説明

Fターム[2H036PA00]の内容

ライトガイドの機械的結合 (10,134) | 接続箇所の補強・保護 (255)

Fターム[2H036PA00]の下位に属するFターム

補強手段 (251)

Fターム[2H036PA00]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】 屋外における光ファイバ相互の接続処理を簡便にでき、しかも、光ファイバ相互の接続部の屋外設置を、省スペースかつ安価に実現することができる光ファイバ接続器を得る。
【解決手段】 メカニカルスプライス3とこのメカニカルスプライス3に接続した各光ケーブル43,45とを固定支持する光ファイバ接続器41を、メカニカルスプライス3を固定するスプライス固定部62と光ケーブル43,45に装着された外被保持部材47を固定するケーブル固定部63とが装備された下部ケース51と、下部ケース51との間にメカニカルスプライス3及び外被保持部材47を収容する収容空間を画成する上部ケース53と、下部ケース51と上部ケース53との突き合わせ部を封止して収容空間を防水空間とするパッキン55とを備えた構成にする。 (もっと読む)


【課題】光ファイバを撓ませることで常に光ファイバ端面に荷重を掛け続け、フィジカルコンタクト(PC)接続させ、耐環境性に優れた光ファイバ接続部品及び接続方法を簡易かつ低コストに実現する。
【解決手段】先端面をテーパ加工した光ファイバ20,30を、光ファイバ接続部品10を用いて光ファイバ撓み部12,13において光ファイバ20,30に撓みを形成した状態で把持固定し、持続的な光ファイバ20,30の撓みによる応力によって光ファイバ20,30の先端面21,31をPC接続する。さらに、光ファイバ把持部14,15に接着剤40を充填して光ファイバ20,30を固定するとともに光ファイバ調心部11と光ファイバ撓み部12,13を密封して優れた耐環境性を得る。 (もっと読む)


【課題】組立、設置、又は修繕時において外部細管の端と端の接続を容易にする。
【解決手段】光ファイバ送信ケーブル用ファイバ保護は、内部細管37内に少なくとも一本の光ファイバ32,33を通す外部細管34を備えた二本の光ファイバケーブルの端と端(ends)を覆うように(over)配置された接続管を備える。上記光ファイバ保護は上記光ファイバ32,33の端と端(ends)の近辺に二つペアになった光ファイバ歪み(strain)解放機構を備えている。上記歪み(strain)解放機構は外部細管34の各端に差し込まれる放熱器管内に捕らえられている(captured)。上記接続管は外部細管34に溶接される。溶接時に発生する熱は上記放熱器60,62により放熱され溶接時に発生するガスは外部細管34の穴から光ファイバ継目領域に排気される。 (もっと読む)


【課題】保護カバー付きプラグの取り付けられた光ファイバケーブルであっても簡単に接続できるようにした光ファイバプラグの接続装置を提供する。
【解決手段】光ファイバケーブル20に設けられたプラグ21はフェルール23とフェルール23の先端面23aを保護する保護カバー24とを有する。接続装置30は、挿入開口32へのフェルール23の挿入に先立って保護カバー24を閉じ位置から開き位置に移動させるために保護カバー24の先端縁24aを当接させる係合爪34と、フェルール23の挿入開口32への挿入操作にともなって保護カバー24を収容する保護カバー収容部35と、保護カバー24を閉じ位置への復帰力に抗して開き位置に保持する保護カバー受け36とを備える。ストッパ37はプラグ本体22の先端22aを受け止めてプラグ21の挿入長を制限する。 (もっと読む)


1 - 4 / 4