説明

Fターム[2G052HB04]の内容

サンプリング、試料調製 (40,385) | 情報処理 (403) | 試料等の識別 (135) | 識別情報の付与(例;バーコード) (128) | 容器に付与 (89)

Fターム[2G052HB04]に分類される特許

41 - 60 / 89


【課題】自動化された生物反応装置に使用するディスペンサーおけるメモリー管理システムとメモリー管理方法を構築する。
【解決手段】生物反応システムの処理において、スライド上に流体を一貫した量で置く必要があり、分配チャンバーはリザーバーチャンバーと直列であり、リザーバーチャンバーのピストンが取り出され、ディスペンサーを通る流体流は単純化される。さらに生物反応システムを柔軟に操作するため、システムはホストデバイスにより行われる高度な機能およびリモートデバイスにより行われる染色操作の実行を有するモジュラー部品で設計される。また、生物反応システムで使用する信頼できるカタログデータには、データがメモリーデバイスにロードされ、次に操作者のデータベースを更新するために操作者により使用される。ロードされたデータに基づき、ランを完成するための能力を決定するためのチェックを含め、ステップの順序の作成が作成される。 (もっと読む)


【課題】組織サンプル処理システム、特に、このようなシステムで用いられるサンプル保持トレイを提供すること。
【解決手段】組織サンプル処理システムにおいて用いられるサンプル保持トレイであって:試薬保持凹部を規定する試薬保持部分;試薬表面を含むプラテンを規定するサンプル保持部分;および該試薬保持凹部を該試薬表面と流体連絡に置くような形態である流体流れ部分を備える、サンプル保持トレイ。この試薬保持凹部内には、試薬がさらに備えられ得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、分析する支持体の汚染のリスクの観点から信頼性を維持したまま、より優れた性能を有しより実用的である同様のタイプの装置の実現に関する。
【解決手段】噴霧ベル3、ならびに該ベル3で構成される噴霧チャンバ34内に試薬の液滴のジェットを放出するためのノズル71を備え、所定の表面82上に微生物を保持するようになされた支持体81に該試薬を噴霧する装置であって、該装置はまた、該ジェットに対して横向きに該ベル3に装着され、パッド5内に形成される円形中央開口51を除いて該ノズル71と反対側から該チャンバ34を閉鎖する該吸収パッド5を備え、該装置が該支持体81に面しそこから所定の距離にあるとき、該中央開口51の直径が、該ジェットの一部がその全領域にわたって該中央開口51を通って進み、該支持体81の該所定の面82上全体に付着することができるようになされている、該装置。 (もっと読む)


(a)マスク本体と、(b)装着者が伝染病に感染しているかどうかを確認するための少なくとも1つの診断器具装置とを有する濾過フェイスマスク。 (もっと読む)


本発明のさまざまな実施形態は例えば、試料の接種物レベルを自動的に調整するシステムおよび方法を提供する。本発明のある種の実施形態は、選択された接種物レベルに対応する選択された粒子濃度を有する試料を調製するために、予備試料中に存在する粒子濃度をセンサ装置を使用して測定し、試料容器に加える希釈剤の量または試料容器から取り出す希釈剤の量を決定することができる。本発明の実施形態はさらに、選択された粒子濃度を有する試料を調製するために、自動フルイディクスシステムを使用して希釈剤を自動的に加え、または希釈剤を自動的に取り出すことができる。選択された粒子濃度が達成され、確認された後、いくつかの実施形態はさらに、試料の少なくとも一部分を試料容器から取り出して、容器が選択された体積の試料を含むようにすることができる。
(もっと読む)


【課題】レーザ光を利用して識別コードを刻印することができ、剥がれ落ちを防止しながら、パラフィンの影響を受けることなく鮮明な識別コードの表示を行うこと。
【解決手段】生体試料を収容する収容凹部10が開口して形成され、表面の一部分に平坦面2bが形成されたカセット本体2と、該カセット本体に対して着脱自在に固定され、収容凹部を閉塞する蓋部3と、カセット本体の色に対して少なくとも明度が異なる色で平坦面上に設けられた薄膜層15とを備え、該薄膜層が、照射されたレーザ光に沿って削られることで識別コードを表示する包埋カセット1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ヒューマンエラーの発生率を極めて低くすることができるガス採取装置を提供する。
【解決手段】 実行条件として、前回の採取からの経過時間および予め定める時刻のいずれかとし、たとえば、6時間ごとに採取するよう設定する。試料ガスは、6時間ごとに各ボトル2に順次封入される。このとき、ボトル番号と、温度、圧力などの環境条件とを関連付けてデータ記録部4に記録する。分析時には、接続された分析装置を外部から制御し、ボトル内のガスを順次分析装置に注入し、それぞれの分析結果データを取得する。所得した、分析結果データを、環境条件とともにボトル番号に関連付けてデータ記録部4に記録する。 (もっと読む)


