説明

Fターム[2H027DA43]の内容

Fターム[2H027DA43]に分類される特許

1 - 20 / 118


【課題】
供給部材の溝部の転写による現像剤パターン、現像剤の状態変化に伴って発生する現像剤スジの発生を抑え、形成する画質の品質向上を図る。
【解決手段】 像担持体10に担持された第1の像に発光して得られた第1受光部211の出力信号により、現像剤担持体36から像担持体10への液体現像剤の塗布量を調整する塗布量調整工程と、像担持体10に担持された第1の像とは異なる第2の像に発光して得られた第2受光部212の出力信号により、現像剤担持体36に配設された帯電部材11に印加するバイアスを調整する帯電バイアス調整工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
供給部材の溝部の転写による現像剤パターン、現像剤の状態変化に伴って発生する現像剤スジの発生を抑え、形成する画質の品質向上を図る。
【解決手段】
現像部30で現像された像を担持する像担持体10と、像担持体10に現像された像に光を発光する発光部210、像で反射された光を受光する第1受光部211、及び第1受光部211と異なる位置に配設された第2受光部212を有する光学センサー21と、第1受光部211の出力信号により現像剤担持体36に印加する現像バイアスを調整するとともに、第1受光部211の出力信号、及び第2受光部212の出力信号により帯電部材11に印加するバイアスを制御する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数台の印刷装置で分散して印刷を行った場合でも1台の印刷装置で印刷を行った場合と同様に課金を行うことができる課金システム、課金装置及び課金プログラムを提供する。
【解決手段】識別情報が付されると共に複数で分散させて印刷された画像情報の識別情報及び印刷枚数を示す枚数情報を取得し、取得した識別情報及び枚数情報に基づいて同一の識別情報の印刷枚数を集計し、集計した印刷枚数に対して課金を行う。 (もっと読む)


【課題】使用中の記録媒体収容手段が空になったことを検知してから記録媒体の供給元を別の記録媒体収容手段に切り換えた場合の記録媒体供給の遅れを短くする。
【解決手段】ユーザから指定された給紙部#1内の用紙の残量があらかじめ警戒閾値以下になったことを検知すると、給紙制御部は、次のページについての給紙元等のスケジューリングを行う際(時刻T2)、給紙部#1内の用紙と同紙種同サイズの用紙を保持する別の給紙部#2を給紙元に選ぶ。そして、以降は、給紙元を給紙部#1と給紙部#2との間で交互に切り換える。この切換を繰り返す間に、給紙部#1の用紙の残量が0になると、給紙制御部は、給紙部#2のみから給紙するようにする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の利用可能性が低くなるのを防止することができるようにする。
【解決手段】消耗品の残量を検出する消耗品残量検出部52と、消耗品の残量に基づいて、残量で印刷が可能な媒体の印刷可能長を検出する印刷可能長検出部54と、印刷データによって要求される媒体の要求印刷長が前記印刷可能長より大きいかどうかを判断する印刷長判断処理手段と、前記要求印刷長が印刷可能長より大きい場合、部分印刷を行う印刷処理手段とを有する。消耗品の残量が少なくなると、要求印刷長が印刷可能長より大きいかどうかが判断され、要求印刷長が印刷可能長より大きい場合、部分印刷が行われるので、画像形成装置の利用可能性が低くなるのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】画像を形成するための調整を効率良くできる画像形成装置及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】
画像を形成する形成手段と、形成手段で形成される画像の画質を向上させる調整、及び形成手段で画質を維持するために使用される部材を保護する調整のいずれか1つ以上を行う調整手段と、形成手段で過去に形成された画像の数に基づいて、調整手段が第1の調整を行うか否かを判断する第1判断手段と、形成手段で将来に形成される画像の数に基づいて、調整手段が第1の調整の後に第2の調整を行うか否かを判断する第2判断手段と、第1判断手段で行うと判断した第1の調整と、第2判断手段で行うと判断した第2の調整とを並列又は直列に行うように調整手段を制御した後に、調整の後処理を行うよう形成手段を制御する実行制御手段とを備える。これによれば、効率良く調整できる。 (もっと読む)


