説明

Fターム[2H042BA04]の内容

レンズ以外の光学要素 (41,122) | 拡散性要素 (16,967) | 拡散手段 (5,604) | 表面を拡散面にしたもの (2,951) | 拡散面の形状 (2,061)

Fターム[2H042BA04]の下位に属するFターム

Fターム[2H042BA04]に分類される特許

121 - 140 / 1,918


【課題】光学部材の単位光学要素形成面とは反対側の裏面に、光学密着防止の為に設けた微小凹凸によるモアレ発生と輝度ムラ発生を共に解消する。また、この光学部材を用いた面光源装置と画像表示装置を提供する。
【解決手段】
光学部材10は、シート状の本体部1と、この一方の面1p上に多数配置された単位光学要素2と、他方の面1q上に形成された微小突条3とを有する。微小突条は多数の開口領域Aを画成し開口領域に対して凸状の網目状パターン3Pから成る。網目状パターンは一つの分岐点Bから延びる境界線分Lの数の平均値Nが3.0≦N<4.0で、開口領域が繰返周期を持つ方向が存在しないパターンとしてある。面光源装置は、この光学部材を光源の出光面上に載置し、画像表示装置はこの面光源装置の出光面上に画像表示パネルを載置する。 (もっと読む)


【課題】光利用効率を向上させると共に光吸収による光量の低下を抑制した光学シート、バックライトユニット及び表示装置を提供する。
【解決手段】平板状の基材2と、基材2の一面に設けられた第1及び第2レンズアレイ3、4とを備え、第1レンズアレイ3は、一面においてX方向に沿って延在すると共に互いが平行に配置された複数の第1レンズ5を備え、第2レンズアレイ4は、一面においてY方向に沿って延在すると共に互いが平行に配置された複数の第2レンズ6を備え、第2レンズ6が、複数の第1レンズ5の谷部に配置された複数のサブレンズ7を有し、第1、第2レンズアレイのスフィックスをそれぞれ1、2とするとき、高さT1が、高さT2以上であり、ピッチP1が、ピッチP2以上であり、幅W1/P1が、0.5以上0.8以下であり、幅W2/P2が、0.8以上1以下であり、X方向とY方向とのなす角が、60°以上120°以下である。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法により、安価で優れた異方拡散性能を発現する異方性拡散フィルムを製造できる方法を提供する。
【解決手段】厚さが10μm〜300μmである二軸延伸シンジオタクチックポリスチレン(SPS)フィルムを、加圧ロール11と研磨ロール12の間で挟持することにより、フィルムの表面に、表面粗さが0.2μm〜1μmである凹凸を設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の層を積層する場合にも反りの発生を抑制することのできる光学シートの製造方法を提供する。
【解決手段】基材層11と、該基材層の面に沿った方向に所定の間隔を有して複数並列され、光を透過可能に形成された光透過部13、及び光透過部間に光を吸収可能に形成された光吸収部14を備えて基材層に積層される光学機能層12と、を有する第一積層シートに、剥離可能である剥離シート18と、該剥離シート上に積層された粘着剤17と、を含む第二積層シートを貼り合わせる工程を有し、貼り合わせる工程は、第一積層シートの光学機能層上に第二積層シートの粘着剤を貼り合わせることによりおこなわれ、第一積層シートと第二積層シートとの平均伸び量比率を求め、該平均伸び量比率に基づき、貼り合わせ時の張力を設定する。 (もっと読む)


【課題】レンズ構造面に傷が付きにくく、また傷が付いても目立ちにくく、さらにモアレが発生せず得られる画像の品位が高く、安価な耐擦傷性レンズシートを提供する。
【解決手段】一方の面に多数のレンズ構造2が並列に配列されるとともに、レンズ頂部より5〜100μm高く且つ略一定高さでスポット状の突起3が不規則に多数設けられ、当該突起は隣接するレンズ構造に跨って配置され、レンズシート1の総面積に対する突起3の総設置面積の比率が0.3〜20%であることを特徴とする耐擦傷性レンズシートである。 (もっと読む)


【課題】異方性光拡散機能を有した異方性光拡散フィルムを提供する。
【解決手段】異方性光拡散フィルム10は、方向性を持って配置された複数の細長状の突出部24を含むシート状の第1部分20と、第1部分の突出部が形成されている面上に設けられたバインダー部32およびバインダー部中に分散された長手方向を有した光拡散性粒子34を有する第2部分30と、を含む。第2部分の光拡散性粒子は、第1部分の突出部の方向性に関連してある方向への規則性を持って、配置されている。 (もっと読む)


【課題】光源光の利用効率を改善することによって光学特性を調節し得る光学モジュールを提供する。
【解決手段】光学モジュール20は、偏光子41および偏光子41に接合された保護シート50を有する偏光板40と、偏光板の保護シートに直面する位置に配置された発光体26を含む光源25と、を備える。保護シートは、バインダー部と、バインダー部中に分散された拡散成分と、を有する光拡散フィルム60を含む。拡散成分の屈折率はバインダー部の屈折率よりも低い。 (もっと読む)


