説明

Fターム[2G059JJ14]の内容

光学的手段による材料の調査、分析 (110,381) | 光学要素 (16,491) | ミラー、反射面 (2,430) | 曲面ミラー、曲面反射面 (409)

Fターム[2G059JJ14]に分類される特許

161 - 180 / 409


【課題】集光光学系の問題を解消し、測定のS/N比を改善して、従来の光学系に大きな変更を加えることなく、分光可能な測定周波数範囲を広げられるようにしたテラヘルツ分光装置を提供する。
【解決手段】テラヘルツ分光装置1は、第1反射部6と試料保持部7とアパーチャ20とを備える。第1反射部6は、シリコンレンズ5から送波されたテラヘルツ波を集光する。試料保持部7は、集光されるテラヘルツ波のビームラインの中心軸上に試料を保持する。アパーチャ20は、テラヘルツ波の光束の一部を通過させる開口が、開口中心でビームラインの中心軸に重なるように、第1反射部6と試料保持部7との間に配置される。テラヘルツ分光装置1は、試料を透過したテラヘルツ波を受波して、試料の分光解析を行う。 (もっと読む)


【課題】プリズムでの収差の発生を抑え、光線の入射角を高精度に検出することが可能であり、且つ操作性の良い光学ユニットを提供すること。
【解決手段】試料配置部で全反射する夫々の入射角に対応した反射光の強度を検出する光学ユニットにおいて、平行光を出射させる光源ユニット1と、受光素子列3と、光源ユニットからの光を入射させ全反射光を受光素子列に導くプリズム2を有する。プリズムは、入射面2aを有する第1プリズムと、湾曲形状の反射面2bと試料配置部2cとを有する第2プリズムと、出射面2dを有する第3プリズムを備え、第1プリズムと第2プリズムが、第2プリズムの同じ面側に配置されるか、第2プリズムを挟んで対向する位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 集束放射線ビームを多毛管電気泳動装置における各毛管の中心に早く自動的に合わせること。
【解決手段】 保持手段で実質的に固定位置に保持されたアレーの複数の毛管において、該複数の毛管のそれぞれを整合させる装置であって、電磁放射線を発生する発生手段と、前記毛管のそれぞれと個々に相互作用する電磁放射線を前記毛管に向けて、前記アレーの軸線に直交する経路に沿うとともに前記アレーを横切って前記毛管を連続的に走査させる電磁放射線指向手段と、相互作用した前記電磁放射線を検出する検出手段とを含み、前記電磁放射線は、前記毛管のそれぞれと個別に相互作用を行って、可変強度放射線パターンを生じさせ、前記検出手段は、前記経路に沿った位置と、前記経路から離れた位置とから選択される位置で、かつ、前記発生手段から見てアレーの後方の位置に配置されており、前記検出手段は該検出手段と前記毛管との間に配置されたスリットを有する、装置。 (もっと読む)


【課題】定量分析に使用できる画像データを得るために、発光管の長さが短い蛍光ランプを用いてTLCプレートや電気泳動ゲルなどの平面被写体を90%以上の照度比で均一に照明することができ、小型で安価な撮影用照明装置を提供することにある。
【解決手段】平面被写体の左右上方に前記平面被写体と平行に配置された少なくとも1対の発光管長210mm以上330mm以下の直管型蛍光ランプと、前記平面被写体の前後に前記蛍光ランプの軸線および前記平面被写体に対して垂直に配置された1対のリフレクターを具備していることを特徴とする撮影用照明装置により解決することができる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、解像度の高い画像を撮像可能にし、且つ、製造コストを低くする。
【解決手段】撮像装置1は、制御回路の制御に基づき、光源から入射された光線を2軸型の偏向器により偏向させて、対象物に、水平方向及び垂直方向にそれぞれ第1走査周波数fH、第2走査周波数fVで2次元的に走査する。各走査周波数は、fHがfVの倍数ではなく、且つ、2×fHがfVの倍数となるように設定されており、垂直方向に1往復走査するとき光線の走査経路が重ならないように構成されている。制御回路は、対象物からの反射光を受光することにより受光器から出力される受光信号と光線の走査位置とに基づいて、画像を再構成する。光線が、垂直方向に1往復走査される間に1つの撮像フレームの画像データ得ることができ、実効的な走査線の数を増加させて画像を撮像することができる。 (もっと読む)


