説明

Fターム[2H025CB11]の内容

フォトレジストの材料 (104,520) | 結合剤・非感光性高分子 (11,324) | 付加重合体 (5,354) | ジエン系 (96)

Fターム[2H025CB11]の下位に属するFターム

Fターム[2H025CB11]に分類される特許

1 - 20 / 91


【課題】保護層に対して適度な剥離性と適度な密着性とを発揮するカバーフィルム、およびカバーフィルムと保護層との間に適度な剥離性と適度な密着性とを兼ね備えた凸版印刷用の感光性樹脂構成体を提供すること。
【解決手段】表面に樹脂層42を有し、該樹脂層が、酸変性成分1〜10質量%の酸変性ポリオレフィン樹脂と、架橋剤および/またはポリビニルアルコールとを含有し、架橋剤がカルボジイミド化合物および/またはオキサゾリン化合物にて構成され、酸変性ポリオレフィン樹脂100重量部に対する架橋剤の含有量X(質量部)と、ポリビニルアルコールの含有量Y(質量部)とが以下の関係式;1≦X≦50かつ0≦Y≦1000;または0≦X≦50かつ5≦Y≦1000;の少なくとも一方を満たすカバーフィルム4。ベースフィルム1、感光性樹脂組成物層2、保護層3、および上記カバーフィルム4の順に積層された構造を有する凸版印刷用感光性樹脂構成体。 (もっと読む)


【課題】 アルカリ現像性が良好であり、かつ、その硬化物が優れた柔軟性および弾性回復特性を有するフォトスペーサ用感光性樹脂組成物感光性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】
カルボキシル基を有する親水性樹脂(A)、多官能アクリレートモノマー(B)、液状ポリブタジエン共重合体(C)および光ラジカル重合開始剤(D)を含有する感光性樹脂組成物であって、該液状ポリブタジエン共重合体(C)がアクリロニトリル成分(a)を該液状ポリブタジエン共重合体(C)の固形分重量に対して10〜50重量%以上含有する感光性樹脂組成物(Q)であって、該感光性樹脂組成物(Q)を光硬化させて形成されたガラス基板上の硬化膜の400nm光透過率が90%以上であることを特徴とするアルカリ現像可能な感光性樹脂組成物(Q)である。 (もっと読む)


【課題】短波長をカットした光源を使用した場合であっても高感度であり、例えば1,000J/m以下の露光量でも十分なスペーサー形状が得られ、弾性回復性、ラビング耐性、透明基板との密着性、解像性等にも優れた液晶表示素子用スペーサーを形成することができる感放射線性樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】 上記感放射線性樹脂組成物は、〔A〕(a1)不飽和カルボン酸および不飽和カルボン酸無水物よりなる群から選ばれる少なくとも1種と、(a2)前記(a1)以外の不飽和化合物の共重合体、〔B〕重合性不飽和化合物、ならびに〔C〕下記化合物No.1に代表される特定のオキシムエステルを含有する。
【化1】
(もっと読む)


【課題】優れた感光特性を有し、アルカリ水溶液で現像可能であり、硬化に伴う収縮が十分に小さく、且つ、形成されるレジストパターンが優れた密着性及び耐熱衝撃性を有するポジ型感光性樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】(A)ゴム状ポリマーによって変性されたフェノール樹脂と、(B)光により酸を発生する化合物と、(C)熱架橋剤と、(D)溶剤と、を含有するポジ型感光性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】
薄膜でありながら高い遮光性と耐傷性を有する感熱マスク層を持つ感光性フレキソ印刷原版を提供する。
【解決手段】
少なくとも(A)支持体、(B)感光性樹脂層、(C)保護層、(D)感熱マスク層が順次積層されてなる感光性フレキソ印刷原版であって、(D)感熱マスク層が、カーボンブラックと、その分散バインダーとしてブチラール樹脂及び極性基含有ポリアミドとを含有することを特徴とする感光性フレキソ印刷原版。 (もっと読む)


【課題】原画フィルムを必要としないでシャープな凸状のレリーフ像を形成することが可能で、印刷品位の優れた水現像可能なフレキソ印刷版の製造方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも、順次、支持体、親水性重合体を含有する感光層、マスク層を有する感光性印刷版原版において、画像マスクを通して、波長310nm〜400nmの紫外光で露光、波長200nm〜300nmの紫外光で露光、現像をこの順で行うことを特徴とする感光性印刷版の製造方法。 (もっと読む)


【課題】機上現像も水現像も必要としない感熱型平版印刷版であって、鮮明な印刷画像が得られ、十分な耐刷性を有し、且つ地汚れが改善された感熱型平版印刷版を提供すること。更にはスティッキング現象の発生が低減された直接感熱型平版印刷版を提供すること。
【解決手段】耐水性支持体上に熱可塑性樹脂及び水溶性高分子化合物を含有する画像形成層を有する感熱型平版印刷版において、該画像形成層が一般式(1)〜(4)で示される化合物の中から選ばれた少なくとも1種を含有する。 (もっと読む)


