説明

Fターム[2H027GA42]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 入力操作・表示パネル (10,789) | 入力操作・表示装置の制御 (5,580) | 出力表示装置の制御 (4,446) | 出力表示方法 (2,940)

Fターム[2H027GA42]の下位に属するFターム

Fターム[2H027GA42]に分類される特許

1 - 20 / 297


【課題】本発明の目的は、カートリッジ支持部材により外側位置に移動されたカートリッジを見るだけで、交換すべきカートリッジを容易に判断することができるようにし、ユーザビリティーを向上させることである。
【解決手段】複数のカートリッジPY,PM,PC,PKを装置本体100に取り外し可能に装着して、記録媒体に画像を形成する画像形成装置であって、カートリッジを支持して装置本体の内側位置と外側位置との間を移動するカートリッジトレイ35と、カートリッジの現像剤の残量を検知する残量検知手段と、を有し、各カートリッジは、カートリッジトレイ35を外側位置に移動したときに確認できる位置に発光ダイオード49を有し、各カートリッジは、現像剤の残量が所定の量以下の場合に、外側位置にて、発光ダイオード49と電源とを接続するための接点部50,52,52,60を通して、電源から電流が印加されて発光ダイオード49が発光する。 (もっと読む)


【課題】高温表示・注意喚起手段の解かり易さを改善し、また、簡易な構成で、目の不自由な使用者にとっても、高温部分を直接触ることなく、装置が高温であるかどうかを知る手段を備えた定着装置及びこれを搭載する搭載する画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】定着装置は、該定着装置2の高温状態に注意を喚起するための高温注意喚起手段5を備え、該高温注意喚起手段5は、開口部6a及び切り欠き部6bを有する第1表示用部材6と、前記切り欠き部6aに挿入される第2表示用部材8と、熱源の近くに設けたばね取り付け部材9と、該ばね取り付け部材9に取り付けられて前記第2表示用部材8の前記切り欠き部6aへの挿入に作用する形状記憶合金を用いたばね10と、とから構成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画像形成装置の交換部品の交換時期に留意することなく、交換作業が可能な適切なタイミングでユーザに対して交換部品の交換を促すことができるようにした画像形成装置を提供すること。
【解決手段】まず、時刻を取得し(S401)、現在、メンテナンス時間帯か否かかの判定を行う(S402)。メンテナンス時間帯ではないと判定された場合は、稼動時間帯と判断し、ここで、交換部品の寿命判定を終了し、メンテナンス時間帯であると判定された場合は、メンテナンス時間帯の残り時間を算出し(S403)、次の稼動時間帯の時間を算出する(S404)。そして、メンテナンス時間帯の残り時間と、次の稼動時間帯の時間から現在の稼動時間帯終了までの時間を求め、稼動時間帯終了までに寿命に到達するかを算出し(S405)、寿命に到達するか否かを判定し(S406)、寿命に達すると判断した場合は、ユーザに交換部品の交換を促し(S407)、メンテナンス期間に部品交換などのメンテナンス作業が行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】操作のための表示に適用される表示言語をユーザが選択する操作の操作性を高める。
【解決手段】ネットワークを介して受信したプリントジョブを実行する画像形成装置は、受信した一つまたは複数のプリントジョブの存在を示すジョブリストを表示するジョブリスト表示手段と、プリントジョブに付加された表示言語情報を受信データから抽出する抽出手段と、抽出された表示言語情報をプリントジョブに関連付けて記憶する記憶手段と、ジョブリストの示す複数のプリントジョブから一つのプリントジョブを選択する操作入力が行われたときに、選択されたプリントジョブに関連付けられている表示言語情報の示す言語を操作画面の表示に用いる表示言語に設定する表示切換手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの交換の必要性を容易に確認することができる操作装置、画像形成装置、及びプログラムを得る。
【解決手段】 操作パネル18は、画像を表示するディスプレイ、及び当該ディスプレイを覆うように配置され、押圧された位置を検出するタッチパネルを備えており、HDD56によって、タッチパネルの押圧回数の累積値を記憶し、CPU50によって、ディスプレイに操作項目を含む画像を表示すると共に、タッチパネルで検出された押圧位置に対応する操作項目に応じた処理を実行し、さらに、タッチパネルへの押圧回数を計数し、タッチパネルへの押圧回数の累積値がHDD56に記憶されるように制御する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも操作ボタンを押し間違う可能性を低減することが出来る画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置が、各種操作ボタンを表示し、所定の操作ボタンが押下されると当該操作ボタンに応じた操作指示を受け付ける操作表示部と、使用される可能性の低い操作ボタンを標準の大きさより小さく操作表示部に表示させ、使用される可能性の高い操作ボタンを標準の大きさで操作表示部に表示させる制御部とを、具備する。 (もっと読む)