【課題】測定周波数帯域の広帯域化と周波数分解能の高分解能化とを実現したテラヘルツ測定装置等を提供する。
【解決手段】THz波スペクトル測定装置(1)は、フェムト秒レーザーをポンプ光とプローブ光とに分岐するビームスプリッタ(11)と、ポンプ光を受けてTHz波を発生させるTHz波発生源(12)と、プローブ光をチャープパルスに変換するチャープ発生光学器(22)と、チャープパルスを2つに分岐するビームスプリッタ(31)と、分岐された一方の参照光を検出する参照光検出手段と、他方をTHz波の電気光学効果にて変調する電気光学結晶(43)と、電気光学結晶(43)から出力された信号光を検出する信号光検出手段と、同時に検出された参照光と信号光とに基づいてTHz波の時間波形を取得する演算回路(50)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 回転機構等を備えずに、表面プラズモン共鳴角を測定することが可能な光学系、および、それを備える表面プラズモン測定装置、ならびに表面プラズモン測定方法を提供する。
【解決手段】 平行光を照射する照明ユニットと、光学素子5と、を備え、光学素子5が、放物面5aまたは放物柱面5a’を有し、照明ユニットは、放物面5aまたは放物柱面5a’の焦点Jの側から放物面5aまたは放物柱面5a’に向けて平行光を照射し、平行光の光軸Lが、光学素子5の放物面5aまたは放物柱面5a’の頂点Kを含む接面に垂直であり、放物面5aまたは放物柱面5a’が、金属膜または金属微粒子により蒸着された反射面5a1を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高感度かつ小型で車両等に搭載可能な赤外線検知式ガスセンサを提供する。
【解決手段】 赤外線を放出する光源と、前記赤外線の受光により電気信号を発生するサーモパイル方式の検出素子と、前記光源と前記検出素子との間に設けられた前記赤外線の特定の波長のみを透過させるバンドパスフィルタと、を有する赤外線検知式ガスセンサであって、前記検出素子の熱電変換部がBiTeを主成分とする材料で形成されている。 (もっと読む)


【課題】紙葉類、たとえば紙幣の厚みを非接触で検出したり、紙幣にテープ等の異物が貼られていることを非接触で検査できる方法および検査装置が望まれていた。
【解決手段】この発明では、紙幣14の厚さを非接触で検査するのに、テラヘルツ光12を用いる。テラヘルツ光12は、紙幣14の厚さの数分の1〜数倍の波長のものを使用する。テラヘルツ光12を紙幣12の片面側141から照射し、紙幣14の表面141および裏面142で反射されるテラヘルツ反射光121、124を検出する。検出したテラヘルツ反射光は、表面で反射された反射光121および裏面で反射された反射光124を含んでいるから位相差を有する。そして位相差は干渉の強さとして検知できる。その結果、紙幣の厚さを正しく、非接触で検出することができる。 (もっと読む)


【課題】試料の測定精度を向上し得るテラヘルツ分光装置を提案する。
【解決手段】このテラヘルツ分光装置10におけるテラヘルツ波伝播光学系には、テラヘルツ波発生部13から放物面鏡21を経て入射されるテラヘルツ波を透過する偏光子31と、該偏光子31から入射される直線偏光のテラヘルツ波に対して90度の位相差を与えて円偏光に変換するフレネルロムプリズム32と、該フレネルロムプリズム32を経て入射される円偏光のテラヘルツ波を照射面に集光する放物面鏡22とが配置される。 (もっと読む)


