説明

Fターム[2G043EA01]の内容

蛍光又は発光による材料の調査、分析 (54,565) | 分析法 (5,807) | 蛍光、フォトルミネッセンス (3,399)

Fターム[2G043EA01]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 3,399


本発明により、以下を含む検出システムが提供される:試料中の蛍光体を励起するのに十分な波長を有する励起光を生成する光源;励起光の経路に沿った第一の線に沿って配置される励起フィルターであって、光源からの励起光を透過する励起フィルター;第一の線に沿って配置されるビームスプリッターであって、励起フィルターによって透過された励起光を、ビームスプリッターの一つの側面上に配置されるミラーへ向けて第二の線に沿って反射し、かつ第二の線に沿って反射された発光を通過させるビームスプリッター;ビームスプリッターからの励起光を、第一および第二の線の双方に対して垂直である第三の線に沿って、試料中の蛍光体へと反射するように配置されるミラーであって、第三の線に沿って発せられた発光を、ビームスプリッターへ向けて第二の線に沿ってさらに反射するミラー;ビームスプリッターの第二の側面上に、第二の線に沿って配置される発光フィルター;ならびに発光フィルターによって透過された発光を検出する検出器。

(もっと読む)


【課題】測定対象となる薄膜等の試料を破壊すること無く、品質をより正確に評価することが可能な試料の評価方法及び評価装置を提供する。
【解決手段】本発明の試料の評価方法は、試料保持部2にて保持された試料Sを、移動部4によりその面内の一方向に沿って一定の速度にて移動するとともに、この移動しつつある試料Sに電子線発生源5により電子線Eを照射し、CL分光検出器6により試料Sから発生するカソードルミネッセンスCLを検出し、このカソードルミネッセンスCLの検出結果に基づき試料Sを評価する。 (もっと読む)


分析対象物の濃度を決定する非侵襲的方法は、ラマンスペクトル情報または蛍光スペクトル情報を使用する。高強度帯の光は皮膚組織の一つの側に適用される。高強度の光は皮膚組織に進入し、そしてラマンシグナルまたは蛍光シグナルを生成する。ラマン-生成物質または蛍光-生成物質は、皮膚組織のその他の側の近傍の位置に配置される。ラマン-生成物質または蛍光-生成物質は、一般に、適用される高強度の光の進入の反対側に配置される。ラマンシグナルまたは蛍光シグナルは、回収され、そして、回収されたラマンシグナルを使用して、分析対象物の濃度が決定される。 (もっと読む)


【課題】複雑な染色方法を用いることなく、細径突起部の鮮明な画像を取得して、解析精度を向上する。
【解決手段】細胞Sから発せられる蛍光を撮像して細胞画像を取得する撮像装置4と、該撮像装置4による細胞画像の取得時における露光条件を切り替える露光切替手段5と、切り替えられた露光条件においてそれぞれ取得された複数の細胞画像に基づいて細胞Sの解析処理を行う処理手段5とを備える細胞自動解析装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】レーザ安定な材料と、特にレーザ安定な材料の特定を可能にし、特にまた、レーザ安定な材料の試料と特にレーザ安定な材料の試料との、レーザ安定性に関する相互差別又は区別を可能にする、改良された評価方法を提供することにある。
【解決手段】特に高エネルギー放射線透過用の光学素子の製造のため、光学材料のレーザ安定性を特定又は評価する方法であって、光学材料が予備照射され、光学材料の誘導非固有蛍光が測定されるものにおいて、
a)光学材料を予備照射し、
b)上記予備照射した終了直後に、且つまた該終了後少なくとも10分間に、波長350nm〜700nmの光で光学材料に誘導蛍光を励起させ、
c)550nm〜810nmの1つ以上の波長における上記誘導蛍光の強度を測定し、
d)上記550nm〜810nmの1つ以上の波長における誘導蛍光の強度を定量評価して成る方法である。 (もっと読む)


【課題】薬の候補になる試料を見逃してしまうことのない創薬スクリーニング装置を提供する。
【解決手段】ウエルプレートに載置された試料に励起光を照射し、試料からの蛍光信号に基づいて画像処理を行って創薬酢クリーニングを行う装置であって、ニポウディスク方式共焦点スキャナの共焦点画像を取り出して試料からの戻り光を分離する戻り光分離手段を備えた光学画像分離装置において、前記励起光とは異なる光源からの光に基づく画像結合光路を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


