説明

Fターム[2G088JJ16]の内容

放射線の測定 (34,480) | 測定装置の形状、細部構造等 (10,145) | コリメータ(機械的) (497) | 形状、配列 (370) | ピンホール (34)

Fターム[2G088JJ16]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】線源が不明な状況下においても線源の候補を絞り込むことができる簡便な方法、および、装置を提供する。
【解決手段】放射線の検知対象領域をマス目状に分割し、所定の角度領域からの放射線を検知する放射線検出器3を用い、検知対象領域に放射線検出器を配置して得られた放射線の検知角度領域をマス目上に表記し、検知対象領域の複数個所P1とP2で計測した検知角度領域をマス目上で重ね合わせることで、放射線の線源箇所を推定する。 (もっと読む)


【課題】開口部間隔が0.2mmから0.3mm程度で開口部径が0.1mm程度の微細な穴径の10倍以上の深穴開口部を1ないし複数持つ微細放射線コリメーターを容易に製造すること。
【解決手段】板状の材料物質にエッチングまたはプレス加工若しくはレーザー加工により開口部及び位置決め穴を形成し、これを1枚ないし複数枚あらかじめ固定治具に設置された位置決めピンを貫通させて積層するか若しくは材料板のエッジを位置決め治具に当て位置決めしながら積層する。 (もっと読む)


【課題】可搬性を有し、S/Nおよび空間分解能の向上を実現することができる放射線検出装置を提供する。
【解決手段】支持基板23上に配置された複数の検出素子22を有する検出素子群21と、放射線を入射させるピンホール14が前面に形成され、背面にスリット15が形成され、検出素子群21を収容する遮蔽体10と、各検出素子22で検出される検出信号を処理し、遮蔽体10外部に設けられ、かつスリット15の幅よりも大きい寸法を有する信号処理基板31と、スリット15を通り、各検出素子22と信号処理基板31とを接続する中継基板32とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ガンマカメラの視野内の検出感度、空間分解能(部分容積効果)の変化が補正された精度のよい画像が得られるガンマカメラシステムを提供する。
【解決手段】ガンマカメラ2と、撮像対象10との距離を走査計測が可能な距離計測装置6と、ガンマカメラ2と撮像対象10との位置関係を計算する位置演算装置81と、計測感度を推定する感度補正情報推定装置82と、分解能を推定する分解能補正情報推定装置83と、計測感度、分解能およびガンマ線カウントデータに基づいて、ガンマ線分布画像を生成する画像生成演算装置84と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エネルギー分解能に優れた放射線検出器及び放射線検出装置を提供する。
【解決手段】実施の形態に係る放射線検出器1は、放射線4を検出する複数のピクセルを放射線4が入射する入射面に有するCdTe素子10と、放射線4が入射したピクセルの位置情報、及び入射した時刻の時刻情報をイベント情報として格納する記憶部306bと、CdTe素子10の第1のピクセルに放射線が入射する第1のイベント、及びCdTe素子10の第2のピクセルに放射線が入射する第2のイベントにおいて、第1のイベントと第2のイベントとの時間間隔が予め定められた時間間隔より短いとき、第1のイベント及び第2のイベントを同時イベントと判定する判定部306aと、同時イベントと判定された第1のイベントの第1のイベント情報及び第2のイベントの第2のイベント情報を記憶部306bから破棄する破棄部306cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】半導体素子の特性の劣化を抑制する放射線検出器を提供する。
【解決手段】実施の形態に係る放射線検出器1は、放射線6を検出可能な半導体素子としてのCdTe素子10と、CdTe素子10が設置される搭載領域21、及び搭載領域21に設置されるCdTe素子10の輪郭に対応する領域を切り欠いて形成された切り欠き部21aと、を有する放射線検出用基板としての基板20を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の粒状パターンによって像を示す画像データを、シンチレータ配置に基づく画像データへ高精度に変換する。
【解決手段】原画像データの各粒状パターンの出力値が大きい順に所定数の画素に対して最大画素値を与えてピーク画素として抽出し低階調値画像を作成し、最大画素値等を有する画素から成るピーク領域を抽出し、低階調値画像の水平方向・垂直方向に、ピーク領域の交差線に対して垂直でピーク領域のピーク画素の位置に稜線を抽出しS102、稜線が交差する交点を、アドレス情報を付与して特定し、交点の周辺領域の出力値が、交点の出力値より大きい場合に、交点を周辺領域の出力値の最大の箇所にアドレス情報を維持したまま再配置させてピーク点として特定しS103、出力値等に基づいて、低階調値画像を構成する各画素に対してアドレス情報を決定し、アドレス情報に基づいて、原画像データに対してアドレス変換を行なうための変換テーブルを作成するS104。 (もっと読む)


