説明

Fターム[2H027DA00]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 装置状態の検出・検知・測定・計測・計数 (23,911)

Fターム[2H027DA00]の下位に属するFターム

Fターム[2H027DA00]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】複数の画像形成装置で消費される電力を従来よりも低減することができる画像形成装置、画像形成システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置の制御部が、他の画像形成装置の状態を示す情報を取得し、その取得された情報に基づいて、節電モードである他の画像形成装置が存在しないことを確認した場合に、画像形成装置(自装置)が節電モードとなるように各構成要素に供給される電力を制御する。よって、起動タイミングを変えて複数の画像形成装置を起動する場合(即ち、従来のシステム)よりも、複数の画像形成装置で消費される電力は低減される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、放熱部材118fの交換時期又は清掃時期を必要とする寿命を容易かつ正確に把握することを可能とする。
【解決手段】放熱部材118fの表面に付着したトナー等の付着物の量を検知し、その付着量の検知結果に基づいて前記放熱部材118fの交換時期又は清掃時期である寿命を判断する寿命判断手段118g〜118pを付設し、個々のユーザー毎に異なる放熱部材の寿命に基づく交換時期又は清掃時期が、放熱部材118fの表面に付着した付着物の量を検知することによって容易かつ正確に予測するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】無端状ベルトの周回速度、蛇行を精度良く検出し、その結果、色ずれを防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム51に対向して配され、感光体ドラム51上に形成されたトナー像を周回する中間転写ベルト61上に、又は、無端状ベルトに搬送されるシートSに転写する画像形成装置において、無端状ベルトに光を照射する出射部81と、無端状ベルトで反射した光を受光して無端状ベルト表面の連続画像を取得する受像部82と、受像部82と無端状ベルトとの距離を測定するための距離測定部83と、無端状ベルトの周回速度を制御する制御部9を備え、制御部9は、受像部82で取得された連続画像を比較して所定時間内における無端状ベルトの周回方向の移動量の演算と、距離測定部83の測定結果をもとに移動量の補正を行い、補正後の移動量から無端状ベルトの周回速度を演算する。 (もっと読む)


【課題】装置に電源が投入された後、定着ユニットの過熱を開始するまでの時間を早め、もって画像形成装置の起動時間を短縮すること。
【解決手段】用紙上に転写した顕色剤画像を加熱及び加圧して定着させる画像形成装置1であって、用紙上に転写された顕色剤画像を定着させる定着ユニット25と、画像形成装置1に含まれる各部の制御及び起動時診断を実行するエンジン制御部112とを有し、エンジン制御部112は、画像形成装置1に含まれる各部のうち定着ユニット25の動作に係る部位の診断をその他の部位の診断より優先的に実行し、定着ユニット25の動作に係る部位の診断が終了した場合に定着ユニット25を起動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置でジャムが発生した場合、装置内部に蓄積されたオゾンが排気ファンとオゾンフィルタにより充分除去されていない状況で、ユーザーがジャム処理のために装置のドアを開けると、ユーザーがジャム処理中にオゾンの匂いにより不快を感じてしまうことを防止する。
【解決手段】画像形成装置でジャムが発生した場合に、ジャム検知後に画像形成装置内のオゾン濃度をユーザーがオゾンの匂いで不快を感じないレベルまで低下させるのに必要な排気ファン715の回転時間を決定し、その間はユーザーが装置内のジャム処理作業を行わないように促す。また、ジャムが発生した場合に排気ファン715の排気能力をアップさせる。 (もっと読む)


【課題】帯電器への異物の付着による帯電器の帯電機能の低下を防止し、高品位の画像を継続して形成できるようにする。
【解決手段】画像形成装置は、表面に静電潜像が形成される感光体ドラム3と、静電潜像をトナーにより現像する現像器と、感光体ドラム3表面をコロナ放電により帯電させる帯電器5とを備える。さらに、トナーとしてトリメチルシリル基で表面を疎水化処理したシリカが外添されたトナーを使用し、帯電器5として鋸歯形状の放電電極を有する鋸歯帯電器を使用し、気体流生成手段を備える。気体流生成手段は、画像形成装置の外部から吸気して帯電器5内に送風し、帯電器5内の気体を画像形成装置の外部に排気して、画像形成装置の外部から帯電器5内への気体の流れおよび帯電器5内から画像形成装置の外部への気体の流れを生じさせる。 (もっと読む)


【課題】帯電されて現像剤像を担持する像担持体の表面に設けられた帯電層の厚さを精度よく算出する。
【解決手段】非供給電荷量算出部104は、電源部が出力する総電荷量に対応する電圧値を総電荷量検出部78から検出結果として受け入れ、電源部と帯電ロールとの間の既知の容量を容量記憶部102から受け入れて、電源部が出力して帯電ロールに供給されない非供給電荷量を算出し、層厚算出部106に対して出力する。層厚算出部106は、電源部が出力する総電荷量に対応する電圧値を総電荷量検出部78から検出結果として受け入れ、非供給電荷量算出部104が算出した非供給電荷量を受け入れて、帯電ロールに供給される電荷量を算出する。また、層厚算出部106は、帯電ロールに供給される電荷量を用いて、感光層の層厚dを算出する。 (もっと読む)


