説明

Fターム[2G051AA82]の内容

Fターム[2G051AA82]に分類される特許

141 - 160 / 180


【課題】検査光の被検査物から反射する反射光を、保護窓部材からの反射光から分離して検査装置に導くことが可能な保護窓部材を設けた表面検査ヘッド装置を提供する。
【解決手段】外周に開口部31が形成された外筒30と、開口部31に設けられた保護窓部材33と、外筒30の内部に設けられ、外筒30の軸線方向に進入した検査光の光路を保護窓部材33に向けて変更し、かつ被検査物4の表面における検査光の反射光の光路を外筒30の軸線方向に沿って検査光と逆向きに変更するミラー32とを備えたヘッド装置3において、保護窓部材33の表面33a及び裏面33bの少なくとも一方の法線方向が、保護窓部材への検査光の入射方向に対して傾いている。 (もっと読む)


【課題】広範囲の管内照明に於いて、発光型の異なる2種類の照明をカメラの周囲に配置して、前方向の照明と横方向の照明を使い分け、前方、側方のいずれの管内撮影においても常に最適な照度で管内の各部を照明できる信頼性の高い管内検査カメラの照明装置および管内検査カメラの照明方法を提供する。
【解決手段】カメラ本体20を収容した筐体10に、側周発光型のLEDとリフレクタとを備えた直視用集光照明装置部31と、ドーム状発光型のLEDと拡散板とを備えた側視用散照明装置部32とを設けて、集光照明装置部31を用いて管1内を直視撮影し、拡散照明装置部32を用いて管1内を側視撮影する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成並びに簡単な操作で容易かつ確実に防水カバーを装着できる、実用性並びにメンテナンス性に優れた照明装置および照明装置の防水カバー装着方法を提供すること。
【解決手段】防水カバー40の嵌合部41と、筐体30の照明用開口部31に形成されたカバー嵌合部32には、それぞれ照明用開口部31の奥行方向に向かって拡径となるテーパ部33,43が形成され、防水カバー40の嵌合部41と、筐体30の照明用開口部31に形成された嵌合部32との間に、防水用リング50を介挿して、防水カバー40が筐体30の照明用開口部31に装着される。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、自動的に部材表面の外観検査を行うことができ、検査時間を短縮して検査対象部材の検査効率を向上させることのできる部材の表面検査方法を提供することにある。
【解決手段】被検査部材の表面の異常を検出するための方法に関する。
投影部材を、検査面と一定の角度を有した状態で、検査面に近接させる第1の工程と、投影部材の、検査面との近接位置周辺を撮像し、投影された像を取り込む第2の工程と、投影部材と被検査部材との相対位置を変位させる第3の工程と、第3の工程において到達した位置において、検査面との近接位置周辺を撮像し、投影された像を取り込む第4の工程と、撮像された像を読み込み、検査面の状態を判定する第5の工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の検査装置において検査対象の細管等の内面を計測しようとすると、装置が大きいため検査対象の径が制限されたり、自動化が困難であるというような課題があった。
【解決手段】本発明では、このような課題を解決するために、管体1の一端側にスリット光源2とカメラ3を配置すると共に、他端側にスリット光源からのスリット光4の照射方向を管体の横方向に屈折させるスリット光屈折用部材5と、カメラの視線6方向を管体の横方向に屈折させる視線屈折用部材7を配置して、管体内を光路として構成したスリット光を用いた内面検査装置を提案している。 (もっと読む)


【課題】より短時間で被検査部材の壁面等の欠陥の検査が可能な欠陥検査方法及び欠陥検査装置を提供する。
【解決手段】投光用光ファイバと受光用光ファイバとを用い、前記投光用光ファイバの出射面と前記受光用光ファイバの入射面が一定の距離を保つように対向させて配置するとともに、前記投光用光ファイバから出射する検出光を透過する被検査部材を前記投光用光ファイバの出射面と前記受光用光ファイバの入射面との間に配置し、前記投光用光ファイバの出射面及び前記受光用光ファイバの入射面を前記被検査部材の表面に沿って前記被検査部材に対して相対的に移動させ、前記投光用光ファイバの出射面から出射されて前記被検査部材を透過して前記受光用光ファイバの入射面に入射された検出光の強度の変化に基づいて前記被検査部材の欠陥を判定する。 (もっと読む)


