説明

Fターム[2G043EA01]の内容

蛍光又は発光による材料の調査、分析 (54,565) | 分析法 (5,807) | 蛍光、フォトルミネッセンス (3,399)

Fターム[2G043EA01]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 3,399


【課題】酵素増幅を利用した高感度な方法であると同時に洗浄工程を必要としない免疫測定方法を提供すること。
【解決手段】検体中の被験物を該被験物に対する抗体又は抗体フラグメントを用いて測定する免疫測定方法において、
(1)被験物と該被験物に対する抗体又は抗体フラグメントとを反応させ、該反応に依存して活性な酵素を生成させる工程、
(2)工程(1)で生成した活性な酵素を用いて酵素反応を行う工程、
(3)工程(2)の酵素反応で生成した反応生成物をセンサー表面又はセンサー表面に固定化された物質に結合させて光によって検出する工程、
を含む、免疫測定方法。 (もっと読む)


【課題】照明光の損失が生じないようにしてサンプルの光計測を高感度で行うことができる光計測装置を提供する。
【解決手段】レーザ光源20が発生する照明光Lを案内する光ファイバ40の端面43とキャピラリー30の壁面との間には、透明の部材であえるガラス板50が配置されている。これにより、光ファイバ40の端面43とキャピラリー30の壁面との間には、空気層が存在しないようにして、空気層の存在による照明光Lの損失が生じないようにしてサンプルSの光計測を高感度で行うことができばらつきを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】広域画像の範囲を最低倍率の対物レンズで得られる視野に制限されない拡大画像観察装置等を提供する。
【解決手段】観察対象物を拡大表示する拡大画像観察装置であって、観察対象物の画像を取得するための光学撮像系と、観察対象物を低倍率で撮像した広域画像WIを表示するための広域画像表示領域WAと、高倍率で撮像した拡大画像MIを表示するための拡大画像表示領域MAを有する表示部と、複数の広域画像WIを予め取得し、各々保持するためのメモリ部と、観察対象物を載置するための試料載置部28と、試料載置部28を光学撮像系に対して相対的に移動させるための移動機構とを備え、広域画像表示領域WAに表示される広域画像WIを切り替え可能に構成できる。これにより、複数枚の広域画像WIを登録可能で、かつこれらを適宜切り替えて表示可能となり、一枚の広域画像の表示領域に制限されず、より広い範囲での視野探しが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、観察対象物を追跡観察する際のユーザの手間を軽減することのできる情報処理装置及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。また、本発明は、操作性の高い観察システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、互いに異なる時点のZ−スタック撮影で観察対象物の特定領域から取得されたスライス画像を取り込み、それらのスライス画像を撮影時点ごとに纏めて複数組みのスライス画像群として記憶する記憶手段と、前記記憶手段が記憶した複数組みのスライス画像群のうち、一部のスライス画像群から、その画像群を代表するスライス画像(Ia,Ib,Ic,…)をユーザに手動選出させる手動選出手段と、前記手動選出の結果を示す選出基準情報に基づき、他の一部のスライス画像群から、その画像群を代表するスライス画像を自動選出する自動選出手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、ラベル粒子-たとえば磁性粒子(1)-を有する標的成分を検出するマイクロエレクトロニクスセンサデバイスに関する。当該センサデバイスは、結合表面(12)を備えたキャリア(11)を有する。前記結合表面(12)に標的成分が集められ、かつ任意で特定の捕獲元素に結合して良い。入射光ビーム(L1)は前記キャリアを透過して、前記結合表面(12)で内部全反射する。射出光ビーム(L2)の量、及び任意で前記結合表面(12)に存在する標的成分によって放出される蛍光量が光検出器(31)によって検出される。前記全反射中に発生するエバネッセント光は、前記結合表面(12)に存在する標的成分及び/又はラベル粒子(1)によって影響を受ける(吸収、散乱される)。従って前記射出光ビーム(L2)でのエバネッセント光は失われる。これは、前記射出光ビーム(L2,L2a,L2b)の光の量から前記結合表面(12)での標的成分の量を決定するのに用いることが可能である。磁場発生装置は任意で、前記結合表面(12)で磁場を発生させるのに用いられる。前記磁場により、磁気ラベル粒子(1)を操作する-たとえば引き付ける又は反発させる-ことが可能である。
(もっと読む)


