説明

Fターム[2G041BA10]の内容

その他の電気的手段による材料の調査、分析 (22,023) | 静電気変量 (229) | 対象物 (136) | 複写機関連 (29) | 感光体、ドラム (6)

Fターム[2G041BA10]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】感光体の帯電電位に変動が生じた場合に、感光体側に異常があるのか計測装置側に異常があるのかについての判断を、周方向の位置まで精度良く検出する。
【解決手段】特性評価対象としての感光体1の周囲に、少なくとも帯電器6と、露光装置と、第1,第2の表面電位計プローブと、変位センサ11と、感光体1の回転量を制御するモータ13を備え、感光体1の特性評価を行う特性評価装置20において、振れ量に応じた帯電電位予測変動量を算出する第1算出手段22と、感光体1の回転制御をしつつ、変位センサ11により感光体1の振れ量を周方向の複数の異なる位置で測定し、測定した各位置において、測定した振れ量について帯電電位予測変動量と感光体1の特性測定時における帯電電位とに基づいて予測帯電電位を算出する第2算出手23と、予測帯電電位に基づいて感光体の異常を検出する異常検出手段24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】導電ローラに存在する導電性異物を確実に検出する。
【解決手段】本発明の導電ローラの導電性異物検査方法は少なくとも次の工程を有する。導電性基部の表面の少なくとも一部に、絶縁層に覆われた絶縁領域と、絶縁層に覆われず表面が露出した導電領域とを有する当接部位が設けられた電極を用意する工程。回転する導電ローラの表面と電極の当接部位とを当接させる工程。電極に電圧を印加する工程。そして、導電ローラの表面に存在する絶縁層の厚み以上の高さの導電性異物が導電領域に接触したときに導電ローラに流れる電流、及び導電性異物が導電領域に近接した場合に生じる放電による電流を測定することによって、導電性異物の有無を検出する。 (もっと読む)


【課題】特性評価中のドラム感光体一周内の帯電電位を平滑化する事が出来、且つ繰り返し精度の良い特性評価結果を得る事が出来る電子写真感光体の特性評価方法及び特性評価装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも帯電装置と、露光装置と、表面電位検出装置とを有するドラム状電子写真感光体の特性評価装置であって、
電子写真感光体の周方向の帯電電位を平滑化する平滑化手段を有する事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低速回転で帯電特性、抵抗、感度等のドラム状感光体の様々な特性評価に対応でき、かつ画像出しを実施せずに欠陥を判別可能な電子写真感光体の特性評価装置の提供。
【解決手段】少なくとも帯電手段、露光手段、及び表面電位検出手段を備え、前記表面電位検出手段が、ガラス基材上に導電性材料を塗布してなる透明プローブであり、前記透明プローブと前記露光手段とが一体化した露光・検出ユニットを有し、前記露光・検出ユニットが前記電子写真感光体周りに複数個配置されている電子写真感光体の特性評価装置である。 (もっと読む)


【課題】静電気帯電試験装置において、試験試料に帯電する帯電量を可変することが可能であるようにすることを課題とする。
【解決手段】コロナ帯電装置20は、ベース組立体100と、このベース組立体100の上側にZ方向に移動可能に設けてある筐体組立体110と、この筐体組立体110の内部に張ってあるコロナワイヤ130と、筐体組立体110を昇降させる筐体組立体移動機構150と、コロナワイヤ130を筐体組立体110の内部で昇降させるコロナワイヤ移動機構170とを有する。コロナワイヤ130は筐体組立体110と共にターンテーブル14に接近され、或いは、単独でターンテーブル14に接近され、試験試料に帯電する帯電量が可変される。 (もっと読む)


【課題】一次転写シミュレーションにおいて、数値解析に不慣れなオペレータに対し、簡単に且つ実験現象を精度良く再現できる環境を提供すること。
【解決手段】電子写真において、対向した転写ローラと感光ドラムで転写体を挟み、トナーを感光ドラムから転写体に転写する一次転写プロセスにおいて、転写ローラ及び感光ドラム及び転写体を含めたメッシュモデルを作成し、電位分布又はトナー挙動又は転写体挙動の数値計算を行い、結果表示を行うシミュレーションにおいて、前記メッシュモデル作成を行うためのモデル作成制御部と、前記数値計算を行うための数値計算制御部と、前記結果表示を行うための結果表示制御部を同一ウィンドウに備える。 (もっと読む)


1 - 6 / 6