説明

Fターム[2G058GE03]の内容

自動分析、そのための試料等の取扱い (28,698) | 分析装置の制御、管理 (2,027) | 容器移送装置と送液装置の動作間の制御 (359)

Fターム[2G058GE03]に分類される特許

121 - 140 / 359


【課題】本発明の目的は、検体処理システムの検体搬送ラインの渋滞を緩和し、処理能力の向上、分析結果の早期出力を図ることにある。
【解決手段】検体処理システムの検体容器を搭載して搬送するラックの搬送ラインを、投入部から収納部まで搬送するメイン搬送ライン、オンライン分析装置に直送する直送ライン、連続的に処理を行う閉栓装置、バーコードラベル貼付装置に送る装置間搬送ライン等の複数種類の搬送ラインを設けることにより、搬送ラインの渋滞を緩和することにより実現できる。 (もっと読む)


【課題】少量の検体や試薬を用いて検出部に液体が充填されたことを短時間で検知できる検査システムを提供する。
【解決手段】マイクロチップの流路を移動させた検体と試薬とを検出部に充填し、反応させた結果を測定する検査システムにおいて、流路を流れる液体を溜める液溜部と、
液溜部に溜まった液体を検知する液体検知手段と、検出部から反応結果を検出する検出ユニットと、液体検知手段を移動させる検知部駆動手段と、検知部駆動手段の駆動を制御する検知部駆動制御手段と、を有し、検知部駆動制御手段は、液体検知手段が検出部の下流に設けられた液溜部の液体を検知した後、検知部駆動手段を制御し、検出ユニットが検出部から反応結果を検出可能な位置に液体検知手段を移動させることを特徴とする検査システム。 (もっと読む)


【課題】分析装置内部の温度が上昇しても、サンプル定量後のサンプル定量部に不要なサンプルが逆流しない生体試料判別用プレートを提供する。
【解決手段】生体サンプルが注入される注入部と、前記注入部に接続された注入流路と、
前記注入流路に接続された前記生体サンプルを保持するためのサンプル保持部と、前記サンプル保持部に接続された移送流路と、前記移送流路に接続された前記生体サンプルを定量するための定量部とからなり、前記サンプル保持部の前記移送流路側の壁面に互いに隣接した第1の凹部と第2の凹部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】洗剤ラインからの析出物の発生を防止する。
【解決手段】反応管洗浄装置32は、複数の洗剤を収容する複数の洗剤ボトル38、40と、複数の洗剤が流通する複数の流路SL、ALと、複数の洗剤を複数の洗剤ボトル38、40からそれぞれ吸入し複数の流路SL,ALへ吐出する複数のポンプ42、44と、複数の流路SL、ALにそれぞれつながれ、各流路SL,ALを流通する各洗剤で反応管を洗浄する洗浄ノズル46s、46aと、複数の洗剤ポンプ42、44と複数の流路SL、ALとの間の接続を切り替える弁48と、を有する。 (もっと読む)


【課題】必要最小限の試料液から分析に必要な量の血漿成分を採取できる分析用デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】分離キャビティ(23)にて分離された溶液成分(18a)を連結流路(37)と計量流路(38)を介して測定キャビティに接続し、連結流路(37)と連通するように分離キャビティ(23)の側面に、分離キャビティ(23)内で分離される試料液の分離界面(18c)よりも外周方向に伸長して形成した第1の毛細管キャビティ(33)を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一般の検体と精度管理用検体との混同を防止しながらも装置を小型化することができ、かつ分析に要する時間を短縮することができる自動分析装置を提供する。
【解決手段】同じ平面上において、検体を収容する検体容器の移送経路をなす第1の円と検体と試薬とを反応させる反応容器の移送経路をなす第4の円の交点P1と、試薬を収容する試薬容器または精度管理用検体を収容する精度管理用検体容器の移送経路をなす第2の円と前記第4の円の交点P2との距離を、試薬を収容する第2の試薬容器の移送経路をなす第3の円と前記第4の円の交点P3と前述した交点P2との距離と等しくする。 (もっと読む)


【課題】担体の微生物分析装置を提供すること。
【解決手段】担体6の微生物分析装置は、全体噴霧方向に液滴噴射を噴出するために、噴霧デバイス7を作動させるようになっている噴霧ステーションを備えており、前記ステーションは、デバイスのアクチュエータ47と、前記デバイス7を受け入れるレセプタクル52と、前記担体6を受け入れるレセプタクル30と、前記デバイス7を受ける前記レセプタクル52および前記担体6を受ける前記レセプタクル30を互いに対して前記全体方向に回転駆動するように構成された手段54と、前記デバイス7を受ける前記レセプタクル52および前記担体6を受ける前記レセプタクル30を前記全体噴霧方向に関係する第1の相対角度位置から前記第1の位置とは異なる第2の相対角度位置まで通過させ、前記ポンプ73を前記第1の位置で、その後前記第2の位置で作動させる制御ユニットとを備えている。 (もっと読む)