スペクトル画像は、光学的異常に関して補正される。組織は、高強度で狭帯域の光に対して暴露される。狭帯域の光は、組織中の少なくとも一つの分析対象物により散乱される。ラマンシグナルは、散乱光から光学的に回収される。ラマンシグナルは、波長-分離装置に対して向けられる。ラマンシグナルは、強度および波長の関数として検出され、スペクトル画像が作成される。スペクトル画像は、ソフトウェアアルゴリズムを使用して、光学的異常に関して補正され、空間的に強度が再配置される。ソフトウェアは、動的な補正を作るために、参照画像を使用するように適用することができる。蛍光シグナルもまた、回収することができる。 (もっと読む)


【課題】焦点調整を行った後の蛍光検出時に焦点のずれが生じることを抑え、精度良く蛍光検出を行う。
【解決手段】蛍光検出装置が、投影光学系29と、焦点検出光学系34と蛍光検出光学系33を有する。投影光学系29は、レーザー光源1aからのレーザー光を集光してDNAアレイ31に照射する。焦点検出光学系34は、レーザー光がDNAアレイ31の焦点合わせ位置に照射された際に生じる反射光を、光電変換器であるPMT11に導く。蛍光検出光学系33は、レーザー光がDNAアレイ31のDNAプローブ31aに照射された際に、DNAプローブに捕捉された蛍光物質から発せられた蛍光をPMT11に導く。蛍光検出光学系33と焦点検出光学系34は、いずれか一方が穴明きミラー3とPMT11の間に選択的に位置するように切り替え可能であり、焦点検出光学系34は蛍光検出光学系33よりも浅い焦点深度を有する。 (もっと読む)


本発明は、Eu、Tb及び/又はYb含有量を測定することによって、特にGdS材料及び/又は前駆体物質のようなセラミック材料のアフターグローを測定し及び/又は判断する方法に関する。
(もっと読む)


本明細書は、希土類ナノロッド(例えば無機水酸化ランタニドナノロッド)等の希土類粒子に関する方法および材料を提供する。例えば、水酸化ユウロピウムナノロッド等の希土類(例えばランタニド)粒子、希土類粒子(例えば水酸化ユウロピウムナノロッド)を作製する方法および材料、ならびに、希土類粒子(例えば水酸化ユウロピウムナノロッド)を造影剤として、および/または血管新生を促進するために使用する方法および材料が提供される。
(もっと読む)


【課題】被検流体中の不純物濃度を長期間安定的に測定し続けることができ、オンラインで用いて好適な蛍光分析濃度測定システムを提供する。
【解決手段】蛍光分析濃度測定システム1を、被検流体供給管2から供給される被検流体の一部をオーバーフロー部3aから排出して被検流体のレベルを実質的に同一レベルに保持するレベル設定容器3と、このレベル設定容器3の底部に設けられ、このレベル設定容器3内の被検流体を柱状に流下させるノズル4と、このノズル4から流下する柱状の被検流体に特定範囲の波長を有する光を照射する光照射器6と、前記光の照射により被検流体中の不純物が発する蛍光の蛍光量を検出する蛍光量検出器7と、この蛍光量検出器7により検出された蛍光量から前記被検流体中の不純物の濃度を演算する濃度演算器8とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 動いたり、熱損傷を受けやすい測定対象の弾性および粘性を非接触、非侵襲で測定する。生体に適用すれば、健康状態を診断することができる。
【解決手段】 励起光を発生させる励起レーザ光源10と、測定対象30に励起光を集光させると共に測定対象で発生した散乱光を捕捉する光学系20と、集光位置を移動させる集光位置移動手段201,202と、集光位置を測定する集光位置測定手段50と、捕捉された散乱光を光電変換すると共に散乱光のスペクトルを測定するスペクトル解析器40と、スペクトルからブリルアン周波数シフトとブリルアン線幅とを計算する計算機407とを備えた弾性粘性測定装置であって、励起光は周期的な光パルス列であり、散乱光は光パルス列に同期して検出される。 (もっと読む)


