説明

Fターム[2H027GA01]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 入力操作・表示パネル (10,789) | 入力操作・表示装置の種類・構造・配置 (5,205)

Fターム[2H027GA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H027GA01]に分類される特許

1 - 20 / 87


【課題】後処理手段の処理対象単位での処理に時間がかかっても画像形成システムの生産性が落ちることを抑制する。
【解決手段】記録媒体に画像を形成して排出する画像形成装置12、画像形成装置12から排出された記録媒体が搬送された場合に、該搬送された記録媒体に対して処理対象単位毎に例えば折りたたみ処理など予め定められた後処理を行う第1折りたたみ処理部56及び第2折りたたみ処理部62を備える画像形成システム10で、第1折りたたみ処理部56及び第2折りたたみ処理部62の処理対象単位での処理に要する時間が、画像形成装置12から排出される記録媒体の排出間隔よりも長い場合に、該処理対象単位毎に記録媒体の搬送先を処理可能な後処理部に切り替える。 (もっと読む)


【課題】2成分現像器内部の現像剤のトナー濃度が正しい濃度から大きくずれてしまった場合でも、正しい濃度へ向け再調整できるようにする。
【解決手段】2成分現像器について、内部現像剤のトナー濃度を調整するためのトナー濃度調整部、該トナー濃度調整部へ現像剤の色味情報を入力するための色味情報入力操作部及び該トナー濃度調整部の指示に基づき該現像器へトナーを補給するトナー補給部を備えており、トナー濃度調整部は、色味情報入力操作部から入力される色味情報が基準トナー濃度より不足のトナー濃度を示していると、トナー補給部にトナー補給を行わせ、入力色味情報が基準トナー濃度より過剰のトナー濃度を示していると、現像器から感光体へトナーを現像排出させる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも操作ボタンを押し間違う可能性を低減することが出来る画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置が、各種操作ボタンを表示し、所定の操作ボタンが押下されると当該操作ボタンに応じた操作指示を受け付ける操作表示部と、使用される可能性の低い操作ボタンを標準の大きさより小さく操作表示部に表示させ、使用される可能性の高い操作ボタンを標準の大きさで操作表示部に表示させる制御部とを、具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は印刷装置の消費電力を計算する消費電力計算装置に関し、特に少ないメモリ容量で印刷装置の消費電力を計算でき、リザーブのメモリも必要なく、印刷速度の変更においても容易に対応できる消費電力計算装置を提供するものである。
【解決手段】モータを駆動することによって記録媒体を搬送し、該記録媒体に印刷データに従った印刷処理を行う印刷装置の消費電力計算装置であって、紙種によって異なる記録媒体の印刷搬送速度と電力値から、上記モータの回転数に対応する特定電力値を計算する第1の計算手段と、上記特定電力値とモータの回転数の積を計算してモータの積算電力を計算する第2の計算手段とを有し、上記モータの積算電力と、該モータの積算電力以外の積算電力を加算し、上記印刷装置の消費電力を計算することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】過去の操作経験に乏しい機能項目を選択しようと試みる場合であっても、所要の機能項目を簡易に選択操作することができる。
【解決手段】表示制御部77は、ルートガイドキー81が操作された後、初期画面に係る各種の機能項目のなかから、ユーザの選択意図に基づく一の機能項目が操作されたとき、当該一の機能項目に係る選択操作経路の案内画面を、タッチパネル部53の表示画面上に表示させる制御を行う。これによって、ユーザが、所要の機能項目に関係すると見当をつけた類似機能項目を操作すると、この類似機能項目に係る選択操作経路の案内画面が、タッチパネル部53の表示画面上に表示されることになる。 (もっと読む)


