説明

Fターム[2G024AD35]の内容

機械部品、その他の構造物又は装置の試験 (9,137) | その他の装置、構造物 (1,049) | 構造物、建造物 (236) | 建築用部品(サッシ、建具) (10)

Fターム[2G024AD35]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】建材のカビ耐性を短時間で簡便に判定する方法を提供する。
【解決手段】建材の表面のpHを測定するpH測定ステップと、pH測定ステップで測定されたpHが所定値以上の場合に、建材のカビ耐性が高いと判定する判定ステップと、を含む、建材のカビ耐性判定方法。 (もっと読む)


【課題】戸や窓の試験装置を提供する。
【解決手段】前記戸や窓の試験装置は、動力ユニットが設けられてある基盤と、前記基盤に設けられ、前記動力ユニットと動力接続し、動力ユニットの駆動によって直線的に往復運動できる移動ベースと、前記移動ベースと戸や窓の被試験物との間に連結され、移動ベースを往復運動させて前記戸や窓の試験物を滑らせるように駆動する場合、戸や窓の試験物が滑る過程中の必要な牽引力又は推力の値を測定可能な力計測ユニットと、を備える。 (もっと読む)


【課題】扉が人に衝突したときに安全確保動作して人に与える危害を最小限にできると共に、施工時やメンテナンス時に扉の開閉力を測定できるようにした自動ドアの開閉制御装置とする。
【解決手段】扉1を開閉移動するモータ2をコントローラ3で駆動制御し、このコントローラ3は開閉モードと測定モードに切り換えでき、開閉モードのときには衝突検出部5の衝突検出信号が入力されることによって通常の扉の開閉動作を中止し、扉1が安全確保動作するようにモータ2を制御して、扉が人に衝突したときに人に与える危害を最小限にでき、コントローラ3を測定モードとすることで、衝突検出信号が入力されても扉が通常の開閉動作するようにモータ2を駆動制御し続けるようにして扉1の開閉力を測定できるようにする。 (もっと読む)


【課題】き裂を移動させる際に逐次メッシュ修正を必要としない同定方法を提供する。
【解決手段】固有振動数情報による構造部材のき裂位置同定方法であって、計測により取得した構造部材の固有振動数と、拡張型有限要素法を用いて計算で仮のき裂位置を移動させて算出した構造部材の固有振動数との、両者の差を入力値として、両者が一致するとき最小となる評価関数を設定し、仮のき裂位置の移動は評価関数の感度情報を基に決定するようにして、仮のき裂の位置座標が収束した点をき裂位置として同定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡便で安価な構成で、扉の閉鎖位置と開放位置の前後で扉の開閉速度を減速して衝撃を和らげ、扉から位置を離して設置することができる扉開閉試験装置を提供する。
【解決手段】 往復スライダクランク機構を設け、スライダ11に連結溝11bを設け、旋回軸8に転動体8bを備えた連結部材8aを設けて、連結部材8aと連結溝11bを連結し、アームを旋回アーム14と連結アーム15から構成し、回動装置9でクランク12を回動し、スライダ11の往復移動により旋回軸8を支点に旋回アーム14を旋回させ、連結アーム15と連結体18を相対的にスライドさせる。また、架台7は、床6を移動可能な設置台7aと、設置台7aに固定される下支柱7bと、下支柱7bに設けた高さ方向に移動可能な上支柱7cとで構成し、連結アーム15は全長を伸縮可能で、旋回アーム14に枢着される位置を移動可能な構造とした。 (もっと読む)


壁板のフェイスペーパー特性を判定する方法は、壁板のコア強度値を提供するステップと、壁板の仕様に基づいて必要とされる釘引抜力値を判定するステップと、提供されたコア強度値及び判定された釘引抜力値に基づいてフェイスペーパー剛性値を算出するステップと、を含む。本方法は、算出されたフェイスペーパー剛性値を表示装置上に表示するステップを含む。
(もっと読む)


【課題】屋外での使用を前提とした可搬型で、特定の周波数の超低周波音を大音圧で効率よく安定して発生でき、かつ低周波音ノイズを発生するおそれのある発電機等を動かすことなく実験を実施することができる超低周波音発生装置を提供する。
【解決手段】圧縮空気によって駆動する振動板を備えたことを特徴とする超低周波音発生装置1は、振動板2と、この振動板2を駆動させるための空圧サーボアクチュエータ3と、このアクチュエータ3に圧縮空気を供給するためのエアータンクを備えており、相対する2つの面にそれぞれ振動板を配置し、この2つの振動板が逆位相で駆動される形体とする。 (もっと読む)


【課題】扉や試験機の据え付けが容易で、特にレバーハンドルやプッシュプルハンドルの耐久性試験に好適な扉開閉試験機を提供する。
【解決手段】本発明の扉開閉試験機は、扉10の開放側に据え付けられる基台部50上に取り付けられて扉10のハンドル20に向け略水平にアームを進退させるアーム支持手段40と、アームの先端に回動自在に取り付けられてハンドル20に掛脱するハンドル操作部30とを備える。アームを前進させてハンドル操作部30を回動させながらハンドル20に掛止させる動作と、ハンドル操作部30をハンドル20に掛止させた状態からアームを後退させて扉10を開放する動作と、扉10が開放した位置でハンドル操作部30を戻し方向に回動させてハンドル20から離脱させ扉10を閉鎖する動作とを連続的に繰り返すように制御される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、地震後の住宅において軸組に架設されたブレースの損傷の程度を確認することができるブレースの被害状況確認方法に関する。
【解決手段】本発明のブレースの被害状況確認方法は、住宅1の施工において軸組2を補強するために当該軸組2に架設された鉄筋3から構成されて成るブレース4のうち、少なくとも1つの前記ブレース4を、その前記鉄筋3の一部が他の部分よりも細く形成された検査部5を該鉄筋3の中間部分に有する検査用ブレース6とし、前記住宅1の所在地域に所定震度以上の地震が発生した後に、前記検査用ブレース6の検査部5の損傷を確認するものである。 (もっと読む)


【課題】 ダンパーの火災による性能低下度を正確に把握することで影響度を評価するダンパーの火災影響度評価方法及びこれに用いるダンパー評価体を提供する。
【解決手段】 ダンパー1の鋼板2及び粘性体と同一又は同様の評価鋼板及び評価粘性体からなる積層構造を備えたダンパー評価体10を、火災時にダンパー1が受熱する熱履歴と略同一の熱履歴となる位置に設置して、火災後に、ダンパー評価体10によってダンパー1に対する火災の影響度を評価する。 (もっと読む)


1 - 10 / 10