (もっと読む)


【課題】装置の拡張や変更等に対して柔軟に対応可能な位置算出装置を実現するための手法を提案すること。
【解決手段】位置算出装置の一種である位置算出システム1には、IMU50と、GPSユニット100を組み込み可能な第1スロット60及び第2スロット70とが具備されている。そして、何れのスロットにもGPSユニット100が組み込まれていない場合には、IMU50の計測結果を用いて位置を算出し、何れかのスロットにGPSユニット100組み込まれた場合には、IMU50の計測結果とGPSユニット100の計測結果とを用いて位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】情報を見やすく表示することが可能な画像表示装置を提供すること。
【解決手段】ポインタの接触により操作可能なタッチパネルを有する画像表示部と、前記画像表示部の領域毎に前記ポインタの接近を検出する接近検出部と、前記画像表示部の動作を制御する制御部と、第1及び第2の画像を生成する画像生成部と、を備え、前記画像生成部により生成された第1の画像が前記画像表示部に表示された状態で、前記接近検出部により前記ポインタの接近が検出された場合、前記制御部は、前記ポインタが接近した領域に最も近い、前記画像表示部の四隅の一つに前記画像生成部により生成された第2の画像を表示する、画像表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】車両の乗員を症状に応じて適切に医療機関に搬送することができる走行経路設定装置を提供する。
【解決手段】 走行経路設定装置は、要搬送者の症状を計測する生体モニタデバイス2と、ECU4とを備えている。ECU4は、被験者の症状及びこれに最適な処置内容等が登録された医療情報データベース6と、生体モニタデバイス2の計測データから要搬送者の症状を判定し、その症状に有効な初期処置内容を医療情報データベース6より検索し、その処置に必要な医療機器を要求する必要機器要求部7と、要搬送者の処置に必要な医療機器に基づいて、自車両と救急車両との合流、救急車両への移乗が必要か否かを判断する合流・移乗判断部8と、合流・移乗判断部8により救急車両への移乗が必要であると判断されたときに、自車両と救急車両との合流経路を計算する経路探索部9とを有している。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション本体から放射される電磁波が、ガラス部等に設置されたアンテナによって受信されることを防止することができる再生装置を提供する。
【解決手段】 フロントガラスにアンテナが設けられるオーディオ機器と、記録媒体の再生装置とを含む電子機器が収容され、記録媒体を再生装置に挿入および排出するための開口部4a,4bが形成されるナビゲーション本体2と、ナビゲーション本体2の開口部4a,4bが形成されるナビゲーション本体2の前面7に対向する位置に設置されるディスプレイ3とを備え、フロントガラスの下方にあるダッシュボードに搭載され、開口部4a,4bが形成されるナビゲーション本体2の前面7に対向するディスプレイ3の対向面には、開口部4a,4bから放射される電磁波がアンテナに到達することを防止する凸部5a,5bが設けられる。 (もっと読む)


【課題】トンネル内の取締機に対して高価なジャイロセンサ等のシステムを用いることなく安価な加速度センサだけで対応できて交通事故を防止に寄与する道路交通情報受信装置を提供する。
【解決手段】GPSモジュールから位置および速度データを受信し位置登録データメモリから現在位置に対応した道路交通情報を得て制御を行うCPUと、前記道路交通情報を聴覚的または視覚的に運転者に報知する報知部と、を備え、さらに位置登録データメモリの中にトンネル情報を登録し、加速度センサを備え、GPSモジュールから受信しなくなったトンネルでは、トンネル情報と加速度センサからのデータをハイパス・フィルタを介して用いて自車の位置と車速を算出し、トンネル内の取締機の警告をするようにした。 (もっと読む)


【課題】容易に配線することができ、且つ、3自由度の作用力を検出することができる作用力検出装置を提供する。
【解決手段】作用力検出装置10では、操作部12にX軸方向に作用する作用力に起因して生じる起歪体13の変形を検出するための歪検出素子171a〜171d、Y軸方向に作用する作用力に起因して生じる起歪体13の変形を検出するための歪検出素子172a〜172d、及びZ軸周りに作用するモーメントに起因して生じる起歪体13の変形を検出するための歪検出素子173a〜173dが起歪体13の素子配置面に配置されている。また、作用力検出装置10では、起歪体13の素子配置面と操作部12の軸12bとを一体に連結する連結体14が備えられている。 (もっと読む)


【課題】利用者を煩わせることなく、目的地に至る経路上の天候の変化に対応できる装備品の移動体への装備を支援する。
【解決手段】気象条件情報記憶手段D1は、利用者等によって予め定められた装備品の移動体に装備すべき気象条件を示す気象条件情報を記憶する。経路情報取得手段M1は移動体の目的地に至る経路を示す経路情報を取得すると、気象情報収集手段M2はその経路情報が示す経路上の任意に定められた複数の確認地点の気象情報を収集する。装備品特定手段M3は、それらの気象情報に対応した移動体に装備すべき装備品を、気象条件情報と気象情報に基づいて特定する。識別情報取得手段M4は、移動体に搭載した装備品の識別情報を取得すると、装備判定手段M5は、その識別情報に基づいて、前記特定した装備品が装備されたか否かを判定する。報知手段M6は、前記特定した装備品の中で装備されていないと判定された装備品を利用者等に報知する。 (もっと読む)


既知の物体に対する手持ち型デバイスの位置および向きを求めるためのシステムおよび方法を提示する。該システムは、構造物、航空機または輸送手段といった対象物に対する手持ち型デバイスの位置を求めるのに用いられる、慣性測定ユニットとレーザポインタのような照準デバイスとを有する手持ち型デバイスを含む。該方法は、手持ち型デバイスを較正して、対象物に対する手持ち型デバイスの現在の箇所を見出し、慣性測定ユニットを用いて手持ち型デバイスの移動を追跡し、対象物に対する手持ち型デバイスの更新された位置を提示することを含む。
(もっと読む)


【課題】電子ペンなどの携帯入力装置と地図の印刷物とを好適に用いることで、ユーザが所望する施設を、ユーザがその施設の詳しい位置や正確な名称などを知らなくとも容易に、ナビゲーション本体において指定すること。
【解決手段】ナビゲーションシステム1は、印刷物5に印刷された地図11中の範囲を指定する携帯入力装置4と、ナビゲーション本体2と、を有するものである。そして、ナビゲーション本体2は、携帯入力装置4により指定された範囲内に関連付けられている施設を表示する表示手段56と、表示手段56に表示された施設の内から、所望の地点を選択する選択手段68と、を有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 182