【課題】自己の指示による印刷物を容易に取得でき、利便性を向上させる。
【解決手段】正面側に位置する表示操作部7と、上面側に位置するスキャナ部22と、正面側から引き出し可能に設けられた給紙トレイ12と、画像を印刷する画像形成部104と、側面側に設けられた排紙トレイ13a、13bと、印刷指示を受付ける入力受付部103と、操作位置へ表示操作部7を移動する第1移動制御部105と、操作位置へスキャナ部22を移動する第2移動制御部106と、表示操作部7とスキャナ部22の移動完了後に他の利用者から印刷指示を受付けた場合、他の利用者からの印刷指示により印刷された第1用紙の排紙先と、特定の利用者からの印刷指示により印刷された第2用紙の排紙先とが同一である場合、第1用紙の排紙先を第2用紙の排紙先と異なる他の排紙トレイに変更する排紙制御部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の排紙トレイを使用した効率的な画像形成媒体の排出を行う画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像形成済みの記録紙を排出する複数の排紙トレイK1、K2、F1、F2のうち2つ以上の排紙トレイK1、K2、F1、F2を適宜の設定順に排紙トレイグループG1、G2、・・・として設定して、排紙グループ情報17として不揮発性メモリ16に保管し、画像形成に際して排紙トレイグループG1、G2、・・・指定されると、排紙グループ情報17を参照して指定された排紙トレイグループG1、G2、・・・の排紙トレイK1、K2、F1、F2から画像形成で使用する排紙トレイK1、K2、F1、F2を所定の順序で適宜選択する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、指定の画像品質を適切に維持した画像形成を行う画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】レーザプリンタ1は、用紙Pを搬送する転写部6や用紙搬送路4等の構成部品及びIPUの生成した画像データに基づいて該用紙Pに画像形成する画像形成部5の構成部品のうち形成画像の画像品質に影響する画像品質影響構成部品の外形精度を、計測ユニットによって計測し、該計測した各画像品質影響構成部品の外形精度に基づいて、画像形成に際して指定される指定画像品質を維持した画像品質の画像を、転写部6等で搬送する用紙Pに対して画像形成部5で画像形成するのに必要な解像度と該解像度に対応した線速度を算出し、IPUに該解像度の画像データを生成させるとともに、該線速度で用紙Pを搬送させて用紙Pに画像形成部5によって画像形成する。 (もっと読む)


【課題】補助フィルムシートに反り返りや折れ曲がりが発生した場合であっても切換パネルが浮き上がってしまうことを抑制することができる操作装置を提供する。
【解決手段】複数の操作スイッチ18の一部が露出する孔部を備え且つ操作パネル17の表面を覆う補助フィルムシート4と、隣接配置された複数の操作スイッチ18の一部が露出する孔部19aを備え且つ一縁を回動支点として操作パネル17に回動可能に設けられた切換パネル19と、操作スイッチ18の一部が孔部19aから露出した状態となるように切換パネル19が一方側に回動しているときに押圧操作され且つ切換パネル19が他方側に回動しているときとに開放操作されて操作スイッチ18のスイッチ機能を切り換える切換プッシュスイッチ20と、切換パネル19の回動支点となる一縁と対向する他縁に設けられたウエイト部19dと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】耐久性及び操作性に優れ、入力時に両手を自由にしておくことができる入力装置を提供する。
【解決手段】床面上に複数の仮想キーの像を投影する投影装置109と、床面上における複数の仮想キーの像が投影される領域近傍に赤外線を射出する赤外線装置111と、床面上に置かれたユーザの足で反射された赤外線が入射し、床面上におけるユーザの指の位置情報が含まれる信号を出力するCMOSカメラ110と、複数の仮想キーの像に関する情報及びCMOSカメラ110の出力信号に基づいて、複数の仮想キーのうちユーザの足の位置に対応する仮想キーを検出する入力ユニット制御装置116とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの所望通りの操作ボタン等が配置された表示画面であって、当該表示画面が適用される電気機器の機能に適合する表示対象パーツのみを有する表示画面を生成する。
【解決手段】表示画面内に表示させる表示対象パーツの指定をユーザから受け付けるパーツ指定受付部3121と、指定された表示対象パーツについての表示画面内での配置を指示するレイアウト指示をユーザから受け付けるレイアウト指示受付部3122と、指定された表示対象パーツに対して、当該表示対象パーツに対応するアクションを関連付けて設定するアクション設定部3123と、表示対象パーツ指定、レイアウト指示及びアクション設定で定められた内容で表示画面の画面データを生成する生成部3124と、生成された表示画面内に表示される表示対象パーツの構成が複合機1の機能に適合するか否かを判断する判断部3131とを備える。 (もっと読む)


【課題】環境保全や資源の有効利用を図る。
【解決手段】画像形成装置の制御部は、ユーザの操作画面において回収トナー使用モードボタンが選択されたと判断したとき(ステップS40)、リサイクル用紙が収容された給紙トレイを選択するように給紙部を制御する(ステップS50)。制御部は、回収トナー使用モードボタンが選択された後に、リサイクル用紙以外の普通紙が収容される給紙トレイ選択ボタンがユーザにより選択されていないと判断した場合(ステップS60)には、回収トナーを用いてリサイクル用紙に画像を形成する(ステップS70)。 (もっと読む)


