説明

Fターム[2G052AA28]の内容

サンプリング、試料調製 (40,385) | 対象試料 (4,333) | 生物材料(生体) (2,019)

Fターム[2G052AA28]の下位に属するFターム

体液 (740)
細胞 (285)
呼気 (53)
動物 (26)
微生物、菌 (199)
植物 (22)

Fターム[2G052AA28]に分類される特許

101 - 120 / 694


検出又は検定のために微生物を捕捉又は濃縮するプロセスは、(a)吸着緩衝液改質無機濃縮剤であって、(1)少なくとも1つの無機濃縮剤を少なくとも1つのカチオン含有塩溶液と接触させて、無機濃縮剤の少なくとも一部分を湿らせることと、(2)結果として得られる少なくとも部分的に湿った無機濃縮剤を乾燥させることと、を含むプロセスによって調製される、吸着緩衝液改質無機濃縮剤を準備することと、(b)少なくとも1つの微生物株を含む試料を準備することと、(c)少なくとも1つの微生物株の少なくとも一部分が、吸着緩衝液改質無機濃縮剤に結合されるか、又はそれによって捕捉されるように、吸着緩衝液改質無機濃縮剤を試料と接触させることと、を含む。 (もっと読む)


【課題】微物の採取箇所の形態に左右されず十分な採取量の微物を採取でき、異物の混入を防止して簡易かつ容易に微物を採取できる微物採取用具及び微物採取方法を提供すること。
【解決手段】犯罪現場等に存在する微物やDNA型鑑定の資料を採取するための微物採取用具であって、粘着樹脂のゲルシートからなる粘着部30と少なくとも一端に前記粘着部30が取着される操作部20とからなる本体部10と、前記粘着部30に貼着される第1保護シート40と、前記粘着部30に被覆される保護キャップ60と、当該保護キャップ60に貼着される第2保護シート70とからなることを特徴とする微物採取用具100。 (もっと読む)


【課題】生物反応装置の反応室内の流体を自動的に迅速に交換することを可能にし、オペレータの熟練の程度にかかわらず生物反応ないしは化学反応を適切に制御することを可能する手段を提供する。
【解決手段】分離型のカバーと、サンプル領域に配置されたサンプルとを有する少なくとも1つの基材を受け入れるための生物反応装置(10)であって、サンプル領域の上方において、カバーと基材との間に反応室が形成されている。該装置(10)は、基材を配置するための配置手段と、カバーを基材に対して配置するとともに移動させるためのカバー配置手段と、流体を反応室内に分配するための流体分配手段と、流体排出機構とを含んでいる。ここで、流体排出機構はウィッキング手段を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、皮膚状態検出具とそれを用いた皮膚状態検出装置に関するもので、検出時間を短縮化することを目的とするものである。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、筒状の本体ケース1と、この本体ケース1内を気体室2と溶液室3に仕切った破断可能なシート4と、前記本体ケース1の溶液室3内に注入されたキノン含有溶液7と、前記シート4に対向する気体室2壁面に設けた開孔を覆った皮脂付着シート9とを備えた構成とした。 (もっと読む)


【課題】透過型電子顕微鏡で生体試料を観察するための高性能かつ、安全で、容易に取り扱うことができる電子染色剤、染色液および電子染色方法を提供する。
【解決手段】透過型電子顕微鏡で観察される生体試料の画像に濃淡をつける電子染色剤において、サマリウムまたはガドリニウムを含む塩であることを特徴とする。前記塩は酢酸サマリウム、または酢酸ガドリニウムである。 (もっと読む)


