説明

Fターム[2H027GA03]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 入力操作・表示パネル (10,789) | 入力操作・表示装置の種類・構造・配置 (5,205) | 操作・表示パネルの配置 (586)

Fターム[2H027GA03]に分類される特許

1 - 20 / 586


【課題】搬送される記録材に接触して回転する回転体の回転から記録材の長さを測定する技術に係り、回転軸と揺動軸とを結ぶ線と、搬送面とが平行でない場合に比較して、回転軸の記録材の面に垂直な方向における位置の変化による測定誤差の影響を低減する。
【解決手段】測長ロール101を揺動可能な状態で支持する揺動アーム103を用紙112の搬送面に平行とし、測長ロール101の軸位置の上下動に起因する用紙112の搬送方向における長さの測定誤差を低減する。 (もっと読む)


【課題】媒体の用紙サイズを検知する機構を有しないトレイから媒体を給紙する画像形成装置のスループットを向上させる。
【解決手段】給紙手段で給紙される媒体の長さを記憶する媒体寸法記録手段と、前記媒体寸法記録手段に記憶された媒体の長さに基づいて、画像形成手段が画像を形成する間隔時間としての画像形成間隔時間および給紙手段が媒体を給紙する間隔時間としての給紙間隔時間を算出し、該画像形成間隔時間にしたがって前記画像形成手段に画像を形成させ、該給紙間隔時間にしたがって前記給紙手段に媒体を給紙させる制御手段とを備え、前記媒体寸法取得手段による媒体の長さの測定が終了するまでは、前記制御手段が前記画像形成間隔時間にしたがって前記画像形成手段に画像を形成させ、前記給紙間隔時間にしたがって前記給紙手段に媒体を給紙させる。 (もっと読む)


【課題】入力操作を行い易いように操作画面の分割しその操作性を向上させる画像形成装置、操作画面表示方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、操作パネルを備え、画面情報に基づき画像形成に関する操作画面を表示する画像形成装置であって、表示部品を含む画面情報と、画面分割情報とを記憶する記憶手段と、画面情報と画面分割情報とに基づき、分割線表示により分割された分割領域を含む操作画面を描画する画面描画手段とを有し、操作画面において分割領域が操作指示され、当該操作指示により一の実行すべき機能に操作が特定可能な場合、当該機能を実行し、当該操作指示により一の実行すべき機能に操作が特定可能でない場合、画面描画手段は、操作指示された分割領域の画面情報と画面分割情報とに基づいて、当該分割領域を再分割する。 (もっと読む)


