説明

Fターム[2H044BD00]の内容

レンズ鏡筒 (26,183) | 調節要素部材 (4,393)

Fターム[2H044BD00]の下位に属するFターム

Fターム[2H044BD00]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】モーターと、モータの回転を減速して機器動作部に伝達する第1〜第nギヤ(例えばn=5とする)を有するギヤヘッド部としてのギヤボックスとを有する小型機器用ギヤユニットにおいて、動作音を静音化するとともに、小型化を可能にする。
【解決手段】モータ100の回転軸が挿入される回転軸挿入孔を有する軸受け部から放射状に突出される複数の羽根を有し、モータ100の回転とともに回転する羽根車300と、羽根車300に取り付けられて羽根車300とともに回転してモータ100の回転力を第1〜第5ギヤのうちの第1ギヤ211に伝達するウオームギヤ400とをさらに有する。本発明によれば、動作時における静音化が可能となるともに小型化が可能となる小型機器用ギヤユニットを提供できる。 (もっと読む)


【課題】前側レンズ群に対する後側レンズ群の位置精度を正確に確保できるとともに、第2のレンズ枠に対する移動レンズ枠のガタ付きを軽減させて、移動レンズ枠の摺動性を向上させることのできる構成を具備する対物レンズユニットを提供する。
【解決手段】前側レンズ群53を保持し、該前側レンズ群53の径方向Rに沿った突き当て面79が形成された前群レンズ枠52と、可動レンズ57を保持し、該可動レンズ57を前側レンズ群53と後側レンズ群55との間で光軸方向に沿って前後に移動させる可動レンズ枠56と、内周面に可動レンズ枠56が摺動する被摺動面54hを形成し、可動レンズ57よりも後方に後側レンズ群55を保持する後群レンズ枠54と、前群レンズ枠52及び後群レンズ枠54の外周に嵌合し、前群レンズ枠52の突き当て面79に当接する先端面80を有する位置制御枠58と、を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 駆動モジュールおよびそれを備えた電子機器において、組み立てが容易となり、駆動動作を安定させることができるようにする。
【解決手段】 駆動モジュール1は、レンズ枠4と、モジュール枠5と、モジュール枠5およびレンズ枠4に積層して配置され、レンズ枠4に一定方向に沿う付勢力を付与する上板ばね6、下板ばね7と、レンズ枠4を上板ばね6、下板ばね7の付勢力に抗して駆動するワイヤ保持部材15A、15Bに保持されたSMAワイヤ10と、モジュール枠5に積層配置されたモジュール下板8と、ワイヤ保持部材15A、15Bに電気的に接続され、互いの熱容量が等しい電極9a、9bを有しモジュール下板8上でこれに挿通された下側固定ピン14Bを挿通して積層配置された給電部材9を備え、上板ばね6、下板ばね7、給電部材が、それぞれかしめて固定された構成とする。 (もっと読む)


【課題】リードスクリューの上にキャリッジの歯が乗り上げたときにより確実に復旧を図ることができる撮影装置を提供する。
【解決手段】リードスクリューLSのネジ山にレンズの保持移動部であるキャリッジのネジ山が乗り上げたときには、表示によりユーザに対してバリアを閉じる方向に操作する様に指示する。この指示を受けたユーザにバリアのスライド操作を行なわせることによりバリア11が備えるラック110,111をズームモータ1041とフォーカスモータ1051との双方のモータ軸に在るピニオンギアPG1,PG2に螺合させ強制的にリードスクリューLSを回転させる。 (もっと読む)


【課題】レンズ駆動装置を小型化し、精度良くレンズ保持枠を移動させる。
【解決手段】レンズ保持枠22の外周面には、光軸方向に離間した一対の軸受アーム31、32が設けられており、軸受アーム31,32の間にコイルバネ45、バネ受板40が配置される。コイルバネ40は、一端を軸受アーム31の内面に、他端をバネ受板40に当接させ、軸受けアーム31とバネ受板40に挟持される。コイルバネ35、バネ受板40の開口40aを介して軸受アーム31,32の挿入孔31a、32aにガイド軸33を挿入させる。カム23の回転に伴ってカム突起35はカム面53を摺動し、レンズ保持枠21は初期位置と繰出し位置の間で移動する。 (もっと読む)


【課題】 ピント位置を補正する機能を有した撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置(20)は、レンズ(1)と、レンズ枠(2)と、固定筒(3)と、前記レンズとレンズ枠を前記固定筒に対して光軸方向に移動可能に支持する支持部材(4)と、前記レンズユニットを前記光軸方向に移動させるバイモルフ型圧電素子(6)と、バイモルフ型圧電素子を制御するコントローラ(12)と、光軸方向の加速度が検知可能な加速度センサ(5)と、前記加速度センサからの信号によりレンズの変位量を求める変位量演算手段(10)とを備えている。前記コントローラは、前記変位量演算手段の出力信号に応じて、前記バイモルフ型圧電素子を制御する。 (もっと読む)


【課題】
手動に頼らずレンズを移動できるにもかかわらずコンパクトな携帯端末等に搭載可能なレンズユニットを提供する。
【解決手段】
固定具であるねじBをねじ孔Haとの摩擦力に抗してゆるめれば、ハウジングHから、板材Pと一体で圧電素子PZや駆動軸DSを含むアクチュエータACTを軸線方向に引き抜くことができ、破損を回避しながら分解が可能となる。従って、検査して良品であれば再利用も可能となり、部品の歩留まりが向上する。 (もっと読む)


1 - 7 / 7