気体の本体中の一つ以上の気体状検体に関連した情報を決定するように構成されるシステム10は、発光材料16、一つ以上の放射源12、一つ以上の感光性検出器14及びプロセッサ18を有する。放射源12は、気体の本体と連通する発光媒体16上へ振幅変調電磁放射13を放射し、発光媒体16中のルミネセンスを引き起こす。感光性検出器14は、発光媒体16のルミネセンスによって生成される振幅変調電磁放射26を受信して、一つ以上の出力信号を生成する。当該出力信号のうちの少なくとも1つは、受信された電磁放射26の強度を示す。プロセッサ18は、出力信号を受信して、気体の本体中の一つ以上の気体状検体に関連した情報を決定する。一つ以上の気体状検体に関連した情報の決定は、受信される電磁放射26の強度の関数として変化する遅延の補償を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】内視鏡の細長い挿入部先端に配置された可変分光素子により分光特性の制御を高精度に行い、鮮明な観察画像を取得する。
【解決手段】生体の体腔内に少なくとも一部が挿入され、該体腔内の撮影対象Aの画像を取得する内視鏡システムであって、体腔内に挿入される部位の先端部に、間隔を空けて対向する2つの光学部材13a,13bの間隔の変化により分光特性が変化する可変分光素子13と、入力される駆動信号に応じて2つの光学部材13a,13bの間隔を変化させるアクチュエータ13cと、2つの光学部材13a,13bの間隔を検出するセンサ16と、該センサ16の出力が入力され、能動素子を含み前記センサの出力に対応する電気信号を出力する電気回路17とを備える内視鏡システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】高い応答性で、粒子の濃度および種類を高精度に測定することができる粒子計測装置を提供する。
【解決手段】粒子計測装置は、大気中の粒子を吸引する吸入口と、吸引された粒子を輸送する配管部と、配管部を経由した粒子が通過するサンプルセルと、サンプルセル内を通過する粒子へ光を照射する光源と、光のうち粒子により散乱された散乱光を検出する第1の光センサと、光により粒子が発する蛍光を検出する第2の光センサと、第2の光センサの出力信号に基づいて粒子の種類を特定する分析部と、第1の光センサの出力信号に基づいて粒子を検出した時点で光源の発光強度を増加させて、第2の光センサによって蛍光を検出させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 レーザの代わりに励起波長の選択自由度の高いLEDを用いて、各種バイオ化学分析で用いる色素を効果的に励起することができ、なおかつ高感度であって、また、最終的にはラボ・オン・チップを実現し得る原理構造をも提案する蛍光検出装置を提供せんとするものである。
【解決手段】 励起光源の発する励起光の照射を受けて微小対象物が蛍光または燐光という形で放出する放出光を半導体光検出素子により検出する微小対象物放出光検出装置であって、励起光源がLEDであり、その両端に一対のミラーからなるマイクロ共振器を有し、LED光の指向性を高め、発光波長分布を離散化させた後、励起光を収束するマイクロ収束レンズを有することを特徴とする微小対象物放出光検出装置を提案する。 (もっと読む)


【課題】エバネッセント波励起蛍光観察を行う際に、観察の最大の障害要因となる背景蛍光を、簡便、安価かつ効果的に除去する手段を提供する。
【解決手段】エバネッセント波励起蛍光観察において、導波路基板上に設けた反応槽中のプローブ溶液上に、光透過性の板状体からなる液層厚調整部材を載置し、プローブ溶液層の厚みを薄くすることにより背景光を低減する。 (もっと読む)


蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)による顕微鏡式の自動サンプル分析の結果を解析して特定の染色体特性を決定する画像処理方法を実施する実施例が開示される。 (もっと読む)


【課題】複雑な構造のフィルタを必要としない走査型レーザ顕微鏡を提供すること。
【解決手段】この走査型レーザ顕微鏡は、試料を照らすための照明用の放射線経路と、試料光を波長に応じて感知するための検出用の放射線経路とを備え、検出波長を選択するためのフィルタが設けられており、複数の部分放射線経路へと波長を選択するために、透過と反射との間の境界波長が場所によって変わる少なくとも1つのグラデーション・フィルタが設けられている。 (もっと読む)


本発明は、検体中に存在する核酸の量を測定する方法に関し、フルオロフォアを検体に添加し、少なくとも2つの励起波長での光刺激に対応する少なくとも2つの発光波長でフルオロフォアにより発光された蛍光強度をそれぞれ測定し、測定された蛍光強度から検体中に存在する核酸の量を導き出す。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 3,399