説明

Fターム[2G017AD42]の内容

磁気的変量の測定 (8,145) | 検出手段 (3,036) | 倍周波磁気変調 (206) | フラックスゲート型 (100)

Fターム[2G017AD42]に分類される特許

81 - 100 / 100


【課題】x方向検出コイルとy方向検出コイルの高い直角度を容易に確保できるようにする。
【解決手段】互いに直交するx方向直線部(11x)およびy方向直線部(11y)を有するコア(11)と、励磁コイル(12)と、x方向直線部(11x)を直接的に利用してコア(11)の周囲に巻回されたx方向検出コイル(13x)と、y方向直線部(11y)を間接的に利用してコア(11)の周囲に巻回されたy方向検出コイル(13y)とを具備する。
【効果】x方向検出コイル(13x)とy方向検出コイル(13y)の高い直角度を容易に確保できる。 (もっと読む)


【課題】回路が大型化し、消費電流の増大化を招くのを防止し得る、かつ各軸間の干渉を軽減しうる多軸フラックスゲート磁気検出器を提供する。
【解決手段】励振回路11を、X軸センサ3X、Y軸センサ3Y、Z軸センサ3Zの1つに切り替え選択して接続する切替回路14と、受信回路12を、X軸センサ3X、Y軸センサ3Y、Z軸センサ3Zの1つに切り替え選択して接続する切替回路15とを備え、1つの励振回路11で、X軸センサ3X、Y軸センサ3Y、Z軸センサ3Zを順次励振し、1つの受信回路12で、X軸センサ3X、Y軸センサ3Y、Z軸センサ3Zからの磁気検出信号を順次受信する。 (もっと読む)


【課題】 専用の傾斜センサを用いることなく磁気センサから傾斜角を算出することが可能な傾斜センサおよびこれを用いた方位計測装置を提供する。
【解決手段】 3軸型の磁気センサ3,4,5を回転させたときに、第1の演算処理部11が前記磁気センサ3,4,5の出力を換算した磁気データX,Y,Zを生成する。第2の演算処理部12は前記磁気データX,Y,Zを基に楕円状のリサージュ波形を生成し、この長径をXゲインGx、短径をYゲインGyとして求める。相関関係を有するXゲインGxと傾斜角αとがテーブル化されてメモリ部17に記憶されている。制御部16が前記XゲインGxに対応するアクセスコードを生成し、前記メモリ部17にアクセスすることにより傾斜角αが求まる。 (もっと読む)


【課題】センサ感度の低下を確実に阻止することができるリングユニットを組み込んだフラックスゲートセンサ素子と、該フラックスゲートセンサ素子を組み込んで被測定導体の導入位置の影響や外部磁界の影響を少なくし、かつ、オフセット信号の出力をなくした貫通型電流センサとの提供。
【解決手段】リングコアユニットをその環状凹陥部内に配置した環状大径ケース体の一方の面と他方の面とに一側基板体と他側基板体とからなる励磁ユニットを配置してフラックスゲートセンサ素子31を形成した。貫通型電流センサ51は、二枚重ねの樹置きセンフラックスゲートセンサ素子31を一側コア部63と他側コア部73とからなるメインコア52内に収納して形成した。 (もっと読む)


【課題】 心磁計を構成する磁気センサは、SQUID磁気センサであったため、極低温の維持に冷却装置等を要し、大型化、高価格化の原因となっていた。
【解決手段】 生体磁場計測装置に用いる磁力計として、フラックスゲート型磁気センサ6と、磁気センサ6へ励磁信号を通電すると共に磁気センサ6の検出コイルからの出力信号が入力されて磁界計測信号を出力する磁力計回路7とにより構成し、磁力計回路7は、前記励磁コイルに通電する励磁電流の増加に伴いコアが飽和する領域において、該励磁コイルに印加する励磁電圧波形を正弦波とし、尚且つそのピークであり、電圧変化の微分が零である領域を該飽和領域に合わせるように該励磁電流の変動を抑制する電流変動抑制回路を有する。 (もっと読む)