【課題】放射線検出器を稠密に配置した場合でも不感領域を低減することができる放射線検出装置を提供する。
【解決手段】放射線検出装置は、基板20を挟む半導体素子10間の距離をXG1、一の放射線検出器1の半導体素子10から、当該半導体素子10に対向し、一の放射線検出器1に隣接する他の放射線検出器1の半導体素子10までの距離をXG2、Y方向に配列している半導体素子10間の距離をYG1、半導体素子ピッチ110の横ピッチをa、縦ピッチをb、半導体素子10の放射線が入射する面の幅をc、長さをd、半導体素子10の両端部に位置する素子内ピクセル領域10aの長さをe、複数の半導体素子10の両端部に位置する素子内ピクセル領域10aに挟まれる複数の素子内ピクセル領域10aの長さをfとした場合に、
c=a−(XG1+XG2)/2
d=b−YG1=2e+(n−2)f
e=b/n−YG1/2
f=b/nの関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】製造工程において製品の歩留りを向上させることのできる放射線検出器、及び放射線検出器の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る放射線検出器は、配線パターン200と、配線パターン200の表面に設けられる接続部材とを有する基板20と、基板20の一部に貼り付けられる粘着部材と、粘着部材を介して基板20上に配置され、放射線を検出可能な半導体素子10とを備え、接続部材が、配線パターン200と半導体素子10とを電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】高密度で並べることができ、組立の容易な放射線検出器を提供する。
【解決手段】放射線検出器10は、半導体素子11と、半導体素子11を固定・保持するリジッドフレキシブル基板15からなる。リジッドフレキシブル基板15の一端には第1のリジッド基板12がフレキシブル基板13−1,13−2と分離して形成されており、第1のリジッド基板12の一方の面と他方の面の両方に半導体素子11がそれぞれ固定されてある。半導体素子11の他方の面は、フレキシブル基板13−1,13−2と接続される。リジッドフレキシブル基板15の他端には複数のエッジコネクタ端子が形成されており、エッジコネクタ部を構成している。 (もっと読む)


セキュリティ・チェックポイントで例えば手荷物容器の内容を点検するために、X線システムは、容器のX線透過スペクトルを決定して、スペクトルを参照データベースの周知の禁制品材料のスペクトルと比較する。異なるX線システム間のわずかな変化は、参照データベースが個々のX線システムに適していることを必要とする。本発明によれば、2つのX線システムA及びBは、システムAからシステムBへの測定されたデータのコンバートのための伝達関数を産出するステップウェッジを利用して相互に校正される。 (もっと読む)


【課題】外力や湿度による特性の劣化を抑制できる放射線検出用素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る放射線検出用素子10は、直方体状若しくは平板状に形成され、放射線を検出可能な放射線検出用素子10であって、第1電極を有する表面10aと、第2電極を有する裏面10bと、放射線が入射する放射線入射面140を含む複数の側面10cと、複数の側面10cに設けられる側面被覆層100と、裏面10bの縁部分に設けられ、側面被覆層100より厚い厚さを有する裏面被覆層120とを備える。 (もっと読む)


【課題】高密度で並べることができ、接続信頼性の高い放射線検出器を提供する。
【解決手段】放射線検出器1は、放射線を検出可能な半導体素子と、半導体素子が固定される基板20と、半導体素子の基板20の反対側に設けられる素子用電極に接続する接続パターンを有し、可撓性を有するフレキシブル基板40とを備え、半導体素子は、基板20の一方の面に設けられ、フレキシブル基板40は、半導体素子の基板20の反対側に設けられる。 (もっと読む)


【課題】高密度で並べることができる放射線検出器を提供する。
【解決手段】本発明に係る放射線検出器1は、放射線を検出可能な半導体素子と、半導体素子が固定される基板20と、半導体素子の隣接部分にて基板20を支持する支持部材とを備える。 (もっと読む)


多色エネルギー分布を持つX線ビームからの複数ビームイメージングシステムを用いる対象の画像の検出システム及び方法が開示される。一態様によれば、方法は、多色エネルギー分布を持つ第1のX線ビームを生成することを含む。さらに、この方法は、所定のエネルギー準位を有する第2のX線ビームが生成されるように、複数のモノクロメータ結晶を、第1のX線ビームを直接遮断する所定の位置に配置することを含む。さらに、対象を通って第2のX線ビームを透過させると共に該対象から透過X線ビームを放射させるため、第2のX線ビームの経路に対象が配置されることができる。透過X線ビームは、それぞれ結晶アナライザーに入射角で向けられることができる。さらに、アナライザー結晶から回折されるビームから対象の画像が検出されることができる。
(もっと読む)


