説明

Fターム[2G058CC05]の内容

自動分析、そのための試料等の取扱い (28,698) | 反応容器の形状、構造 (2,557) | 供給口とは別に排出口を持つもの (311)

Fターム[2G058CC05]の下位に属するFターム

U字管 (15)

Fターム[2G058CC05]に分類される特許

41 - 60 / 296


【課題】微小粒子中から所定の条件を満たすポピュレーション(群)を効率よく分別することが可能な微小粒子解析装置の提供。
【解決手段】磁性を有する微小粒子と磁性を有さない微小粒子とを含むサンプル液が導入される領域1と、送液方向下流において領域1に連通する流路2と、が形成されたマイクロチップaと、(2)領域1の内部空間に磁界を形成する磁界発生手段bと、(3)流路2内を通流する微小粒子の光学的もしくは電気的あるいは磁気的な特性を検出する検出手段c及びcと、を備える微小粒子解析装置Aを提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の検査試薬を用いた被検液の評価をより簡便に精度よく行う。
【解決手段】センサチップ100は、光透過性の外装袋10と、外装袋10の内部に設けられる複数の反応室11A,11Bと、反応室11A,11Bに接続されると共に反応室11A,11Bに対して被検液を導入する複数の第1の誘導路14A,14Bと、誘導路14A,14Bとが互いに合流する第1の誘導路14Cと、誘導路14Cに接続して被検液を導入する導入部13と、反応室11A,11Bに対してそれぞれ接続する第2の誘導路16A,16Bと、これらが互いに合流する第2の誘導路16Cと、誘導路16Cに接続し被検液を吸引する吸引部を構成する空隙部17と、を備える。異なる反応室11A,11Bに接続する第1の誘導路の長さの和L1及び和L2が互いに異なり、複数の反応室11A,11Bの内部には、互いに異なる種類の検査試薬が保持される。 (もっと読む)


【課題】液体が気泡を含むことによってシリンジによる送液精度が低下することを防止する。
【解決手段】制御部は、液体容器とシリンジとを接続してシリンジ内に液体を吸引した後、シリンジが密閉されるように切替えバルブを切り替えた状態でシリンジを吸引側へ駆動することによりシリンジ内を減圧して液体の脱泡を行なう脱泡手段を備えている。 (もっと読む)


マイクロ流体ベースのラボオンテストカードが記載されている。テストカードは、ポイント・オブ・ケア(POC)分析器で使用される。テストカードは、サンプルを受けとり、次いでPOC分析器を用いてサンプル中の特定の物質を定量化又はカウントするように設計されている。テストカードは、複数の層を具えてもよい。一実施例では、テストカードは、濾過表面、捕捉チャネル、及び粒子検出器を具える第一分離チャンバを具えている。テストカードは、ナノワイヤーセンサを具えていてもよい。 (もっと読む)


【課題】微量の流体の混合攪拌において、従来に比べて短い時間であっても必要な加速度が得ることができる分析用デバイス駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ターンテーブル(101)とで分析用デバイス(1)を挟持するクランパ(104a)と、クランパ(104a)をターンテーブル(101)に近接する方向に押圧する付勢手段(105)とを備えるとともに、分析用デバイス(1)とターンテーブル(101)には、それぞれ分析用デバイス(1)とターンテーブル(101)の中心を合わせる調芯用嵌合部(15,117)と、回転方向の移動を規制する回り止め用係合部(114,115)を設けて、分析用デバイス(1)のターンテーブル(101)でのスリップを低減したことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、生物学的試料を準備し処理するデバイス(2)に関し、本デバイスは流体を収容するための貯蔵チャンバー(5)及び/又は反応チャンバーを備え、前記チャンバー(5)は、互いに隣接したチャンバーからなるアセンブリを形成するように、壁(6)によって分離されている。デバイス(2)は、ベース(4)と、隣接したチャンバーを含む引き出し(3)とを含み、引き出し(3)は、ベース(4)に対して可動であり、かつ少なくとも一つのチャンバー(5)内部に接続する第1の流体連通手段(8)に接続された接触面(7)を含み、引き出しの接触面(7)は、検出手段(17)に接続する第2の流体連通手段(13)が配置された場所をすくなくとも一つ有するベース(4)の接触面(12)と接触するように配置される。
(もっと読む)