【課題】廃液の発生がなく明室下での作業性に極めて優れ、印刷性、特に画像部の刷り出し時のインキ乗りが良好で、優れた耐刷性を有する感熱性平版印刷版を提供することにある。
【解決手段】支持体上に、親水性樹脂と熱溶融性微粒子を含有する感熱層を有する感熱性平版印刷版において、前記熱溶融性微粒子がジエン系合成ゴムを主体とするものであって、かつ感熱層がジスルフィド結合を有する化合物を含有することを特徴とする感熱性平版印刷版。 (もっと読む)


【課題】環境負荷が少なく製版時間が短縮された、フレキソ印刷版の製造方法の提供。
【解決手段】感光性樹脂層(A)、該層(A)に隣接する中間層(B)、該層(B)に隣接する接着力調整層(C)及び該層(C)に隣接する隣接層(D)を含む感光性樹脂構成体を露光し、層(A)の一部を硬化する工程(工程(i))、又は感光性樹脂層(A)及び中間層(B)を露光し、層(A)の一部を硬化した後、接着力調整層(C)及び該層(C)に隣接する隣接層(D)を、層(C)が層(B)あるいは層(A)に接するように積層し感光性樹脂構成体とした後、該感光性樹脂構成体を露光する工程(工程(ii))と、工程(i)又は(ii)の後、層(B)、層(C)及び層(D)を剥離することにより、層(A)の未硬化部分の少なくとも一部を除去する工程(工程(iii))とを含むフレキソ印刷版の製造方法、それに適用できる感光性樹脂構成体及びそれから得られる印刷版。 (もっと読む)


【課題】環境負荷が少なく製版時間が短縮された、フレキソ印刷版の製造方法の提供。
【解決手段】感光性樹脂層(A)、該層(A)に隣接する接着力調整層(B)及び該層(B)に隣接する隣接層(C)を含む感光性樹脂構成体を露光し、層(A)の一部を硬化する工程(工程(i))、又は感光性樹脂層(A)を露光し、層(A)の一部を硬化した後、接着力調整層(B)及び該層(B)に隣接する隣接層(C)を、該層(B)が層(A)に接するように積層し感光性樹脂構成体とした後、該感光性樹脂構成体を露光する工程(工程(ii))と、工程(i)又は(ii)の後、該層(B)及び層(C)を剥離することにより、層(A)の未硬化部分の少なくとも一部を除去する工程(工程(iii))とを含むフレキソ印刷版の製造方法、それから得られる印刷版、及び剥離現像用フレキソ印刷版感光性構成体。 (もっと読む)


【課題】環境負荷が少なく製版時間が短縮された、フレキソ印刷版の製造方法の提供。
【解決手段】感光性樹脂層(A)、該層(A)に隣接する接着力調整層(B)及び該層(B)に隣接する隣接層(C)を含む感光性樹脂構成体を露光し、層(A)の一部を硬化する工程(工程(i))、又は感光性樹脂層(A)を露光し、層(A)の一部を硬化した後、接着力調整層(B)及び該層(B)に隣接する隣接層(C)を、該層(B)が層(A)に接するように積層し感光性樹脂構成体とした後、該感光性樹脂構成体を露光する工程(工程(ii))と、工程(i)又は(ii)の後、層(C)及び層(B)の未露光部を剥離することにより、層(A)の未硬化部分の少なくとも一部を除去する工程(工程(iii))とを含むフレキソ印刷版の製造方法及びそれから得られる印刷版。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、サーマルヘッドで直接描画される、廃液の発生がなく明室下での作業性に極めて優れる直接感熱性平版印刷版において、印字ムラがなく、また印刷性、特に刷り出し時の汚れや網点シャドウ部の汚れ性が改善され、かつ画像部の刷り出し時のインキ乗りに支障を与えない直接感熱性平版印刷版を提供することにある。
【解決手段】支持体上に、ゼラチン及び熱溶融性微粒子を含有する感熱層を最表層として設け、かつ該感熱層の直下にゼラチン及び平均粒子径0.1μm以下の親水性無機微粒子を含有する中間層を有することを特徴とする直接感熱性平版印刷版。 (もっと読む)