【課題】一台の装置で溝、テーパ、コーナー等の形状を持つ被検査物の内面および/または外面の表面欠陥を効率よく簡易な構造で、検査が可能な表面欠陥検査装置を提供すること。
【解決手段】反射ミラー11はミラー軸11aに取り付けられ、ミラー軸11aと駆動軸14には其々プーリー13aおよび13bが装着されており、当該プーリー間をタイミングベルト13cでつないでいる。また、駆動軸14はミラー駆動モータ15につながっており、駆動モータ15を微少角度回転させることで、駆動軸14の回転が前記プーリー13a、13bおよびベルト13cを介して前記ミラー軸11aに伝達され、反射ミラー11の角度が変化する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトかつ低コストでしかも正確なトンネル等閉鎖空間内壁面の変状点検を可能にする。
【解決手段】トンネル等閉鎖空間内を走行する移動車両等に取り付け可能なデジタルスティルカメラと、該デジタルスティルカメラに装着される全方位撮影レンズと、予め設定された移動車両等の移動距離毎にデジタルスティルカメラのシャッターを自動制御して閉鎖空間内壁面を連続的に撮影するロータリーエンコーダと、デジタルスティルカメラの撮像を展開監視するモニター装置とからなる。トンネル等閉鎖空間内壁面における断面周方向の撮影面積が広くても全周にわたる撮影を僅か1台のデジタルスティルカメラにより広範囲にしかも的確に撮影することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来手法より高感度ないし高精度での表面異常判定を実現する。
【解決手段】 特定の波長域を有する光を表面に照射する光照射段階(S35〜S37)と、光の反射光を前記表面の画像データとして検出する検出段階(S35、S37)と、表面の画像データにおいて、前記特定の波長域における反射光の強度を算出し、この強度に基づいて表面における異常状態(錆状態)を判定する異常判定段階(S38)とを備える。 (もっと読む)


【課題】構成簡単且つ安価にしてタービンケーシング締付け用ボルトに設けられたボルトヒート穴の内面全域を容易に浸透探傷検査を行うことにある。
【解決手段】洗浄処理治具をボルトヒータ穴に挿入し、ウエスによりボルトヒータ穴内面の付着物等の汚れを除去し、この洗浄処理による洗浄処理後、浸透処理治具をボルトヒータ穴に挿入し、浸透液が塗布されたスポンジによりボルトヒータ穴の内面に浸透液を一様に浸透させ、所定時間経過し洗浄処理を行うと、現像処理治具をボルトヒータ穴に挿入し、現像液をヘッドに有する噴射口からボルトヒータ穴の内面に向けて噴射してボルトヒータ穴の内面を現像し、この現像処理による現像処理後、所定の時間経過するとパイプの先端に可視用ヘッドを取付けた目視検査器具をボルトヒータ穴に挿入し、可視用ヘッドに結合される光導管を通してボルトヒータ穴の内面を目視検査する。 (もっと読む)


【課題】コストの嵩む多くの専用の作業者を要することなく、トンネルの壁面を検査し、迅速に保守作業を行なうことのできるトンネルの壁面検査装置及びトンネルの壁面検査システムを提供する。
【解決手段】トンネルの壁面状態をモニタする車載の壁面センサ10を駆動する壁面センサ駆動手段11に対して、車両外部から入力された検査指示情報に基づいて駆動制御する壁面センサ制御手段12と、前記壁面センサ10により検出されたモニタ情報130と検出時のモニタ属性情報131を検査情報132として生成し、車両外部に出力する検査情報生成手段13とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】管路計測や孔内計測において、管路や地盤等の内部状況を的確に把握可能な内部検査装置を提供する。
【解決手段】ピッチ角、方位角、ロール角を検出する角度検出器2と、この角度検出器2の管内又は孔内の壁面に対する踊り量を検出する非接触変位センサ3,4と、を有し、管路内又は地盤に形成された孔内に挿入され、内部を移動可能な内部検査装置1であって、該管路内又は孔内を撮影する撮影手段を先端に備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構造でコストが掛からず、取り扱いも容易で、容易に正確な検査が可能な筒内検査治具と筒内検査装置を提供する。
【解決手段】円錐状に形成された円錐ミラー22を先端に備えた柱状のプローブ24と、プローブ24に沿って設けられた一対の位置決めガイド部30と、プローブ24を中心にして位置決めガイド部30を互いに平行に反対方向に等距離移動させる駆動装置26を備える。貫通孔16を有した検査対象を照らす照明44と、検査対象を撮影するカメラ46を設け、照明44を検査対象の貫通孔16内に照射するとともに、検査対象を挟んで照明44とは反対側から円錐ミラー22を検査対象の貫通孔16に挿入して、円錐ミラー22に映った検査対象の貫通孔16の内面を撮影する。 (もっと読む)


【課題】ボールねじ軸あるいはガイドレールなどの軌道部材上に形成された転動体軌道面の異常を検出することのできる直動装置を提供する。
【解決手段】ガイドレール11の転動体軌道面に光をあてて転動体軌道面からの反射光を検出する光学センサ21をスライダ12の端部に設け、光学センサ21の信号出力に基づいて転動体軌道面のフレーキング等を検知するようにした。 (もっと読む)