【課題】従来の磁気検出手段を用いた電流測定装置では、外部磁場の影響を消去しようとすれば電流測定感度が低下し、微小な電流の変化が検出できなかった。
【解決手段】磁気検出手段を用いた電流測定装置において、一定の間隔を持って電流線を挟持して配置された、第1、第2の磁気検出手段と、第1、第2の磁気検出手段により得られる出力電圧値の差分電圧値を得る差分検出手段と、差分電圧値に基づき前記電流線に流れる被測定電流値を得る電流値測定手段とを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】小型化しても地磁気の検出が可能な磁気センサ素子とその製造方法を提供し、更にはその磁気センサ素子を3個直交して配置して3軸磁気センサである電子方位計としても小型低背化となり、携帯情報端末に搭載可能な磁気センサ素子とその製造方法、およびその磁気センサ素子を搭載した電子方位計を提供すること。。
【解決手段】両端に集磁部を、当該両集磁部の間に感磁部を有し、軟磁性体からなる磁性コア材と、感磁部の周囲に巻回された薄膜コイルとを有する平行フラックスゲート型の磁気センサ素子であって、磁性コア材の上面および下面にそれぞれ上絶縁層と下絶縁層とを配し、薄膜コイルが、下絶縁層の下面に形成された複数個の下コイル層の金属薄膜と、上絶縁層の上面に形成された複数個の上コイル層の金属薄膜により構成されて、隣接する下コイル層と上コイル層とが接続されてコイルを構成するようにした。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの励磁コイルおよび1つの検出コイルと協働する磁気コアを備える、小型磁場センサ10に関する。本発明は、前述のコアが、開いており、かつテーパのついた両端部を有する少なくとも1つのバー11、12を備えることを特徴とする。この発明のセンサは、超小型電子工学技術を使用して製造することが好ましい。
(もっと読む)


【構成】磁界センサーは、磁界検知セル(10)と、エアギャップ(20)で分離され、その凹部(11)内に配置された磁界検知セルを取り囲む、少なくとも2つの部分(12a、12b)からなる磁気遮蔽体(9)とを備える。
(もっと読む)


【課題】 リングコアを1個用いるだけで、構造簡単で、小形化、低価格を実現し得る3軸磁気センサを提供する。
【解決手段】 立方体状のボビン11に、それぞれが互いに直交する方向に配置されるX軸用の検出コイル12x、Y軸用の検出コイル12y、Z軸用の検出コイル12zを巻回し、ボビン1内に1個のリングコア13を設け、かつこのリングコア13のリング平面を、X軸用検出コイル12x、Y軸用検出コイル12y、Z軸用検出コイル12zのいずれの巻線平面に対しても45°傾かせて配置した。 (もっと読む)


【課題】高感度性と誤動作の防止とを両立させる。
【解決手段】書類を載置可能な書類載置面1aに多数のフラックスゲート型磁気検出素子10を分布して配設し、各フラックスゲート型磁気検出素子10の検出信号に基づいて書類DにステープルQが付着しているか否かを判定する。
【効果】小さなステープルによる地磁気の変化をも検出できる高感度のフラックスゲート型磁気検出素子を用いるため、小さなステープルでも確実に検知できる。フラックスゲート型磁気検出素子は移動しないため、移動による地磁気の変化を検出して誤動作することもない。 (もっと読む)


【課題】2軸フラックスゲートを用いて方位角を測定し、伏角による影響を補償して正確な方位角を算出できる地磁気センサを提供する。
【解決手段】地磁気に対応する所定大きさの電気的信号値を出力する地磁気検出モジュール、所定の基準面上で傾いた程度を示すチルト角を検出するチルト検出モジュール、伏角による地磁気影響を反映するための定数値を毎方位角別に予め設定して記録したデータベースを保存するメモリ、及び定数値の初期値、電気的信号値、及びチルト角を用いて方位角を1次演算した後、1次演算された方位角に対応する定数値をメモリから検出して検出された定数値を用いて方位角を再演算する中央処理装置を含む。 (もっと読む)


【課題】フラックスゲート型磁気検出素子のバルクハウゼンノイズの悪影響を充分に抑制する。
【解決手段】検出対象の磁気の強さ情報を含む第1誘起信号および第2誘起信号が発生する第1期間および第2期間は検出用コイル13からの検出信号が窓回路50を通過するが、第1期間および第2期間以外の期間は窓回路50が「0」を出力する。
【効果】実質的にバルクハウゼンノイズのみを含む期間は、検出用コイルからの検出信号が窓回路を通過できないため、フラックスゲート型磁気検出素子のバルクハウゼンノイズの悪影響を充分に抑制することが出来る。 (もっと読む)


【課題】自動車のような移動磁性物体が近傍に存在するか否かを高感度に検知する。
【解決手段】マイクロプロセッサ60は、フラックスゲート型磁気検出素子10による検出信号を読み込んで検出信号の変化が小さいときは移動磁性物体が近傍に存在しないと判定し検出信号の変化が大きいときは移動磁性物体が近傍に存在すると判定する。
【効果】自動車のような移動磁性物体が近傍に存在するか否かを高感度(実用感度範囲10m以上)に検知することが出来る。 (もっと読む)


