説明

Fターム[2F129HH35]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 携帯/脱着可能なもの (492)

Fターム[2F129HH35]に分類される特許

161 - 180 / 492


【課題】ナビゲーション機能起動中にナビゲーションの処理負担が大きくなっても支障のないようにナビゲーションの地図画像を表示する。
【解決手段】ナビゲーション機能起動中に、ナビゲーション処理負担判定手段18は、地図画像更新時点のナビゲーション機能の処理負担の大きさを判定し、処理負担が大きい場合には、画像描画手段19によりナビゲーション機能に用いる地図画像についてピクセル数を下げて描画する。 (もっと読む)


【課題】 受信した無線信号に基づいて利用している環境が車室内であるのか、車室外であるのかを判断し、利用環境に応じて動作モードを切り換えることによりユーザの利便性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 車室内外判断手段103が通信手段102からの信号を入力し、車載機器からの専用信号であるか、Bluetooth機器間のBluetooth信号であるかを検出し、車載機器からの専用信号、あるいは、Bluetooth信号を一定時間以上検出した場合に、車室内であると判断し、専用信号も一定時間以上Bluetooth信号も検出しない場合は、車室外であると判断し、制御手段104は車室内外判断手段103からの通知信号を入力し、車室内であるか、車室外であるかに応じて、接続されている機器を制御する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能起動中にナビゲーションの処理負担が大きくなっても支障のないようにナビゲーションの地図画像を表示する。
【解決手段】ナビゲーション機能起動中に、ナビゲーション処理負担判定手段18は、地図画像更新時点のナビゲーション機能の処理負担の大きさを判定し、処理負担が大きい場合には、画像描画手段19によりナビゲーション機能に用いる地図画像についてピクセル数を下げて描画する。 (もっと読む)


【課題】携帯機器が持つリソースを利用してコストの低減とコンパクト化を図ると共に、高精度な車載用ナビゲーション機能を実現可能である携帯機器向けナビゲーションユニットを提供する。
【解決手段】ベースユニット1を車両側に設置し、このベースユニット1において詳細情報検出手段であるセンサー等が詳細情報を検出し、高精度ナビ情報生成部17が詳細情報に基づき高精度ナビ情報を生成する。ユーザーが携帯機器2を車両内に持ち込んでこれをベースユニット1に接続すると、携帯機器2のモード別案内制御部手段は、高機能ナビモードとなる。したがって、モード別案内制御部24は、高精度ナビ情報を受け取って、これに基づいてカーナビゲーションとして最適な案内制御を実施する。 (もっと読む)


【課題】経路履歴として記憶した経路よりも所要時間または距離が短い優位な最適経路探索を効率的に行って報知するとともに、経路履歴の記憶容量を抑制する。
【解決手段】走行経路の情報を所定数記憶する経路情報DB16bと、経路情報DB16bに記憶された走行経路データが所定数以上に達した場合、各走行経路が通過したノードのうち一定割合以上共通に通過したノードを抽出し、抽出した共通ノードを最も多く含む走行経路データを代表経路として選定し保存し、選定しなかった走行経路データを削除する代表経路選定手段17と、経路探索手段12により代表経路の出発地点と目的地点までの最適経路を探索し、探索された最適経路を比較経路として代表経路と比較する経路比較手段18と、を有し、経路比較手段18は両経路を比較し、比較経路が代表経路よりも優位である場合、比較経路の存在をユーザーに報知する。 (もっと読む)


【課題】道路区分に対する推進力関連動作パラメータの改良された推定を可能にする方法を提供すること。
【解決手段】道路区分に対する自動車(1)の推進力関連動作パラメータを推定する方法であって、該方法は、該道路区分に提供された情報に基づいて、少なくとも該道路区分に対する該自動車(1)の第1の動作パラメータを推定するステップと、該第1の動作パラメータに基づいて、該道路区分に対する該推進力関連動作パラメータを推定するステップであって、該推定は少なくとも1つの自動車特有パラメータを考慮している、ステップとを含む、方法。 (もっと読む)


【課題】ユーザインターフェース画面や実行可能なアプリケーションをユーザの使用環境に合わせて変更することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、GPSセンサ18を使用したり、クレードル2からの電力供給の有無を検出したりしてナビゲーション装置1の使用環境を検出し、検出された使用環境に基づいてナビゲーション装置1のユーザインターフェース画面および実行可能なアプリケーションを設定する制御回路11を備える。 (もっと読む)