【課題】生物学的検体の採取用スワブ、該スワブを用いたキット、及び該スワブの製造方法の提供。
【解決手段】ロッド4と立毛体3からなる生物学的検体採取用スワブであって、前記立毛体3は基材部分2と生物学的検体の吸収性を有する短繊維部分1を含み、該短繊維部分1は基材部分2の表面にブラシ状に存在し、前記立毛体3がロッド4に短繊維部分1がロッド表面に略直立するように固定されている生物学的検体採取用スワブ。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で、検体採取部を培地に接触させ、検体の培養後は消毒剤を容易に且つ確実に容器内に流入させ容器内にある菌を含む培地の消毒が行えるようにする検体採取器具セットを得る。
【解決手段】有底で筒状となっている容器1と、容器1内の底部2に保持された培地3と、容器1の開口部4に着脱可能に装着される蓋状体5と、蓋状体5には容器1内に挿入されるスティック6と、スティック6の先端には容器1内の底部2に保持された培地3と非接触状態で容器1内に収容される検体採取部7と、容器1内に挿入された検体採取部7と容器1内の底部2に保持された培地3とを接触させる培地接触手段8と、消毒剤9を内包し蓋状体5内に移動可能に保持され、蓋状体5の頭部側の外部からの押圧を受けて移動する消毒剤包装体10とを備え、蓋状体5内には、外部からの押圧を受けて移動する消毒剤包装体10に当接して破包する先端を尖らせた割具11を備えた。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で検体採取部を培地に接触させ、検体の培養後は消毒剤を容易に容器内に流入させ容器内にある微生物を含む培地の消毒が行えるようにするとともに、構成を簡単にし製造を容易にした検体採取器具セットを得る。
【解決手段】筒状の容器1と、容器1の開口部2に着脱可能に装着される筒状の蓋体3と、蓋体3に基端部が固定され容器1内に挿入されるスティック4と、スティック4の先端に設けられた検体採取部5とを備え、蓋体3には内部に仕切部6を介して空間部7を形成し、空間部7には消毒剤8を内包した消毒剤包装体9を収容しており、容器1内には培地10を内包した培地包装体11を収容しており、容器1と蓋体3には収容している培地包装体11と消毒剤包装体9を破包する破包手段12,13をそれぞれ設けており、蓋体3に有する仕切部6には、仕切部6によって形成される蓋体3内の空間部7と容器1内とを連通する連通孔14を設けた。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、一定量の粒子を効率良く、かつ精度良く分取することが可能な粒子保存溶液に関する。また、本発明の別の目的は、一定量の粒子を効率良く、かつ精度良く分取することが可能な粒子の保存方法に関する。
【解決手段】 本発明の粒子保存溶液は、生物由来物質を固定化するための粒子と、前記粒子を保存する保存液とを含む粒子保存溶液であって、前記粒子の比重(S1)と、前記保存液の比重(S2)との比重差が、0.4以下であることを特徴とする。また、本発明の粒子の保存方法は、上述に記載の粒子保存溶液を用いることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マイクロリットルレベルといった小スケールの濾過対象液であっても、その濾過対象液中に存在する僅かな数の細胞をロスすることなく回収したり、濾過対象液の濃縮率を向上させたりすることが出来る、濾過チップおよび濾過装置を提供する。
【解決手段】濾過チップ14は、内径寸法が0.01〜6mm、外径寸法が0.1〜10mmの管状を呈し、一方の開口部分が装置本体12の先端開口部分に接続され、他方の開口部分が装置本体12から外部に突出した流通管体22,30と、平均径が0.01〜10μmの細孔を有する多孔質膜によって形成された袋状の部材であり、その内部空間が流通管体の他方の開口部分を介して流通管体の内孔に連通する濾過膜24とを備える。 (もっと読む)


本発明は、偏心軸(17)を備えたディスク(16)を回転する電気モーター(12)を備え、管(23)は、偏心軸に垂直であり、実質上偏心軸に水平な支持体(20)に装着されたクランプ(21)により支持され、偏心軸は互いに直交する2つの回転軸(X及びY)を有するカルダンジョイント(15)によって定置シャーシに結合され、その中の一つ軸((Y)は、実質的に偏心軸(17)に平行であり、支持体(20)をジョイント(15)のもう一方の軸(X)に結合し、ジョイント(15)は、垂直軸(Z)の回りでの支持体(20)の回転を抑制することを特徴とする、粉砕される試料を含む管を高速で振動させるための装置に関する。支持体(20)は、連結ロッド(19)によって偏心軸(17)に結合される。
(もっと読む)


【課題】表皮ターンオーバーを非侵襲的な手法で短時間に定量化する方法を提供することを課題とする。
【解決手段】
本発明の表皮ターンオーバーの評価方法は、角質に含まれるミトコンドリアDNAの量を指標に測定することから、非侵襲的であり、且つ短時間で実施可能なものである。表皮ターンオーバーの状態を評価することは、健康な皮膚を維持するための有効な手段であり、ターンオーバーの異常に伴う皮膚性状の変化を評価できる。同時にゲノムDNAの含有量を測定してミトコンドリアDNAとゲノムDNAの含有量の比率を用いることにより、細胞あたりのミトコンドリアDNA量を測定することが可能となり、精度の高い評価が可能となる。 (もっと読む)


試料管の液体試料を処理するための装置。本装置は、基部と、試料管を受け入れるための受け入れ部と、受け入れ部に熱を選択的に加えるために基部に結合した加熱部とを備える。加振部は、基部に結合しており、受け入れ部を支える。この加振部は、基部に対して受け入れ部を選択的に動かす。磁化部は、基部に結合しており、受け入れ部に対して磁場を選択的に変更するように動作可能である。 (もっと読む)


【課題】簡便な操作にて所定量の糖鎖捕捉物質を導入することを容易にし、たとえハイスループットアッセイにおいても糖鎖捕捉物質の導入に際して煩雑な操作を必要としないような、タブレットおよびその用途を提供する。
【解決手段】本発明は、下記(式1)で表される糖鎖捕捉物質と、塩とを含むタブレット。
【化1】