【課題】本願発明は、視野角領域に応じて独立した複数のマルチビュー画像を同時に表示可能なマルチビュー表示装置において、それぞれの視野角領域におけるユーザに対して表示される画像の有無、およびその概要を各ユーザに表示することができる利便性の高い表示装置、ならびにこれを用いた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本願発明に係る表示装置は、視野角領域に応じて独立した複数のマルチビュー画像を同時に表示可能なマルチビュー表示部と、マルチビュー表示部により表示される各マルチビュー画像の有無を表示する複数のエリア表示部とを有する。各エリア表示部は、発光ダイオード素子で構成されるものであってよい。あるいは、各エリア表示部は、マルチビュー表示部で表示される対応するマルチビュー画像の概要を表示するものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】操作のための表示に適用される表示言語をユーザが選択する操作の操作性を高める。
【解決手段】ネットワークを介して受信したプリントジョブを実行する画像形成装置は、受信した一つまたは複数のプリントジョブの存在を示すジョブリストを表示するジョブリスト表示手段と、プリントジョブに付加された表示言語情報を受信データから抽出する抽出手段と、抽出された表示言語情報をプリントジョブに関連付けて記憶する記憶手段と、ジョブリストの示す複数のプリントジョブから一つのプリントジョブを選択する操作入力が行われたときに、選択されたプリントジョブに関連付けられている表示言語情報の示す言語を操作画面の表示に用いる表示言語に設定する表示切換手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】連続記録材の折畳長が変化しても、簡単な構成で連続記録材の折畳収容性を良好に保つ。
【解決手段】連続記録材収容装置10として、折畳可能な連続記録材Sが折り畳まれた状態で収容される記録材収容受け1と、この記録材収容受け1で収容される連続記録材Sの少なくとも一方の折畳部を押さえ込む押さえ部材2と、記録材収容受け1に対向する上方に上下方向にて伸縮自在に設けられ、搬送されてきた連続記録材Sを記録材収容受け1に向けて排出する排出部材3と、この排出部材3の下端と記録材収容受け1に折り畳まれた状態で収容された連続記録材Sの収容表面位置との間の距離hが連続記録材Sの少なくとも折畳長Lに応じて予め決められた折畳動作に必要な空間距離になるように、排出部材3の上下方向の伸縮長を変更する伸縮長変更機構4とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置の動作中でも、その後に行う動作の設定ができ、割込みモード時では、無駄な作業時間が生じない、ユーザの使い勝手が良く、作業時間を短縮できる自動原稿給紙装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数枚の原稿を載置し、原稿を1枚ずつ給紙する複数段の原稿トレイと、前記複数段の原稿トレイの搬送を制御する搬送手段を備えた自動原稿給紙手段を備え、利用者の操作を受ける操作手段により、前記原稿トレイの選択と画像形成装置の動作に関する設定が行え、さらに動作中に、他の原稿トレイを用いた画像形成装置の動作に関する設定が行え、動作に使用中の原稿トレイの原稿検知手段および用紙検知手段で原稿が無くなったと判断すると、自動的に使用する原稿トレイと、先に設定した画像形成装置の動作に関する設定を切替えて動作させるので、設定が待つことなく行えるとともに、異なる設定の動作を連続的に行う。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア資源を有効的に利用して利便性を向上させる画像処理システムを提供する。
【解決手段】装置自身に関する操作を行う第1の操作手段(第1の操作パネル100)を備える第1の画像処理装置(プリンタ装置PR1)と、装置自身に関する操作を行う第2の操作手段(第2の操作パネル200)を備え、通信手段(ネットワークN)を介して第1の画像処理装置と接続される第2の画像処理装置(スキャナ装置SC1)と、第1の画像処理装置または第2の画像処理装置から接続要求を行う接続要求手段と、接続要求がされた第1の画像処理装置または第2の画像処理装置について、各装置に関する情報を取得する取得手段と、取得結果に応じて第1の操作手段または第2の操作手段を用いて少なくとも一つの第1の画像処理装置または第2の画像処理装置の操作を制御する制御手段とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】2以上の定着部を備える画像形成装置で、定着温度が低下した際に、定着アンダーや光沢不良が生じるのを防止する。
【解決手段】搬送路に沿って搬送される用紙に画像を転写する画像形成部と、前記画像を定着させるために前記画像形成部の下流側で前記搬送路に沿って複数段設けられた定着部と、前記定着部の定着温度をそれぞれ測定する複数の定着温度検知部と、前記画像形成、前記定着および前記用紙搬送を制御する制御部とを備え、該制御部は、定着温度検知部の検知結果を受けて、2段目以降の定着部における用紙搬送線速を変化させる。定着部で温度低下が生じた際にも、装置全体の処理効率の低下を極力抑えた状態で、定着アンダーや光沢不良が生じるのを未然に防止できる。 (もっと読む)


【課題】排出されるシートのカールを防止する際にローラマークの発生を防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】中央部よりも両端部の径が大きな第1ローラ223と第1ローラ223の中央部に対向するローラ227とを有する第1排出ローラ225と、第1排出ローラ225によってシートが排出される第1排出口261と、中央部に対する両端部の径の比が第1ローラ223よりも小さな第2ローラ224と第2ローラ224の中央部に対向するローラ228とを有する第2排出ローラ226と、第2排出ローラ226によってシートが排出される第2排出口262と、第1排出口261および第2排出口262から排出されたシートを収容するための排紙トレイ91と、シートの排出先として第1排出口261または第2排出口262を切り換える第1切換部233と、第1切換部233の切換動作を制御可能なCPU200と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンタクトガラスの清掃時間を短縮することのできる画像読取装置、原稿搬送読取装置および複写機を提供する。
【解決手段】原稿の後端が、読取位置を通過したら、清掃部材160を原稿搬送方向と同一方向へ移動させ、第1コンタクトガラス154を原稿搬送方向と逆方向へ清掃部材160の移動速度と同速度で移動させる。第1コンタクトガラス154および清掃部材160がそれぞれ距離A移動したら、清掃部材160を原稿搬送方向と逆方向へ移動させ、第1コンタクトガラス154を原稿搬送方向と同方向へ移動させる。そして、清掃部材160が、上流側ガイド部材157の下方へ到達したら、次の原稿を読取位置へ搬送させる。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグへのアクセスエラーを低減させることが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】MFP100は,印刷対象の画像および書込み対象のデータを取得する(S101)。その後,画像形成条件を取得し(S102),印刷要求速度Vpを取得する(S103)。また,RFIDタグへの書込条件を取得し(S105),書込要求速度Vrを取得する(S106)。そして,Vr<Vpの関係にあるか否か,すなわちRFIDタグにアクセスするにあたって,アクセス時間が長いか否かを判断し(S107),アクセス時間が長いと判断された場合(S107:YES)には,用紙搬送速度VcをVrに,すなわち通過時間が増大するように搬送制御を変更する(S108)。その後,その用紙搬送速度にてRFIDタグにデータを書き込む(S109)。 (もっと読む)


