説明

Fターム[2H043BA00]の内容

光学要素の取付・調整 (3,938) | プリズム (111)

Fターム[2H043BA00]の下位に属するFターム

Fターム[2H043BA00]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】投影装置のレジストレーションを高精度に調整可能とする。
【解決手段】投影装置は、反射パネルユニット、プリズムユニット、および反射パネルユニットをプリズムユニットに固着する固着部材を有する光学装置を備える。反射パネルユニットは、反射型光変調素子を備える。プリズムユニットは、反射型光変調素子が変調した光を出射する偏光光学装置、および偏光光学装置の出射光を入射して合成出力する色合成プリズムを備える。固着部材は、第1の面とその第1の面に交差する第2の面を有し、第1の面および第2の面がそれぞれ反射パネルユニットの第3の面およびプリズムユニットの第4の面に接着層を介して接着される。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の被写体側に位置するプリズムを小型化した場合であっても、プリズムの入射面側に小型化の遮光枠を高い位置精度で簡単に設置できる撮像ユニットを提供する。
【解決手段】撮像素子69と、撮像素子より被写体側に位置し、かつ撮影光の光路を屈曲させて撮像素子に導くプリズムLP2を具備する撮像光学系と、撮像素子及びプリズムを支持した状態で収納するハウジング16と、ハウジングの一部を構成する、プリズムの入射面LP2−aより被写体側に位置し、入射面に入る撮影光の一部を遮光する遮光枠21aと、ハウジングに形成した、プリズムと当接して該プリズムのハウジングに対する位置決めを行うプリズム位置決め面21b、22d1、26a、26bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】プリズムの円滑な交換を可能にし、かつ、測定範囲の安定化を可能にする撮像ユニットを提供すること。
【解決手段】この撮像ユニット1は、プリズム9を内部に保持するプリズムユニット5と、プリズムユニット5が着脱可能にされるプリズム挿入部23が形成され、外部から測定光が入射される筐体部3と、筐体部3に内蔵された2つの撮像素子7a,7bとを備え、プリズム挿入部23は、プリズムユニット5が挿入された際に、プリズム9と共にプリズムユニット5を筐体部3の内部に位置決めするように形成され、撮像素子7a,7bは、プリズム9によって分けられた測定光を、受光可能な位置にそれぞれ設けられている。 (もっと読む)


【課題】被照明光学系内の反射面に対する照明光の入射角を調整すること。
【解決手段】 光源と集光光学系とを有する第1の光学系と、レンズ面を備える光学部材を有する第2の光学系と、前記第1の光学系と前記第2の光学系とを支持する支持部材とを備え、前記光学部材は、前記光源から出射された光をレンズ面から入射し、入射した光をライトバルブへ出射し、前記支持部材は、前記光学部材に備わるレンズ面の略曲率中心を通る軸を回転軸として前記第1の光学系と前記第2の光学系とを回動可能に支持する。 (もっと読む)


【課題】反射型光変調装置の位置ずれを抑制できるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、複数の色光を色光毎にそれぞれ変調する複数の反射型光変調装置4と、複数の反射型光変調装置4に対してそれぞれ傾斜して配設され、入射した複数の色光をそれぞれ偏光分離する複数の反射型偏光板3と、複数の反射型光変調装置4にて変調され複数の反射型偏光板3にて偏光分離された各色光を合成する色合成光学装置7と、反射型光変調装置4及び反射型偏光板3を支持する支持体6と、色合成光学装置7に固定される接続部材8とを備える。支持体6及び接続部材8は、溶接により互いに接合される。 (もっと読む)


【課題】撮像チップ直前のプリズムによる不要光の発生を抑えつつ撮影装置の薄型化設計に有利な撮影光学系を提供すること。
【解決手段】少なくとも1枚のレンズを有する結像レンズ群と、結像レンズ群を透過した光を折り曲げる像側プリズム108と、像側プリズムで折り曲げられた光を透過させる撮像素子用カバーガラス110とを有した撮影光学系において、折り曲げた光を射出する像側プリズムの射出面108bと撮像素子用カバーガラスの入射面110aとを光学的に透明な接着剤112で接着した。 (もっと読む)


【課題】視軸の水平面内の回転のみを容易かつ高精度に調整することができる。
【解決手段】立体画像用眼鏡100は、左眼球プリズム110と、左眼球プリズムの中心を通る軸である左中心軸114に自体の中心が位置するように配された左対物プリズム112と、右眼側に配された右眼球プリズム120と、右眼球プリズムの中心を通る軸である右中心軸に自体の中心が位置するように配された右対物プリズム122と、外力に応じて、左中心軸を回転軸として左眼球プリズムを回転させるとともに、左眼球プリズムと同回転角度で逆方向に左対物プリズムを回転させ、さらに、左眼球プリズムと同回転角度で同方向、または、同回転角度で逆方向に、右中心軸を回転軸として右眼球プリズムを回転させるとともに、右眼球プリズムと同回転角度で逆方向に右対物プリズムを回転させる回転機構200を備える。 (もっと読む)