本発明は、流体サンプルを主要するカートリッジを含むバイオセンサーを提供し、そのカートリッジは、少なくとも2個のチャンバーを含み、各チャンバーは、1つ又はそれ以上の結合部位を含むセンサー表面を有する。そのバイオセンサーは、さらに、その少なくとも2個のチャンバーのセンサー表面の結合部位において磁場を生成する手段を含む。そのバイオセンサーは、また、その少なくとも2個のチャンバーのセンサー表面の結合部位において、又はその結合部位に隣接して累積される粒子を検出する手段も含む。そこにおいて、結合部位における磁場は、磁気標識粒子をその結合部位へ向けて作動させるのに十分に大きい勾配を有する。
(もっと読む)


【課題】流体の流量の制御を簡単な構造で実現でき、故障が少なく、安価で、かつ装置を微少化することができる流体制御方法を提供する。
【解決手段】ポンプ16を作動させ、容器11内の液体をチューブ17内に導入し、容器12内の液体をチューブ18内に吸引する。温度調整部13,14の設定温度を調整してチューブ17,18内を流れる液体の粘度を調整することによりチューブ17,18内を流れる液体の流量を制御する。これにより、合流部19で容器11,12内の液体を所望の混合比で混合する。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ量産性に優れたマイクロ流路/ナノ流路などの微細流路の製造方法を提供する。
【解決手段】基板上にナノワイヤの成長核となる金属ナノ微粒子をパターン蒸着した後、プラズマCVD若しくは熱CVDを用いて、基板上にパターン配置された金属ナノ微粒子を成長核として、ナノワイヤを垂直成長させて、マイクロ流路やナノ流路の微細流路を製造する。親水性基板上に形成させた触媒パターン位置に、撥水性を有するナノワイヤを垂直成長させて、微細流路を製造する。撥水性ナノワイヤを成長させた部分を微細流路の(溝部の)側壁とし、親水性基板が露出した部分を微細流路の(溝部の)底部とする。或は、撥水性基板上に形成させた触媒パターン位置に、親水性を有するナノワイヤを垂直成長させて、微細流路を製造し、親水性ナノワイヤを成長させた部分を微細流路における流路空間(溝部自体)とする。 (もっと読む)


【課題】送液用の駆動源を必要とすることなく、毛細管力のみで送液を行うことのできる送液構造体を提供する。
【解決手段】外部に開放された開放孔113に接続された第1流路115と、第1流路に連続し且つ第1流路より流路断面積が小さい第2流路116と、第2流路に連続し且つ第2流路より流路断面積が大きい第3流路117と、第3流路の終端に直接接する吸液体111と、を少なくとも備え、前記各流路のうち少なくとも第2流路116の内壁面の一部が疎水性であり、第1流路において液体に発生する表面張力による圧力をP1とし、第2流路において液体に発生する表面張力による圧力をP2とし、第3流路において液体に発生する表面張力による圧力をP3とするとき、P2<P1≦P3が成立する構造の送液構造体。 (もっと読む)


本発明は、試料中のアナライトの検出方法に関する。該方法は、半逐次アッセイ法である。 (もっと読む)


【課題】確実に液体の流れを制御可能なエレクトロウエッティングバルブ付き流路構造体を提供する。
【解決手段】流路内の液の流れを制御するエレクトロウエッティングバルブが配置されたエレクトロウエッティングバルブ付き流路構造体において、エレクトロウエッティングバルブは、流路内の特定域に形成された作用電極と、作用電極の形成された特定域よりも上流側に形成された参照電極と、を有し、両電極に電圧が印加されていない状態において、作用電極上流端における流路に働く圧力を正とし、下流側においては流路に働く圧力を0又は負とする。 (もっと読む)


【課題】試薬などの流体を収容するための流体保持槽を内部に備えるマイクロチップにおいて、マイクロチップが外的な衝撃を受けた場合や流体保持槽の内圧が上昇した場合などであっても、試薬が流体保持槽から流出することを効果的に防止することができる、比較的簡易な構造を有する流体保持槽を備えるマイクロチップを提供する。
【解決手段】流体を流出させるための流体流出口と、流体保持槽を、流体が導入される側の領域である第1の領域と、該流体流出口を有する側の領域である第2の領域とに二分する隔壁とを有する流体保持槽を備えるマイクロチップが提供される。該隔壁は、第1の領域と第2の領域とを連通させる連通口を備えており、マイクロチップ表面側からみたとき、湾曲した形状を有する壁からなる湾曲部を少なくとも一部に備える。 (もっと読む)