【課題】転写部材の抵抗値が変化しても、定電流制御を適用する下限値が適正に設定されて、抵抗値が下がった記録材に対して適正に定電圧を適用できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録材の給送間隔ごとに目標電流Itを用いた定電流制御を行って二次転写ローラ57に印加される制御電圧V1をサンプリングする。記録材の先頭で定電圧V1に記録材の種類に応じた記録材分担電圧を印加した後に、目標電流Itを用いた定電流制御に移行させる。サンプリングした制御電圧V1に記録材の種類に応じた記録材分担電圧Vpを加算して0.9を乗じた電圧を下限値Vlimitとして定電流制御を行い、演算段階で下限値Vlimitを下回る場合には定電圧Vlimitを二次転写ローラ57に印加する。 (もっと読む)


【課題】発熱部(例えば画像形成装置のトナー定着部)が高温である旨の警告表示を、高い視認性を確保しつつ低コストに実現する。
【解決手段】発熱部表示装置は、発熱部Hに取り付く発熱部表示ユニット1になっている。発熱部表示ユニット1は、発熱部Hで発生した熱を受けて起電する熱電変換素子10と、熱電変換素子10からの電力で発光する発光素子21とを備えている。熱電変換素子10で発電された電力で発光素子21を点灯させることで危険である旨の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザの動作に連動して、操作マニュアルの電子データを、ユーザが理解し易いように、かつ、簡便に表示する。
【解決手段】この画像形成装置において、コピー機能を使用しているときにコピー倍率設定キーを押下すると、予め関連付けテーブルに記憶されたコピー倍率設定キーに関連付けされた操作マニュアルの電子データ(例えばpdfファイル)がハードディスクから読出される。この電子データを用いて、紙媒体に印刷された操作マニュアルそのもののイメージで取説表示エリアに操作情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】印刷終了までの時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】用紙サイズ、紙種、枚数(N)を認識し(100)、現在の定着装置の温度と、定着温度上昇率から定着目標温度への到達時間を算出し(102、104)、印刷条件、及び搬送速度より印刷開始から終了までの時間を算出して、印刷終了時間を算出する(106、108)。各印刷モードについて印刷終了時間を算出して印刷終了時間が短い印刷モードを選択する(110〜126)。 (もっと読む)


【課題】MFP(Multi Function Peripheral)などの操作パネルに、より多くの言語での表示を可能とする文字表示システムの提供を目的とする。
【解決手段】文字表示システムは、MFPの操作パネルの表示にユーザが所望する言語を用い、ユーザが所望する言語の言語データがMFPのメモリに記憶されていない場合は、言語データサーバから取得して、メモリ領域のうち、特定言語の言語データが記憶されている領域以外の領域に記憶する。 (もっと読む)


【課題】離接機構部が故障に陥いる前段階で、離接機構部の異常を判定することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】中間転写ベルト61上のレジストマークを検知する光学センサ51の検知面を遮蔽する閉塞位置とその検知面を露呈する開放位置とに移動するシャッタ41と、中間転写ベルト61に対し転写ローラ10を離接させるように二次転写ユニット31を離接動作させる離接機構部140とを備え、離接機構部140の偏心カム37を、二次転写ユニット31の離接動作に連動してシャッタ41を閉開動作させるように、シャッタ41と二次転写ユニット31との双方に当接させている。そして、シャッタ41の開放位置から閉塞位置を経て再度開放位置までに要する開閉所要時間t3と、シャッタ41の開放位置から閉塞位置を経て再度開放位置までに要する予め定めた基準開閉所要時間t4に所定値Δtを加算した許容時間(t4+Δt)とに基づいて離接機構部140の動作不良を判定している。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置と無給電画像表示手段との協調動作を行うことで、従来の紙では提供でき得ない機能を持った画像形成システムを提供する。
【解決手段】この画像形成システム1は、表示設定手段3で設定された表示項目の内容を制御部20で解析し、表示項目に画像形成装置100の状態表示が設定されている場合、この装置の動作状態を状態監視手段5で監視して画像形成装置の状態情報を取得し、得られた情報を画像形成装置の外装100Bに一体化あるいは着脱可能に当該画像形成装置の周囲から一瞥可能に装着された無給電画像表示手段400へ表示する。 (もっと読む)


【課題】各入力キーの関連性を操作者に想起させやすく、かつ入力キーの押し間違いを防止する。
【解決手段】画像形成装置の操作パネル11に独立して操作できる4つ弧状の上側入力キー111、左側入力キー112、下側入力キー113、右側入力キー114を円環状に配置し、4つの入力キー111,112,113,114に囲まれた中央の領域内に各入力キー111,112,113,114の機能を示す文字124及び記号121,122,123を表示する。文字124及び記号121は操作パネル11に貼付されたシート部材に記載する。 (もっと読む)


1 - 20 / 586