説明

Fターム[2H027DA38]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 装置状態の検出・検知・測定・計測・計数 (23,911) | 時間の計測(タイマ、カウンタ) (3,099)

Fターム[2H027DA38]の下位に属するFターム

Fターム[2H027DA38]に分類される特許

1 - 20 / 2,001


【課題】簡易な構成で記録媒体の幅および長さを検知することのできる記録媒体の幅検知装置を提供する。
【解決手段】搬送される記録媒体(印刷用紙300)の一辺に対して角度θの傾きで、記録媒体の表面と対向するように設けられ、記録媒体の表面に拡散光を照射する導光性を有する光拡散手段(光拡散部材100)と、光拡散手段の一端側に設けられて光を入射する発光手段(発光素子101)と、他端側に設けられて、光拡散手段を介して伝達される光を受光する受光手段(受光素子102)と、記録媒体の搬送に伴う表面からの反射光の影響を受けて変化する受光手段の受光量を測定する測定手段(測定部103a)と、測定結果および記録媒体の搬送速度とに基づいて、記録媒体の幅および長さを検出する検出手段(検出部103b)とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】プリント用以外の目的で排出されるトナー量を抑えることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタのエンジン部は、現像器内の滞留トナーを、プリント枚数と印字率とから算出してカウンタで積算する。またエンジン部は、モノクロプリント時のカラー感光体に必要な潤滑剤としてのトナー量をモノクロプリント枚数から算出してカウンタで積算する。エンジン部は、滞留トナーを強制的に現像器外に排出する動作を実行すると(S803)、滞留トナー用のカウンタをリセットすると共に、排出量を潤滑剤用のカウンタから減じる(S805、S807)。潤滑剤としてトナーを供給する動作を実行すると(S811)、潤滑剤用のカウンタをリセットすると共に、供給量を滞留トナー用のカウンタから減じる(S813、S815)。 (もっと読む)


【課題】両面印刷機能を備えた画像形成装置において、印刷時間を短縮した画像形成装置を提供する。
【解決手段】両面印刷機能を有する画像形成装置(1)において、受信した印刷データから白紙ページを判断する白紙ページ判断手段(白紙ページ判定部13)と、白紙ページの反対の面に印刷するページを両面印刷モードと片面印刷モードとの間を変更する印刷切替制御部21とを備え、印刷切替制御部は、片面印刷モード時の印刷条件への切替え時間と片面印刷時間との和が両面印刷時間よりも長い場合は、両面印刷モードのまま印刷させる。 (もっと読む)


【課題】 低コストながら高精度な現像装置、画像形成装置及びトナー水位制御方法を提供する。
【解決手段】 トナーを担持する現像剤担持体52Yと、現像剤担持体52Yに現像剤を供給するトナー供給部材53Yと、現像剤担持体52Y及びトナー供給部材53Yを有する現像室51Yと、現像室51Yに配設され、印字状況に対応して異なる位置でトナー水位を検知する検知手段150Yと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】濃度センサの検出出力に基づき濃度を検出する回路と色ずれを検出する回路とを共通化し、簡単な及び制御により濃度及び色ずれ補正を可能にする。
【解決手段】濃度/色ずれ補正制御部162は、画像形成部14により転写ベルト上に各色の補正パッチPを形成させ、該各色の補正パッチPの通過に合わせて濃度センサ80により当該各色の補正パッチPの濃度を検出させる。濃度センサ80の各色の補正パッチPの濃度検出出力の、例えば、立下り時に該濃度検出出力が閾値V1に達した後、閾値V2(閾値V1>閾値V2)に達するまでの時間幅に基づいて補正パッチPの濃度を検出し、濃度検出出力の立下り時から立ち上がり時までを通して第1の閾値に達している時間の時間幅を計数し、該時間幅の中心を補正パッチPの位置として検出する。 (もっと読む)