【課題】包埋カセットに貼り付けるだけでレーザ光を利用して識別コードを刻印することができ、剥がれ落ちを防止しながら、パラフィンの影響を受けることなく鮮明な識別コードの表示を行うこと。
【解決手段】着脱自在に固定されるカセット本体11及び蓋部12と、カセット本体の表面上に設けられた平坦面11bとを備え、生体試料のパラフィン置換処理を行うための容器として使用されると共に、パラフィン置換処理された生体試料が包埋剤に包埋された包埋ブロックを載置して、該包埋ブロックの載置台として使用される包埋カセット10に貼着されるものであって、カセット本体の色に対して少なくとも明度が異なる色のテープ本体2と、該テープ本体の裏面上に塗布され、テープ本体を平坦面上に貼着させる接着層3とを備え、テープ本体が、照射されたレーザ光に沿って削られることで識別コードを表示する識別コード表示用テープ1を提供する。 (もっと読む)


スライド処理用のキャリアが、生物試料を収容しているバイアルをそれぞれが保持するよう構成された複数の第1の位置と、それぞれがスライドを保持するよう構成された対応する複数の第2の位置とを具える。 (もっと読む)


【課題】調査船をチャータすることなく、広域な水域で多数のサンプルを同時に集めることができ、プランクトン分布を調査、公表するための有効なシステム、装置を提供する。
【解決手段】調査水域の浮遊建造物や固定建造物に接続可能な採水装置を用い、採水装置は、少なくとも一つの採水タンクと、採水タンクそれぞれに設けられた取水口をあらかじめ設定された開閉タイミングで開閉させる。この採水装置は、採水サンプルに対して水質データを検出する水質検出手段と、採水時の位置情報を取得する位置情報取得手段と、水質データと位置情報を採水サンプル関連情報として記憶する手段と、サーバに送信する手段とを備える。サーバは、受信した複数の採水サンプル関連情報を集積するデータベースと、プランクトン密度と採水サンプルのIDを関連づけて入力する入力手段と、プランクトン分布情報として地図上にマップして出力する分布出力手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】作業者の負担を軽減でき、包埋ブロックの種類に応じた最適且つ高品質な薄切片標本を自動的に作製すること。
【解決手段】包埋カセットKを切断位置に搬送可能な第1の搬送手段3と、切断位置に搬送された後、包埋ブロックBを所定の厚みで切断してシート状の薄切片B1を切り出す切断手段5と、薄切片を伸展させる伸展手段6と、切断された薄切片を伸展手段6に搬送する第2の搬送手段7と、伸展された薄切片を基板G上に転写させて薄切片標本Hを作製する転写手段8と、各手段をそれぞれ制御すると共に薄切片標本を作製する際の作製条件が予め入力された条件テーブル9bを有する制御手段9とを備え、制御手段が、第1の搬送手段で搬送されてきた包埋カセットを、条件テーブルに入力された作製条件に照合した後、該包埋カセットに応じた作製条件で作製がされるように各手段を制御する自動薄切片標本作製装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】作業者の負担を軽減でき、複数の包埋ブロックから必要枚数の薄切片標本を自動的に作製することができると共に、作製した薄切片標本を元となる包埋ブロックに完全に対応付けて、高精度な品質管理を行うこと。
【解決手段】包埋カセットKを切断位置に搬送可能な第1の搬送手段3と、切断位置に搬送された後、包埋ブロックBを所定の厚みで切断してシート状の薄切片B1を切り出す切断手段5と、切断位置に搬送された際に、個別データDを読み取る読取手段4と、薄切片を伸展させる伸展手段6と、切断された薄切片を伸展手段に搬送する第2の搬送手段7と、伸展された薄切片を基板G上に転写させて薄切片標本Hを作製する転写手段8と、読み取られた個別データを記憶する記憶部9aを有する制御手段9と、個別データを基板上に記録する記録手段10とを備えている自動薄切片標本作製装置1を提供する。 (もっと読む)


生物学的サンプルを保管する容器及び該容器又はサンプルの測定された少なくとも一つの特性を表示すべく該容器に付加されたインジケーターを含み、特性の測定がインジケーターの活性化により開始される、生物学的サンプル閉じ込めシステム及び方法が提供される。本発明の別の実施形態において、生物学的サンプルを保管する容器及び該容器に貼られた色付き尺度を含み、色付き尺度が、生物学的サンプルの少なくとも一つの特性の識別を容易にする、生物学的サンプル閉じ込めシステム及び方法が提供される。また別の実施形態では、生物学的サンプルを捕集するための容器及び容器に貼られたラベルを含み、生物学的サンプル又は容器に関する情報がラベル上に位置される、生物学的サンプル閉じ込めシステム及び方法が提供される。
(もっと読む)