【課題】超伝導X線検出器と、低温初段増幅器と、コリメータとからなる超伝導X線検出装置の先端部分において、該検出器と該コリメータとの位置の粗調整が容易な構造とし、かつ、ボンディング配線を保護できる超伝導X線検出装置およびそれを用いた超伝導X線分析装置を提供する。
【解決手段】超伝導X線検出器の検出部とコリメータの貫通穴との位置を、該検出器と該コリメータの少なくとも外周の一部を位置の基準として製作し、基準とした外周の一部が一致するように該検出器と該コリメータを装着固定する、あるいはセンサーホルダに設けた溝の壁に基準とした外周の一部が接するように装着固定する構造としたものである。 (もっと読む)


本発明は、観察シーン(17)のガンマ線画像と呼ばれるガンマ放射線画像を取得するガンマ線カメラ(10)であって、前記ガンマ線カメラが前面(11)を備えて視線(x1’)を有し、観察シーン(17)の可視光画像を取得する補助カメラ(15)を備える、ガンマ線カメラ、を含むガンマ線撮像装置に関する。補助カメラ(15)は、ガンマ線カメラ(10)の前面(11)の前方に位置し、ガンマ線カメラ(10)の視線(x1’)に実質的に一致する光軸(x2’)を有し、可視光画像とガンマ線画像とが、同じ視線で、略同時に取得される。 (もっと読む)


【課題】エミッタンス測定およびリボンビームの強度分布均一化を簡易な手段で実施できるようにする。
【解決手段】イオンビームIBの軌道上に設けられて、そのビーム強度分布を測定するビームプロファイルモニタと、イオンビームIBを挟んでx方向に対向配置され、互いの間でイオンビームIBを通過させる開口を形成する一対のビーム遮蔽部材6とを利用する。そして、ビーム遮蔽部材6の少なくとも一方を、y方向には隙間なく、かつ、x方向には独立して進退可能に設けられた複数の可動遮蔽板61からなるものとしたうえで、可動遮蔽板61の位置を調整して、対向するビーム遮蔽部材6との間に微小開口Pを形成し、微小開口Pを通過したイオンビームIBについての強度分布測定結果から、イオンビームIBのエミッタンスを算出するように構成した。 (もっと読む)


本発明は放射の検出及びマップ化用のデバイスを提供するもので、該デバイスは外側シェル材料内に配置されたポリマーコアを有し、該ポリマーコアは少なくとも1つの放射感応性成分を有し、該外側シースはコリメーションシースを有する。好ましくは、該ポリマーコアは該外側シェル内に納められた球形コアを有するのがよい。該外側シェルは好ましくは金属から成るのがよく、最も好ましくは鉛又はタングステンから成るのがよい。本発明は又場所内の放射の検出及びマップ化用の方法を提供するが、該方法は(a)本発明のデバイスを調査されるべき該場所内に置く過程と、(b)該デバイスが該場所内に留まり、予め決められた長さの時間該放射に曝露されることを可能にする過程と、(c)該デバイスを該場所から取り除く過程と、(d)該ポリマーコアを該外側シェルから取り除く過程と、そして(e)前記放射の位置、形及び強度を決定するために、ソフトウエアベースの画像再生アルゴリズムを適用する光学的解析技術により前記ポリマーコアを解析する過程と、を具備する。本発明のデバイスと方法は、放射の検出とマップ化を可能にし、特に、放射性セル、グラブボックス、他の放射性プラント、及び制約されたスペースの様なサイト内の放射線学的障害の位置、強度及び素性の3次元マップ化で有用である。従来技術に優る利点は、電源を不要とすること、高い背景放射に対処出来る、そして限定、制約されたスペースで展開される能力を有することである。 (もっと読む)


【課題】放射能の測定精度をさらに向上することができる放射性廃棄物の放射能測定方法を提供する。
【解決手段】被検体21が回転テーブル9上に載置される。回転テーブル9を回転させて、放射線検出器4により、回転する被検体21から放出される放射線を検出し、放射線計数率を求める。この放射線計数率は駆動制御装置14の記憶装置に記憶される。その後、被検体21を回転させながら放射線検出器2で被検体21から放出される放射線を検出する。放射線検出器2で得られた放射線計数率は波高分析装置15に入力される。放射線検出器2での放射線計測時に、回転テーブル制御装置14Cは、記憶装置から読み出した放射線計数率(デッドタイム量)を用いて第3駆動装置13を制御し、回転テーブル9の回転速度を制御する。すなわち、被検体21の回転速度が調節される。 (もっと読む)


1 - 20 / 34