【課題】PNDと経路探索サーバ間の通信データ量を低減化する
【解決手段】経路探索サーバ4は、PND2で経路を探索するのと同じ条件(地図データ、経路探索プログラム)に基づいて第1経路NR1を、また最新の地図データ33Z及び経路探索プログラム32Zと交通情報とに基づいて第2経路NR2を探索する。そして経路探索サーバ4は、第2経路所要時間NT2と第1経路所要時間NT1とを比較し、第2経路所要時間NT2が時間条件DRを満たす場合のみ、PND2に第2経路NR2の案内経路情報等を送信する。これにより経路探索サーバ4は、PND2が時間やコストをかけて通信データをダウンロードする価値がある案内経路の場合のみ当該案内経路をPND2に送信することができ、PND2と経路探索サーバ4における通信データ量を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ直感的な操作で経路の経由地を編集することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】表示画面にタッチパネル110が設けられた表示モニタ16と、表示モニタ16の表示画面内に、出発地から目的地までの経路の略図を表示したルート画面および経由地候補のアイコンを表示する経由地候補画面を表示し、経由地候補画面上におけるユーザのタッチパネル操作およびルート画面上におけるユーザのタッチパネル操作により、経路に経由地候補を経由地として追加し、追加された経由地を通過する出発地から目的地までの経路を探索する制御回路11とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して有益な情報を提供すること。
【解決手段】情報提供装置100は、ユーザの要求に応じて情報を提供する。受信部101は、ユーザから所定地域の情報の送信要求を受信する。検索履歴取得部102は、ユーザおよびユーザ以外の他ユーザによる施設の検索履歴情報を取得する。抽出部103は、施設検索履歴情報に基づいて、ユーザと嗜好が類似する他ユーザ(以下、「類似ユーザ」という)を抽出する。送信部105は、類似ユーザによる所定地域における施設の検索結果を、所定地域の情報とともにユーザに送信する。 (もっと読む)


【課題】移動端末の設置自由度の向上を可能としながら、車両情報を車載装置から移動端末へ適切に伝達することができる情報提示システムを提供する。
【解決手段】車載装置と移動端末とを備える情報提示システムであって、車載装置1は、車両情報を取得する車両情報取得手段と、取得された車両情報をデータに変換するデータ変換手段と、データ変換手段により変換されたデータに基づいて音波信号を出力する出力手段50と、を有し、移動端末2は、車載装置1から出力された音波信号を集音する集音手段70と、集音された音波信号からデータを求め、当該データを車両情報に変換する車両情報変換手段と、車両情報変換手段により変換された車両情報に基づく提示情報をユーザに提示する情報提示手段100,110と、を有することを特徴とする情報提示システム。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話のカーナビゲーション機能を最大限に利用してより経済的に且つ便利な携帯電話を用いたカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 自身がカーナビゲーション機能を有するとともに本体の一部に少なくともカーナビゲーション機能により出力される少なくとも画像情報を外部へ出力するための出力端子15を有する携帯電話1と、何れかの枠面21に車内への取付部を有するとともに正面に少なくともカーナビゲーションとしての機能を発揮させる大きさの表示面積を有する表示部23を有し且つ携帯電話1の出力端子15に接続して表示部23に携帯電話1からの映像出力を入力するための入力端子42を内蔵したクレイドル4を有するモニタ2とからなるものとする。 (もっと読む)


【課題】メモリカードスロットに装填されたメモリカードから記憶媒体への更新データのコピー中における当該メモリカードのメモリカードスロットからの抜き取りを防止する。
【解決手段】制御部20は、メモリカードスロット2bに装填されたメモリカード内の更新データを、RAM20Cにコピーする。当該コピーの実行中、制御部20は、開閉制御部13に対して、ディスプレイユニット3の位置を、メモリカードスロット2bを覆う位置に保持させる。 (もっと読む)