【課題】糖化ヘモグロビン測定装置で使用する糖化ヘモグロビン測定カセット及びそれを利用した糖化ヘモグロビン測定方法を提供する。
【解決手段】第1試薬を収容する第1収容領域と、第2試薬を収容する第2収容領域と、血液サンプルと前記第1試薬とを反応させる反応領域と、ヘモグロビンの量を測定する測定領域と、を有する糖化ヘモグロビン測定カセットを、糖化ヘモグロビン測定装置に装着して回転させて、前記測定カセットの回転角度に対応して、前記血液サンプルと、前記第1試薬と、前記第2試薬とを、前記反応領域と前記測定領域との間で移動させ、総血色素量と糖化ヘモグロビン量とを自動測定し、糖化ヘモグロビン比率を算出する。別途の試薬容器を通じて試薬を注入することで、測定カセットの保管及び流通の問題を解決する。 (もっと読む)


【課題】吸入する液体に気泡が混入するのを防止しながら、従来に比して簡単な構造であり、数段階の液体の残量検出が可能な検体分析用液体吸入装置および検体分析装置を提供する。
【解決手段】この免疫分析装置1(検体分析装置)は、第1タンク50内の洗浄液を吸入する洗浄液吸入部21と、第1タンク50内に第1液量の洗浄液が残存しているか否かを検出する下部フロートセンサSE1と、第2液量の洗浄液が残存しているか否かを検出する上部フロートセンサSE2と、下部フロートセンサSE1および上部フロートセンサSE2による検出結果に基づいて、少なくとも第1タンク50内から洗浄液吸入部21により洗浄液を吸入する吸入動作を制御する制御部2aを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが液体容器を交換する必要があるか否かを容易に判断することが可能な検体分析用液体吸入装置および検体分析装置を提供する。
【解決手段】この免疫分析装置(検体分析装置)は、検体を分析する測定機構部と、測定機構部による検体の分析に用いられる洗浄液を収容する第1タンク50から洗浄液を吸入する洗浄液吸入部21と、洗浄液吸入部21に設けられ、第1タンク50の洗浄液の液量を検出する下部フロートセンサSE1および上部フロートセンサSE2と、下部フロートセンサSE1および上部フロートセンサSE2の検出結果に応じて、少なくとも第1タンク50内の洗浄液の残存量が所定の液量以下になったことを通知する通知部215とを備える。 (もっと読む)


【課題】分析処理中の試薬不足発生を確実に防止することができる分析装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる分析装置1は、第1試薬庫24または第2試薬庫26内の試薬ボトル30を一時的に仮置きできる空きスペース281を予備庫28内に設け、この空きスペース281に第1試薬庫24または第2試薬庫26内の試薬ボトルを仮置きして第1試薬庫24または第2試薬庫26内に空きスペースを生成することによって、補充対象の試薬ボトルを予備庫28から第1試薬庫24または第2試薬庫26内に移送可能とし、分析処理中の試薬不足発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を実現できる分析装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる分析装置1は、各試薬庫へ補充する試薬ボトル30および、各試薬庫から回収された廃棄対象の試薬ボトル30を内部に収納する予備庫28を備えることによって、従来のように補充用の試薬ボトルと廃棄用の試薬ボトルとを保管するためにそれぞれ異なる予備保管庫と回収保管庫とを別個に設けた場合よりも分析装置全体を小型化することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各機構の配置が制限を受けることとなり、自動分析装置の省スペース化設計などの障害とならない自動分析装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、希釈セルを環状に配置した2つの希釈ディスクを同軸の平面上に2重に配置し、希釈ディスクAおよび希釈ディスクBがそれぞれ独立して動作する。希釈処理で使用する各機構(親検体サンプリング機構、希釈液吐出機構、希釈検体撹拌機構、希釈検体サンプリング機構)が、それぞれの2つの希釈ディスクにアクセスできる。希釈ディスクAと希釈ディスクBで実施する親検体の希釈処理を、2つの希釈ディスク間で一定動作、ずらして実施することで連続して希釈処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ピペットを下降させる目標位置を制御プログラムにティーチングにより設定する際、作業者間のばらつきが発生することを防止する。
【解決手段】先端にチップ2が装着可能なノズル部1Aを、Z移動機構12によりZ方向に進退動可能なピペット1が搭載された分注ヘッドを、X・Y移動機構によりXY方向に移動させ、所定のステージに位置決めした後、該ステージ上の、対象物8に近接する位置に、前記Z移動機構によりピペットを下降させて位置決めする分注動作を制御プログラムにより行なう分注装置において、該制御プログラムに前記ピペットを下降させる目標位置を設定する分注装置のティーチング方法において、前記ピペットの接触を検知する接触センサ17を使用し、該ピペットを前記制御プログラムにより下降させた際に、該接触センサから検知信号が出力された時点のZ座標に基づいて、目標位置を設定する。 (もっと読む)