【課題】送信先を探し出す操作の操作性を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】この複合機(画像形成装置)1は、タッチパネル機能を有する操作表示部41を備えている。この操作表示部41の画面には、送信先を指定するためのアドレス帳画面が表示される。アドレス帳画面には、送信先情報を絞り込むための複数の第1絞り込みキー141が設けられており、この第1絞り込みキー141が操作されると、送信先(送信先情報)をさらに絞り込むための複数の第2絞り込みキー210がダイアログボックス200によって表示される。そして、第2絞り込みキー210が操作されることにより、操作された第2絞り込みキー210上に表記されている文字で、送信先(送信先情報)が絞り込まれてアドレス帳画面に表示される。 (もっと読む)


【課題】印刷プレビューを予め設定された分割数で分割した複数の分割プレビューを個別に拡大表示させる際に,本来その分割の境界線上に存在することになる文字の視認性を高めることのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】印刷対象データについての印刷結果を予め確認するための印刷プレビューが表示される印刷プレビュー表示手段に対して,該印刷対象データの1ページ毎の前記印刷プレビューを予め設定された分割数で分割した複数の分割プレビューを個別に拡大表示させる。このとき,前記印刷プレビューを前記分割数で分割したときの前記分割プレビュー各々の境界よりも予め設定された所定幅だけ広い範囲を前記分割プレビュー各々として個別に拡大表示させる。 (もっと読む)


【課題】高精度で紙皺予兆を検知することができる。
【解決手段】印刷記録媒体の搬送路中に配置された印刷記録媒体の搬送のタイミングを検出する少なくとも1つのタイミング検出手段102と、タイミング検出手段102によって検出された印刷記録媒体の搬送タイミングに基づいて印刷記録媒体の搬送時の紙皺発生の予兆を検出し、予兆を出力する予兆出力手段120と、を備える紙皺予兆監視装置とする。 (もっと読む)


【課題】トナーの消費量を削減する機能を備えた画像形成装置において、トナーの消費量を削減してプレビュー機能を備えた画像形成装置において、印刷した結果が、ユーザにとって無駄なものとなること設定を反映した印刷結果を確認し、印刷ミスの発生を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、画像データを印刷する際の印刷濃度を設定する印刷濃度設定機能(S924)と、印刷濃度設定機能により設定された印刷濃度で印刷される画像データのプレビュー画像を表示するプレビュー画像表示機能(S912、S914、S928)と、プレビュー画像表示機能により表示されるプレビュー画像と同じ印刷濃度で印刷物を形成する画像形成機能(S920)とを含む。 (もっと読む)


【課題】 登録した設定情報を再利用するプログラム登録機能において、人為的に行うサプライの変更等の操作によって起きる機器状態の変化に対応して、ユーザが求める条件に適合する処理を行えるようにする。
【解決手段】 プログラム登録機能を用いジョブの処理が要求された場合に、登録時と登録プログラムの利用時の間に、処理(出力)に影響する機器の状態変化が生じているか否かを、登録された操作情報及びサプライ(用紙、現像材)の状態等のプログラム関連情報と機器の現状を示すプログラム関連情報の異同により確認し(S102)、不一致が確認された場合、その旨と不一致箇所を指摘した警告をユーザに行う(S104)。更に一致を可能とするための設定変更等の解決方法を示し、ユーザの意図するジョブの実行を可能にする。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化を招くことなく、自らの高温を報知する定着器並びにそのような定着器を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置から着脱できる定着器の外壁面上に発光素子201〜203を配設する。発光素子201〜203は熱電変換素子112から給電を受ける。定着器を画像形成装置内に装着した状態で発光すると感光体に影響を与える発光素子202、203は、装着状態で発光しないように、着脱検出スイッチ203にて装着状態を検出して、熱電変換素子112からの給電を断つ。 (もっと読む)