【課題】複数の処理操作位置における視認性が良好な案内表示画像を低コストで表示でき、処理操作位置にて操作入力を容易に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数のユニットで構成された画像形成装置本体1Aと、この画像形成装置本体1Aの一部又はその周囲に配置された第1スクリーン21、第2スクリーン22、第3スクリーン23などに対して、案内表示画像を投射可能であり、且つ案内表示画像の大きさを調整するズーム調整手段3を備えた投射部4と、画像形成装置本体1Aに対して複数箇所で入力可能な操作入力部としてのキー入力部5と、少なくともズーム調整手段3を制御する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】契約印字率、印刷契約枚数に基づいて保守契約を行っている場合に、実際に画像を形成する前に、契約条件を超えてしまうか否かを判断できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザがコピーを指示すると、全ての原稿の画像を読み取った後、残印刷可能枚数が100枚より多いか否かを判定し、100枚より多い場合、画像データを印刷する(S201〜S203)。一方、残印刷可能枚数が100枚より少ない場合、読み取った画像データの1ページ当たりの平均印字率を演算した後、平均印字率、契約印字率及び1つのコピージョブ内の印刷枚数から契約印字率に換算した換算枚数を演算し、プリント可否の問い合わせ画面を表示する(S204〜S207)。そして、ユーザが印刷を指示した場合、画像データを印刷し、ユーザが中止を指示すれば、プログラムを終了する(S208〜S210)。 (もっと読む)


【課題】印刷完了に対する用紙残量が不足した場合、ユーザーによる印刷条件の変更指示により、最も必要な部分を用紙残量に基づき印刷できる画像形成装置を提供する
【解決手段】印字データ本体と印刷条件より画像形成を行うために必要な用紙枚数と画像形成装置の用紙トレイに載置されている用紙の残量の残量を比較し、印刷条件を変更せずに印字データ本体をすべて画像形成できるか否か判定を行う。印刷条件の変更なしに前記記憶部に記憶された印字データ本体をすべて画像形成できない場合、印刷条件を変更せずに印字データ本体をすべて画像形成できない旨を画像形成装置の操作表示部に報知する。報知するとともに印刷条件変更指示受付画面を表示し、ユーザーによる印刷条件の変更指示を受け付ける、変更された印刷条件に基づき前記記憶部に記憶された前記印字データ本体を所定の用紙に画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】新たな駆動源を備えることなく、画像読取部と画像形成部との間の画像形成装置筐体内に設けられた排出トレイの記録紙を揃える。
【解決手段】画像形成装置10は、画像読取装置と画像形成部とが分離されて、画像形成装置10の上部に画像読取装置を配置して、画像読取装置と画像形成部との間の空間に記録紙を排出する排出トレイTが形成されている。駆動部100は、スキャナ駆動部及び規制ガイド駆動部から構成され、スキャナ駆動部はCCDモジュール12Gをスライドさせ、規制ガイド駆動部は排出トレイT上に積載された記録紙の幅方向を揃える左規制ガイド120及び右規制ガイド130を移動させる。CCDモジュール12G並びに左規制ガイド120及び右規制ガイド130は、1つのスキャナ駆動用モータ102で作動される。 (もっと読む)


【課題】着色剤の残量が乏しい状態であっても,印刷カウンタをより多く消化できる印刷装置を提供すること。
【解決手段】まず,印刷ジョブデータを受信する(S101)。そして,印刷ジョブの印刷が可能であるか否か,すなわち印刷ページ数が印刷カウンタ以内であるか否かを判断する(S104)。その後,トナー残量が十分であるか否かを判断する(S105)。例えば,印刷カウンタの値に対するトナーの必要残量を取得し,その必要残量が実際のトナー残量よりも少なければ,トナー残量が十分と判断する。トナー残量が十分であれば(S105:YES),非抑制モードでの印刷を行う(S121)。一方,トナー残量が十分でなければ(S105:NO),トナーの抑制を行う抑制モードでの印刷を行う(S106)。その後,印刷ページ数分の印刷カウンタを消化する(S107)。 (もっと読む)


【課題】格納された画像データのセキュリティを向上した画像形成装置を提供することである。
【解決手段】制御部は、パソコンから画像形成の要求を受け付ける(S11)。このとき、パソコンから入力された画像データをDRAMに格納する(S12)。制御部は、画像形成部により、DRAMに格納された画像データを基に画像を形成し用紙に出力する(S13)。そして、制御部は、用紙切れのエラーを検出する(S14)。そうすると、制御部は、DRAMに格納された画像データがあるか否かを判断する。ここで、DRAMに格納された画像データがあると判断すると(S15において、YES)、格納された画像データのセキュリティを保護するための所定の動作を行う(S18)。 (もっと読む)


【課題】効率的に稼動させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1軸に給紙トレイ毎のトレイ情報、第2軸にジョブの実行予定時間又は用紙の使用予定枚数を示す二次元の表上にジョブの予約情報を表示したジョブスケジューリング画面を表示する制御部101と、設定変更画面の表示を指示する第1操作部504と、設定変更画面にてトレイ情報の設定変更を指示する第2操作部502とを備え、制御部101は、各ジョブの設定情報に基づいて使用するトレイを特定し、特定したトレイに対応する第1軸上の位置であって各ジョブの実行予定時間又は用紙の使用予定枚数に相当する長さ分の第2軸上の位置に、予約情報を表示するとともに、第1操作部504が操作された場合設定変更画面を表示部501に表示し、第2操作部502によりトレイ情報の設定変更の指示がなされた場合トレイ情報の設定変更を行う。 (もっと読む)