(担体はポリマーマトリックス、Rは−O−,−S−,−NH−,−CO−,−CONH−で中断されてもよい炭素数1〜20の炭化水素鎖を示す。) (もっと読む)


【課題】脱水溶液等の汚染物質の組織処理浸透物質を除去する方法、組織学的分析のための組織サンプル用組織処理装置を提供する。
【解決手段】処理装置は、少なくとも1つのレトルト、複数の試薬コンテナ、少なくとも1つの浸透物質コンテナ、前記試薬コンテナの1つから前記レトルトまで試薬を選択的に導く試薬弁、加熱器、および温度センサを有し、前記レトルトから該試薬を蒸発させるために、レトルトを、試薬の蒸発温度と実質的に同じ温度またはそれより高い温度まで加熱する、組織処理装置。 (もっと読む)


【課題】対象物の硬さに影響されることなく、利用者が設定量のサンプルを簡単に採取できるようにし得る、採取用具、及びそれを用いた採取方法を提供する。
【解決手段】対象物の一部を採取するための採取用具1を用いる。採取用具1は、一方向に延びる本体部2と、本体部2の先端部分に設けられた凹部3とを備えている。凹部3の底4の一部分には、開口部5が設けられている。本体部2は、一方向に延びる板状の部分を有しているのが好ましい。この場合、凹部3は、板状の部分の一方の面2aに設けられ、凹部3の底4に設けられた開口部5は、板状の部分の他方の面2bに位置している。 (もっと読む)


【課題】サンプル採取用の容器の大型化を抑制しつつ、採取用具の本数の増加に対応し得る採取キット、及びそれに用いられる容器を提供する。
【解決手段】対象物の一部を採取するための2以上の採取用具10と、採取用具10を収容する容器20とを有する採取キット30を用いる。採取用具10は、一方向に延びる本体部1と、本体部1の先端部分に設けられた、対象物の採取を行うための採取部2とを備えている。容器20は、その内部に採取用具10を挿入するための挿入口21a〜21cと、採取用具10と容器20との間を封止するシール部材24とを備えている。シール部材24は、容器20の内部に設置され、且つ、容器20に挿入された採取用具10の本体部1における先端部分以外の部分に密着するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】核酸、タンパク質、糖鎖、または高分子などの鎖状分子と、固体とを所望の数、所望の形態、または所望の位置で固定し、また前記固定された分子を前記固体から切断できる操作方法を提供する。
【解決手段】溶媒中で少なくとも一つの固定端部および自由端部を有する鎖状分子の近傍にレーザーを照射すると、レーザー照射点に向かって前記鎖状分子が延伸し、かつ赤外光吸収材料が被覆された基板の被覆面に照射したレーザーのレーザー集束領域に生じた気泡と、前記自由端部との接触により前記自由端部が固定される段階(1)、および溶媒中で固定された前記自由端部に前記気泡を接触させると、少なくとも一端が自由端の鎖状分子常態になる段階(2)を含み、前記レーザー照射により前記段階(1)と前記段階(2)とが可逆的に行われる、鎖状分子の操作方法である。 (もっと読む)


【課題】採血管をその本体とアダプターとで構成し、使用後に採血管は廃棄処分し、アダプターは再使用できるようにする。
【解決手段】タグとバーコードとを備えたアダプターを準備し、これを採血管に対して脱着自在に取り付けている。タグとバーコードとには、当該アダプターの固有の識別符号が付されている。採血受付をした採血患者のIDと前記アダプターの固有の識別符号とを無線式のリーダライタなどで紐付けするだけで、当該患者の採血管を準備することができる。
またタグの情報を自動的に読み取って患者IDや採血情報等を表示し、確認することが可能であり、採血及び検査工程の全般に亘って自動化が可能である。また検査が完了した後は、採血管からアダプターを取り外して採血管は廃棄処分とし、アダプターは再使用するようにすれば、資源の有効な活用が図れ、また個人情報漏洩などの問題も発生し得ず、セキュリティー上も優れたものとなる。 (もっと読む)


【課題】サンプルの採取に際して、利用者が屈曲操作を容易に行えるようにし得る、採取用具を提供する。
【解決手段】対象物の一部を採取するための採取用具10を用いる。採取用具10は、一方向に延びる本体部1と、対象物の採取を行うための採取部2とを備えている。採取部2は、本体部1の先端部分に設けられている。本体部1の先端部分以外の部分には、本体部1が延びる一方向と異なる方向における長さが、先端部分よりも長く設定された拡幅部分6が設けられている。拡幅部分6は、本体部1の先端からの距離が一方向における全体の長さの半分となる位置よりも、先端部分側に設けられているのが好ましい。 (もっと読む)


101 - 120 / 694