【課題】細胞が放出した化学物質の二次元的濃度分布を測定するための光学的方法及びその装置を提供すること。
【解決手段】エバネッセント光を発生しうる界面領域に酵素を固定しておき、前記酵素の作用下で、前記化学物質と蛍光元物質とを前記酵素の作用下で反応させさせることにより蛍光物質を生成させ、前記エバネッセント光によって励起された前記蛍光物質由来の蛍光を検出することにより、前記細胞が放出した当該化学物質の二次元的濃度分布を測定する光学装置。 (もっと読む)


本発明は、関連分析物を臨床的に測定するオプティカルセンサ、その製造方法、及び、その各種用法に関する。本発明のオプティカルセンサ用のドライキャリブレーション方法を開発する取組みにおいて、そのようなセンサの内部又はごく近傍の含水量が蛍光強度(すなわち、ドライ状態でのセンサの応答)に大きな影響を与えることが見いだされた。従って、本発明の目的の1つは、異なる湿度環境で測定されたセンサ応答の偏りの除去にある。 (もっと読む)


【課題】洗浄工程を必要とすることなく、高価な測定機器が不要あり、そして高感度かつ迅速な測定が可能な被験物の測定方法を提供すること。
【解決手段】(1)(a)被験物、(b)該被験物と特異的に結合する反応部位及び検出可能な部位を有する第1反応体、並びに(c)該被験物と特異的に結合する反応部位及び担体に固定化された物質と結合できる部位を有する第2反応体、を反応させて、第1反応体と被験物と第2反応体との結合物を得る工程;
(2)上記工程(1)で生成した第1反応体と被験物と第2反応体との結合物を、担体に固定化された物質に結合させる工程;及び
(3)担体に固定化された物質に結合している第1反応体と被験物と第2反応体との結合物に光を作用させることにより、該被験物を測定する工程;
を含む、被験物の測定方法。 (もっと読む)


【課題】カメラ設定に応じた必要最小限の蛍光励起量とすることで、試料へのダメージを軽減する。
【解決手段】観察条件を指定するための観察条件設定手段23と、試料に照射する励起光を発生させるための励起光源と、励起光源の光量を調整可能な励起光量調整部と、励起光源により得られる励起光で励起された蛍光色素の蛍光を受光し、観察条件設定手段23で指定された観察条件に応じて決定される所定のフレームレートで、任意設定可能な露光時間にて蛍光像を撮像するための蛍光撮像部と、基準となる励起光量で得られる蛍光量と同等の蛍光量を得るために、基準励起光量及び蛍光撮像部での撮像時のフレームレートに基づいて、必要な励起光量及び蛍光撮像部の露光時間を演算し、この値に近付けるよう励起光量調整部及び蛍光撮像部の露光時間を制御するための露光時間・励起光量制御手段27とを備える。 (もっと読む)


【課題】蛍光観察などの微弱光観察のために、スライドガラスやカバーガラス、液浸油を含む顕微鏡の光学要素全体の自家蛍光を少なくして、自家蛍光による背景ノイズを減らすことの可能な自家蛍光の少ない液浸油、液浸油の製造方法、さらには、そのような液浸油に備わる自家蛍光の少ない性質を長期に維持することの可能な液浸油の保存方法及び液浸油の保存容器の提供。
【解決手段】液浸油は、屈折率が1.70以上、且つ低蛍光である。好ましくは、ジヨードメタンなどのヨウ素化合物を主成分とする。好ましくは、硫黄などの高屈折率の固体を溶解又は分散させてなる。液浸油の製造方法は、精製工程を有する。精製工程では、好ましくは、吸着剤、蒸留、又は再結晶させることにより不純物を除去する。液浸油の保存方法は、吸着剤を液浸油に常時接触させる。液浸油の保存容器1は、常時液浸油4に接触する吸着剤3を内包する。 (もっと読む)