【課題】 片寄せ通紙が発生した場合に、定着装置の熱劣化を防止するとともに、スループットを向上することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 記録材に画像を形成する画像形成手段と、記録材上の画像を加圧、加熱溶融して定着を行う定着手段とを有する画像形成装置において、
前記画像形成装置は定着手段の温度を検知するための第1および第2の温度検知手段と、
記録材の有無を検知するための第1および第2の記録材検知手段と、
記録材の種類を検知する為の記録材判別手段を有し、
前記第1の記録材検知手段の検知した検知情報及び、前記記録材判別手段の判定結果を基に、前記定着手段の加熱する温度及び記録材の搬送を制御する搬送手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の画像形成装置は、複数の印刷データを受信した場合、現在印刷中の印刷データの印刷条件を基準として、同じ印刷条件又は近似した印刷条件の印刷データを最適条件で選択することにより複数の印刷データの印刷順を決定することができる画像形成装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、外部装置から受信した印刷データに基づいて前記印刷データ毎に設定された画像形成条件に従い画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成条件に基づいて複数の前記印刷データの印刷順を制御する制御手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成に際しての残時間を正確に算出して表示することを可能にする。
【解決手段】画像データに基づいて用紙に画像を形成するプリンタ部と、前記画像データと出力設定条件に基づいて前記プリンタ部を制御する制御部とを備え、該制御部は、前記画像形成における各種基本動作時間のデータを記憶しておき、前記出力設定条件が決まると、記憶された画像形成における各種基本動作時間のデータを読み出すとともに、各原稿の画像データ黒化率情報より得られる所定の画像形成期間中の黒化率を積算し、前記各種基本動作時間のデータと、前記黒化率積算情報を用いて前記画像形成が完了するまでの残時間を算出する。該残時間は、表示部で表示することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが部品交換の必要性を判断することなく、画像形成装置を可及的長期間に亘って使用できるようにする。
【解決手段】複合機15は、ユーザが設定したジョブで消耗度が規定値を超えた搬送ローラ等の部品が使用される場合は、その部品を使用しないで済む代替パスに係る代替ジョブ、及び低速処理に係る代替ジョブを、ユーザに表示(提示)する。この代替パスの選定は、ジャム発生率が低い順に選定されるように設定された重み付け情報に基づいて行う。また、ジャム発生率の情報は、監視サーバ11から取得する。 (もっと読む)


【課題】 廃現像剤容器の交換について誤検知を防ぐことができる画像形成装置および廃現像剤回収装置を提供する。
【解決手段】 ニア満杯が検出されると、印刷可能枚数を設定し、カウントダウンを開始する。印刷可能枚数が0となっていれば、交換を促すメッセージを表示する。廃現像剤容器2の着脱が検出されると、監視枚数を設定し、カウントダウンを開始する。監視枚数が0となるまでにニア満杯が検出されたかどうかを判断し、ニア満杯が検出されると廃現像剤容器2が交換されていないと判断し、ニア満杯が検出されなければ交換されたものと判断する。 (もっと読む)


【課題】 複数の給紙トレイを有する画像形成装置において、複数の給紙トレイをグループ化して、ひとつの給紙トレイが空になった場合にグループ化されている別のカセットに給紙を切り替えて動作の停止を防ぐ方法があったが、グループ化されている全ての給紙トレイの用紙を使いきってしまえばその時点で動作が停止してしまう。
【解決手段】 本発明の画像形成装置では、グループ化された給紙トレイからの給紙を行う際には、給紙トレイの用紙残量の少ないものを優先的に選択して給紙を行うために、早期に給紙トレイの用紙切れ表示をユーザに認識させることが可能となった。また、最後に選択される給紙トレイに一番多く用紙があるため、最後の給紙トレイである旨の通知を受けたユーザは、時間の余裕をもって用紙の補充を行うことが可能となった。 (もっと読む)


【課題】大量の画像形成ジョブを連続して実行する場合に、用紙供給部における用紙切れ時間あるいは用紙切れ時刻を正確に報知できるようにする。
【解決手段】所定の用紙Pに画像を形成する画像形成部20と、複数の用紙Pを積載されて画像形成部20へ順次用紙Pを供給する用紙供給部10と、用紙供給部10における用紙Pの積載高さを随時検知する用紙検知部11と、用紙検知部11から出力される用紙検知データD11を入力し、当該用紙検知データD11と用紙1枚の用紙厚みデータDdから用紙供給部10における用紙Pの残量を計算し、当該用紙Pの残量と用紙1枚当たりの印刷所要時間とに基づいて用紙供給部10における用紙切れ時間又は用紙切れ時刻を演算するCPU55とを備えるものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 118