【課題】微小量の液体を安定して送液することができるとともに、プロセスの追加や流路部品を使い捨て構造とすることが容易な送液装置を提供する。
【解決手段】送液装置は、基材12と、基材に形成され、検査器16を装着可能な検査部14と、基材に形成され検査部を通って延びた微小流路18であって、流入口18aと、流出口18bとを有する気密な微小流路と、伸縮自在な蛇腹構造を有し、流入口に気密に接続され、伸縮に応じて内部容積が変化して液体記微小流路に押し出しあるいは引き込みするマイクロポンプ22と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】シース液層流によるサンプル液層流の挟み込みを流路の上下方向(深さ方向)にも行うことができ、高い分析精度を得ること可能なマイクロチップの提供。
【解決手段】シース液を通流可能な流路11と、この流路11を通流するシース液層流中に、サンプル液を導入するための微小管14と、を備えるマイクロチップ1を提供する。このマイクロチップ1では、シース液層流中に微小管14によってサンプル液を導入することにより、サンプル液層流の周囲をシース液層流で取り囲んだ状態で送液することができる。 (もっと読む)


【課題】分注装置の構成を複雑にすることなく正確な分注を実現すること。
【解決手段】反応容器1の内部には、液体を保持する液体保持空間2が形成されている。また、反応容器1の鉛直上面には、液体保持空間2と外部を連通する2つの開口が形成されており、一方の導入口3は反応容器1内に液体を導入するために用いられ、他方の排出口5は、反応容器1内に導入された液体の一部または全部を排出するために用いられる。排出口5の隣接位置にはオーバーフロー液溜め7が形成されており、導入口3から導入された液体のうち、排出口5から溢れ出たオーバーフロー液を一時的に保持する。そして、液体保持空間2を含む反応容器1の内部空間が所定量の容積を有し、この内部空間の容積によって、反応容器1内に充填される液体の体積が規定される。 (もっと読む)


【課題】微小粒子の送流方向を高速かつ高精度に制御し得るマイクロチップの提供。
【解決手段】荷電された液滴が導入される空洞領域2と、この空洞領域2に臨んで配設された電極41, 42と、を備えるマイクロチップAを提供する。このマイクロチップAは、前記空洞領域2に連通して複数の分岐領域31, 32, 33を備え、液滴に付与された電荷と電極41, 42との間に作用する電気的力に基づいて、空洞領域2内における液滴の移動方向を制御して、任意に選択される一の分岐領域へ液滴を誘導することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の液体間の気体を安定して除去し、複数の液体を容易に混合し、さらに下流に送液することのできるマイクロ検査チップおよびマイクロ検査チップの液体混合送液方法を提供すること。
【解決手段】液体を送液する流路と、流路から送液された液体を貯留する貯留部とを備え、貯留部の壁面に凹凸構造を形成することで、複数の液体間の気体を安定して除去し、複数の液体を容易に混合することのできるマイクロ検査チップを提供することができる。さらに、貯留部の容積を複数の液体の混合液の総体積よりも小さくすることで、複数の液体の混合後に混合液を下流に送液することのできるマイクロ検査チップを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】廃液溜部から廃液が検査部に逆流することがない検査対象受体及び当該検査対象受体を備えた検査装置を提供すること。
【解決手段】検査対象受体の検査パターン構成部20の検査部27の下流側に廃液溜部31から検査部27への逆流防止構造として、検査部27の幅の2乗の面積以上の空間である空間部29を設ける。この空間部29には、突起が全く設けられていない。この空間部29は、十分な広さがあるので、空間部29の下流側の突起の上側に液体のメニスカスが形成されて廃液の逆流を防止できる。従って、検査部27の測定精度を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】微量の生体由来試料のような被験液を流す微細な流路を確実に形成でき、その被験液を加圧して低温乃至高温で流しても破損せず、そのバイオ成分を正確かつ簡便に短期間で分析したり反応させたりできる簡易で製造し易い小型のバイオチップ基板を提供する。
【解決手段】バイオチップ基板1は、重ねられた樹脂成形シート11・12を有しており、前記シート11・12の向き合った重ね面15・16同士の一部に、液注入口13a〜cから液排出口14a〜bへ至る非接着の筋条17が設けられており、前記筋条17に沿う両脇で、前記シート11・12同士が接着されていることによって、前記液注入口13a〜cの少なくとも一つから注入される被験液の流路となる前記筋条17が形成されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 296