本出願は、標的材料の組織の光学的特性を得る医療デバイス(230)を記載している。医療デバイス(230)は、長手方向軸(232)を有する細長い本体(231)、及び細長い本体(231)内に一体化された光ファイバを備える。光ファイバは、細長い本体(231)の側壁(233)に配置され、長手方向軸(232)に対して側方視野をもたらす第2のファイバ端(242、242a、242b)を有する。一実施例によれば、細長い本体(231)付近に光出口(242、242a、242b)をそれぞれが有する多くの光ファイバが一体化される。出口(242、242a、242b)を使用して光トモグラフィを行い、更に、光ファイバを使用して光学的検査を行えば、医療デバイス(230)付近の組織の特徴付け、及び医療デバイス(230)付近のボリューム内の腫瘍の存在に関する情報を得ることが可能である。それにより、実際の組織が除去されない光学的生検を行うことができる。別の実施例によれば、光検出システムが実際の生検針(330)に一体化され、それにより、検査、及び実際の生検を同時に行うことが可能になる。

(もっと読む)


【課題】測定対象物に含有される個々の蛍光色素に由来する蛍光を分離してSN比よく検出する。
【解決手段】蛍光検出装置1は、顕微鏡10、励起光源20、検出部30および処理部40等を備える。処理部40に含まれる第1測定データ取得手段41は、複数の検出波長帯域それぞれにおいて蛍光を検出部30により略同一の検出時間に亘って検出させて第1測定データを取得する。検出時間設定手段42は、各検出波長帯域についての第1測定データを互いに比較して、入力光強度が最も低い特定検出波長帯域における検出時間を他の検出波長帯域における検出時間より長く設定する。第2測定データ取得手段43は、設定された各検出波長帯域の検出時間に亘って蛍光を検出部30により検出させて第2測定データを取得する。解析手段44は、第2測定データに基づいて、測定対象物9に含有される各種類の蛍光色素の含有濃度を解析する。 (もっと読む)


【課題】可変透過帯域における蛍光強度を精度よく取得する。
【解決手段】励起光を出射する励起光源と、間隔をあけて対向する光学部材13a,13bの面間隔の変更により透過する光の波長が変化する可変透過帯域と、面間隔の変更にかかわらず透過する光の波長が変化しない固定透過帯域と、これらの間にされる遷移帯域とを備えるファブリペロー型共振器13と、励起光の通過を遮断する励起光カットフィルタ12と、前記遷移帯域を含み、励起光の波長を含まない遮断帯域を有するバンドカットフィルタ20と、これらファブリペロー型共振器13、励起光カットフィルタ12およびバンドカットフィルタ20を透過した蛍光を検出する光検出器14とを備える蛍光観察装置1を提供する。 (もっと読む)


増加した耐酸化性を有する化合物を開示する。本化合物は、ボロン酸残基を含む芳香族部分の上に1以上の電子吸引基を有するアリールボロン酸残基を有していて、この分子は1以上の電子吸引基を有しない対応する分子と比較して増加した耐酸化性を有する。 (もっと読む)


【課題】金属微粒子に発生する局在プラズモン増強場を三次元的に利用し、多光子吸収有機材料の多光子吸収効率の向上を図り、それを利用した感度特性に優れる機能性デバイスを提供する。
【解決手段】金属表面に発生する表面プラズモン増強場を発生させる金属の微粒子、若しくは当該金属で少なくとも一部が被覆された微粒子が、多光子吸収材料中に分散されている構成のバルク型材料よりなる多光子吸収機能材料を提供する。 (もっと読む)