【課題】観察者の視線に対して画像表示機器が高所または低所に設置された画像表示装置の照明光路制御に使用される光学シートであって、観察者側の視野角を向上することができる光学シート、該光学シートを備えたバックライトユニット、及び表示装置を提供することである。
【解決手段】観察者に対する垂直視野が、該光学シートの正面を基準としたときに非対称であり、また、前記観察者側の垂直視野方向の光量L1と非観察者側の垂直視野方向の光量L2が、下式(1)を満たし、且つ、断面非対称レンズを有することを特徴とする光学シート。
L1/L2>1.0 (1) (もっと読む)


【課題】液晶表示装置などのディスプレイの光源からの照明光路制御用に使用される光学シートであって、輝度低下を招くことなく欠陥や光源の影消し性能を兼ね備える光学シートを提供する。
【解決手段】照明光路制御用光学シートの片面で、光源からの入射光が当たる面が、半球状マイクロレンズ32及び、前記半球状マイクロレンズ32より微細な凸形状レンズ34とが混在する表面形状をなし、それぞれの凸面、凸部が、光源側の面に向いてなる光学形状を有することを特徴とする光学シートである。 (もっと読む)


【課題】視野角と輝度とのバランスが取れた面光源装置及びそれに使用される光偏向素子を提供する。
【解決手段】一次光源1と導光体3と光偏向素子4とを備える面光源装置において、光偏向素子4は、入光面とその反対側に位置する出光面とを有し、入光面には一対のプリズム面から構成されるプリズム列が並列に複数配列されている。一対のプリズム面のうち一次光源1から遠い側のプリズム面は、プリズム列の延在方向と直交する断面における出光面の法線方向に対する傾斜角度が互いに異なる2つ以上の平面からなる。プリズム列の先端部に最も近い平面の傾斜角度は35度から42度までの範囲内にあり、プリズム列の谷部に最も近い平面の傾斜角度は25度から30度までの範囲内にある。一次光源1から遠い側のプリズム面のプリズム列配列方向の長さを1として、プリズム列の谷部に最も近い平面の長さが0.45から0.85までの範囲内にある。 (もっと読む)


【課題】色むらに起因する照明品質の低下を招くことなく、配光特性を白熱電球に近づけることができる光束制御部材及びこの光束制御部材を使用した照明装置を提供する。
【解決手段】発光素子2を実装した基板4上に一端が固定される筒状の側壁部6と、側壁部6の他端側を塞ぐ蓋部8とを有している。蓋部8の内面10は、外周部よりも中心軸L1上の中心部の方が発光素子2寄りに位置する凹面であり、透過反射膜13で覆われている。透過反射膜13は、発光素子2からの光の一部を側壁部6に向けて反射し、発光素子2からの光の残部を透過する。蓋部8の外面14は、透過反射膜13を透過して入射した光を蓋部8の外方へ出射する。側壁部6は、透過反射膜13で反射されて内周面17に到達した光及び発光素子2から内周面17に直接到達した光を外周面18から外方へ出射する。 (もっと読む)


【課題】凸状の光学単位を備えていても、復元性及び耐傷付き性に優れ、且つ、製造過程及び輸送時において保護シートを用いなくても良い光学シート並びに当該光学シートを備える面光源装置及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】透明基材の一面側に、稜線を有する凸状の光学単位を複数配列した光学機能発現部を設けた光学シートであって、前記光学機能発現部が、アクリル樹脂及び/又はメタクリル樹脂を含む活性エネルギー線硬化性樹脂組成物の硬化物からなり、前記光学単位の頂部における、特定の押し込み荷重で測定される押し込み深さが特定の値以上であり、前記光学単位の稜線と光学シートの端縁のなす鋭角をバイアス角と定義するとき、各端縁のバイアス角のうち最も角度が小さいものの角度θが、2°≦θ≦45°であることを特徴とする光学シート。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率の最適化を行って光取り出し効率の向上が可能であるとともに、射出光の射出角度による色度座標の変化を改善する上で有利な照明装置及びそれを備えた液晶ディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】透光性基板の、光源からの射出光が入射する面とは反対側の面に設けられた光取出しシートの透光性基板と対向する面とは反対側の面上に、互いに離間し且つ平行に配列された複数の第1レンズを備えた第1のレンズアレイ40と、互いに隣接し且つ平行に配列された複数の第2レンズを備えた第2のレンズアレイ50が形成され、複数の第1レンズは、一方向に沿って延在し且つ平行に配列され、複数の第2レンズは、第1のレンズアレイ40と交差する方向に沿って互いが隣接し且つ平行に配列され、第2のレンズアレイ50の最大高さH2は、第1のレンズアレイ40の最大高さH1よりも低い。 (もっと読む)