【課題】
試薬ボトルチェンジを自動で簡易に行う。
【解決手段】
自動分析装置において、ボトル内容液を使用している試薬ボトルと使用を開始していない試薬ボトルとを重量差から溶液液面の高低差が得られる機構に搭載したとき、軽量の試薬ボトルの位置エネルギーが高まり、そのボトルの溶液が排出されやすいことから、ボトル重量に応じた天秤,バネ圧、あるいは空気圧によるボトル位置の高低がなされる機構と、溶液液面の高いボトルから順次溶液が使用される機構と、を備え、最も軽量なボトルを選択し、そのボトルの溶液が十分に減少するまで使用継続し、そのボトルの溶液がなくなったか十分に減少したとき、次に溶液の充填されたボトルからの溶液の使用を開始する機構を採用する。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能な自動分析装置を提供すること。
【解決手段】反応容器6に分注された試薬と検体が反応した反応液の光学的特性を測定して検体を分析する自動分析装置1。所定の移動軌跡T上を移動し、試薬及び検体を分注すると共に、反応容器を洗浄する洗浄水を吐出する兼用プローブを有する分注装置7と、分注装置の動作を制御する制御部16とを備え、試薬を試薬容器2a,3aから吸引する試薬吸引位置Pr1,Pr2、試薬を反応容器へ吐出する試薬吐出位置Pg、検体を検体容器から吸引する検体吸引位置Ps、検体を反応容器へ吐出する検体吐出位置Pg、反応容器を洗浄する洗浄水を反応容器へ吐出する洗浄水吐出位置Pg及び兼用プローブの洗浄部9を兼用プローブの移動軌跡T上に配置した。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を実現できる分析装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる分析装置1は、動作部によって分析動作が行なわれる場合に、ねじ軸133bを回転してスライダー133aを昇降させて、支え板132によって接続されたホルダー131を昇降することによって、分析動作対象のキュベット21a,21b自体を動作部に対して昇降するため、各動作部ごとに昇降機構を設ける必要がないことから、各動作部ごとに昇降機構を設けた場合よりも分析装置全体を小型化することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】プリント対象物の形状に係る形状データ、プリント対象物上でのスポット部の位置に係る位置データを容易に設定することができ、このデータに基づいて制御装置の表示部に、プリント対象物およびプリント対象物上でのスポット部の位置を示す画像を表示することができるバイオプリンター装置を提供する。
【解決手段】制御装置1はデータ記述言語で記述したデータファイルを読み込む機能部を有し、画像生成機能部がデータファイルに記述したプリント対象物の形状に係る形状データおよびプリント対象物上でのスポット部の位置に係る位置データに基づいて画像情報を形成する。 (もっと読む)


【課題】分注動作の制御が容易な自動分析装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる自動分析装置1は、検体と試薬とを反応容器21にて反応させ、検体を分析する自動分析装置であって、検体分注部70を有する。検体分注部70は、検体容器12より検体を吸引し、反応容器21に検体を吐出するプローブ72と、プローブ72に連結した管路75と、管路75の途中に設置されたポンプ76とを有する。先端部を除くプローブ72と管路75とポンプ76との内部は、作動流体Sが充填されている。ポンプ76は、電気浸透流ポンプによって実現され、プローブ72を保持し、プローブ72を水平方向または鉛直方向に移送するアーム部71内部に格納されている。 (もっと読む)


【課題】省スペースを維持しつつ、収容する試薬の種類にかかわらず、任意のポンプを使用して試薬を分注できる自動分析装置を提供すること。
【解決手段】検体と試薬とを反応容器21内にて反応させて、反応液の特性を測定し、この測定結果に基づいて検体を分析する自動分析装置において、試薬容器31内に作動流体を送液する送液部34と、分注すべき試薬を収容した試薬容器31に対応する送液部34を駆動制御し、この試薬容器31内に所定量の作動流体を送液し、間接的に試薬容器31内の試薬を押し出して、所定量の試薬を反応容器21に分注する制御を行う制御部110とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 359