説明

Fターム[2G052HC06]の内容

サンプリング、試料調製 (40,385) | 制御 (1,434) | 制御対象 (359)

Fターム[2G052HC06]の下位に属するFターム

Fターム[2G052HC06]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】本発明の目的は、試料からの摘出試料の分離等を自動的に行うことに関する。
【解決手段】本発明は、試料における摘出試料となる領域や、それ以外の領域、若しくは、摘出試料を移送する移送手段や、摘出試料を保持できる試料ホルダに、画像認識の精度を向上させる指標を設け、摘出試料と試料の相対的移動等を高精度に画像認識することに関する。本発明によれば、集束イオンビームを用いた微小試料のサンプリングにおいて、摘出試料と試料との分離加工の終点検知等を自動的に実施できるようになる。このため、例えば、無人化した試料摘出が可能となり、大量の試料作製を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】開閉体61の閉塞動作における人為的なミスを防止するだけでなく、測定処理において開閉体61に起因する緊急停止を防止する。
【解決手段】生体試料を分析するための測定機器MIを有し、前記生体試料を収容する検体容器Tを出し入れするための開口部C1が設けられた生体試料分析装置に用いられる誤作動防止機構であって、開口部C1を開放する開放位置Pと、開口部C1を閉塞する閉塞位置Rとの間を移動する開閉体61と、開閉体61が閉塞位置近傍Qにあることを検出する位置検出機構62と、位置検出機構62が閉塞位置近傍Qにあることを検出した場合に、開閉体61を閉塞位置近傍Qから閉塞位置Rまで移動させ、開閉体61を閉塞位置Rに磁力により保持する閉塞保持機構63と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】装置の構造を複雑化することなく、染色動作を行うことが可能な標本作製装置を提供することを目的とする。
【解決手段】スライドガラスを収納するためのカセットを収容するカセット収容部と、
カセット収容部から供給されたカセットに塗沫部で塗沫処理されたスライドガラスを挿入するスライドガラス挿入部と、スライドガラスが挿入されたカセットに対して染色処理を行う染色部と、カセット収容部から供給されるカセットにスライドガラスが収容されているか否かを検知するスライドガラス検知部と、を備え、スライドガラス検知部が、カセットにスライドガラスが収納されていることを検知した場合、カセットを染色部へ搬送して染色処理を行う、標本作製装置。 (もっと読む)


【課題】試料ブロックの既切削面を傷つけるおそれが少なく、従前にセットした装置と異なる装置に試料ブロックをセットする場合であっても、試料ブロックの既切削面をナイフの仮想切削面に非接触状態でかつ容易に平行となるよう配置できる。
【解決手段】傾斜角可変手段により既切削面B2の傾斜角を調整可能な状態で試料ブロックBを支持する試料ブロックステージ10と、ダミーブロックDを支持するダミーブロックステージ11と、試料ブロックステージに支持された試料ブロックとダミーブロックステージに支持されたダミーブロックに対して相対移動されて、試料ブロック及びダミーブロックをそれぞれ切削可能なナイフ12と、試料ブックステージに支持された試料ブロックの既切削面B2とダミーブロックステージに支持されたダミーブロックのナイフによる切削面D2との傾斜角のずれを検知するオートコリメータ13とを備える。 (もっと読む)


【課題】試料ブロックの既切削面を傷つけるおそれが少なく、従前にセットした装置と異なる装置に試料ブロックをセットする場合であっても、試料ブロックの既切削面をナイフの仮想切削面に非接触状態でかつ容易に平行となるよう配置できる。
【解決手段】試料ブロックホルダ11に保持された試料ブロックBの切削面B2に平行光を照射する落射照明手段16と、落射照明手段から試料ブロックの切削面に平行光が照射された状態で、切削面を撮像する撮像手段17と、試料ブロックホルダの傾きを変えながら、その都度、撮像手段による切削面の画像情報から光強度の積分値を求め、その積分値が最も大なるときの試料ブロックホルダの傾きを決定する画像処理制御手段18と、光強度の積分値が最も大なるよう、画像処理制御手段によって決定された傾きに設定された試料ブロックに対してナイフ14を相対移動させて、薄切片を切削する切削手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】振動子が一つであっても液体に出射する音波の出射位置を変化させて効率良く攪拌することができ、構成が簡単で安価、かつ、小型な攪拌装置、攪拌方法、反応容器及び攪拌装置を備えた分析装置を提供すること。
【解決手段】容器7に保持された液体を音波によって攪拌する攪拌装置、攪拌方法、反応容器及び攪拌装置を備えた分析装置。攪拌装置20は、音波を発生する少なくとも一つの発音部21bを有する音波発生素子21と、音波発生素子の駆動信号の周波数を制御する制御部23を有する駆動回路22とを備え、制御部によって駆動信号の周波数を制御することにより、同一の発音部が発生した音波が液体中へ出射する出射位置を変化させて攪拌する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、液滴を静電搬送により2次元的に移送することができる液滴の静電搬送装置及び方法を提供すること。
【解決手段】複数の静電気発生電極線から成る電極郡を少なくとも二つ備え、隣接する電極郡の電極線の方向が異なる回路部と、内部に不活性溶液を収容可能に構成された、電気絶縁層を有する液滴搬送部とを有する液滴の静電搬送装置であって、各電極郡の電極線を制御する制御装置を有し、ある電極郡から隣接する他の電極郡へ液滴を移動させる時には、乗せかえ前の電極郡における乗せかえ後の電極郡に隣接している全ての電極線に正または負の電圧を印加すると共に、前記乗せかえ後の電極郡における前記乗せかえ前の電極郡に隣接している全ての電極線に前記印加電圧と逆相の電圧を印加するように各電極郡の電極線の電圧を制御するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


