説明

Fターム[2G052AA28]の内容

サンプリング、試料調製 (40,385) | 対象試料 (4,333) | 生物材料(生体) (2,019)

Fターム[2G052AA28]の下位に属するFターム

体液 (740)
細胞 (285)
呼気 (53)
動物 (26)
微生物、菌 (199)
植物 (22)

Fターム[2G052AA28]に分類される特許

121 - 140 / 694


【課題】検体がヘッド部に付着した検体採取器具の前記ヘッド部を容易に折り切ることができる検体用容器を提供する。
【解決手段】一端が開口され且つ他端が閉鎖された筒状の本体容器と、該本体容器の開口端を水密できる蓋と、前記本体容器の開口を少なくとも2つに区画する壁とを有し、検体がヘッド部に付着した検体採取器具の前記ヘッド部を本体容器の開口から挿入し、前記の開口を区画する壁を利用して、前記ヘッド部を折り切ることができる、検体用容器。 (もっと読む)


【課題】鋳造品質を確保しつつ溶融パラフィンを迅速に凝固させることができる包埋皿を提供する
【解決手段】検体(S)をパラフィン(P)等の鋳込み材料で鋳込む包埋処理を実施するための包埋皿(1)は、底壁(11)と、底壁の周縁に立設されて、底壁とともに鋳込み材料が注入されるキャビティ(10)を区画する複数の側壁(12)と、キャビティの開口部を囲んで設けられるとともに、カセット等のベース材料を載置するための載置壁(2)と、を備えており、底壁(11)の厚さ(t11)は、側壁(12)および載置壁(2)の厚さより小さい。 (もっと読む)


【課題】組織処理装置を操作するための方法を明確に特定することであり、その方法で、所要の試薬が所定の工程ステップに適切かどうかを簡単に確認できるか、又は、その方法が簡単な手法で適切な濃度の試薬の生産に寄与すること。
【解決手段】 組織処理装置(20)の操作中、試薬は容器(26)から組織処理装置(20)のレトルト(密封容器)(22)へ供給され、レトルトには如何なる組織試料も含んでいない。その後、試薬は容器(26)に戻る。(試薬の)供給中、送り戻し中、及び/又は、(その供給と送り戻しとの)間に、試薬の濃度を代表する値である、測定値(AV_CON)が組織処理装置のセンサーにより検出される。(試薬の)この供給中も、この送り戻し中も、及び/又は、その(供給と送り戻しとの)間でも、組織試料はレトルト(22)に配置されない。 (もっと読む)


【課題】観察対象にレンズが近づいた状態であっても、ホルダとの物理的干渉が生じにくい観察用器具および観察用器具を支持するホルダを提供する。
【解決手段】ホルダによって支持された状態において用いられ、観察対象となる試料を収容する試料収容領域Fを有する観察支援具10と、観察支援具10上の試料収容領域Fを覆う透明基板20と、を有し、試料を顕微鏡により観察するための観察用器具である。透明基板20は、観察支援具10に固着される。観察支援具10は、その周縁部にホルダベース220により支持される支持部Gを有する。この支持部Gは、透明基板20に覆われない領域であって、透明基板20の顕微鏡に対向する観察面21より後退して段差を形成する位置に設けられる。 (もっと読む)


【課題】微量の固体試料を処理液と長時間接触させることが可能であるとともに、接触後に、固体試料と処理液とを容易に分離することが可能な微量固体試料処理器具を提供すること。
【解決手段】微量固体試料処理器具10は、微量の固体試料40をその内部に保持可能なキャピラリー部21を有する保持具20と、保持具20の密閉収容が可能な収容具30とを備える。この微量固体試料処理器具10における保持具20のキャピラリー部21内に微量固体試料40を設置し;試料40が設置された保持具20を収容具30内に収容するとともに、収容の前若しくは後又は収容と同時に収容具30内に処理液を充填し;次いで収容具30を密閉し、処理液によって試料40を処理する。 (もっと読む)


【課題】検査液の使用量を少なくしつつ検査液と生体組織とを確実に接触させることができる処理用器具および生体由来の処理対象の処理方法を提供する。
【解決手段】支持体SGに付着させた検体Sに対して検査液rを接触させる処理を行うために使用される処理用器具10であって、上面に凹んだ凹部11hを有しており、凹部11hは、その幅Wが、支持体SGの長さよりも短く、その長さが、支持体SGの幅よりも長く、なるように形成されており、その深さは、検体Sの付着された面が凹部11hの内底面11aと対向するように支持体SGを上面に載せたときに、凹部11hの内底面11aと検体Sとの間に隙間を形成し得る深さ、に形成されている。 (もっと読む)