【課題】車両のシリンダボア等の筒状内壁面を検査する際に、被検査対象の表面欠陥を確実に検出することができる検査装置を提供することを課題とする。
【解決手段】検査装置1は、シリンダボア4等の筒状内壁面を検査する際、支持体6に取り付けられたラインセンサカメラ2により撮像された画像に基づき筒状内壁面の欠陥候補を選出し、選出された欠陥候補から、渦流センサ10による筒状内壁面の磁束の変化を用いて欠陥の有無を判定するため、筒状内壁面の残留洗浄液や埃の有無にかかわらず、筒状内壁面の巣穴等を確実に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】配管内の状況に応じた検査を作業者の監視なしで効率良く行うことができる配管検査システム及びそれに用いる自走式配管検査装置を提供する。
【解決手段】自走式配管検査装置10は、検査ポイント付近に到達すると、RFIDタグから発信される撮影条件データをRFIDリーダ/ライタ13で受信し、カメラ部12に送り、カメラ部12の各部の制御を切り換える。そして検査ポイントに到達すると自走車11を停止させ、撮影条件データに基づいて、露光量などの値を切り換えて撮影を行う。撮影された画像データは、無線LAN装置14によって、外部の画像分析装置に送られる。自走式配管検査装置10は、画像分析装置による分析から作成された撮影条件データを無線LAN装置14で受信し、RFIDリーダ/ライタ13を作動させて、RFIDタグに最新の撮影条件データを書き込む。 (もっと読む)


【課題】円筒体の内面の溝幅を決定可能な表面検査装置を提供する。
【解決手段】投/受光部30を有し且つ被検査物たる円筒体2の内部に挿入される検査部3備え、検査部3を円筒体2の軸線Cを中心に回転させると共に軸線方向に相対的に進退させ、投/受光部30より円筒体2の内面に光Lを投光し、反射光を受光し、受光された光に基づいて内面に対応した二次元画像を生成する表面検査装置1において、その二次元画像を溝Gの長さ方向座標と溝Gの幅方向座標とで表し、長さ方向座標を固定し、幅方向座標に沿って移動しながら、受光量が特定の閾値を超えて変化する、溝Gの一側縁部に対応する一点g1と溝Gの他側縁部に対応する他点g2との幅方向座標を求め、一点の幅方向座標と他点の幅方向座標とから区間の溝幅を求めるアルゴリズムを有する溝幅決定手段46を有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】被検査物表面の微小サイズの欠陥が検査可能で且つ表面の荒れや汚れ等の影響を受けにくい表面検査装置を提供する。
【解決手段】光源24から投光ファイバ20を介して被検査物の内面に投光された光の反射光を受光ファイバ21を介して受光し、その受光量に基づいて被検査物2の表面に対応した二次元画像を生成する表面検査装置1において、前記投光ファイバ20の周囲に前記受光ファイバ21を複数配置し、且つ前記受光ファイバ21の径を前記投光ファイバ20の径よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ確実に欠陥等の問題箇所の状態及び検査対象上の問題箇所の位置をリアルタイムで検査する。
【解決手段】内視鏡2の光源ユニット5は、可視光を発光する可視光LED光源6と、紫外光を発光する紫外光LED光源7とから構成され、内視鏡2の挿入部先端内に配置される。装置本体部4は、内視鏡2の光源ユニット5の可視光LED光源6及び紫外光LED光源7の光量を、それぞれ独立に調節する可視光量調節部11及び紫外光量調節部12を有している。可視光量調節部11及び紫外光量調節部12は、装置本体部4の可視光量調節ボタン部15、紫外光量調節ボタン部16の操作状態に応じて、CPU13により制御される。 (もっと読む)


【課題】効率的で、表面のひび割れや剥離を見逃さない建造物の検査方法及び検査システムを提供する。
【解決手段】テラヘルツ発生装置によって構成される10GHzから10THzの発振周波数を持つ電磁波発生源を用い、発振周波数の異なる複数の発振素子を組み合わせ、あるいは複数の検出器を用い、建造物に発生電磁波を照射しその透過あるいは反射画像を得ることによって、建造物の表面および内部の欠陥分布のイメージングを可能にしている。複数の電磁波発生源のうち、高い発振周波数では建造物表面付近を高分解能で観察する際に有効である。一方、低い発振周波数では、建造物の内部まで電磁波が到達できることから、建造物内部観察に有効である。これら複数の周波数の電磁波を組み合わせることにより、コンクリート建造物の表面付近および内部構造の、剥離や、ひび割れ、異物混入状況、鉄筋の施工状況を画像化・診断することが可能になる。 (もっと読む)


141 - 160 / 180