【課題】所望の画面を簡単な操作で表示させることができ操作性の向上を図る上で有利なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】制御部34は、画面切り替えボタン52が接触操作される毎に、第1画面D1、第2画面D2、第3画面D3をこの順番で循環して切り替えて表示させる第1表示動作を実行する。制御部34は、第1表示動作と同時に第1画面D1、第2画面D2、第3画面D3のそれぞれを直接選択するための各画面選択ボタン62、64、66を含むポップアップメニュー60を表示画面24Aに表示させる第2表示動作を実行する。制御部34は、第2表示動作で表示画面24Aに表示された各画面選択ボタン62、64、66への接触操作に応じて第1画面D1、第2画面D2、第3画面D3のうちの1つの画面を選択して表示画面24Aに表示させる第3表示動作を行う。 (もっと読む)


【課題】災害発生時における道路の復旧状況を詳細且つリアルタイムに取得し、復旧状況に応じた経路案内を行うことが可能な情報送受信システムを提供する。
【解決手段】本発明の情報送受信システムは、破損した道路を示す災害道路情報の配信を行う情報配信機関と、移動体用装置とを含むように構成されている。移動体用装置は、災害道路情報を取得する災害道路情報取得部と、表示部と、位置検出部と、経路案内を行う経路案内部とを備えている。さらに、災害道路情報に基づいて通行不可である道路を表示部に示すとともに、通行不可である道路を除外した経路案内を行うように経路案内部を制御する経路案内制御部を備えている。さらに、通過した道路を示す通過情報と車両のサイズ情報とを情報配信機関に送信する通過情報送信部を備えている。情報配信機関は、受信した通過情報及びサイズ情報に基づいて災害道路情報を更新し、配信する。 (もっと読む)


【課題】 車両設置時の良好な撮影を可能とするカメラ付携帯型ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 筐体101内に、制御部110と記憶装置115とGPS機能部113と通信部114とを備え、対向する筐体面102,103にタッチパネル116を備えた表示部130とカメラ部111を配置し、クレードル200を介して、車両300に着脱可能に取り付けられ、前記制御部110は、カメラ部111で撮影された画像を前記表示部130に表示し、前記タッチパネル116を介して前記表示部130の所定の位置を受け付けて、この所定の位置をカメラ部11の照度の基準の値として判定してカメラ部111の絞りを設定する。 (もっと読む)


本発明は、サーバ(720)に情報を通信するように構成されたナビゲーション装置(710)に関する。ナビゲーション装置(710)は、ナビゲーション装置(710)を保持する車両が駐車される期間を判定し且つ期間と関連付けられた情報をサーバ(720)に通信するように構成されることを特徴とする。
(もっと読む)


ナビゲーション装置は、利用者がいつまでに駐車している車両(500)に戻るかを示す利用者の戻り時刻を表す時間データを入力する入力装置(220、240)と、利用者の戻り時刻までの残り時間を監視し、残り時間に応じて警報信号を発出する様に構成されているプロセッサ(210)とを備えている。
(もっと読む)


地理的領域に関する情報を処理する方法及びシステムが開示される。方法は、地図データベースにより表される地理的領域からのプローブデータ及び地図データベースと地理的領域との間の少なくとも1つの差異に関連付けられる少なくとも1つの変更要求に基づいて少なくとも1つの差異が有効である確率を判定することと、確率及び少なくとも1つの差異をメモリに格納することとから成る。システムは、地図データベースにより表される地理的領域からのプローブデータ及び地図データベースと地理的領域との間の少なくとも1つの差異に関連付けられる少なくとも1つの変更要求に基づいて少なくとも1つの差異が有効である確率を判定するように構成されたプロセッサと、確率及び少なくとも1つの差異を格納するためにプロセッサに結合された動作可能なメモリとを含む。 (もっと読む)


ナビゲーション装置は、当該ナビゲーション装置の場所を判定するロケータと、プロセッサと、前記プロセッサにより制御可能な音声出力装置及びディスプレイの少なくともいずれかと、地図データ及び歴史的データの格納手段と、を備える。前記歴史的データは、場所及び当該場所を識別する場所識別子についての歴史情報を含む。前記プロセッサは、前記場所識別子により識別される場所の近辺に前記ナビゲーション装置があると前記ロケータが判定したことに応じて、音声及び視覚的出力の少なくともいずれかとして前記歴史情報を伝達するために、前記音声出力装置及びディスプレイの少なくともいずれかを制御するように構成される。
(もっと読む)


161 - 180 / 492