【課題】自動車のような磁性物体が近傍に存在するか否かを高感度に且つ動きながらでも検知する。
【解決手段】マイクロプロセッサ60は、第1のフラックスゲート型磁気検出素子10−1による第1の検出信号を読み込むと共に第2のフラックスゲート型磁気検出素子10−2による第2の検出信号を読み込んで各検出信号の変化が等しいか略等しいときは磁性物体が近傍に存在しないと判定し各検出信号の変化の大きさに所定値以上の差があるときに磁性物体が近傍に存在すると判定する。
【効果】自動車のような磁性物体が近傍に存在するか否かを高感度(実用感度範囲10m以上)に且つ動きながらでも検知することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 フラックスゲートの分離された検出コイルからそれぞれ検出されたX軸及びY軸の出力値を用いて、外部磁場の影響に関係なく磁場の方向及び強さを測定し得る磁場の歪みを自動補正する地磁気センサー及びその方法を提供する。
【解決手段】 磁場の歪みを自動補正する地磁気センサーは、互いに直交するX軸及びY軸フラックスゲートを備え、駆動信号が印加されると、地磁気に対応する起電力を検出する地磁気検出部、地磁気検出部から出力される起電力を所定のX軸及びY軸の出力値に変換し出力する信号処理部、及び地磁気検出部に駆動信号を印加する駆動信号生成部を備える。地磁気検出部のX軸及びY軸フラックスゲートは、それぞれコア、駆動信号を受信しコアを励磁させるソレノイド型励磁コイル、及びコアと励磁コイルによって誘導された起電力を検出できるようにコアをソレノイド状に巻線した構造であり、互いに異なる巻線数を有する少なくとも2つの検出コイルを備える。 (もっと読む)


【目的】 測定対象に低周波の交流磁場を印加して計測できる、瞬時に構成物質を分別できる磁気検知装置を提供する。
【構成】 本発明は、周波数が可変の交流磁場を発生させる印加コイルと印加コイル用電源とを備え、測定対象によって生じた磁場の変化を検知する磁気センサを前記印加コイル面から離して前記測定対象に近づけるように配置し、前記磁気センサには直流磁場及び/又は前記印加コイルが磁気センサの所に作る磁場を消去するキャンセルコイルを配置し、前記磁気センサの検出信号を計測する磁気センサ用計測回路を備え、この磁気センサ用計測回路の出力を前記印加コイルと同じ周波数で位相が互いに90度異なる2つの信号に検波するロックインアンプ回路を備え、このロックインアンプ回路の出力信号により前記磁気センサの出力の位相変化を解析する解析手段を備えた磁気検知装置である。 (もっと読む)


【課題】地球磁界のような微弱磁界を精密に検出するための微弱磁界感知用センサを備えたプリント回路基板およびその製作方法を提供する。
【解決手段】両面に第1励磁回路および第1検出回路がそれぞれ形成された原板と、前記原板の両面にそれぞれ積層され、所定の形の軟磁性コアが形成された第1積層体と、前記第1積層体上にそれぞれ積層され、前記軟磁性コアを巻線する形となるように、前記第1励磁回路および前記第1検出回路とそれぞれビアホールを介して導通する第2励磁回路および第2検出回路が形成された第2積層体とを含んでなり、前記軟磁性コアが磁性体コアおよび前記磁性体コアの両面の非磁性金属層を含み、前記原板の一面に形成された軟磁性コア、磁回路および検出回路と前記原板の他面に形成された軟磁性コア、励磁回路および検出回路とがそれぞれ互いに直交する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話に地磁気センサを組み込むと、利用者の姿勢や持ち方により、地磁気センサが傾斜し、正確な方位の測定ができない。
【解決手段】 基板を本体として形成され、基板と平行な平面に規定される磁気ベクトルの2軸成分を検出するフラックスゲート型磁気センサ100と、磁気ベクトルの基板とは垂直な方向の成分を検出するホール素子24と、基板の傾斜角を検出する傾斜センサ22と、CPU20とを含み、ハイブリッドICとして一体に構成されたハイブリッド磁気センサ200を提供する。検出される3次元の磁気ベクトルは、基板の傾斜を考慮して補正されるので、地磁気の正確な方位を算出することができる。 (もっと読む)


【課題】 磁性導体を構成するアモルファス磁性合金のパターンを工夫することで磁性導体と検出巻線との電磁誘導結合を著しく少なくして、外部磁界検出による電気信号に対する励磁ノイズを低減し、検出精度や検出感度の向上を図る。
【解決手段】 一対の平行な直線部10aを有する略U字状のアモルファス磁性合金で形成された磁性導体10を、非磁性の絶縁基板1に設け、該絶縁基板1及び前記磁性導体10の一対の直線部10aを周回するように検出巻線20を巻装している。前記絶縁基板1は巻線用胴部2の少なくとも一方に端子配置部3a,3bを有し、前記検出巻線20を前記巻線用胴部2の周りに巻装するとともに、前記磁性導体10の端部及び前記検出巻線20の端末がそれぞれ接続される外部接続用の電極膜6を前記端子配置部3a,3bに設けている。 (もっと読む)


81 - 100 / 100