【課題】画像光の入射面と出射面とが互いに平行に精度良く組み立てられる。
【解決手段】プリズム14を枠状支持部材19と棒状支持部材21との間に落とし込む。出射・再入射面14cが内壁面19cに当接されるとともに入射面14aの一部が補助支持部材20の縁20aに当接される。接着剤18が入射面15a上に矩形の枠状に塗布されたプリズム15をプリズム14と棒状支持部材21との間に落とし込むと、出射面15bの縁近傍部分が棒状支持部材21の周面に線状に当接される。ベース部材22の表面22aの成形精度に関わらず、プリズム14が内壁面19cに位置決めされ、プリズム15が外壁面14dの法線周りに回転して傾きが修正される。外壁面14dと入射面15aとが接着され、これらの間に薄い空気層17が形成されるとともに出射・再入射面14cと出射面15bとは互いに平行になる。この後、プリズム14は枠状支持部材19に固着される。 (もっと読む)


【課題】ミラーを3次元的に保持して位置調節可能とし、位置調節後、ミラーを簡単に固定できるようにする。
【解決手段】曲面ミラー26は対称軸45を中心とする軸対称非球面形状に形成された反射面42と球面状に突出した摺接面43と位置決め凸部44とを有する。摺接面43はベース部材に上向きに設けられた軸受座46の軸受穴47と嵌合する。軸受穴47は摺接面43と直径を同じくする球面状に抉られた凹部であって、その開口端48は摺接面43の一部と嵌合し、摺接面43と接して摺接面43を摺動自在に支持する。位置決め凸部44に圧縮コイルバネ50が装着され、カバー部材で押えられる。このとき位置決め凸部44の先端がカバー部材に形成された開口より突出し、曲面ミラー26の位置決め操作が可能となる。反射面42が位置調節された位置で位置決め凸部44と開口23の隙間に接着剤が塗布され、曲面ミラー26がベスト位置で固定される。 (もっと読む)


【課題】光学性能の変化速度の向上と光学性能の調整精度向上を両立させることができる液体型光学素子を提供すること。
【解決手段】液体型光学素子101は、液体の充填された少なくとも1つの空間106、107を持つ収容部を有し、空間内の液体の量を変化させて空間を画する境界部を形状変化又は移動させることによって、光学性能を変化させる。液体型光学素子101は、空間に連通して空間内の液体108、109の量を変化させるための第1の調整手段と、空間に連通して第1の調整手段よりも小さい変化率で空間内の液体108、109の量を変化させるための第2の調整手段とを含む液量調整部を備える。 (もっと読む)


【課題】プリズム間隔を簡単に調整する。
【解決手段】ステージ31に基板16を位置決めして保持し、さらにステージ31に対して固定した第1プリズム係止板35,36と、第1押圧板37とで第1プリズム17を位置決めして基板16に載置する。第1プリズム17に近づく方向と遠ざかる方向に移動自在な第2プリズム係止板41,第2押圧板42に第2プリズム18を保持し、顕微鏡51でプリズム間隔を観察しながら第2プリズム18を移動させる。プリズム間隔が所定範囲内となった状態で紫外線を照射し、基板16と各プリズム17,18の間のUV硬化型接着剤を硬化させる。 (もっと読む)


【課題】入射光を折り曲げて射出する光学部品を精度良く位置合わせし、基板に実装すること。
【解決手段】本発明のある実施の形態の実装装置1は、基板2が載置されるステージ11、基板2上に実装するプリズム3を搬送するマニピュレータ12、光源ユニット13、撮像ユニット15、制御部16等を備える。撮像ユニット15は、マニピュレータ12によって把持されたプリズム3の光入射面33側の側方において、プリズム3によって折り曲げられる光の光路内に配設されたカメラ151を備える。そして、制御部16は、カメラ151によって撮像された画像データをもとに、ステージ11の移動量を制御する。 (もっと読む)