【課題】大型化、薄型化の傾向が著しいディスプレイに対応できる、低コストで、優れた光学性能と信頼性を有する光学部材の提供を目的とする。
【解決手段】ディスプレイ用バックライトユニットに用いられる光学部材であって、少なくとも片面に凹凸形状の光学要素が一次元方向、または二次元方向に形成され、光源に近い程、該光学要素の密度分布が疎になること、またさらには、前記光学要素の分布割合が、光源から最も遠い位置の分布割合を1としたときに、光源から最も近い位置の分布割合が0.2以上0.8未満であることを特徴とする請求項1の光学部材。ただし、前記分布割合を前記光学部材の単位表面積当りに対する前記光学要素の占める表面積比とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置に組み込まれた後に生じる変形を効果的に低減することができる光学シートを提供する。
【解決手段】表示装置は、複数の単位光学要素35によって形成された出光面30aと、出光面とは反対側の面となる入光面30bと、を含む。出光面をなす単位光学要素の平均高さP〔μm〕、入光面の十点平均粗さRz〔μm〕、光学シートの厚みT〔μm〕、光学シートをなす材料の吸湿率A〔%〕、および、光学シートをなす材料のヤング率E〔GPa〕が、次の関係を満たす。
((P×(1+(A/100))−Rz)×100)/(T×E)<4.3 (もっと読む)


【課題】光の外部取り出し効率の向上、及び光の利用効率を低下させずに色ズレを解消できるEL素子ならびにそれを用いた照明装置、ディスプレイ装置及び液晶ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】色補正構造層5は、第1の色補正構造40と第2の色補正構造50を備えている。第1の色補正構造40を構成する凸部の断面形状は、第1の色補正構造40の接合層6と反対側の面からの高さをTM、接合層6と反対側の面における底辺の幅をPMとした際に、TM/PMが0.5未満である。第2の色補正構造50を構成する凸部の断面形状は、第2の色補正構造50の接合層6と反対側の面からの高さをTL、接合層6と反対側の面における底辺の幅をPLとした際に、TL/PLが0.5以上1以内で、かつ凸部の裾の接合層と反対側の面に対する傾斜角度θが45度以上80度以内である。 (もっと読む)


【課題】単位レンズのピッチの精度が高く、品質管理を行い易い光学シート、これを備える表示装置、光学シートの製造方法を提供することである。
【解決手段】レンチキュラーレンズシート部12は、一方の面に凸形状の単位レンズ122がシート面に沿って少なくとも一方向に複数配列された光学形状部121Aを有し、光学形状部121Aは、単位レンズ122の配列方向の両端部近傍であって、単位レンズ122の間の谷部に凸形状に設けられ、単位レンズ122の配列方向の測長に用いられるマーク部Mを有している。このマーク部Mは、光学形状部121Aの単位レンズ122の配列方向の両端部近傍に少なくとも1つずつ設けられ、その頂部が単位レンズ122の頂部よりも低いものとした。 (もっと読む)


【課題】実用的な光伝播効率を有し、かつ、薄く、少ない光源でも性能を発揮する事が出来る導光体を、なおかつ、低コストで提供する。
【解決手段】少なくとも光導光層となる主層と、光取り出し構造を有した表層及び裏層とで構成される導光体からなる光学シートにおいて、前記主層と、前記表層及び前記裏層の屈折率が異なっており、かつ、前記主層と前記表層あるいは前記主層と前記裏層との境界を成す境界面が湾曲しており、その湾曲は、前記導光体の一端面側から、対面側の端面まで前記主層の厚みを減ずるよう連続的に変化し、かつ、前記主層と前記表層及び前記裏層を合わせた前記導光体の総厚は均一である。 (もっと読む)


【課題】導光板の光偏向要素を視認できなくするとともに、正面輝度を向上させる照明ユニットを提供すること。
【解決手段】光源11と、入射端面と射出面と光偏向面とを備えた導光板10と、反射シート9と、を備えた面光源装置2と、拡散シート3と、光の拡散と輝度向上とを両立させる拡散集光シート4と、からなる照明ユニット7であって、
光偏向面12に備えた光偏向要素13は、端面と平行な第一の方向に延在し、端面と垂直な第二の方向に配列してなる一次元配列で配置され、導光板は、光偏向要素の配列ピッチが500μm以上の領域Aと500μm未満の領域Bの2つの領域に分けられ、
拡散集光シートは、領域Aから射出した光を、領域Bから射出した光よりも広い角度分布で、一次元方向、もしくは二次元方向に拡散する。 (もっと読む)


【課題】 光学用フィルムとして好適に使用することができ、干渉縞発生を抑制でき、かつ、接触する他の光学フィルム等に傷を付けることのない、光学フィルム用ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 ハードコート層、プリズム層、拡散層、レンズ層から選ばれる光学機能層を積層して用いられる光学フィルム用ポリエステルフィルムであって、光学機能層が形成される面と反対側の面に、細孔容積が0.5〜2.0ml/gの粒子を含有するコーティング層を有することを特徴とする光学フィルム用ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,918