【課題】搬送される記録材に接触して回転する回転体の回転から記録材の長さを測定する技術に係り、記録材に形成される画像の状態および/または記録材の材質の違いによる測定誤差の影響を低減する。
【解決手段】用紙の長さを測長ロールの回転量に基づいて測定する際に、用紙の坪量と既に形成されている画像の画像密度の違いによる測定値の誤差を抑えるために、用紙の坪量をユーザに入力させる用紙坪量指定装置411と、用紙に形成された画像の画像密度を検出する画像検出装置321を備える。そして、ロータリエンコーダ119の出力に基づく用紙長の測定において、用紙長さ演算手段410は、既に形成されている画像の画像密度と用紙の坪量の影響を勘案した補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】現像装置内の現像される前のトナーが経時や摩擦により劣化する現象を考慮して、トナーカートリッジの寿命を判断すること。
【解決手段】感光体上の静電潜像をトナーカートリッジから供給されるトナーにより現像する現像装置を有する画像形成装置であって、あらかじめ設定されるトナー劣化の閾値からトナーカートリッジ内の残トナーの劣化を判断するトナー劣化判断部113と、トナー劣化判断部113の判断結果から、前記トナーカートリッジ寿命を判断するトナーカートリッジ寿命判断部111と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のスケールマークが設けられた無端移動部材の駆動を正確に制御しつつ、駆動制御のデータ処理量を低減する。
【解決手段】中間転写ベルト10の複数のスケールマークMを2つのスケールセンサ6A、6Bで検出し、各検出信号の位相差を算出しつつ、検出センサ6Lで中間転写ベルト10の一周の基準マークKLを検出する。プロファイル作成手段14により、中間転写ベルト10の一周分のスケールマークMのピッチ誤差のプロファイルを作成し、プロファイルからスケールマークピッチの補正データを算出して記憶する。中間転写ベルト10の二周目以降は、1つのスケールセンサ6A又は6BによりスケールマークMを検出して中間転写ベルト10の移動速度を検出し、検出した移動速度と補正データに基づき、駆動手段80による中間転写ベルト10の移動速度をフィードバック制御する。 (もっと読む)


【課題】 高画質画像形成(高画像印刷)が連続した場合に、トナー補給を止めても、トナーが現像ユニットに流れ込まないようにする。
【解決手段】 ID−R/Wボード150のCPU141は、トナーの連続補給の時間をIDチップ149に累積記憶する。また、通常のトナー補給動作を開始するタイミングで、IDチップ149に累積記憶した連続補給時間が予め設定された連続補給可能時間に達したか否かを判定する共に、必要なトナー補給の量に対応する必要なトナー補給時間が予め設定された最低補給時間に達したか否かを判定する。そして、連続補給時間が連続補給可能時間に達していない場合で、且つ必要なトナー補給時間が最低補給時間に達した場合には、トナー補給を実行する。また、連続補給時間が連続補給可能時間に達した場合、あるいは必要なトナー補給時間が最低補給時間に達していない場合には、トナー補給を休止する。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化やコストを高騰させずにトナー濃度ムラを解消する。
【解決手段】像担持体上に画像情報に応じた潜像を形成する光書込ユニットと、二成分現像剤を搬送路上で循環させて搬送する搬送スクリューと、搬送路上の予め定められた補給箇所で二成分現像剤にトナーを補給可能なトナー補給装置と、像担持体上に形成された潜像を二成分現像剤により現像する現像ユニットと、画像情報を取得する画像情報取得部2103と、第1フィルタと第1フィルタより高精度な第2フィルタとのいずれかを用いて画像情報にフィルタ演算を行うことによりトナー濃度の時間変化を無くすようなトナー補給量を算出し、算出したトナー補給量のトナーを補給するようにトナー補給装置を制御する補給制御部2102と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】何れかの1次色についての階調補正テーブルを不適切に更新してしまうことに起因する1次色の階調再現性の悪化や、その1次色を用いた多次色の色再現性の悪化を回避することができる複写機を提供する。
【解決手段】階調補正テーブルを更新する第1キャリブレーション処理を実施した後には(S1〜S3)、多次元カラープロファイルを更新する第2キャリブレーション処理を実施するのに先立って、作像装置によって階調パターンを記録紙にプリントした後(S4)、その階調パターン画像の各パッチをスキャナ読み取りで測色した結果に基づいて(S5)、直前に実施した第1キャリブレーション処理による階調補正テーブルの更新の適否を各1次色についてそれぞれ判定する(S6)判定処理を実施するように、制御部を構成した。 (もっと読む)