試料導入部(107)に、試料−担体複合体(119)を導入し、試料−担体複合体(119)を移動させ、堰き止め部(111)に堆積させる。所定量の試料−担体複合体(119)を堰き止め部(111)に堆積させた段階で、堰き止め部(111)を加熱する。所定の温度まで昇温し、試料−担体複合体(119)を試料(121)と担体(123)とに分解させる。そして、試料導入部(107)と試料回収部(109)との間に電圧を印加し、柱状体(115)間を通過させて試料(121)を第二の流路(106)中に移動させ、所定の分離、分析または回収操作を行う。
(もっと読む)


【課題】煙感知器に悪影響を与えず、安定して作動試験を行なうことができる煙感知器用試験器を提供することを課題とするものである。
【解決手段】煙霧質を発生させる煙霧発生器本体4に、試験すべき煙感知器1の少なくとも感煙部11を下方から覆うフード部2を設けた煙感知器用試験器Aであって、上記フード部2は、煙霧発生器本体4に結合され、該煙霧発生器本体11で発生させた煙霧質を導入するために煙感知器1の感煙部11付近に配置される流入口2aと、フード部2に導入されて煙感知器1を通じた後の煙霧質を外部に排気するための排気口2bとを設けている。 (もっと読む)


【課題】 周囲の大気成分情報の分析結果を位置情報と関連付けてデータベース化することにより、データベースを有効利用することができる大気成分情報取り扱い装置を提供すること。
【解決手段】 大気成分情報取り扱い装置は、任意の大気成分を検出してその大気成分を分析する大気成分分析手段1と、車両の現在位置を検出する位置検出手段2と、位置検出手段2によって検出された位置情報に大気成分分析手段1によって検出した大気成分に関する情報を関連付けて記録する大気成分検出情報記録手段3とを備える。 (もっと読む)


【課題】 被検知ガスの漏洩を早期に、かつ確実に検知することができるガス検知装置を提供する。
【解決手段】 ガス検知装置は、被検知ガスを捕集するフード1と、フード1で捕集した被検知ガスを吸引口2を介して吸引するファン3と、被検知ガスを検知するセンサ4とを備えると共に、吸引口2と被検知ガスの発生源との間に位置し、フード1により囲まれた内側部分のうち少なくとも中央部を遮蔽してその周りに開口部5を形成し、フードの内側面との間で被検知ガスを吸引口2に案内する流路を形成する案内板6を備えた。 (もっと読む)


【目的】 この発明は、従来の火山灰の降灰報知器の降灰収集筒にあった微細な粒子の火山灰の降灰の付着やドカ灰の目詰まりに因って起こるセンサーの降灰検出が不可能になる欠点を解決するための、火山灰の降灰報知器の降灰除去機能付き降灰収集筒に関するものである。
【構成】 降灰収集筒外枠(5)に降灰収集筒袋(7)を取付けた伸縮可能な降灰収集筒(10)に、それを伸縮させる降灰除去動作駆動メカニズム(12)を横付けする。
それによって、降灰除去動作駆動メカニズム(12)の押下げアーム(16)で押し縮めた降灰収集筒(10)は勢いよく跳ね返り、付着や目詰まりした検出不能の火山灰の降灰を、降灰収集筒(10)からセンサー部(11)上部へ叩き落とすことができる降灰除去機能を持てる。 (もっと読む)


1 - 12 / 12