複数の個別の液体サンプルが同時に収集される液体収集器が開示される。器具は、チャンバーとアダプターを含み、実質的に同時に、特有の添加剤を備えた個々のチャンバーに血液を分配する。また、好ましくは、診断試験室内における、血液収集具を用いるシステムが含まれる。
(もっと読む)


生体試料の低温保存を主用途とする試料支持体(100, 101, 102, …)に関し、この試料支持体は、試料収納チャンバ(11)を有する保持部(10)と、試料を配置可能な保持用装置(12, 13)と、保持部の対向する端部(16, 17)に設けられ、互いに連結可能に形成された複数の保持部(16)を備える。複数の試料支持体の組み合わせからなる試料収納容器(200)と、生体試料を低温保存する方法にも関する。
【参考図】図2
(もっと読む)


本発明の方法による実施形態は、組織染色を行うラボにおける情報の流れを機械的に処理する方法であって、該方法は、病院のLISから患者のデータに直接または間接的にアクセスするように構成されたラベルプリンタであって、該プリンタと電気的に通信するデータエレメントスキャナを有し、かつネットワーク接続された該ラベルプリンタを、カッティングステーションに隣接して配置することと、前記プリンタの組織カセットに関連するデータ要素から、カセットに関連するデータエレメントからデータを読み出すこととカセットデータをLISにアップロードすることとを含むデータ入力を行うことと、対応する試験手順識別子を識別し、次に試験手順データをプリンタにダウンロードすることと、LISで指定された患者の各試験に対応するラベルに情報を印刷することと、各スライドに単一のラベルを付することと、各ラベル付けされたスライドごとに組織切片を切断し、スライドにその切片を載せることと、を含んでいる。
(もっと読む)


【課題】従来例における自動封入装置の自動処理能力を大幅に高めるとともにマッペへの移送乾燥作業の二重手間が発生しないようにすること、マッペ上のスライド標本をその各患者の既往歴や属性とデータリンク付けを実行し、顕微鏡のステージ上に順次載せてデジタル画像の取込みを実施できるようにすること、スライド標本の判定診断鏡検或いは接写する顕微鏡作業の完了したスライド標本を、標本整理保管ケースに自動的に順次収納整理保管すること。
【解決手段】マッペ本体7に収納区画形成格子状構造7aを設け、複数のスライドグラス収納区画部7bを形成したマッペにおいて、前記マッペ本体の各ライドグラス収納区画部内に、突起差込み溝7eを形成し、前記突起差込み溝に、前記マッペ本体の下面側から突起形成板に設けた突起構造のテーブルの脚状突起を挿入し、前記スライドグラス収納区画部内のスライド標本1aを、前記収納区画形成格子状構造から突出させる。 (もっと読む)


【課題】薄切り作業工程時に、薄切切片と薄切完了試料包埋ブロックカセットとの対比照合確認を確実に行うと共に、手の指の火傷等をすることなく、短時間で機械的にシーリングできるようにする。前記カセットを順序よく収納ケースに並べて収納すると共に、収納した前記カセットを自動的に管理し、目的のカセット等を簡単に探せるようにする。
【解決手段】複数の生物試料包埋ブロックカセット4を収容する生物試料包埋ブロックカセットラック2であって、長辺外壁2pに設けた仕切板2aにより順次仕切られた、複数のカセット収容室2Rと、該カセット収容室の後部側に設けられたブロック試料自動押出口2bと、該カセット収容室の前部側に設けられたブロック試料挿入口2jと、該長辺外壁に設けられたギヤレール2dと、を備えている。 (もっと読む)


本発明は、情報格納手段及びそれに関係する少なくとも1つの収集容器を有するサンプル格納装置を使うサンプルの収集・分析の安全化方法に関する。前記装置は、前記容器が前記装置に関係する場合に、その使用の前後における容器の完全性を証明し保証する手段(シーリングワックス等)を備えており、前記容器は前記容器の識別情報を含む情報格納手段を有している。本発明の方法において、サンプルの収集及び分析に関係する全情報は収納手段に記録される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、採血室の入退室を自動的に管理し、患者が在室しているときにのみ、採血管準備装置で準備された採血管入りトレイを採血現場へ供給すると共に、該当する患者を呼び出し表示する。
【解決手段】患者が非接触式媒体を所持して採血室入り口ゲートを通過すると、リーダが非接触でこれを感知し、当該患者の入退室をチェックする。これをパソコン制御端末へ出力し、採血室における患者の入退室を自動的に管理する。一方、採血受付により、採血管準備装置がデータベースから採血検査に関する情報を取得し、検査項目に応じた種類の採血管を選択してトレイに準備する。
またトレイ搬送装置を入退室管理装置と連携させ、該当する患者が不在のときは、当該患者のトレイを搬送経路上に設けたストック装置へ搬送し、採血台へは供給しない。一方、該当する患者が在室のときは、当該患者のトレイを採血現場へ供給し、順次採血作業を行う。 (もっと読む)


41 - 60 / 89