【課題】微粒子の保存中に生じる凝集を簡便に抑制し、凝集により生じるシグナル強度のばらつきを低減する方法を提供する。
【解決手段】平均分子量2M以上のPEGの溶液を、微粒子懸濁液に添加して微粒子の凝集を抑制する方法、ならびに平均分子量2M以上のPEGを含む微粒子保存液に関する。微粒子が磁気微粒子であり、微粒子の粒径が1μm以下である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、POCTの考え方により合致した生理活性物質測定システムを提供するという観点から、該システムに用いる試薬カートリッジからの試薬吸引方法を提供することを目的とする。
【解決手段】試薬を分注または排出する前に、シリンジ等により予めシールを穿孔して、吸引した試薬の代わりに容器内に流入するまたは排出する試薬の代わりに容器外に流出する空気穴を確保し、次いで、該空気穴とは異なる位置に吸引または排出用にシリンジを挿し込んで試薬の吸引または排出を行うことにより、安定した吸引または排出が行われ測定値が安定する。 (もっと読む)


【課題】核酸の分離および精製などの前処理を必要とせず、簡易に高感度で毛根における特定遺伝子を検出し得る方法に適用するための毛根を採集するために好適に用いられ得る治具を提供する。
【解決手段】ポリメラーゼ連鎖反応、LAMP法、鎖置換増幅、逆転写酵素鎖置換増幅、逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応、逆転写LAMP法、核酸配列に基づく増幅、転写媒介性増幅およびローリングサークル型増幅法から選ばれる方法を利用した特定遺伝子の検出に供するための毛根を採集するために用いられる治具であって、体毛の毛根以外の一部を固定するための体毛固定部を備える、毛根採集用治具。 (もっと読む)


【課題】狭い容器底の液体を確実に攪拌する、分注チップ攪拌後の反応液エアロゾルが拡散しコンタミネーションリスクが高いといった課題を全て解決する形で攪拌を実施する攪拌装置を提供する。
【解決手段】本発明の攪拌装置は、容器を垂直に架設可能な架設台、該架設台を回転させる回転駆動体、および該回転駆動体の回転を制御する制御部を備え、前記架設台の容器設置部の中心は前記回転駆動体の回転中心とは異なる位置にあり、上記制御部が、高速回転と遅速回転または回転停止とを交互に実施する。これにより、容器底の狭い微量容器であっても、反応容器底の反応液まで効率的に攪拌できる。 (もっと読む)


本発明による改良型多機能標本ケースは、ケース体1を含んでおり、前記ケース体1の開口上にケースカバー2が設けられ、前記ケースカバー2に対し自由回転できる固定回転軸4が前記ケースカバー2に設けられ、前記固定回転軸4の下にサンプル採取スクープ5が設けられ、前記ケース体1内において、ケースカバー2に垂直な方向に濾過網3が設けられており、前記濾過網3は前記ケース体1を注液チャンバー11及び吸液チャンバー12に分ける。
(もっと読む)