【課題】自動トレイ切り替え機能又は自動用紙選択機能を備える画像形成システムにおいて、使用可能な給紙トレイをジョブ毎に設定可能とすることにより、ユーザの負担を低減して、作業効率性を向上させる。
【解決手段】画像形成システム1において、操作表示制御部503は、自動トレイ切り替え処理又は自動用紙選択処理において切り替え可能な給紙トレイと、当該切り替え可能な給紙トレイへの切り替えの優先順位又は選択可能な給紙トレイの優先順位と、を示す第一トレイ設定情報を、ジョブ毎に設定し、制御部101は、画像形成部600による画像形成処理の実行中に、操作表示制御部503により設定された第一トレイ設定情報にしたがって、自動トレイ切り替え処理又は自動用紙選択処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが前のジョブの設定値が残っていることを容易に判別できるようにする。
【解決手段】所定ジョブに関する初期設定値を記憶する設定値記憶部と、ユーザによる前記所定ジョブの開始要求操作に応じて、前記初期設定値と前記所定ジョブの開始要求操作受付け時の設定値を比較する比較手段と前記比較手段により前記初期設定値と前記所定ジョブの開始要求操作受付け時の設定値を比較した結果、前期初期設定値から変更された設定値がある場合はその旨を設定値確認画面として表示する操作表示部とを有し、前記設定値確認画面は表示解除条件を満たすまで表示する表示制御手段を具備する画像形成装置を提供することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】画質を劣化させる恐れを生じさせることなく、定着器の発熱状態を報知することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】開閉可能な扉を有する装置筐体と、当該装置筐体内に配され、トナー像を記録シートに熱定着する定着器とを備え、定着器が、扉を開放状態にすることにより作業者が装置筐体の外方から手で触れることが可能な位置に配されている画像形成装置であって、定着器の発する熱エネルギーを電気エネルギーに変換して発電する熱電変換素子1121と、扉の開閉を検知する扉開閉センサー111と、熱電変換素子1121からの給電により駆動されて定着器が発熱していることを報知する発光ダイオード115と、扉が閉じられている場合に、熱電変換素子1121から発光ダイオード115への給電を抑止し、扉が開かれている場合に、当該抑止を解除する報知回路スイッチ113と、を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷効果(光沢効果、つや消し効果)を最大限に発揮するための設定(紙種の設定や印刷出力方法の設定等)は、非常に複雑で、ユーザが手動で設定することは非常に困難であるという課題がある。
【解決手段】ユーザが印刷を希望している画像データと透明フォーム画像データに対する印刷効果の希望を入力すると、その印刷効果を実現するための紙種、透明フォーム画像データの変換、印刷出力方法を自動的に設定し、印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】 劣化トナーを排除する画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部が、潜像形成部による潜像形成の元になる画像データから算出されるトナー消費量を表わすドットカウントを現像器の稼動時間で除した値が、B未満であるときには、ステップS402へ進んで、濃度回復モードがon、offのいずれの設定になっているかを判定する。このステップS402でonに設定されていると判定すると、ステップS404へ飛んで濃度回復モードを実行して黒のベタ画像を形成して劣化トナーを複写機外へ排出させる。またoffであると判定したきには、ステップS405で濃度回復モードにした方が良い旨の表示を表示パネル上に行なう。この表示を受けてユーザによって濃度回復モードが指定されたときにはステップ304で濃度回復モードを実行して黒のベタ画像を形成して劣化トナーを複写機外へと排出させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに各種機能の操作を確実に実行させるとともに、操作手順を容易に習得させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ガイド出力制御部92は、個人識別情報取得部2を介して取得したユーザの個人識別情報、および操作履歴記憶部6に記憶された各ユーザの過去の操作履歴を示す操作履歴情報に基づき、ユーザの操作により指定された機能に対するユーザの習熟度および使用頻度を判断し、その結果に基づき、表示/入力パネル31の動画表示部によるガイド動画、音声出力部4によるガイド音声、および入力キー制御部91による入力キー部32のガイド用点滅光の出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】操作対象データの状態に起因するマクロ実行時のエラーや誤動作を未然に防ぐことができる情報処理装置、画像処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、作業工程及びその工程を構成する各作業手順と、前記作業工程及び前記作業手順における動作条件とを定義したマクロ情報71を登録しておき、登録したマクロ情報71を読み出し、定義された動作条件に従って作業手順を実行することで、登録時に定義しておいた作業工程を自動的に再現する装置であって、マクロ情報71を読み出したときに、読み出したマクロ情報71に定義された作業手順における操作対象である操作対象データが、マクロを実行した場合に操作可能な状態か否かを判定する判定手段33と、読み出したマクロ情報71に定義された作業手順を実行する前に、判定結果をユーザへ通知する通知手段21と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ダウンタイムが発生するような故障が発生する前に、その故障の原因を検出してその原因に対処し、ダウンタイムの発生を防止する。
【解決手段】エンコーダによって検出されたモータの回転速度に基づいてモータの速度変動を速度変動部で検出し、その検出結果に基づいてモータの回転異常を検出したとき、モータの速度制御部は、異常が発生した周波数帯域が自身で制御不能な領域であるとき、当該異常を自身が制御可能な領域に移行させる処理、例えば、速度制御部自身が制御可能な値までゲインを下げる処理を行い(ステップS101〜S104)、異常に対処し、ダウンタイムの発生を防止する。 (もっと読む)


1 - 20 / 297