【課題】ソート機能を利用するにあたって,より正確なソート処理可能枚数を表示することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】MFP100は,ソート機能およびソート処理可能な目安枚数を表示する機能を備えている。MFP100は,原稿タイプごとに原稿の1枚あたりのデータ量の基準量を記憶している。ソートコピーを行う際には,原稿タイプを選択する(S101)。そして,その原稿タイプに適したソートコピー可能な目安枚数を表示する(S102)。ソート処理可能な目安枚数を表示する際には,その原稿タイプに対応する基準量を基にソート処理可能な目安枚数を算出する。その基準量は,印刷処理(S106)を行った後に取得される最新のデータ量を基に,新たな基準量に更新される(S108)。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成を用いて薄型で狭い設置部に固定保持可能な機構を提供すると同時に、複雑で高コストの機構を付加することなく操作部設置角度の可変構成化に対応できる操作部の保持機構を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体20の側面から側方へ突出した姿勢で固定される操作部2の保持機構1であって、装置本体の側面と対向する操作部の側面から伸びて先端部にて装置本体の天面と締結される上部保持部材30と、操作部の下部から伸びて先端部にて装置本体の一側面に設けた係合部25と係合される下部保持部材40と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】マルチビュー液晶を表示部に採用し、表示部の正面および正面以外に位置するユーザに有用な情報を同時に提供する画像形成装置を提案する。
【解決手段】MFP100の表示部30にはマルチビュー液晶が採用され、正面および左右に対して異なる画面を同時に表示することができる。MFP100では、正面の方向に正面画面として操作用の画面を表示し、左右の画面に確認用の画面を表示する。したがって、表示部30の正面に位置する操作者と表示部30の左右に位置するジョブを確認したいユーザとは、各々、同時に、操作用の画面と、確認用の画面とを視認することができる。 (もっと読む)


【課題】原稿載置の際の操作性に優れると共に製作が容易で且つ低コストでありながら、原稿押圧部材の原稿台への接離の際の原稿ずれを抑制でき、これにより位置精度の優れた原稿の読み取りが可能な原稿読取装置、及び位置精度の優れた原稿画像の形成が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿Pが載置される原稿台20と、原稿Pの位置決めを行うための位置決め部3と、原稿Pの画像を光学的に読み取る読取部30と、原稿台20上に載置された原稿Pを押さえるための原稿押圧部材4とを備えた原稿読取装置1において、原稿台20上に載置される原稿Pを吸着保持するための誘電体部5を備え、位置決め部3は、原稿台20の少なくとも一辺側を基準に位置決めするものであり、誘電体部5は、原稿台20の一部を構成し、該原稿台20における前記位置決め側の端部領域αの少なくとも一部α1に位置している。 (もっと読む)


【課題】 リムーバブルメディアに記憶した設定処理条件の一部をサポートしていない画像処理装置であっても、サポートしている条件にしたがって画像処理を行えるようにする。
【解決手段】 制御部10は、リムーバブルメディアインターフェース12に接続されたリムーバブルメディア20から画像形成処理条件を読み出して各項目をサポートしているか否かを判定し、サポートしている画像形成処理条件項目は有効にし、サポートしていない画像形成処理条件項目は表示部7に表示して操作部6による設定変更を受け付けて、画像形成処理部4に画像形成処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】本体に回動可能に設けられた操作パネル体を所望の回動角度に維持するチルト機構において、1アクションで操作パネル体を姿勢変化させることができ、かつ、押圧操作によっても操作パネル体が倒伏し難い手段を提供する。
【解決手段】操作部13は、本体20に回動可能に設けられ、その回動により本体20に対して倒伏した第1姿勢と本体20に対して起立した第2姿勢とに姿勢変化するタッチパネル体15と、タッチパネル体15を所望の回動角度に維持するチルト機構とを具備する。チルト機構において、凹溝26に爪部38が第1位置61及び第2位置62において圧接して係合する。IV−IV断面において、仮想直線63と仮想直線44とがなす角度θ1と、仮想直線64と仮想直線45とがなす角度θ2とが、0°<θ1<θ2<90°の関係にある。 (もっと読む)


【課題】ダクト82の一端82aの位置を変更して、吸排気の方向を変更し、機器の開口部83から漏れ出す騒音自体が低減した画像形成装置、冷却装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置又は冷却装置は、装置の外装カバー1bに設けられる開口部83と、装置内部への吸気、又は、装置外部への排気を行うためのファン81と、一端82aが開口部83に面して配され、他端82bがファン81に接続され、その長さ及び形状が可変であるダクト82と、開口部83から漏れ出す騒音を変化させるため、開口部83におけるダクト82の一端82aの位置を移動させる移動機構を有する。 (もっと読む)


【手段】 ユーザを認証制御部903により認証すると、ログイン手段102aがログイン処理を行う。これによりユーザが複数の異なる処理要求を入力すると、処理格納部907が揮発性メモリ913に複数の処理要求を格納し、処理実行部908が格納した各処理要求を対応するそれぞれの実行部に対応させ、全ての処理要求が終了するとログアウト処理手段102aがログアウト処理する。
【効果】 ログイン、ログアウト処理が最少で済む。 (もっと読む)


1 - 20 / 87