本発明は、解析用の生体試料を安定化させる方法を提供する。本発明は、より詳しくは、タンパク質の一次構造、およびタンパク質リン酸化などの翻訳後修飾を維持するために、生体試料の加熱処理と化学的固定を組み合わせる方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】収納ケース内の収容部を容易に取り外すことが出来るとともに、収容部が外枠部から完全に引き出される直前に使用者に気付かせることにより、収容部の落下を防ぐことができる、安全性が高く且つ使いやすいプレパラート収納ケースを提供する。
【解決手段】収容部4の底板下面側の後端付近には後端指示部5が設けられるとともに、外枠部2の底板上面側の前縁付近には前縁指示部3が設けられ、収容部4の後端と後端指示部5の間、及び/又は外枠部2の前縁と前縁指示部3の間には間隙部6が設けられており、収容部4を前方に引き出して後端指示部5が前縁指示部3に当接したときに、収容部4が持ち上がり、又は沈み込むように構成されていることを特徴とするプレパラート収納ケース1である。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、少なくともアルコール、エチレングリコール、ジメチルスルホキシド、水および塩化ナトリウムを含むことを特徴とする組織学的および細胞学的固定組成である。
【解決手段】本発明は、また、この固定剤の調製方法および、特に細胞または細胞構造の染色方法でのその固定剤の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】生体試料中に存在する被験者由来細胞の数によって疾患関連マーカーの量を標準化できる検体補正機構およびマーカー定量装置を提供すること。
【解決手段】生体試料を含有する検体における単位体積あたりの疾患関連マーカー含有量を前記検体に含有される単位細胞数あたりの前記疾患関連マーカー含有量に補正する検体補正機構1であって、前記検体の性状を測定する検体性状測定部10と、検体性状測定部10による測定結果に基づく補正値を算出する補正値算出部20と、前記単位体積あたりの前記疾患関連マーカー含有量と前記補正値とに基づいて前記単位細胞数あたりの疾患関連マーカー含有量を算出する補正演算部30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】切削しながら表面からサブミクロンの深さにおける表面サンプルの状態を分析できる表面分析装置を提供する。
【解決手段】表面分析対象となる試料の表面を切削する切刃と、この試料から削られた表面サンプル及びこの切刃に分析光を照射可能な光源と、この分析光がこの表面サンプルに照射されて到達する面であってこの表面サンプルをバックアップするバックアップ面と、この表面サンプルからの光を通過させる光路とを備え、この試料若しくはこの切刃を相対的に移動して表面サンプルの表面からの深さを変えることができる表面分析装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡便な操作で、多数の抗原を標的とする免疫反応を行うことができ、しかも、同時実験で結果を比較することができる生体試料標本の作製方法を提供すること。
【解決手段】パラフィンブロック2に通孔4形成する工程、該パラフィンブロック2の通孔4内に筒状のセパレータ3を配置する工程、セパレータ3内に組織を充填すると共に、該組織の周囲に一次抗体と反応し得る層を形成する工程、該パラフィンブロック2にて組織が包埋された固形試料10を切断刃によって薄切し、該組織8の周囲にセパレータ3およびパラフィンが配置された薄切片12を得る工程、薄切片12を水で処理することにより該組織周囲のパラフィンを破断して該組織から該パラフィンを分離する工程、複数の該組織をスライドガラス24上に乗せる工程、および該組織を染色する工程、を包含する生体試料標本の作製方法である。 (もっと読む)


【課題】生体組織抽出物のうち、ポリペプチドなどの測定対象物を保持し、測定対象物のイオン化を阻害する要因である生体組織中の塩や低分子量の脂質などを効率的に除去することのできる生体組織抽出物保持基板の提供を課題とする。
【解決手段】本発明の生体組織抽出物保持基板は、平均孔径が5nm以上100nm未満の細孔を有し、厚さが1μm未満である第1層と、平均孔径が0.1μm以上1μm以下の細孔を有し、厚さが0.5mm以上である第2層を有する。 (もっと読む)


【課題】スライドガラス上への試料の移動が容易に行え、また作製効率が向上する生体試料標本の作製方法を提供する。
【解決手段】パラフィンブロック2の通孔4内に組織8を充填する工程、パラフィンブロック2にて組織8が包埋された固形試料10を切断刃によって薄切する工程、薄切片12をスライドガラス24上に乗せる工程、薄切片12のパラフィンを溶融させる工程、および組織8を染色する工程を包含する生体試料標本の作製方法。薄切片12をスライドガラス24上に乗せる工程が、筒状の刃部16を有する切断具14を薄切片12に押し付け、組織の周囲にパラフィンが配置された切断片18を得る工程、切断片18のパラフィンに静電気を付与し、刃部16に付着した状態で切断片18をスライドガラス24上へ移動する工程、パラフィンに付与した静電気を開放して切断片18をスライドガラス24上に載せる工程を包含する。 (もっと読む)


【課題】簡便な操作で、多数の抗原を標的とする免疫反応を行うことができ、しかも、同時実験で結果を比較することができる生体試料標本の作製方法を提供すること。
【解決手段】パラフィンブロック2に通孔4を形成する工程、パラフィンブロック2の通孔4内に組織8を充填する工程、パラフィンブロック2にて組織8が包埋された固形試料10を切断刃によって薄切し、組織8の周囲にパラフィンが配置された薄切片12を得る工程、複数の薄切片12をスライドガラス24上に乗せる工程、薄切片12のパラフィンを除去する工程、および組織8を染色する工程、を包含する生体試料標本の作製方法である。 (もっと読む)


121 - 140 / 694