【課題】高湿度な条件でカバーフィルムを剥離しても吸湿皺が発生せず、水系処理液で洗浄・除去可能で、画像再現の解像度が高い凸版印刷用感光性樹脂用保護膜の提供。
【解決手段】水系現像液により除去され得る保護膜であって、水溶性ポリマー及びアニオン性ポリマーを含有する凸版印刷用感光性樹脂用保護膜、それを含む感光性樹脂構成体及びそれを用いた印刷版の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明はDTR法を用いた平版印刷材料において、印刷諸特性に優れ、特に保水性を向上することを目的とする。
【解決手段】支持体上に、下塗り層、ハロゲン化銀乳剤層及び物理現像核層を少なくともこの順で有する平版印刷材料の製造方法において、該下塗り層を塗設するための塗布液がゼラチン、及びTgが25℃以下のポリマーラテックスを含有し、該塗布液を支持体上に塗布した後、乾燥温度が20℃以下の条件で該塗布液をゲル化させ、その後該ポリマーラテックスのTg以上の温度で乾燥することを特徴とする平版印刷材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】
無色透明で意匠性に優れ、かつ紫外線による樹脂劣化の小さい優れた耐候性を有する屋外用標識板用感光性樹脂積層体を提供することを可能にするものである。
【解決手段】
(1) 少なくとも支持体、接着層および感光性樹脂層を有する標識板用感光性樹脂積層体であって、感光性樹脂層が少なくとも水分散ラテックスから得られる疎水性重合体を含有するショアーA硬度が80以上の感光性樹脂組成物であり、且つヒンダードアミン系光酸化防止剤を感光性樹脂組成物に対して0.1〜5%含有することを特徴とする感光性樹脂組成物積層体、(2)(1)のヒンダードアミンがN−ORタイプ又はN−CHタイプである感光性樹脂組成物からなる感光性樹脂積層体、(3)感光性樹脂層がさらにエラストマー系バインダー100重量部に対して5重量部〜40重量部のアクリル樹脂エマルジョンを含有する感光性樹脂組成物から得られる(1)又は(2)の標識板用感光性樹脂積層体。(4)(2)の感光性樹脂積層体から得られる標識板である。 (もっと読む)


【課題】感光要素、およびこの要素から印刷フォームを作製するための方法を提供すること。
【解決手段】感光要素は、結合剤、モノマー、およびノリッシュII型光開始剤を含有する感光性組成物の層を含み、この感光性層は、20%未満の化学線透過率を有し、グラフェンおよび/またはカーボンナノチューブの強化粒子を含有する。 (もっと読む)


【課題】
厚み精度も良好でソリのない印刷原版用感光性樹脂積層体を工業的に生産することを可能にし、その結果として新聞印刷適性に優れた印刷原版の提供を可能にするものである。
【解決手段】
(1)少なくとも金属支持体、合成ゴム系感光性樹脂層およびカバーフィルムを有する感光性樹脂積層体において、該感光性樹積層体の厚みが700μm以下であり、且つ前記金属支持体が80〜200μmであって、前記カバーフィルムとして100℃におけるカバーフィルムの加熱収縮率が0.1%未満の厚さ75〜188μmのフィルムを用いることを特徴とする感光性樹脂積層体。(2)該カバーフィルムが100〜125μmのポリエチレンテレフタレートであることを特徴とする(1)の感光性樹脂積層体。(3)該感光性樹積層体の合成ゴム系感光性樹脂層が(A)水分散ラテックスから得られる少なくとも2種の疎水性重合体(B)光重合性化合物、(C)光重合開始剤を含み、また、上記の成分に加えて、(D)親水性重合体などを含有した感光性樹脂組成物からなることを特徴とする(2)の感光性樹脂積層体。(4)(1)〜(3)の感光性樹脂積層体より得られることを特徴とする新聞印刷用感光性樹脂原版。 (もっと読む)


【課題】環境に与える影響が小さく、かつ、ホトレジストパターンへのダメージが少なく、良好な矩形形状のホトレジストパターンを形成可能とする保護膜形成用材料、及びこの保護膜形成用材料を用いたホトレジストパターン形成方法を提供する。
【解決手段】ホトレジスト膜上に積層される保護膜を形成するための保護膜形成用材料として、(a)アルカリ可溶性ポリマーと、(b)エーテル結合を有するテルペン系溶剤とを含有するものを使用する。 (もっと読む)


【課題】例えばKrF、ArF等のエキシマレーザーなどの短波長の露光光の反射率が低く、酸素プラズマ等のリアクティブイオンによるエッチングに対するエッチング耐性にも優れる下層膜を形成するための下地材、及び該下地材を用いた多層レジストパターン形成方法を提供する。
【解決手段】第1の発明は、基板とホトレジスト層との間に下層膜を形成するための下地材であって、オキソシクロアルキル基を2つ以上有する化合物(a)と、フェノール類(f)との重縮合反応によって得られる樹脂(A1)を含有することを特徴とする下地材。 (もっと読む)


【課題】画像再現性、耐刷性及び耐薬品性に優れた平版印刷版原版の提供。
【解決手段】支持体上に、樹脂及び赤外線吸収剤を含み、赤外レーザー露光によりアルカリ水溶液に対する溶解性が増大するポジ型記録層を少なくとも2層以上有し、該2層以上のポジ型記録層のうち支持体に最も近接するポジ型記録層は、一般式(I)で表される構造単位を有するポリマーを含む2種以上の樹脂を含有する層であり、且つ、該2種以上の樹脂のうち少なくとも1種は層中で分散相を形成していることを特徴とする平版印刷版原版。一般式(I)中、R、R及びRは、各々独立に、水素原子、又は置換若しくは非置換のアルキル基を表す。R及びRは、各々独立に、置換若しくは非置換のアルキル基、等を表し、R及びRは互いに結合して環構造を形成してもよい。
(もっと読む)


1 - 20 / 91