【課題】カラー画像形成時における光ビームの副走査位置ずれの補正を簡単(安価)な構成で光学的に精度良く適確に行うことができるカラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】このカラー画像形成装置が備える光ビーム走査装置は、主走査方向の先端部には第1の光ビーム検出器としての同期検知センサ21が備えられ、主走査方向の後端部には第2の光ビーム検出器としての後端センサ22が備えられている。後端センサ22に入射した光ビームは、同期検知センサ21の検出信号と後端センサ22の検出信号とにより副走査位置すれの補正を行うための基準ビームとして用いられ、同期検知センサ21に入射する複数光ビームのその他の光ビームは、基準ビームとの相関を示したテーブル(略図)を参照することにより副走査位置の補正ずれを行うために用いられる。 (もっと読む)


【課題】 補助電力装置の省エネルギーと、オフモードからの立ち上がり時において必要な最低限の電力量の確保を両立できる画像形成装置の提供。
【解決手段】 補助電源装置である蓄電器37と、前記蓄電器37の蓄電量を検知する蓄電量検知装置39と、前記蓄電器37に充電をする充電器38と、前記充電器38の充電動作を制御する充電制御装置20と、を備えた画像形成装置であって、稼働待機中においては、前記充電制御装置20は、前記蓄電量検知装置39により検知した蓄電量が所定値以下になったときに、前記蓄電器37への充電動作を開始させることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画像形成装置の交換部品の交換時期に留意することなく、交換作業が可能な適切なタイミングでユーザに対して交換部品の交換を促すことができるようにした画像形成装置を提供すること。
【解決手段】まず、時刻を取得し(S401)、現在、メンテナンス時間帯か否かかの判定を行う(S402)。メンテナンス時間帯ではないと判定された場合は、稼動時間帯と判断し、ここで、交換部品の寿命判定を終了し、メンテナンス時間帯であると判定された場合は、メンテナンス時間帯の残り時間を算出し(S403)、次の稼動時間帯の時間を算出する(S404)。そして、メンテナンス時間帯の残り時間と、次の稼動時間帯の時間から現在の稼動時間帯終了までの時間を求め、稼動時間帯終了までに寿命に到達するかを算出し(S405)、寿命に到達するか否かを判定し(S406)、寿命に達すると判断した場合は、ユーザに交換部品の交換を促し(S407)、メンテナンス期間に部品交換などのメンテナンス作業が行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】温度検知手段や能動的な制御手段を使用しない簡易な構成により、部品点数を軽減して製造コスト低減できる。
【解決手段】用紙通過センサ71の検知結果から所定位置を用紙先端が通過したタイミングを計測し、搬送速度で用紙を搬送する場合に、画像が転写位置に到達する予定タイミングに用紙先端が転写位置に到達するために所定位置を用紙先端が通過すべき用紙先端通過の理想タイミングと、用紙先端通過の計測タイミングとの時間差を求め、該時間差と搬送速度から、予定タイミングにおける用紙先端位置の転写位置との誤差を予測して、この予測結果に基づいて、予定タイミングにおける用紙先端位置の転写位置との誤差を0とするように搬送速度を変更し、画像形成装置内の温度変化に応じて、用紙通過センサ71の検出位置を所定位置から用紙搬送方向と平行な方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】交換可能部品の設定寿命あるいはその前に部品交換し、部品トラブルの発生を防止し、部品交換のメインテナンス回数の低減と交換可能部品の残存寿命を勘案し、部品交換タイミングの最適化を図る。