【課題】 回転機構等を備えずに、屈折率を測定することが可能な光学系、および、それを備える屈折率測定装置、ならびに屈折率測定方法を提供する。
【解決手段】 平行光を照射する照明ユニットと、光学素子5と、を備え、光学素子5が、放物面5aまたは放物柱面5a’を有し、照明ユニットは、放物面5aまたは放物柱面5a’の焦点Jの側から放物面5aまたは放物柱面5a’に向けて平行光を照射し、平行光の光軸Lが、光学素子5の放物面5aまたは放物柱面5a’の頂点Kを含む接面に垂直であり、放物面5a上または放物柱面5a’上の、照明ユニットからの平行光の照射位置に反射面5a1を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮像用光学系と補助光学系を統合した光学系を有する車載用観察装置を提供する。
【解決手段】車載用観察装置10を、ウィンドウシールドWを通して外部空間ROを結像すると共に補助光学系3と共同してウィンドウシールドWの観察面Wbを結像する撮像用光学系2と、撮像用光学系2により結像した像を画像信号に変換する撮像素子5とを含み、補助光学系3を少なくとも、光源331及びこの光源331からの光をほぼ平行になす集光光学系332を有し、平行光を観察面Wbで全反射させる前置光学系3Fと、少なくとも1枚の正の屈折力を有し、観察面Wbで反射した平行光を撮像用光学系2に導くための後置光学系3Lとで構成する。そして、後置光学系3Lの後側焦点と撮像用光学系2の入射瞳の位置とをほぼ一致させ、後置光学系3Lの前側焦点をウィンドウシールドWの観察面Wbと接する面の近傍に位置するように配置させる。 (もっと読む)


【課題】検定の内容に精通しているいないを問わず、測定者が容易に溶液入りのセルや減光板(フィルタ)の配置を行うことができる分光光度計1を提供する。
【解決手段】複数の試料用セルSB等を配置できる試料用枠71〜74を備え、試料用枠71〜74を移動させて試料光路4上に配置する試料用セルSB等を入れ替える試料用セルポジショナ7と、複数の対照用セルRB、RAを配置できる対照用枠81、82と、を備え、対照用枠81、82を移動させて対照光路5上に配置する対照用セルRB、RAを入れ替える対照用セルポジショナ8とを有し、制御部CONTは、検定に必要な試料用セルSB等と対照用セルRB、RAを試料用枠71〜74と対照用枠81、82のそれぞれに配置させることにより、試料用セルSB等の前記入れ替えと対照用セルRB、RAの入れ替えの制御を行っては、透過率の算出をすることで、検定を実施する。 (もっと読む)


【課題】溶液交換がスムーズにでき、且つ高いシグナルが得られるテラヘルツ分光分析用液体セルおよびテラヘルツ分光分析用液体セルの製造方法を提供する。
【解決手段】液体セル1は、テラヘルツパルス光を透過する2枚の透光性基材2,3が重ね合わされて貼着され、透光性基材2,3の界面に試料溶液が注入される液体流路2Aを有する。液体流路2Aは、透光性基材2の一方の面に、テラヘルツパルス光の集光エリアCAを包含する領域に形成された渦巻状流路部2aと、導液流路部2bと、流出流路部2cとより成る一本の流路であり、透光性基材3の一方の面上に形成された導液口部3aおよび流出口部3bに連通し、導液口部3aおよび流出口部3bには、液クロマトグラフィーなどに結合するマイクロチューブ4が取付けられている。この液体セル1は、液体流路2A内に試料溶液を注入して、テラヘルツパルス分光計測装置を用いて振動電場の時間波形を測定する。 (もっと読む)