【課題】 搭載している機能に応じて、ファーストコピーの出力時間を調整することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像データに埋め込まれた付加情報を読み込み、該付加情報に従って画像データの出力を制御する画像形成装置であって、付加情報を検出する付加情報検出装置100が、画像形成装置1に装着されているか否かを検知し、この検知結果に従って、読み込んだ画像データをプリント部19に出力するタイミングを制御する制御部16を有している。 (もっと読む)


【課題】 ロータリ式の現像ユニットに対してコンパクトにダクトを配置でき、速やかに効率よくトナー粉煙を捕集できる画像形成装置を得る。
【解決手段】 軸心部を支点として回転可能なラック40に複数の現像器16(16Y,16M,16C,16K)を回転対称位置に設け、ラック40の回転に基づいて各現像器16の現像ローラ53を現像位置11aに切り換える現像ユニット10を備えた画像形成装置。現像ユニット10は、現像位置11aにある現像ローラ53の周辺の雰囲気を吸引する第1ダクト41と、ラック40の軸心部分に設けた第2ダクト42と、該第2ダクト42の一端部に設けたフィルタ及び吸引ファンとを備え、第1ダクト41は第2ダクト42を中心としてほぼ放射状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 記録材にしわが発生する兆候をより確実に検知するための技術を提供する。
【解決手段】 画像形成装置100は、感度調整モードにおいて、しわ検知モードで使用されるセンサ45の読み取り感度を調整する。具体的には、画像形成装置100は、定着装置42によって不可視トナー像を用紙に定着させてから、センサ45によって用紙上の不可視トナー像を読み取る。この読み取り結果に基づいて、センサ45の読み取り感度を調整する。そして、画像形成装置100は、しわ検知モードにおいて、読み取った不可視トナー像の規則性に乱れがあるか否かを判断し、乱れがあると判断された場合には、用紙におけるしわの発生に関連した情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】記憶素子にアクセスするための接続部や記憶素子自体などのトナーによる汚れをなくすことにより、記憶情報の処理にエラーが生じないようにして、現像カートリッジ毎の記憶素子に正確にアクセスして利用することのできる画像形成装置を提供すること。【解決手段】現像カートリッジ14のいずれかが感光体ドラム12に対面してその表面の静電潜像をトナー現像し、このトナー像を記録用紙に転写定着させる画像形成装置であって、本体側アンテナ51に対面して送受信回路52との間で非接触通信を行い各種情報を書換可能に保持するメモリタグ41が現像カートリッジ外面に貼付されるとともに、感光体ドラムに対面する現像位置近傍上部を吸引する排気ダクト60を備え、その排気ダクトの吸引口61は主走査方向の1/4程度に形成して、メモリタグはその吸引口よりも主走査方向の外方に配置する。 (もっと読む)


【課題】 完成した製品をいち早く市場に供給しつつ、組情報群(正常データ群)のデータ量不足による判定精度の低下をより抑えることができる異常判定装置を提供する。
【解決手段】工場出荷後の上記被検対象が使用され始めてから所定の期間が経過するまでの初期運転期間を検知する初期運転期間検知手段と、該被検対象についての保守点検完了情報を入力する情報入力手段とを設け、該初期運転期間中に上記情報取得手段によって取得された上記組情報を上記組情報群の一部として上記情報記憶手段に記憶させる処理を実施させ、且つ、該初期運転期間の経過後には、上記情報入力手段への上記保守点検完了情報の入力に基づいて、該保守点検完了情報の入力後の所定期間だけ、該所定期間内に上記情報取得手段によって取得された上記組情報を上記組情報群の一部として上記情報記憶手段に追加で記憶する処理を実施させるようにした。 (もっと読む)


【課題】複数個のオブジェクト源間のわずかなばらつきが欠陥として知覚されないようにする。
【解決手段】複数個のオブジェクト源132等、複数個のオブジェクト送給経路114、センサモジュール112及びコントローラ118を備えるオブジェクト取扱システム104を提供する。オブジェクト源132等によって提供されるオブジェクトはそれぞれオブジェクト送給経路114によってセンサモジュール112へと移送でき、コントローラ108は、センサモジュール112に送給されたオブジェクトについての特徴の検知結果を示す情報をセンサモジュール112から受け取ることによってオブジェクト源132等の動作特徴を監視し、状況に応じオブジェクト源132等の動作特徴を調整し又はその差乃至不正分を補償する。 (もっと読む)


1 - 13 / 13