【解決手段】交換可能部品の累積使用回数をカウントする部品作動カウンタ55を備え、部品作動カウンタのカウンタ値が第1所定値よりも大きい第2所定値に達すると所定の警告を行って交換対象とし、且つ、その時点で、カウンタ値が第1所定値に達している他の交換可能部品があれば、他の交換可能部品も同時交換の対象とする部品交換制御を行う制御ユニット50を備え、各交換可能部品のそれぞれについてのカウンタ値を管理装置72へ通知する通信ユニット60が装着されていないときには、部品交換制御を有効とする一方、通信ユニットが装着されているときには、通信ユニットと管理装置との間の通信状態に所定の異常が無い限り、部品交換制御を無効とする。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトの搬送速度を検出する複数の検出手段の間隔が変化した場合でも、中間転写ベルトの搬送速度を目標値に制御できる速度制御手段を提供する。
【解決手段】所定の間隔で配置され、中間転写ベルト14のスケール14aを検出するセンサ22、42を備え、これらのセンサから出力されたパルス信号の周期であるパルス間隔時間T、および位相差時間Tp3をそれぞれ所定の時間間隔で繰り返し測定する手段を設け、最新のパルス間隔時間と予め定めた基準のパルス間隔時間との差、及び最新の位相差時間と予め定めた基準の位相差時間との差に基づいて、中間転写ベルトの伸縮及び前記所定の間隔の伸縮の有無を判定する伸縮判定手段と、この伸縮判定手段の判定結果に基づいて、中間転写ベルトの搬送速度制御の目標値を決定する搬送速度目標値決定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化やコストを高騰させずにトナー濃度ムラを解消する。
【解決手段】像担持体上に画像情報に応じた潜像を形成する光書込ユニットと、二成分現像剤を搬送路上で循環させて搬送する搬送スクリューと、搬送路上の予め定められた補給箇所で二成分現像剤にトナーを補給可能なトナー補給装置と、像担持体上に形成された潜像を二成分現像剤により現像する現像ユニットと、画像情報を主走査方向および副走査方向の少なくとも一方で分割する分割単位を画像形成条件に応じて決定する決定部2104と、決定された分割単位で画像情報を取得する画像情報取得部2103と、画像情報に応じた潜像を現像することによるトナー濃度の時間変化を無くすようなトナー補給量を算出し、算出されたトナー補給量のトナーを補給箇所で補給するようにトナー補給装置を制御する補給制御部2102と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成及び処理で異常負荷が含まれる箇所を判定する。
【解決手段】画像形成プロセスに応じた駆動パルスを生成して各モータドライバへ入力し、この駆動パルスに基づいて各モータドライバがそれぞれ対応するモータを駆動する。この際の駆動電流の総和を抵抗17で検出する。また、複数の駆動パルスを合成してS/H信号を生成し、サンプルホールド信号がオンの期間の駆動電流の電流値をS/H回路18にホールドし、ホールドされた電流値に基づいて消費電力量を算出する。駆動電流の総和が電流閾値ThrI以上で、かつ、消費電力量が電力閾値ThrJより小さいときには、駆動パルスのタイミングと駆動電流の総和が電流閾値ThrI以上となったタイミングを比較して異常負荷を含む箇所を特定して給電を停止し、駆動電流の総和が電流閾値ThrI以上で、かつ、消費電力量が電力閾値ThrJ以上のときには、駆動電流値を下げるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 清掃ウェブの使用済み部分に保持したトナー成分による清掃能力の低下を低減した定着装置を提供する。
【解決手段】 送り出しローラ6bにより定着回転体3にウェブ6aの巻き重ね部を押圧して清掃ニップ部N2を形成し、ウェブ6aの清掃使用済み部分は清掃ニップ部形成領域から送り出される定着装置10であり、非清掃時には、ローラ6bが清掃時の位置よりも定着回転体3から遠ざかった待機位置にあることでウェブ6aの巻き重ね部と定着回転体3とを離間している。 (もっと読む)


1 - 20 / 2,001