【課題】高感度赤外吸収反射法において、より感度の高いその場測定を行うことができる電気化学赤外分光装置を提供する。
【解決手段】作用電極と、当該作用電極と対をなす対電極と、当該作用電極の電位規定用の参照電極と、赤外光が入射される窓材とを有し、当該作用電極と当該窓材との間隙に電解液が存在し、前記窓材から直進した赤外光が全反射することなく前記電解液に入射し、前記作用電極の前記電解液に接する電極表面に到達し、当該電極表面で反射し、検出器に到達することによって、電極表面からの赤外光の反射光強度をその場測定する電気化学赤外分光装置であって、前記窓材の前記電解液に接する面と、前記作用電極の前記電解液に接する電極表面とが平行ではないことを特徴とする、電気化学赤外分光装置。 (もっと読む)


【課題】装置の製造コストや測定時のランニングコストが低く、発熱による装置本体への影響が少なく、操作の簡便な面照明装置を提供する。
【解決手段】放物面鏡の焦点位置に設置したハロゲン光源と、該光源から発せられた光を光軸に対して平行に偏向するコリメータレンズと、該コリメータレンズを透過した光束の幅や厚さを変更するスリットと、該スリットを通過してきた光を45°の斜面によって光軸方向に対して上方に全反射する第一の直角二等辺三角形プリズムとを具備する筐体部と、該筐体部の第一のプリズムを透過した光を反射面がたがいに平行で、45°の斜面で全反射する第二のプリズムを有する面照明装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、検出対象面の高さが上下に大きく変動する場合であっても対応可能な反射率検出装置を提供する。
【解決手段】油膜検出装置E1は、レーザ光L1を発光するレーザ光源100と、レーザ光源100により発光されたレーザ光L1が所定の範囲を照射するように作用する照射部200と、ハーフミラー310を有し、水面Wに照射するレーザ光L3の光軸と水面Wで反射したレーザ光L4の光軸とが同軸となるようにレーザ光L3,L4を導く同軸落射部300と、同軸落射部300からのレーザ光L5を受光する受光部400と、を備えている。同軸落射部300は、レーザ光L2をハーフミラー310に反射させ、レーザ光L3を水面Wに正反射するように導き、かつ、水面Wで正反射したレーザ光L4をハーフミラー310に透過させ、レーザ光L5を受光部400に受光されるように導く。 (もっと読む)


【課題】検出光を広範囲にわたって均一に照射することができる光学系を簡易な構造で実現することが可能な光反射装置を提供する。
【解決手段】平行光出力部900は、本体部23と、本体部23に設けられ、放物曲面21の内面21aに小さい平面鏡22を多数並べた反射鏡20と、を備えている。この反射鏡20は、放物曲面の一部のみを用いた楕円形状であり、焦点fを有する。レーザ光L8が反射鏡20の平面鏡22で反射したレーザ光L2a,L2b,L2cを含むレーザ光L2は、所定の照射範囲を照射する。反射鏡20の焦点fは、オフセットされた位置に存在する。 (もっと読む)


【課題】光源において、小型で低コストに製作可能であり、高い光利用効率と高速の波長掃引ならびに高い波長選択性を実現する。
【解決手段】線形共振器型の光源1は、光増幅媒体であるSOA2と、光増幅媒体を出射した光が発散光7として入射され、特定波長の光を透過させるとともに特定波長以外の光を反射するファブリーペロー共振器5と、帰還手段である凹面鏡6とを備える。ファブリーペロー共振器5は、反射された特定波長の光が発散光7の発散中心Oに入射しないように線形共振器の光軸Zに対し傾いて配置された2つの反射面3、4を有する。帰還手段は、ファブリーペロー共振器5を透過した光が発散中心Oへ収束するように、この透過した光を帰還させる。 (もっと読む)


【課題】大気ガスの分析に使用される光を高出力化する。
【解決手段】被測定ガスの吸収線波長を含む波長の光を出射し、該光の吸収量から前記被測定ガスの濃度を測定するガス測定装置であって、レーザ光源と、一定周期で分極反転した誘電体結晶を有し、光パラメトリック発生によって前記レーザ光源からの光を波長変換して被測定ガスに応じた波長の光を発生させる波長変換手段と、を備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 409