【課題】 複数の反射光学素子のうちの1つを光路中に位置決めする装置であって、各反射光学素子を容易に交換することのできる素子切換装置。
【解決手段】 複数の反射光学素子(31a,31b,31c,31d)のうちの1つを光路中に位置決めする素子切換装置(30)は、光路側とは反対の側から複数の反射光学素子を着脱自在に取り付け可能な本体部(30a)と、本体部に取り付けられた複数の反射光学素子から選択された1つの反射光学素子を光路中に位置決めするために本体部を駆動する駆動部(30c)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】プリズムブロックの位置の調整を容易に行うことができるプリズムブロック調整装置及びこれを備えた液晶プロジェクタを提供する。
【解決手段】プリズムブロックの位置を調整するためのプリズムブロック調整装置は、プリズムブロックが載置される台座6と、台座6が間隙をもって嵌め込まれるとともに、台座6を支持する支持部材5と、台座6と支持部材5との間隙に設けられて、台座6を支持部材5に向けて押さえつける板ばね7とを備えている。さらに、プリズムブロック調整装置は、支持部材5に螺合されるとともに、支持部材5から台座6に向けて突出するおねじ部材81,82を備えており、板ばね7によって押さえつけられる力に抗して、おねじ部材81,82が台座6を押す。 (もっと読む)


【課題】複雑な作業を必要とすることなくプリズムホルダの所定位置にプリズムを配置すること。
【解決手段】光源ユニット3から発せられるレーザー光の光路上に配置されるプリズム401と、このプリズム401を保持するプリズムホルダ(ケース402、保持部材403)と、このプリズムホルダを回動させる駆動ギア720とを具備するレーザー光源装置1において、プリズムホルダにプリズム401を弾性的に保持する保持片403f、403gを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】精度の高いプリズム付きのレンズモジュールを効率よく製造する。
【解決手段】光路を光軸方向D1、D3に対して折り曲げる光路折り曲げ素子104を備えるレンズモジュール123の製造方法であって、基板に複数のレンズ152が形成されたレンズ基板150を形成するレンズ基板形成工程S11と、光路折り曲げ素子を複数形成するための光路折り曲げ部材104bをレンズ基板の光軸方向に設置する光路折り曲げ部材設置工程S15と、を含み、前記光路折り曲げ部材設置工程では、前記光路折り曲げ部材を前記レンズ基板の前記光軸方向に設置する際に、前記光路折り曲げ部材を固定する外枠部材190が前記レンズ基板の外周を覆うように設けられる。 (もっと読む)


【課題】接着剤の塗り残しをなくし、気泡を含むことなく、プリズム等の光学部品を正確に製造することができる光学部品、光学部品製造方法及び光学部品製造装置を提供する。
【解決手段】複数枚の平板状光学部材を接着剤を介して所定の斜め方向に積層して、階段状の側面を有する斜め積層状態のブロック構造体を形成して、その斜め積層状態のブロック構造体の端面から加圧して、複数枚の平板状光学部材を貼り合わせる、光学部品の製造方法において、
斜め積層状態のブロック構造体の端面から、所定の斜め方向に、かつ階段状の側面に沿って加圧することを特徴とする、光学部品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】カラープリズムの位置精度を保持しつつ、落下衝撃や振動による繰り返し加重に対しても十分に耐えるようにカラープリズムの保持強度の向上を図る。
【解決手段】入射した白色光束を所定の波長帯の光束に分離し、複数の反射式ライトバルブそれぞれに導き、複数の反射式ライトバルブにより変調された反射光束を再合成し出射するカラープリズムと、カラープリズムの光を透過しない面に接着され、カラープリズムを装置の所定位置に固定するベースプレートと、ベースプレートの接着面とは別の光を透過しない面に接着された部品取り付けプレートと、ベースプレートと、部品取り付けプレート間を連結する少なくとも1つの連結部材でカラープリズムユニットユニットを構成する。 (もっと読む)


【課題】複雑な製造工程を要することなく、導光する光量の低下を抑制できる光学装置およびこれを備える光源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】照明光を導光する導光部材4と、導光部材4を支持するロッドベース3とを備え、導光部材4が、照明光を入射させる入射面13と、入射面13に入射させた照明光を内面反射させて導光する導光面15と、導光面15により導光された照明光を出射する出射面16とを有し、ロッドベース3が、導光面15の外面に接触して導光部材4を支持する粗面処理された接触面を有する光学装置20を採用する。 (もっと読む)


【課題】ワンタッチで楽に高さ調整でき、古くなっても反射プリズムがずり落ちることのない高さ調整式反射プリズムを提供する。
【解決手段】反射プリズム(12)をポール(20)に高さ調整可能に固定するクランプ装置を備える高さ調整式反射プリズムにおいて、クランプ装置は、ポールが貫通する筒状のコレット(30)と、コレットの上端部に固着されたロック解除ボタン(40)と、コレットの下部が挿入され、しかも上方ほど内径が小さくなっている筒状のテーパリング(50)と、コレットを上方へ付勢するスプリング(60)とからなる。コレットには、下方から複数のスリットが切り込まれて、屈曲可能なコレット爪部(34)が形成され、コレット爪部の下端部に外周面側へ膨らんだポール圧着部(38)が形成される。コレットが上方へ移動したときは、テーパリングの楔作用によって、ポール圧着部がポールを圧着する。 (もっと読む)


1 - 20 / 48