本発明は、正確な相関を、第1ソース(A1)から収集される第1データセット(1)と第2ソース(A2)から収集される第2データセット(2)との間で、第1及び第2データセット(1,2)のうちの一方に、または両方にノイズが含まれる状態で行なう方法に関する。本発明は、特に、第3データセット(3)を第1ソース(A1)から、第1データセット(1)の収集条件と同じ条件で収集することを教示し、第4データセット(4)を第2ソース(A2)から、第2データセットの収集条件と同じ条件で収集することを教示する。第1ソース(A1)から収集されるデータと第2ソース(A2)から収集されるデータとの測定相関値(rm)を、第1及び第2データセットの可能な組み合わせ(r12)、第1及び第4データセットの可能な組み合わせ(r14)、第3及び第2データセットの可能な組み合わせ(r32)、及び第3及び第4データセットの可能な組み合わせ(r34)からの複数の相関測定値のうちの一つの相関測定値として得る。補正値(C12)を第1データセットと第3データセットとの相関測定値(r13)、及び第2データセットと第4データセットとの相関測定値(r24)に基づき数式(数式(I))に従って計算する。この補正値(C12)を測定相関値(rm)に適用して、数式rc=rm×C12に従う補正済み相関値(rc)が生成される。
(もっと読む)


【課題】光触媒反応等によって生成した活性酸素を、大気中をはじめ様々な反応環境場において検出する活性酸素検出装置および活性酸素検出方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一分子の活性酸素と少なくとも1つの蛍光プローブとの反応によって生成する生成物に対し、前記生成物を励起する励起光(7)を照射する照射部(10)と、前記生成物に励起光(7)を照射することによって発生する蛍光(14)を検出する検出部(11)とを備える活性酸素検出装置とする。 (もっと読む)


本発明は、生物検定のような検定における目標分子の検出に関し、特に、目標分子の多変検出に関する。検出器システムが開示される。該検出器システムは、目標分子に特異的に結合するプローブ分子を含む関連付けられた試料からのルミネセンス放射(7)を多変要素(8)のほうに向ける光学案内要素(16)と;前記ルミネセンス放射(7;14;15)を空間的に分離して複数のスペクトル・パターンを生成する多変要素(8)と;プローブ分子と試料中の目標分子との間の結合複合体の存在を判別するよう一組のスペクトル・パターンの強度を検出する検出器(13)とを有する。

(もっと読む)


【課題】ウイルス感染阻害薬の効率的なスクリーニング法、及びビスフォスフォネートを有効成分とするウイルス感染阻害薬を提供すること。
【解決手段】被検体存在下に細胞にウイルスを接触させるステップ、及び前記細胞中の、GTP結合タンパク質であるダイナミン-2に結合して、当該ダイナミン-2のエンドサイトーシス機能を阻害する被検体を選択するステップを含む、ウイルス感染阻害薬のスクリーニング法;並びに、ビスフォスフォネートを有効成分とするウイルス感染症阻害。 (もっと読む)


【課題】蛍光体が発する赤外光は微弱であり、それに得られる赤外光像を可視光像に重ねて表示すると、赤外光像が不鮮明になる。
【解決手段】加算器20により、固体撮像素子のRGB画素の信号〈R〉,〈G〉,〈B〉から、赤外光に選択的に感度を有するIR画素の信号〈IR〉を減算して、〈R〉,〈G〉,〈B〉のうち入射光のR,G,B成分に応じた信号R,G,Bを分離・抽出する。乗算器22により〈IR〉にゲインκ,κ,κそれぞれを乗じて、IR成分を増幅させ、それぞれを加算器24で、R,G,Bに合成する。κ,κ,κは、合成されるIR成分によって可視光像上に表現される赤外光像が、白色や、可視光像とは識別可能な色相で強調表示されるように設定される。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 3,399